X



誰かまじで助けてくれ。2浪目のアドバイスくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:42:56.02ID:110w09HN
数学無理すぎた
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:45:57.80ID:110w09HN
ワイのスペック書いてく。それなりの都会の偏差値50以下の高校で、一浪目で学校で習わなかった物理数3古典倫理を独学するも、現在の偏差値総合59.英語62,数学54,物理60,化学59.千葉横国首都のどれかに出願するも(現在b判定)落ちそう
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:47:03.32ID:110w09HN
数学が、できんのんや。センター8割はなんとかとれるけど、1500時間現役浪人あわせてもできんかった
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:48:12.35ID:110w09HN
そこの問題解いてみても0完やった。標準問題ばかりなはずなのに。赤本にもそう書いてあるのに。数学が足を引っ張る
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:49:48.90ID:110w09HN
本当数学はたくさんやった。青チャートこなしてその後問題演習たっぷりやった。理解はできるんや。物理やってなかったのにそれなりの偏差値出してるし、めちゃくちゃ理解力が低いわけではないはず。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:50:53.51ID:110w09HN
来年は河合塾か駿台が近くにあるからどっちかに行くつもりやが、どうすれば数学できるようになるか教えてくれ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:52:47.72ID:110w09HN
ちなみに勉強法は、青チャート普通にときまくる感じや。解いてもその問題解けるようになるだけて応用できへん。なんでお前ら応用効かせられるんや?誰かコツを教えてくれ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:54:13.88ID:110w09HN
数学やめて文転とかはいわんといてほしい。ワイは情報やりたいんや。情報工学専攻するために必死こいて勉強してきたんご。来年は旧帝大に行きたいんご
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:55:17.29ID:110w09HN
どれだけ数学説いても、もしかしたら伸びないんじゃないかっていう不安があるんや。もし何かいい方法があるなら教えてほしいンゴ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:56:25.07ID:v9G548fY
千葉横国首都なら応用力なくても合格点いける思うで
そのレベルの演習不足や
センター8割なら基礎力計算力は十分備わっとる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:06.02ID:R9dNJLJe
数学そんなできんてま?
最低問題の解き方覚えるだけでええんやぞ?それってもう数学苦手で無意識に逃げてるんだよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:39.03ID:110w09HN
とにかく、ワイの勉強の改善点を教えてほしいンゴ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:57:54.57ID:iIHlICvB
数弱のワイ、めっちゃ気持ち分かるわ。

なんかさ、問題文の条件に絶対値が絡んだり、ガウス記号や文字の場合分けが発生したらパニックになるんだよなww
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:58:36.80ID:RZR2RLEX
現役時の偏差値はどんなもん?
伸び代がかなりあるように思えるんだが
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:58:51.90ID:110w09HN
>>12実は東北行きたいんや。受かっても行かんんご。そのレベルまで伸ばす方法教えてくれや。頼む
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:59:30.19ID:L5SZqMmE
2浪経験者として助言すると2浪目は自分の得意不得意で将来決める年や。そういう年頃やで。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:59:45.26ID:RZR2RLEX
つーかどこの偏差値やねん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:00:00.46ID:YNBg+KNw
>>16どっかの私大目指してたンゴ。ただ腹痛で受けれなかったんごねえ。センター英語160、数学140,化学80んご
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:01:14.04ID:YNBg+KNw
>>13覚えようとしてるンゴ!熱意はあるンゴ!本当に頑張って何周も何周も同じ問題したのに。1500と言わず2000くらい流行ってるンゴ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:02:03.93ID:WyJHrpju
来年の東北は絶対魔境になると思うなあ
東大京大から落としてくる人が多くいるかもしれん
彼らと地底第一志願層は二次力がダンチだからなあ…枠がなあ…
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:03:20.45ID:Cso/N8lJ
こんなンゴンゴ言ってる奴は落ちて当然やな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:03:32.92ID:YNBg+KNw
>>23厳しさは理解してるンゴよ。やりきるンゴよ。数学さえなんとかなれば。理科英語はもう一年やれば伸びる確信はあるんごr数学がどうなるかわからん。むしろこのままだといくら勉強しても無理っていうのはわかるんや
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:05:14.49ID:OVCJx3Cj
最低限の解法暗記は当然いるけど
暗記した解法の活かし方も暗記せなあかんのや
小学からずっと難関大受かりそうレベルで推移してた奴は
自然に身についてたりするんやが
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:05:20.91ID:YNBg+KNw
>>24俺もキモいとは思うけど、ンゴって言わないと返信もらえない気がして‥
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:07:11.03ID:YNBg+KNw
>>20ぜんとう第3回
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:09:12.38ID:YNBg+KNw
>>26わかる。駿台行ってたやつ偏差値50から70になってて笑ったわ。偏差値70くらいの高校ってやっぱすごい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:11:23.99ID:YNBg+KNw
>>30あー。青チャートに書いてあったな。俺も意識してやってるんだが、全然だめだ‥‥
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:13:16.36ID:YNBg+KNw
地頭はいいってわけではない。ただガチで馬鹿かというと、それも違うと思う。アホの部類かもだけど、常人よりの思考能力はもってるはず。これを克服した人、そうでなくともいい方法を知ってるひとは教えてほしい。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:13:22.31ID:OVCJx3Cj
青チャート使ってたなら
青チャートテーマ30っての読んでみたらええで
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:14:51.24ID:YNBg+KNw
二郎人目ではぜんとうで数学偏差値65を目指したい。もちろん東北大学の数学で合格点確保も。お願いします。熱意だけはあります
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:17:47.78ID:YNBg+KNw
>>33なんでですか?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:18:36.01ID:988y6q4J
気持ちは分かるけど入試に何年も使うのは勿体ないと思う
努力家っぽいから院で東北を狙うこともできるし、次のステップで頑張るのもいいんじゃないかな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:19:53.59ID:LGqhd4So
数学は定石を覚えてどこでそれを適応できるか見分けられれば大抵は溶ける
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:22:04.31ID:YNBg+KNw
>>38皆それ言うんですけど、その感覚がよくわからなくて‥‥。たまに解けることはあるんで、そのときの感覚をもてばいいのかな?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:24:02.90ID:YNBg+KNw
>>36それは考えたんですけど、1年後の自分にすら期待できないやつが4年後の自分にどんな期待を抱けばいいのかと。大学受験だけは絶対最後までやり通したいんです‥‥。頭ではそんなことわかってはいるんてすけとね‥
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:29:05.08ID:YNBg+KNw
>>18それでも数学はものにしたいので‥‥
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:31:35.19ID:988y6q4J
>>40
俺も人生遠回りしてるから、余計に思ってしまってさ
時間は有限だし、早く次のステップに行けば可能性が広がるからさ
1年研究なり資格なり留学なり、自分を磨くために丸々使えるからね

