X



非進学校で内職もせず塾にも行かずそれなりの大学受かった奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:51:56.51ID:DbdyuPQu
いる?
高校の偏差値は50台とする
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:58:27.56ID:YigprCRN
学年に1人か2人いるレベル
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:00:48.18ID:DbdyuPQu
>>3
ほんとに内職しなかったの?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:09:48.00ID:ROTGRtUF
50台で内職なしは無理だろ
下手すりゃ教科書範囲終わりきらずに受験する科目あるだろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:14:51.08ID:9dU9CAtr
偏差値50後半の高校から現役和歌山大学
授業中に内職して注意されるのも嫌だし、したことない
学年順位はだいたい一桁でした
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:17:48.80ID:9dU9CAtr
てか、内職しないことに驚いてる奴いるけど、普通内職なんてしないだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:20:14.37ID:9dU9CAtr
あと、塾に行く必要も別にない
確かに非進学校だから化学で無機の分野飛ばしたり、二次試験の一週間前にやっと数学の全範囲の授業が終わったりとかあったけど、自分でちゃんと勉強してればいい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:21:35.40ID:9dU9CAtr
強制されないと勉強しない人だけ塾が必要
ちゃんと自分で勉強してたら、塾なし、内職なし、非進学校でも俺みたいに現役で国立大に合格もできる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:24:36.51ID:XWfnbVWx
公立高校偏差値57
地元の塾通い(三年間)
で地底行ったワイはどう?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:25:34.36ID:9dU9CAtr
なんか質問あれば答えるよ
非進学校から現役で国立大に合格したい高校生等々歓迎
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:27:37.86ID:J29xQ6JE
偏差値50後半から和歌山大とかそこまですごくないだろw
何偉そうにアドバイスしてるの
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:27:42.65ID:y0ZOYee4
偏差値60だけど、全国基準だと50ちょうどくらいだわ
センター9割超えたから国立医受ける
創立以来トップや
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:28:23.90ID:9dU9CAtr
>>12
で、学歴は?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:30:16.13ID:RC/cA+ub
>>12
マジでそれな。見苦しいわ。ちなワイの東大受ける先輩(偏差値76の進学校)は内職してる生徒たくさんいるらしい。先生もそれ見て何も言わないらしい。実際点取るからな。内職で怒るやつとか、内職しないだろとかいうやつは自称進学校の底辺
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:31:34.23ID:wL0hBW2O
>>14
草。和歌山大如きマジでイキねーからな。あとなんでスレ主でないてめぇが質問どうぞとか言ってんの?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:32:23.28ID:9dU9CAtr
>>15
東大受ける先輩の話なんか持ち出して、虎の威を借りてイキッテるあなたの方が見苦しいですよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:33:09.63ID:RC/cA+ub
>>17
お前の方が見苦しいわカス。消えろゴミ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:34:24.81ID:9dU9CAtr
>>18
まともに反論できてなくて草
図星だったんですかね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:38:13.04ID:wL0hBW2O
じゃあ質問するね?私立の戦歴教えて
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:41:04.73ID:9dU9CAtr
>>20
同志社×
関大○
近大○
広工大○
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:42:21.40ID:wL0hBW2O
>>22
関大受かってるんや。同志社はやっぱり難しい?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:44:47.06ID:9dU9CAtr
>>23
そこそこ難しいんじゃないかな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:55:01.68ID:evqmNMiE
偏差値53
内職しまくり塾なしで神戸大学の俺氏
正直50台で地底以上行こうと思ったら内職しまくりじゃないと絶対無理
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:59:59.33ID:9dU9CAtr
なんだこの内職信仰は
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:02:39.70ID:kLvFY5ur
偏差値49 大阪 公立 理系
同志社 ×
関学 ○
関大 ○
立命 ○
大阪市立 ×
京工繊 ○
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:04:28.19ID:z0U7PExE
やっぱり同志社は別格だな
和大で落ちてるのはともかく、後期の京工繊受かる人でも落ちるのか
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:05:53.31ID:mduENXuZ
センター特化で二次捨てる戦略でなら行けるかもな。農工大工、横国経営、神戸経営、阪市経済後期など。
宮廷レベルは無理臭い
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:07:25.42ID:QFT0bsQ6
学校から帰るの8時くらいだから疲れすぎて家でそんな勉強できないし内職するしかないんだわ
7時くらいまで授業あるの頭おかしい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:09:42.09ID:zNu2ejpA
ワイ関西人、去年明治同志社受けたが明治落ちた。
問題の難易度は明治>同志社
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:09:51.97ID:QFT0bsQ6
内職してやっと偏差値60超える程度
学校側が無駄な授業ばっかで勉強させてくれないから他の奴らは勉強40台ゴロゴロ
30台もいると思う
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:11:12.18ID:QFT0bsQ6
授業で全部吸収しようとしても授業だけで完璧になるはずないから自分の勉強時間取れないの痛すぎるわ
