X



東大文三だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:30:55.73ID:lWTaP5ve
なんでもどうぞ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:31:29.33ID:/Fli2D6a
教養学部?何やりたいの?院いく?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:32:52.10ID:QCthUZ4d
失礼な言い方かもだけど妥協して文3に入ったの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:33:16.63ID:lWTaP5ve
>>2
日本史学科とか進みたい
院行くつもりはないけど、ハマったら進むかも
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:34:43.25ID:lWTaP5ve
>>3
そやで
最初文二志望だったけどセンター思いの外悪くて文三にした。もともと経済と社会学興味あったからまあどちらでもよかったんやが
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:35:25.89ID:1vYxMZqP
まとまか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:35:36.39ID:1vYxMZqP
受サロカカオの
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:37:05.15ID:4rF2z48M
勉強開始時期
1日あたりの勉強時間
使った参考書

教えてください
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:37:16.72ID:lWTaP5ve
>>7
誰ですかそれ、違いますよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:37:29.25ID:bBLSo9r+
なんで日本史学に惹かれたの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:38:47.88ID:iIHlICvB
サッカー、カタールか日本どっち勝つと思う?
今日のアジアカップ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:41:50.23ID:lWTaP5ve
>>8
高1、スタディーサポートの点が悪く一念発起
高1の時は平均5時間かなあ
休日は結構やってた7時間くらい
定期テスト前は10時間くらいはやってたかな
塾は現代文だけ教えてもらってた
参考書は結構使ったけど、代表的なのは
国語:上級現代文
英語:ポレポレ
数学:プラチカ
すかね、地歴は教科書読んでた
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:41:57.97ID:rmvyEe6r
開示おせーて
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:42:36.53ID:aY4vab3l
私立の戦績教えて
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:42:45.86ID:lWTaP5ve
>>10
高校の先生に日本史学科卒の人がいて、研究所見せてもらって興味持った
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:43:19.09ID:QCthUZ4d
高校は進学校?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:44:28.63ID:bBLSo9r+
>>15
東大じゃないけど史学科志望だから気になってね
ありがとう
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:45:04.72ID:lWTaP5ve
>>11
日本だな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:47:16.00ID:lWTaP5ve
>>13
国語67
英語54
数学65
日本史35
世界史44
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:48:35.98ID:lWTaP5ve
>>14
青学国政経国際経済◯
立教経済◯
慶応商◯
早稲田社学×
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:50:27.20ID:lWTaP5ve
>>16
自称
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:51:10.54ID:4rF2z48M
>>12
ありがとうございます
勉強始めるの早いですね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:51:28.27ID:lWTaP5ve
>>17
うっす
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:52:21.78ID:QCthUZ4d
地歴の対策法教えてください
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:52:46.72ID:9CZw4VNQ
やっぱ東大でも二浪は浮きますか
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:54:09.20ID:lWTaP5ve
>>22
そうすね。中学運動部だったけど、文武両道無理やなって思って高1で文に絞りやしたw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:54:47.49ID:l64xTlg4
ビビか?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:55:18.88ID:UlqXH2IW
一橋、東工、横国に対するイメージを教えてください
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:55:58.08ID:lWTaP5ve
>>24