でもあなたの人生だし、悔いのないようにね
とりあえず今年の入試の合格を応援してます
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:32:43.69ID:LGqhd4So
数学はセンスもあるから、ある程度のところで諦めた方がいい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:41:42.64ID:PVspYVUw
どこでもいいから今年いけるとこ行っとけ
Fらんほぼ確の2浪より
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:44:26.59ID:mSz5IAX0
せか京をやれば全て解決
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:03:35.79ID:kzPjJPhN
>>1のためにめっちゃいいこと思いついたよ
英語と理科で9割取ればいいんだ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 04:52:55.03ID:/fNV3Qj/
青チャートは広く浅くだから理系には物足りない
理系なら1対1の演習題までは必須
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 04:54:52.06ID:/fNV3Qj/
偏差値が伸びないのは量が足りないからだぞ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 06:06:38.03ID:X1fF1g0G
偏差値はある程度、勉強量に比例する
それと1浪目で勉強出来たからといって2浪目も出来るとは限らないよ
今年受かった大学に進んだ方がいい
努力は大学ですればいいんだから
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 06:49:39.60ID:YNBg+KNw
皆さん色んな意見をありがとうございました。とりあえず前期ちゃんとやって、受かったらそこに行きたいと思います。落ちたらやっぱり東北目指したいですね。意外と肯定的というか、ひどいこと言われなかったのが意外でした!(笑)
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 06:50:52.97ID:YNBg+KNw
高校の友達はぶっちゃけ皆おバカさんというか、勉強の相談はできなくて。割と落ち着きを取り戻せたので、よかったです
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 06:52:34.65ID:YNBg+KNw
あ、言葉がたりてないてすね。相談することで落ち着きを取り戻せました、って意味です!
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 07:53:10.57ID:gppQOkM/
いかに問題を解くか G ポリア
数学オリンピックチャンピオンの美しい解き方
テレンスタオ

この辺をまず読むことをお勧めする
数学への取り組み方がわかる

予備校は大数ゼミの通常クラスがおススメ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 08:24:39.03ID:ml7UckbK
情報がやりたいなら電通にしとけや
過去問じっくり見て判断しなかったお前の負けだよ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:33:50.71ID:yNmED7xS
最初の方しか読んでないけど応用効かせたいってこと?
苦手な分野の範囲教えてや
割と全部苦手やでーってなら昔旺文社が出してたテキストおすすめだな名前忘れたけど
応用効かせる練習になるぞ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:40:40.05ID:BZ9J9D4V
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:14:15.01ID:3JwlgrFS
>>54とりあえず読んでみます。ありがとうございます
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:14:57.27ID:3JwlgrFS
>>55東北大学に行くのが憧れなので。身の程知らずたとはわかっていますが‥‥
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:15:20.88ID:3JwlgrFS
>>56全部苦手ですね‥‥
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:37:21.46ID:Ut/TBe42
とりあえずスマホは即解約
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:25:19.31ID:q+a9FrU9
物理はなにやったんや?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:14:48.35ID:YNBg+KNw
>>61考えておきます。
>>62エッセンス→良問→重要問題集です。2年時の選択で文系選んでしまって。物理習えなくてゼロからやったので苦労しました‥‥
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:16:21.53ID:YNBg+KNw
物理もやった割には伸びてないので物理のアドバイスもお願いします。といってももう一年する場合近くの予備校に行くことになりますが。なんでもいいので勉強関連のアドバイスお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況