X



明治大学・政治経済学部と滋賀大学・経済学部ならどっち行く?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:11:10.43ID:xayTzAtc
どっち行った方がええんや
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:13:12.07ID:+7QMYuEW
就職するなら明治の方がいいと思うよ。でも経済的な余裕がなかったりしたら滋賀でも大丈夫だと思う。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:14:37.51ID:SKgxE/8d
滋賀は名門やけど明治に行った方がいい気がする
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:16:05.29ID:hmxrK/l0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!メェジゴキブリが出た!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:19:36.85ID:AA17lGWJ
ここで聞くのが間違い
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:24:13.98ID:I4uipnoV
ゴールドマンサックスに行きたいなら滋賀
そこそこの大手行って東大一橋早慶の同僚が出世していくのに自身は万年平社員で挙げ句の果てに年下上司にペコペコ頭下げる劣等感溢れるコンプレックスにまみれた人生送りたいなら明治
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:25:29.58ID:gJ5zjdy1
まあ就職は明治かもしれんが難易度は圧倒的に滋賀のが高いよな、コスパ悪いからドンマイだが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:25:46.94ID:SKgxE/8d
>>7
バカか?
ゴールドマンサックスなんか毎年一人だろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:27:48.56ID:SKgxE/8d
>>9
滋賀は3教科だから難易度は明治じゃね?
まあ好きな方に行ったらいいと思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:27:48.72ID:d8zClLHl
>>10
0と1の差は埋められないほどでかいよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:28:14.35ID:pzgmaftt
ゴールドマンサックスに地方駅弁から入れるやつは、日大からでも入れるほど非凡な人間だろう。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:35:39.80ID:3pijbM5d
ゴールドマンサックス行く人はだいたい同じゼミから出てるとか噂はあるしそのゼミに行けなかったら無理なんだろう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:41:45.10ID:D5KQoMR0
滋賀大学データサイエンス学部なら行く価値はある
横浜市大と滋賀大学くらいしかデータサイエンス学部はない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:54:18.59ID:toqRaJ2q
>>9
滋賀大経済 二次試験偏差値55.0 2教科
明治経済 3科目 62.5 合格者平均偏差値65
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:59:07.25ID:ObECewY0
滋賀一択だな
就職もメェジより強いし
国立ブランドもあるからな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:02:40.24ID:7hkxbZvI
滋賀みたいなド田舎うんこ液便が就職が強いわけねーじゃん
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:04:02.78ID:mUZKasue0
滋賀だろ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:11:19.73ID:velr7H3r
明治に決まってるだろ
関西人すら行かないぞ滋賀大
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:13:53.18ID:dKuOpMOp
さすがに明治
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:15:11.76ID:AkKffECF
明治>滋賀埼玉静岡信州
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:19:08.62ID:+1DHkbuE
これで明治を選ばない奴は頭がおかしい
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:28:28.77ID:7hkxbZvI
これは普通に明治の勝ち
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:29:08.36ID:yYbEGson
怒涛の明治あげに草自演バレバレですよw
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:33:59.78ID:7hkxbZvI
そういう根拠の無い自演認定は、敗北宣言だな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:08:07.85ID:ansI2jo8
割とマジで明治
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:11:27.75ID:m2ozRY0X
>>18
就職も明治の方がええやろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:15:51.11ID:AP7VD/yF
横国=上智
筑波=明治
千葉=立教
首都=青学
横市=中央
埼玉=滋賀=法政 文系、このくらい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:27:13.97ID:UUM3eUTp
明治政経一択で草
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:43:53.75ID:RVnA3wpO
低学歴の明治よりも国立の滋賀
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:48:16.64ID:BOI2lfg+
滋賀が名門ってw

ゴールドマンサックスに何年か前出ただけじゃんw
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:51:52.42ID:gILUHabp
滋賀って関西で京大ははなっから無理阪大もとてもとても神戸すら諦めてむりくり国立に入った感がありすぎて頭悪いイメージしかないけどな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:56:40.08ID:znFQF130
明治って関東で首都大ははなっから無理も国立とてもとても早慶すら諦めてむりくり大学に入った感がありすぎて頭悪いイメージしかないけどな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:58:26.82ID:velr7H3r
>>35
首都大に負ける国立大ってなんだよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:59:20.82ID:JUpkCnCz
>>35
明治とか頭悪いイメージしかないわw
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:00:33.14ID:MQEPgbcs
滋賀一択。
明治なんかに入ったら営業ソルジャーになるわけだし無理。
しかも一生学歴コンプとの戦いだろ?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:02:55.81ID:MQEPgbcs
明治なんて>>6>>17みたいに国立と私立の偏差値を単純比較するチンパンジーしかいないじゃん。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:09:12.49ID:0UPghHFt
悲しいことに
滋賀大学の合格者は、明治大学政経学部に合格できないので