やはり授業で先生が言ったことはすかさず教科書にメモして何度も何度も読むことすかね。効率重視はワイには似合わなかったっす。世界史は年号ですね、オリジナル語呂合わせとか作ったりするのもいいかも。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:57:06.97ID:lWTaP5ve
>>25
少なくとも僕が知っている二浪は浮いてます。でも多浪交流会とかもあるし、完全孤立にはならないかもです。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:58:00.26ID:QwXNdVlI
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>横国上智>千葉明治 くらいですか?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:59:11.11ID:QCthUZ4d
ゼミや卒論や体育は必修ですか?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:02:04.38ID:rmvyEe6r
>>20 併願守りすぎじゃね?文一でも受かってそうなのにマーチ二個も受けて早慶もなぜ微妙なとこだけ受けたんや
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:04:45.08ID:4rF2z48M
>>26
それで東大って尊敬しかないっす
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:14:22.13ID:lWTaP5ve
>>28
なんですかそれ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:15:58.81ID:lWTaP5ve
>>27
あげたいのだが連投ですゆが出てしまう
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:19:24.18ID:PNo1mjzt
現役?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:19:27.90ID:lWTaP5ve
>>29
一橋:産業へ人材を送り出す姿勢がカッコいい。もともとワイは一橋志望だ。入試問題は日本一エゲツないと思う。
東工:友達が行ったで。理系でもトップクラスの大学だし、素晴らしい大学だと思う。
横国:可愛い女の子がいっぱいいそう。都会なのかなって思ったら結構僻地にあるのね。正直あまり知らん
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:21:35.13ID:lWTaP5ve
>>32
あんまり序列は知らないけど、横国上智にはICUとか中央法とかも並びそう。千葉明治に関してはジーマーチ全部横並びじゃないすか。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:22:52.91ID:DomWxVxn
どうしたら1日に長く勉強できますか
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:23:54.83ID:lWTaP5ve
>>33
文学部・教育学部・教養学部はほとんど必要、経済学部は卒論不要なゼミが結構ある。
ゼミに関しては前期課程で初年次ゼミナールっていうのがあって必修。後期課程はまあそれぞれ学科で多分必修。
体育は1年のみ必修、2年でも選択可能。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:25:58.06ID:lWTaP5ve
>>34
法学部はもともと興味ない
早稲田は政経チキった、結果落ちたが。
慶應は商a方式のみ小論文が不要だった。
青学はいとこがいってて色んな話聞いて興味持った。
立教は担任が出身で色んな話聞いて興味持った。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:27:56.65ID:lWTaP5ve
>>35
いえいえ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:28:17.81ID:l64xTlg4
お前ビビカスだろ?
受サロに戻ってくんなや
誰もお前には興味ねーからな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:29:55.62ID:lWTaP5ve
>>38
そやで
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:30:47.67ID:lw8Z3LOS
質問なんだけど
社会学ってほんとに学問と言えるのかな?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:33:02.76ID:lWTaP5ve
>>41
スマホを断つという意志を持って勉強する人もいるだろうけど、ワイは適度に誘惑を取り入れたな。そうすれば長く続くんじゃないでしょうか。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:34:57.55ID:VF+wCXmT
>>45
いつかまた会えたらもう一度仲間とよんでくれますか!!!?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:36:23.30ID:lWTaP5ve
>>47
確かに、社会学は人間の行動や意思が関わってくるからデータや理論に客観性や正当性が伴わないことが多いから、そういう意味で学問ではないんじゃないかっていう考えもあるだろうね。
でもその中でも客観性や正当性を獲得しようと先人達は努力してきたし、まあそのような結晶が色々社会学の著書として学問的地位を獲得しているといっても良いかなとは思う。客観性と正当性は社会学という学問が学問たらしめるための永遠のテーマやね。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:37:23.62ID:DomWxVxn
大学名いうといつも驚かれたり、すごいとかめっちゃ言われたりすると思うんですけど東大生としてはそういうのうんざりするんですか?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:38:31.72ID:lWTaP5ve
>>51
いや、うんざりはしませんし、ていうか、そうやって言われる機会少ないっすw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:39:07.62ID:YG37GsGS
併願校として私大はどこ受けましたか?また後期はどこ受けましたか?
0054 ◆WATEGU....