ちなイッチ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:11:52.08ID:UawVcmjm
留年ギリギリまで学校休んで学校ではずっと内職してたわ
ちな京大B判
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:12:00.36ID:z0U7PExE
>>33
どこの大学受かったんですか?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:12:39.56ID:35Udao3t
むしろ内職の何が悪いん?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:14:29.25ID:QFT0bsQ6
>>35
まだ高2だよ
勉強時間どう確保するかで悩んでる
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:19:04.25ID:zNu2ejpA
ワイは私立文系だから3年の理系の授業は内職してた
一番前の席の時は内職出来なかったから数学とかは寝てたが、2B終わって演習入っても起こされてたから5回連続で図書館に行って古文読んでた。マジでセンターすらいらんのに学習内容終わって演習やる意味を感じられんから内職してた。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:19:20.90ID:eNDrxzmx
>>37
俺は先生を説得して内職したわ(スレタイに反するけど)
実際、先生は本気の奴には想像以上に協力的だと思う
あくまでも本気度が伝わればだけど
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:42:27.75ID:EPCiZ9lX
内職禁止だったから代わりに寝てたわ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:53:41.63ID:04/s9+WC
知り合いに授業と教科書と参考書だけでセンター93%の東大志望がいるぞ
結局は本人のスペックじゃね
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:55:35.95ID:QFT0bsQ6
>>41
勉強時間取れる環境ならまだ恵まれてね?
塾なしで東大となると相当ハイスペで憧れるけど
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:59:08.90ID:1Yii19qm
放課後とか休日は基本勉強で娯楽の時間無かったから、代わりに授業中に漫画とか読んでた
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:00:41.56ID:0vGM3vCI
夕方4時くらいに学校が終わって夏休みに行事がないなら行けそう
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:01:39.78ID:eNDrxzmx
ワイの周りの東大卒3名
一人警備員
一人風呂覗きで逮捕
一人キャリア官僚
・・・なんだかなあ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:08:28.98ID:snzNWdjG
>>23
さっきまでの威勢どこいったんだよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:09:07.82ID:zNu2ejpA
>>47
関大受かってるんや!で草
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:10:44.32ID:eNDrxzmx
>>46
ガチで美人の人妻さんがいたんよ
俺は同情する
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:12:17.28ID:zNu2ejpA
>>49
覗きで逮捕されてその人どうなったの?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:12:53.78ID:gWa8XaaI
なんでネタにマジレスしてんの
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:16:16.34ID:eNDrxzmx
>>50
その後は分からんけど、小学生の時から滑り台にションベンしてたくらいだから上手くやってるんじゃないかな?
ちなみにネタじゃないよ
東大卒の警備員の人には沢山参考書貰った
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:18:48.00ID:zNu2ejpA
>>52
ふーん。面白い人だね。その人、どれくらい美人さんだったの?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:22:48.37ID:eNDrxzmx
>>53
メッチャキレイな人だなあって俺も思ったし、俺の母ちゃんもそう言ってたから、男女関係無く大多数がキレイだって思うくらいかな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:26:19.09ID:eNDrxzmx
スレタイからズレすぎたゴメンw
東大卒から貰った参考書はここじゃ話に上がらないけど、結構面白い参考
ちな数学のやつ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:36:44.52ID:eNDrxzmx
ちなみにその人に貰ったオススメの数学の参考書は
わくわく学ぶ数学〜
って言うやつだったけど、基礎はおかしいくらい身についたw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:26.09ID:zNu2ejpA
>>54
みたい
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:42:02.94ID:eNDrxzmx
>>57
幼稚園時代の彼女の母親なんやでw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:14:49.12ID:X/ZjqLIP
>>21
バカ推薦だろ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:26:42.97ID:HTLlYdNm
偏差値40公立

慶應総政×
慶應環境◎
立命理工○
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:34:10.48ID:uaQtmwC5
高校偏差値ちょうど50
内職ほとんどなし 予備校も行かずに京大受かりました
内職については、するくらいだったら授業出なければいいのにって思ってましたね
中途半端にコソコソとやるのは正直ダサいなって
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 07:39:03.00ID:2YtQZMES
田舎の高校なら全然いるぞ
地元田舎でアホ校か偏差値55の高校の2つしか選択肢無かったから後者には東大からFラン、専門、就職、公務員とかマジでピンキリ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:22:34.93ID:FhLQnt5+
偏差値50代から塾なし内職なしで名大理系いったよ
部活はラグビーしてた
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:29:35.78ID:cjYGVMGM
地方なら普通にあり得る
地区トップが偏差値50台で旧帝20人合格とかはまあ普通
そもそも、高校受験で偏差値を見るという発想自体が都会の発想、地方は偏差値なんて高校受験の判断基準として採用されていない
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:37:37.92ID:BZ9J9D4V
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:51:08.34ID:eI0savVt
スタディサプリはあり?