滋賀大学しか、行けない。

これが、答え。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:12:54.45ID:BOI2lfg+
>>39
スゲー

滋賀大経済学部の主席がGS行けるのかな
調べたら明治から一人も出てなかったし
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:15:41.67ID:O3CUChKC
>>42
他に三菱商事2人、伊藤忠商事1人(全て男)とかいるし、トップか
どうか分からないな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:25:30.65ID:rA3+Xy/O
滋賀経済なんてセンター三科目で二次試験すら英語と国数から一科目の合計2科目
明治にはとても及ばないだろう
センター七科目必要だったなら滋賀はまだジュサロで擁護されたかもしれないけどね
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:32:52.29ID:gILUHabp
滋賀大学でゴールドマン・サックスいってもまわりが東大早慶卒だらけで完全に浮くだろうし扱いとして庶務社員 体良い雑用係で採用されてんだろうがな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:36:06.28ID:O3CUChKC
>>45
ゴールドマンサックスに採用されない大部分の大学学部よりよっぽどマシ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:42:26.67ID:KCMsjqZ0
滋賀だよなあ普通は
就職考えると余計滋賀だわ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:46:38.11ID:7hkxbZvI
ほんの一握りの成功者を見て、滋賀とか言っちゃう頭の悪さ
一流企業就職率は明治の圧勝
公務員率と合算でも明治の圧勝
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:35.38ID:rudn05dn
官立高等商業学校の彦根高商が前身の名門中の名門だぞ滋賀大経済は
はっきり言って明治なんざ眼中にねーよ
ブランド力も就職も滋賀経済が明治政経に圧勝してるわ
つーか、明治政経ごときと名門中の名門滋賀大経済を比べてんじゃねーよバカが
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:48:31.11ID:rudn05dn
>>1
滋賀大経済一択だよ
迷わず滋賀大経済
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:50:46.20ID:yXKwK15A
ゴールドマンに毎年人材を輩出してるからね滋賀は

あら?
明治は?ww
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:52:02.23ID:7hkxbZvI
>>49
なーにがブランド力だ
ブランド力でも就職力でも明治圧勝だよ

首都圏来たら滋賀大なんて一切通用しない

首都圏ビジネスマン6671人が選ぶ
【大学イメージランキング2019最新版】

01位 東京大学(国立) 90.7偏差値
02位 慶應義塾(私立) 83.0 
03位 早稲田大(私立) 79.5
04位 上智大学(私立) 70.0
05位 東京工業(国立) 69.0
06位 青山学院(私立) 68.6
07位 一橋大学(国立) 68.1
08位 お茶の水(国立) 66.1
09位 明治大学(私立) 65.7
10位 中央大学(私立) 63.9
----------------一流大学の壁-------------------------------
11位 東京外語(国立) 63.4
12位 学習院大(私立) 63.0
13位 立教大学(私立) 62.1
14位 横浜国立(国立) 61.8
15位 国際基督(私立) 61.4
16位 東京理科(私立) 60.4
17位 東京学芸(国立) 59.5
18位 津田塾大(私立) 59.3
19位 法政大学(私立) 58.6
20位 フェリス(私立) 56.5
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_2/


これの近畿バージョン見ても滋賀大なんて圏外だな、圏外
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:58:02.26ID:87pQ46AH
俺だったら明治
そもそも学歴フィルターでは同じ立ち位置
文系は大学の授業より英語などの資格勉強が大切(事実、東大生でもいかに楽に単位取るか考えてる)
就職活動しやすいのは東京

よって明治
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:00:15.68ID:ZpIcjKSt
明治工作員って隙あらば東大や早慶の名前挙げて並ぼうと必死で分かりやすいね
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:00:17.50ID:X/i7w3z+
滋賀県と東京都ならどっちを取る?

最終的にはこれがモノを言う
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:11:32.03ID:bf6E62dE
国立滋賀大学とメェジならどっちを取る?