垢版 |
2019/02/01(金) 21:39:35.17ID:2ty47N4r
数学すげえ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:41:53.27ID:lWTaP5ve
>>53
先程も言いましたが
青学国政経国際経済
立教経済
慶應商
早稲田社学
を受けました。
後期は東北経済受ける予定でした。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:44:02.38ID:lWTaP5ve
>>54
ワイの高校の数学担任がいい先生で、はりきって難関校のオリジナル過去問集とか作ってくれたし、先生のサポートのおかげも大きいかな。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:44:51.40ID:+HAvXz7g
東大落ちたらトンペーか早稲田どっち行く予定だったの?それとも浪人?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:47:28.04ID:lWTaP5ve
>>57
早稲田社学落ちて慶應商受かったから、東大落ちたら慶應商行ってた。浪人するつもりは無かったかな。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:48:57.11ID:l64xTlg4
てめえのうのうとレスしてんじゃねーよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:50:10.28ID:PNo1mjzt
慶応は数学選択で受験した?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:52:27.53ID:lWTaP5ve
>>60
うん。クソむずかった。3割くらいしかできなかったと思う。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:13:49.20ID:Vkoj02k4
世界史と古漢で使った参考書全部書いてもらえるとありがたいです><
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:17:13.12ID:lWTaP5ve
世界史:詳説日本史、流れ図で攻略、世界史年代ワンフレーズ
古文:河合塾精選問題集、日栄社30日完成、古文単語formula
漢文:漢文句形とキーワード
あとどの教科も赤本25カ年使いました。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:30:56.92ID:4rF2z48M
英数も使った参考書全部書いていただけると有り難いです
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:39:15.20ID:lWTaP5ve
>>64
(英語)
速読英単語必修編:Z会
DUO3.0:アイシーピー
鉄緑会東大英熟語単語鉄壁:角川
総合英語be:いいづな
NextStage:桐原
頻出英文法語法問題1000:桐原
頻出英熟語問題1000:桐原
基礎英文問題精講:旺文社
基礎英語長文問題精講:旺文社
ポレポレ英文読解プロセス50:代々木L
キムタツの東大英語リスニングbasic:アルク
キムタツの東大英語ライティング:アルク
和英標準問題精講:旺文社
北海道大学過去問(自由英作文):教学社
東大の英語25(27)ヶ年:教学社
(数学)
4STEP数学TA:数研
4STEP数学UB:数研
チャート式基礎からの数学TA(青):数研
チャート式基礎からの数学UB(青):数研
安田亨が選ぶセンスを磨く良問54TA:旺文社
文系数学の良問プラチカ:河合塾
センター試験実践問題集数学:駿台
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:39:49.54ID:QrksJ1vm
社会学は何読んで興味持ったの?
やっぱり宮台とか?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:42:24.05ID:4rF2z48M
>>65
ありがとうございます!
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:46:01.71ID:oR9lQm4L
ときどきマスコミで話題になるけど、4、50代で社会人→文三みたいな人で知っている人はいますか? 最高齢は何歳くらい? 学内で浮いていないだろうか?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:54:07.88ID:kEoERxUN
単位とかGPA取るのって難しい?東大生の中で競争しなきゃいけないし
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:59:55.86ID:QCthUZ4d
何のバイトしてる?
東大生は飲食や身体を動かす系のバイトはあまりしないって聞いたけど
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:25:25.94ID:lWTaP5ve
>>66
読んだというか、春学期(東大ではSセメという)に経済学の授業とったんだけど、いわゆる数理経済学的アプローチよりも、社会学的視点での理論や現状分析の講義が面白かったっていう感じかな。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:25:59.99ID:lWTaP5ve
>>67
ういっす
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:28:10.02ID:lWTaP5ve
>>68
えっと文一入学法学部卒業の人が退職して60代で入学したっていう話は聞いたし、その人が講義受けてたって同じクラスの人が言ってた。ちなみにその人は息子も東大卒らしい。浮いてるかどうかはわからないw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:36:43.64ID:lWTaP5ve
>>69
東大にはGPAという指標は存在せず、100点満点とし、不可(〜49)、可(50〜64)、良(65〜79)、優(80〜89)、優上(90〜100)という風に成績がつけられ、前期課程(2年春学期まで)の成績の平均点が高い順に、学部を選べる権利があります。
前期課程の科類ごとに各学部の定員が決まっており、文一は法が多く文二は経済が多いけど、文三は文、教育の枠が多いながらも他の科類よりも選択肢が広く、それにより点数競争は必至です。(文三から医学部進学した方もいます)
単位の取りやすさについてはやはり教授によってまちまちで、取りやすさについて学生からアンケートをとった刊行物が某サークルによって売られています。
ただ優以上の成績に関しては、履修者の3割しか取れないという規定が存在し、必修授業は結構しっかりとそれが守られます。それ以外の授業では守られないこともあります。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:37:10.05ID:lWTaP5ve
>>74
うっす
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:38:51.73ID:lWTaP5ve
>>70
塾講バイトしています。その中で受験についての情報を得るために色々ネットを漁ったところ、このような掲示板があることを知り、興味を持ってスレを立ててみましたw(なんjしか今まで見たことなかったw)
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:58:00.93ID:kEoERxUN
>>75
ありがとう
大学入ってからは1日何時間ぐらい勉強してる?