偏差値49から早稲田
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:55:12.68ID:QFT0bsQ6
>>66
だめです
参考書ならあり
勝手に線引きしてすまんな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:28:27.62ID:3pijbM5d
地元国公立とかなら推薦で受かったりはしてるだろうけど内職なしはともかく塾なしはキツそう
帰宅部ならまだ時間取れるからありえそうだけど相当な勉強オタクじゃないと続けられんしよほど特殊な人しか無理かなぁ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:42:07.00ID:/fNV3Qj/
田舎にまともな塾なんてないぞ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:40:01.80ID:SgxyWUpR
>>67
そっか
7時まではきついな
うちの高校は進学するやつなんてほぼいなくて授業も15:30までだったからな
長期休みも講習とかありそうだな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:52:34.66ID:R6bSIh6H
自分にあった勉強なんて人によって違うでしょ...
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:39:03.85ID:uWF/F7IM
和歌山君は内職してたら阪市ぐらい行けたやろ勿体ない
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:12:11.87ID:cjYGVMGM
>>68
塾なんていらんよ
そもそも田舎は塾ないし、参考書を活用できれば普通に受かる
これだから、塾依存性の都会人はダメなんだ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:14:49.47ID:HaunzKyT
ワイ偏差値50塾なしほぼ内職なし
センター795名大機械航空現役

才能あれば環境なんてほぼ関係ない
授業で終わらないなら独学で終わらせろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:25:20.90ID:9st5YtMo
>>74
教科担当以上の説明をしようと考えながら
授業受けていたから、
授業はちゃんと聞いていた。
後は数学は月刊の大数をやったけど、
授業中心でどの科目も偏差値は70くらい行ったよ。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:29:20.03ID:HaunzKyT
>>75
授業聞くなとは言ってないが
何が言いたい?
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:59:35.18ID:nw/DFARp
偏差値58の高校だけど塾なしで九大に受かった先輩が去年合格者講話?みたいなのやってた
かっこよすぎ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:43:13.95ID:QFT0bsQ6
授業聞いて成績上がるなら大体の奴が模試でも成績残すはずじゃん
でも俺のとこは大体が偏差値50切る
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:44:47.54ID:1MzzFcTG
授業聞くだけで受かるなら真面目に授業聞いてる女子とかはみんな旧帝受かるはずだよね
でも実際は逆
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:46:39.94ID:QFT0bsQ6
>>80
逆までは言わないけど結局自分で勉強したかどうかだとは思う
授業は真剣に聞いて定期テストしか取れないざこはそういうことだと思う
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:47:48.96ID:O3TItsh7
縛りプレイで成功した事は評価するが、塾や進学校を使ってほどほどの努力で確実に受かるほうがよい
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:50:28.65ID:QFT0bsQ6
進学校に落ちた俺が悪いんだが塾に入るとなったら土日の自学も潰れることになる
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 01:19:33.33ID:2AsVpdJE
>>82
塾や進学高で急かされながらやるよりゆっくり一人でやった方がほどほどの努力でいける
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 01:22:42.59ID:/WRPphWr
塾と学校をどちらも極めるのはやめておいた方がいいと思うけど基礎は学校でやった方がいい
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 16:30:19.29ID:1iA7bLzl
偏差値55の高校で内職なしで九大文系受かったよ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 16:31:22.18ID:1iA7bLzl
もちろん塾もなし。正直地底とかも基礎ができてれば受かるから学校の授業と定期テスト対策プラスアルファくらいで受かる。無駄に実力もないのに難しい参考書問題集使うやつが落ちる。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 16:57:17.19ID:gs/201B+
塾、予備校なし、さらには母子家庭で偏差値60の田舎の高校から一般入試で国立医学部受かった
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 17:09:19.03ID:hSfkSpzT
俺は非進学校で内職もしないで塾にも行かないでカフェとかでかっこつけて勉強してたら亜細亜大学とかいうFランク大学にしか受からなかったよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況