最終的にはこれがモノを言う
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:14:39.60ID:7hkxbZvI
滋賀みたいにOBが糞貧弱な大学から一流企業入ると悲惨だぞ
出世していくのは早慶、旧帝、一橋のみ
滋賀なんて便所掃除要員でしかない。
明治は、滋賀と違って大企業に役員がごまんといるから出世コースがある
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:15:35.43ID:l0xwRiIW
滋賀大経済の就職は関東で言えば千葉大法政経や首都大経済系より上だぞ
ガチで
滋賀大は易しい割に就職が良い
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:23:00.36ID:7hkxbZvI
>>58
寝言は寝て言いましょう

<一流企業就職率+公務員率>
千葉大17.7+21.0=38.7%
首都大23.2+11.9=35.1%
明治大28.4+6.1=34.5%




滋賀大17.6+8.5=26.1%
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:23:12.11ID:vc2lQMIO
まーた行けもしない大学のことで争ってるwwwww全員カスwwww
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:50:44.48ID:gILUHabp
身長183cmの俺滋賀大学なんてぜって〜あわんわ田舎臭くあか抜けんしまわりもチビでダサいのだらけだろうし 明治ならなんとかさまになりそうだし
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:01:07.09ID:n9jypVx8
戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。

主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治 
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円  帝大、東京商大
65円  早稲田慶応
50円  神戸高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」

大企業の学校別採用数(昭和元年)

1 東京商大(一橋大)  56人 
2 帝国大学(東京大)  46人 
3 慶応義塾大学     21人  ○
4 早稲田大学      15人  ○
5 明治大学        9人  ○ 
6 神戸高商(神戸大)   7人 
7 大倉高商(東京経済大) 5人 (大倉財閥。戦後に財閥解体、公職追放で事実上閉鎖。)
8 山口高商(山口大)   5人 
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大)  2人 
11 青山学院       2人 
12 小樽高商(小樽商科大)1人
13 大分高商(大分大)  1人
14 長崎高商(長崎大)  1人
15 東京高工(東工大)  1人 
16 横浜高商(横国大)  1人 
17 京都工芸(京都工芸) 1人 
18 大阪高工(大阪大)  1人 
19 上田蚕糸(信州大)  1人 
20 法政大学       1人 
21 中央大学       1人 
22 日本大学       1人 
23 明治学院大学     1人 
24 高千穂高商(高千穂大)1人 
25 関西学院大学     1人 
26 同文書院(愛知大)  1人 

(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
http://www.nttpub.co.jp/webnttpub/contents/university/img/012/graf-4.gif
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:01:46.92ID:n9jypVx8
彦根高商(滋賀大学)
カスだろw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:16:31.84ID:n9jypVx8
>>65

学部単位での就職はメインの就職先だろ
1人以上とか出していったら
きりないだろ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:18:20.57ID:lhi+SM5R
明治政経やろ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:18:57.00ID:O3CUChKC
明治政経1150名の下位半分がどんな所に就職しているのか興味ある
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:19:04.44ID:KU8svFEg
関東 明治
関西 滋賀
関西隣接 どっちでもいい
その他 明治(学費節約のために滋賀でも可)
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:24:11.99ID:BZ9J9D4V
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:26:11.50ID:n9jypVx8
>>68

東京にどれだけ大企業あると思ってるんだ?
国の、公共機関もほぼ東京


関西とは違うんだよ!
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:29:41.89ID:hkQNBO54
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学Fラン文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満のFラン私立大学文系学生。

マーチ未満(早慶以外のすべての私立文系)の私立文系男子だとブラック企業行って人生終了

マーチ未満の大学から、マーチ以上の大学に仮面浪人する学生が、これから続出すると思う

誰だって、勝ち馬に乗りたいと考えるだろうし
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:40:31.19ID:d7oBcd6C
何が楽しくて田舎の大学にいくんだろって思う。

世の中の聞こえって、自信をもって生きる上では大切。その点で、モテる大学ランキングとかブランドイメージランキングで、上位に上がる明治ってうらやましいと思う。
だから、こういう聞こえの良さって大切だし、何がよくて駅弁いくんだろって思う。

ただ、自分の経験上、能力的には明治も滋賀も大して変わんないと思うけどね。
東大京大早慶みたいなとこじゃない限り
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:52:02.72ID:iAdgpH+V
そもそも明治の政経なんてなぜか名門面してるがその他の有象無象の学部と変わらんだろ
私大で名門と言えるのは慶應経済、早稲田政経、中央法のみだろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:55:17.69ID:7hkxbZvI
滋賀にブランド力があるとか思い込んでてワロタ
東京来たらただの田舎モンだからw
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:00:48.43ID:hn3lTWNV
>>65
新日鉄住金に男子総合職で4名も入社してるじゃん
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:01:06.69ID:sXFzSWFa
>>75
少なくとも、明治よりはあるね。財政界では力を持ってる。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:03:54.96ID:7hkxbZvI
財政会w
それを言うなら政財界だろ、馬鹿がwww

で、政財界にどんな力があんの?
滋賀卒の大企業役員なんて、数えるほどしかいないわけだがw
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:06:12.07ID:hmxrK/l0
>>65
こう見るとまあ上位1/3くらいに入っときゃ結構いいとこ行けそうだな
下半分はかなり悲惨そうだけど
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:10:38.49ID:/JnC1+81
さすがにこれは滋賀だわ
明治整形とかゴミじゃん
就職見てもクソ大したことないし
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:10:46.00ID:sXFzSWFa
>>78
で学歴は?wもちろん明治より上だよね?w
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:12:26.70ID:n9jypVx8
>>80
煽り禁止

明治一択
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:21:14.36ID:wRK40PzQ
滋賀はないよなあ
やっぱり

クソ明治のがまだマシか
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:34:58.05ID:O3CUChKC
明治だけじゃないがビルキャンは嫌だな
サラリーマンみたいだし
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:36:14.49ID:XO+ZcPZG
>>85
リバティタワー以外にも案外建物あるんだぜ
ほぼ全てビルだけどww
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:10:26.70ID:BxOWde8g
>>65
普通に良いとこ行ってんだよなあ
まあ滋賀レベルよりは
アホ明治のが少しはマトモなのかな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:46:36.58ID:3T4zlxdq
明治の低学歴じゃあ一生の恥
せめて私立なら早慶以上だな
国立なら最低限の面目は保てる
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:48:22.48ID:BxOWde8g
カス駅弁の滋賀大と
クソMARCHの明治

どっちもどっちだが
地の利で明治かな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:49:31.54ID:nJ3fslCx
最終学歴が明治とか勘弁してくれ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:49:44.17ID:fsJTmww9
明治は馬鹿だが体力はある
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:55:39.99ID:BxOWde8g
無名地方中堅駅弁滋賀大をとるか
有名中堅アホ私大明治をとるか

もうソイツの価値観次第やろ
この2択なら明治に行きたいって奴のが多いやろうけど
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:57:24.13ID:G+CbvgSG
東京で就職活動するつもりなら明治一択。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 01:01:21.52ID:eTXmjlm4
センター三科目の滋賀大は実質ワタク
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 01:17:41.17ID:sgPNQXCg
その両方を受ける状況の時点で滋賀大一択
都内住みならそもそも滋賀大が選択肢に入らない
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 01:19:26.98ID:gdXMfCIy
青山学院大学が気になって気になって、
       __
     , ヘ.  三. ヽ       夜も眠れんわwwwww
      |#/ -O-O-|,、,           __
      |6' . : )'e'( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (   ○
    /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \  ./ .ノ        ||
    |    /ー' '´          ||  ←キチガイ明治爺
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 01:19:34.45ID:qntCnN7B
明治コンプ君がまたこんなスレを立てて一人ぼっちで戦ってるのか
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 01:48:26.94ID:G+CbvgSG
東京来たら滋賀とかただのゴミだから
運良く一流に就職出来ても
一生便所掃除だぜ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 01:58:00.49ID:bdiW/dHW
立命経済や関大経済と同ランクだよ滋賀大は
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 02:00:16.94ID:ar6mIir8
滋賀大とか国立なのに簡単に入れてズルい
東京にあれば良いのに
釧路公立なんかもセンター3教科60%〜65%程度
二次の偏差値も45.0とか
東京にあったら、国公立だし絶対行ったのに・・・
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 02:03:53.32ID:G+CbvgSG
>>101
東京は私立至上主義。
そこそこの難度ある埼玉ですらゴミ未満の扱いされてんのに
そんな底辺国立行って何の意味があるよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 02:05:08.98ID:ar6mIir8
滋賀大は
経済(昼間主)|経済A方式前期
センター3教科76%
二次偏差値2教科55.0(英語必須・選択→国語・数学から1)
か・・・

日東駒専と難易度あまり変わらないな
これで国立ゲットかよ・・・
東京の文京区とかに移転すれば絶対受けたいわ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 02:09:38.52ID:ar6mIir8
>>102
埼玉大は埼玉じゃん・・・
東京は私立至上主義っていうか、
私立・国立問わず、立地・伝統重視だと思う
特に立地は重要で、東京にない時点でアウト
滋賀大(旧彦根高商)が、東京の文京区とかに移転すれば、
伝統・立地が良く、しかも国立と言う事で、
センター3教科76%
二次偏差値2教科55.0
で入れるなら大人気になると思う
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 02:10:16.39ID:ar6mIir8
>>104
それ、忘れてたわ・・・・
そうか、文京区に移転したら難易度上がるか・・・
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 04:08:03.00ID:Eqj5Wxz8
文京区で国立って東大じゃねーか

滋賀大の土地建物売って東京に移転しても
明治大学の千代田区じゃ
駿河台キャンパスの一部も確保できないだろ
地価が違いすぎるな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:41.61ID:Eqj5Wxz8
伝統的にも
明治>>>>>彦根高商(滋賀大学)

戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。

主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治 
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円  帝大、東京商大
65円  早稲田慶応
50円  神戸高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」

大企業の学校別採用数(昭和元年)

1 東京商大(一橋大)  56人 
2 帝国大学(東京大)  46人 
3 慶応義塾大学     21人  ○
4 早稲田大学      15人  ○
5 明治大学        9人  ○ 
6 神戸高商(神戸大)   7人 
7 大倉高商(東京経済大) 5人 (大倉財閥。戦後に財閥解体、公職追放で事実上閉鎖。)
8 山口高商(山口大)   5人 
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大)  2人 
11 青山学院       2人 
12 小樽高商(小樽商科大)1人
13 大分高商(大分大)  1人
14 長崎高商(長崎大)  1人
15 東京高工(東工大)  1人 
16 横浜高商(横国大)  1人 
17 京都工芸(京都工芸) 1人 
18 大阪高工(大阪大)  1人 
19 上田蚕糸(信州大)  1人 
20 法政大学       1人 
21 中央大学       1人 
22 日本大学       1人 
23 明治学院大学     1人 
24 高千穂高商(高千穂大)1人 
25 関西学院大学     1人 
26 同文書院(愛知大)  1人 

(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
http://www.nttpub.co.jp/webnttpub/contents/university/img/012/graf-4.gif
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 05:45:07.50ID:vsItQ+xH
滋賀だな普通に
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 06:18:43.55ID:jxQTG4Nt
明治のワンサイドで滋賀ボコボコやん
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 08:40:49.89ID:dMgaU+zq
明治滋賀より断然格上の大学生だがどちらか選べといわれたら迷わず明治
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 08:41:56.86ID:ar6mIir8
滋賀大学って調べたら、京都駅から彦根駅まで、
JR東海道本線新快速(米原 方面行き)で46分
彦根駅徒歩 約25分
なんだが・・・
つまり、京都駅から1時間10分もかかるわけだ
立地悪すぎだろ・・・ それでこの偏差値は立派
もし滋賀大が東京に移転して、渋谷駅徒歩10分とかになったら、
マーチより絶対難関になるわ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 09:42:56.28ID:CjzFq4t2
立地が悪いけど、トヨタ自動車副社長、産経新聞社長、京都銀行頭取、
十六銀行副頭取(全て現役)を輩出している
次の日清紡ホールディングスの社長も滋賀大経済OBに決まったみたい
だし、地方国立にしては頑張っていると思う
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 10:12:01.40ID:YtmUdtUd
>>114 格が違い過ぎる



日本の財閥企業創設者(慶應義塾大学、明治大学が主)

藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
小林一三   阪急グループ創設(慶應義塾大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
中上川彦次郎 三井財閥 中興の祖(慶應義塾大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
福澤桃介   電力王(慶應義塾大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
日比翁助   デパート王(慶應義塾大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)
外山脩造   アサヒビール創設(慶應義塾大学)
米井源次郎  麒麟麦酒(キリンビール)創設(慶應義塾大学)
岡烈     帝国麦酒(サッポロビール)創設(明治大学)
上山英一郎  大日本除虫菊(金鳥)創設(慶應義塾大学)
岩崎清七   磐城セメント(住友大阪セメント)創設(慶應義塾大学)
安川敬一郎  安川財閥創設(敷島紡績)(慶應義塾大学)
久原房之助  日立製作所創設(慶應義塾大学)
坂東舜一   日本航空創設(慶應義塾大学)
吉村萬治郎  富士通創設(慶應義塾大学)
大倉和親   日本ガイシ創設(慶應義塾大学)
田邊七六   日本軽金属創設(明治大学)
大久保正二  日野自動車創設(明治大学)
山下亀三郎  住友重機械工業創設(明治大学)
北野隆春   スタンレー電気創設(明治大学)
早矢仕有的  丸屋商社(丸善)創設(慶應義塾大学)
高木吉友   忠実屋(ダイエー)創設(明治大学)
江頭匡一   ロイヤルホールディングスグループ創設(明治大学)
西野伸一郎  アマゾンジャパン創設(明治大学)

水越理庸   韓国銀行(韓国銀行条例に基づく中央銀行)創設(明治大学)
荘田平五郎  東京海上火災保険、明治生命創設(慶應義塾大学)
藤山雷太   日本火災海上保険創設(慶應義塾大学)
杉井説造   帝国帆船海上保険(日新火災海上保険)創設(明治大学)
山下亀三郎  扶桑海上保険(三井住友海上火災保険)創設(明治大学)
日比谷平左  日比谷銀行創設(慶應義塾大学)
土居通博   山陽銀行(中国銀行)創設(明治大学)
市橋保治郎  福井銀行創設(明治大学)
前沢由次郎  伊那銀行創設(明治大学)
樋口喜輔   みちのく銀行創設(明治大学)
陽其二    横浜毎日新聞創設(慶應義塾大学)
菊池寛    文藝春秋創設(明治大学)
竹井博友   大阪読売新聞創刊、中部読売新聞創刊(明治大学)
依田巽    エイベックスグループ創設(明治大学)
堀威夫    ホリプログループ創設(明治大学)
岩澤靖    北海道テレビ放送創設(明治大学)
堀内悦夫   新潟放送創設(明治大学)
平井太郎   西日本放送創設(明治大学)
小嶋源作   中部日本放送創設(明治大学)
山田丈夫   岐阜テレビ創設(明治大学)
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 10:59:08.95ID:84qQbFrj
国立ブランド?世の中知らないんだ。
5Sにブランドなんかない。
国立そのものにブランドがあると思ってる
のはザコクの自己満足。
旧帝とや一工神、筑波・横国くらいだな。

このケースは明治政経一択。
就職も難易度も比較にならない。
高校のサラリーマン教師(たまーに
本音を生徒に伝える人もいる)と
受験産業に犯された脳みそじゃ理解
できないだろうがな。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:45:28.34ID:xqFskk1b
迷わず滋賀だな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 12:13:07.02ID:vkxh0gXy
滋賀大は立命館〜関西レベル
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 12:15:22.40ID:pvld2hj1
>>117
迷走だろ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 12:21:14.66ID:0TF9pfsb
滋賀 偏差値55 20パーに蹴られる
明治 偏差値62.5 80%に蹴られる

まあ学生のレベルは同じくらいじゃないの。OBや立地考えたら普通に明治だけど
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:27:28.83ID:xoI7Z1tD
迷わず明治だな
滋賀大受験なんか考えたことすらない
明後日が明治、明々後日が立教だ
どっちか受かりますように
両方受かったら明治にいく
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:03:55.81ID:jOnPoedA
滋賀一択
金が無い
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:13:02.96ID:Tl9Bq4bR
>>123

それ仕方ない
東京の生活入れたら奨学金でも厳しいか
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:24:41.25ID:4U7OQORA
>>123
明治に受かる学力があるなら関関同立に入れる
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:28:13.17ID:XmB/E1ja
明治に通う金が無いなら最初から受けなければいい
明治に受かる学力がないなら地元の大学に通いな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:28:59.43ID:a9wYWEn7
ていうか明治は同志社より若干難易度高いし
滋賀レベルでは中々受からないかもな
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:39:40.62ID:wv5mhp46
流石に明治やろ
関西でも同志社蹴り滋賀とかほぼおらんし
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:42:58.24ID:GcXvFSG/
>>23
ガイジ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:58:46.24ID:uVsJ/7qu
滋賀に住んでいて明治に受かる頭はあるけど東京の私立に通う金が無いなら、滋賀から通える同志社、立命館、京都産業大学を受けるべきだろ
滋賀大学は京都産業大学レベルだろ
それなら同志社受けとけば良かったのに
もったいない
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 15:09:51.50ID:ur2r4sNp
自宅から通える方で良いんじゃね


親が都内にマンションでも持ってりゃ別だけど早慶以外の私立はわざわざ東京の高い家賃払ってまで入る意味無くね?
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 15:20:25.74ID:uVsJ/7qu
河合塾の偏差値
明治政経 65-62.5
滋賀大経 55.0-52.5
偏差値が10も下だからな
せめて同志社経済、商62.5-60.0
に出願しておくべき
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 19:36:28.37ID:ur2r4sNp
>>132
さすがに国立と私立の偏差値そのまま比べるのはアホだろ
その理屈だと名大=明大になるぞ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 19:55:24.82ID:OgSYvEKq
>>133
おまえセンターの仕組み知らないオジサンかガキだろ

滋賀大学はセンター3科目でボーダー76% 偏差値52.5

明治政経はセンター利用3科目でボーダー91% 偏差値65.0

どっちも英国社で受けられる
同じ問題
明らかに明治政経の方が難しい
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 20:05:03.17ID:CjzFq4t2
河合塾偏差値

京大経済67.5
一橋経済67.5
阪大経済65.0
神戸経営65.0
名古屋経済62.5
神戸経済62.5

明大政経は上記の大学と同等なんだ
すごいねえw
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 20:12:08.99ID:OgSYvEKq
>>135
おまえ馬鹿だろ
5教科7科目とは違う
滋賀大学と明治大学センター利用はどちらもセンター3科目で受けられるから比較が正確にできる
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 20:15:58.43ID:G+CbvgSG
>>135
この頭の悪さ
滋賀ってマジで明治以下なんだな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 22:52:52.99ID:dMgaU+zq
しょ〜がないだろう滋賀大学なんだから
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:36:11.19ID:CjzFq4t2
>>134
ちょっと調べたら明治政経センター利用(3科目)の募集人員は政治学科10名、
経済学科20名の計30名しかいないじゃないのw
政経学部定員1150名の内、30名のボーダーや偏差値を出されてもなあ
センター利用なんかほとんど入学しないだろうし
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:37:33.33ID:5smB8ruS
滋賀大と首都大、どっちが上?
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:43:05.81ID:HOIPYdjq
東京の大手企業の社員にこの質問したら笑われるよねw
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 00:00:08.45ID:yVlZrxPu
>>137
そう
明治側の主張ってのはまさにこういう頭の悪い主張なんだよ
側から見てるといかにアホなこと言ってるのかわかるだろ?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 00:19:30.59ID:GHGJpFwn
>>142
このスレはあんたが馬鹿にされてるだけだよ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 00:20:07.97ID:57R5hwWA
Q:チンパン明治大学ってそんなにバカですか?

自分は低能チンパン明治大学 政治経済学部 経済学科の学生なのですが、たびたびネットで「明治行くなら高卒のほうがまし」、
「Fランの代名詞」、「就職は無理」というようなネガティブな意見をたびたび見かけます。
確かに明治大学は国立や早慶上智などの私立大学よりはだいぶ劣っていることや、そこまで胸を張れる大学ではないと自覚はしています。
でもここまでぼろくそ言われるほどひどい大学ではないと思いますし、バッシングが多すぎる気がします。


A:明治はあほっぽいのが魅力ですね

明治でもあほっぽいのにその下の大学で
名門とか一流とか笑わせるな
そういう役目をやっているのです。
志村けんとかモンティパイソン役をやっているのです。

しかしながら、就職で慶応とかと同様に一流企業を
目指してもほとんど相手にされないというのも事実です。


1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)


大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

追加、各大学が公表している情報
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 00:27:04.40ID:lDprRP0Y
>>144
おっさん、狂ってるだろ
1961年なんて親でさえ生まれてない
昭和36年
第一回非同盟諸国会議がベオグラードで開催
ガガーリンが人類初の有人宇宙飛行
国民皆保険制度開始
このくらいかな
試験直前なんで暗記しまくってる
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 00:41:48.80ID:R74yfw6c
>>144
1961年は大昔だな
もしかして年金老人なのか、おまえ?
ちびまる子ちゃんの友蔵みたいな老人か?
共通の話題はビートルズくらいしか思い浮かばない
クィーンなんかも好きか?
映画見たぞ、去年
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 00:59:42.28ID:O+Ht4NRp
馬鹿滋賀は何したいんだよ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 01:02:23.58ID:BkiJ3guE
>>144
うちのおじいちゃんが77歳、ほぼそれくらいにの年齢ではないですか?
おじいちゃんはギブミーチョコレート世代だと言っています
昔は旺文社がベネッセのように君臨していて赤尾の豆単がシステム英単語のように受験生の必読書だったと聞きました
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 01:06:21.70ID:Wve9Dv7N
貴重な学生生活を滋賀で過ごすのはきつい
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 01:13:10.67ID:Y1eV/PJS
昭和36年の話しをされてもなあ
三丁目の夕日じゃないんだから
大学生の就職ランキング第1位が新日鉄なんでしょ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 01:50:25.69ID:EFBAe5MC
自分に都合の良いデータを探して、58年前のデータを拾ってきたのか
なんか笑う
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 21:09:02.24ID:lU+rb7IL
これはしが
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 21:24:47.46ID:/Vo20AMr
>>144
1961年旺文社大学入学難易度ランキング?
バカじゃねえの
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 21:27:38.21ID:fFKXeetj
>>144
いくらなんでも、そこまでしないだろうと思ったらしてやがった
呆れる
笑える
情けない
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 02:49:14.21ID:Szo7A0IN
いっそのこと明治36年くらいまで遡ってみたらどう
その当時の私立大学の評判は如何なるものか
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 08:25:03.90ID:/4YJlTHf
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 02:40:45.72ID:xVjFGYNv
銭が無い奴は、滋賀に行け
銭がある奴は、明治に行け
就職するときに、初めて明治のありがたさがわかるだろう
滋賀は国立、基本的に国立大学は、就職サポートには熱心ではない。
自分で勝手に就職を探せって感じ…。
しかし、明治の就職サポートは、早慶SMARTの中でも、かなり手厚い。
大学なんて、たかが4年間だけ。
就職して、その後の人生の方が重要だぞ。
銭がある奴は、明治に行って、大企業に就職して、高年収な人生を送った方がいい。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 02:51:32.20ID:RrtesrCW
滋賀大学・経済学部は旧彦根高商の伝統がある
近江商人発祥の地やから商いの極意学べるやで
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 03:46:43.37ID:9sA9JNm1
商いの極意なら明治OBの大物財界人に聞くべきだろう。
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 15:01:11.42ID:F8oC5qB9
滋賀経済、同志社経済、青学国際政経、関学経済、立教経済落ち明治政経ワイ低みの見物

悔しすぎるンゴねえ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 15:02:29.68ID:F8oC5qB9
でもこんな最後の河合記述で偏差値52だった馬鹿なワイを拾ってくれた明治政経には感謝しかないンゴ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:03:30.75ID:fJhYTsBG
でもバックオフィスにすらはいれない明治はやはり悲惨だよ
つーか、ゴールドマンなんだからバックオフィスでもありえないくらい初任給高そうだけどね
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 00:00:45.78ID:TCMWZOhl
京都に住んでいても滋賀大学と明治大学なら明治大学を選ぶ
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 10:46:30.58ID:+xhD8rFc
伝統的にも
明治>>>>>彦根高商(滋賀大学)

戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。

主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治 
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円  帝大、東京商大
65円  早稲田慶応
50円  神戸高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」

大企業の学校別採用数(昭和元年)

1 東京商大(一橋大)  56人 
2 帝国大学(東京大)  46人 
3 慶応義塾大学     21人  ○
4 早稲田大学      15人  ○
5 明治大学        9人  ○ 
6 神戸高商(神戸大)   7人 
7 大倉高商(東京経済大) 5人 (大倉財閥。戦後に財閥解体、公職追放で事実上閉鎖。)
8 山口高商(山口大)   5人 
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大)  2人 
11 青山学院       2人 
12 小樽高商(小樽商科大)1人
13 大分高商(大分大)  1人
14 長崎高商(長崎大)  1人
15 東京高工(東工大)  1人 
16 横浜高商(横国大)  1人 
17 京都工芸(京都工芸) 1人 
18 大阪高工(大阪大)  1人 
19 上田蚕糸(信州大)  1人 
20 法政大学       1人 
21 中央大学       1人 
22 日本大学       1人 
23 明治学院大学     1人 
24 高千穂高商(高千穂大)1人 
25 関西学院大学     1人 
26 同文書院(愛知大)  1人 

(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
http://www.nttpub.co.jp/webnttpub/contents/university/img/012/graf-4.gif
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:30:28.08ID:N+3oCT+T
>>144
明治を馬鹿にするために58年前の難易度表を持ってきたのか
おまえバカだろ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 04:10:22.48ID:Kcfjo3Sc
58年前の大学ランキングを引っ張り出して来ないといけないのは、さすがに無理がある
70代後半の人なのかな?
受験生からすると、おじいちゃんだな
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 07:49:49.71ID:/66PHYLm
58年前の夜間学部込みのだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況