単位とか進振りきつそうだし京大にしようかと思ってるんだけど東大ならではのメリットとかある?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:00:32.14ID:nZAQNBiO
現代文の要約練習はどのようにしていましたか
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:14:55.57ID:pzBdqjuL
>>78
ういっす。そうだなあ、やらない日は一切勉強しないし、提出期限ギリギリの時は徹夜で乗り切ったりする。だから1日何時間勉強しているか答えるのは難しいかな。外国語の授業は予習復習各1時間ほど、レポートは徹夜、試験期間は8時間くらいかな?
より自由によりゆるくより遊びたいなら京大の方がいいと思います。京大法はきついって聞くけど、それ以外は「単位が降ってくる」っていうしw
東大の授業ではALESS/ALESAというオールイングリッシュの授業があります。最終的には英語で論文を提出しなければならないんですが、ペーペーの1年生にとっては地獄です。だから講師に叱られたりして東大行かなきゃ良かったなんて思ったこともありますw
まあそういう授業ばっかりではないですよ!w
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:15:47.40ID:pzBdqjuL
>>78
東大のメリットと言えば、やはり全国からハイレベルの頭脳を持った多種多様な学生が集まるわけですから、やはり刺激になります。
前期課程はリベラルアーツを標榜しているので、授業の選択肢が広く、興味あることを学んだり、逆に興味あることを見つけてみたりする可能性が広いと思います。
また、駒場キャンパス(前期課程は全員、後期は教養学部後期課程選択で在籍)は渋谷下北沢に近いから色々食える遊べるところが多いですかねw私もバイト代で趣味でラーメン店巡りしていますw
本郷キャンパスはやはり文京区・文教地区ですから、学生街の渋い雰囲気の中で勉学・遊び・飲みだったりするのができるのではないでしょうか。
しかし、大学の知り合いに聞いたところによれば、駒場の方が渋谷に近いから遊べるところが多いそうです。
超長文になってしまいました。失礼します。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:17:42.43ID:pzBdqjuL
>>79
すいません!私は小論文の試験を受けたくなかったので、現代文の要約の練習はしたことないです...
現代文の勉強でも問題を解くことを重点においていたので、そういうことはしなかった...
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:18:55.11ID:Idbg2pNC
東大生ってやっぱり性格悪い奴多いですか?
文三はそうでもなさそうだけれど文一なんかだと無能とみなされたが最期、馬鹿にされ続けるイメージ
俺は文一志望なので心配です
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:19:30.06ID:YwawM9W3
文3なら明治政経とそう大差ないよな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:20:42.32ID:7PbCS+W4
東大の学生生活ってどうよ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:23:12.68ID:nZAQNBiO
>82
色々ありがとうございます
たびたび質問なんですが、英語の入試得点が高い学生は全て英語で、それ以外は日本語で講義を受ける必修英語てありますよね?
それとALESA/ALESSとの違いは何でしょうか?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:25:14.01ID:pzBdqjuL
>>83
性格悪いやつというか、ひねくれてるやつは一定数いるかなあ。例え無能とみなされ馬鹿にされたとしても、他学生との接点は小中高と比べて非常に低くなるし、気にしてしまう可能性は低いと思います。
まあ全国から十人十色の学生が来る分、性格も色んな奴がいますね。でもあんまりそういうことは気にしなくていいと思いますよ!
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:28:10.64ID:pzBdqjuL
>>84
うーん...文三は政治系経済系の学部学科に進む人は少ないから一概に比較はできないかなあwまあ日本の学生なんて一定のレベル以上だったら大差ないでしょw
ウェイ度陽キャ度は負ける、確実に負ける。キラキラ見えるわ。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:29:26.63ID:pzBdqjuL
>>85
うーんと話すと壮大な量になっちゃうから端折ってまとめていうけど
「思った感じだなあ20パーセント」「思ってたんと違う80パーセント」
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:35:13.46ID:pzBdqjuL
>>86
ありますよ!確か入試英語80点以上だったかなあ...一定の点数以上だと「G1」に所属しオールイングリッシュの授業が行われます。その下は「G2」「G3」と点数によって分けられます。
夏の期末試験後に成績の点数によってまたクラスが編成されます。G2G3に関しては、G3の方がきつかったりするなどあまりしっかりと分けている印象は薄いです。
ALESSは理系が履修する科目で、自分でオリジナルの実験をし、その考察を英語の論文でまとめます。ALESAは文系が履修する科目で、社会科学的事象について様々な論文を参照しながら自分の意見を英語の論文で述べる感じですかね。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:37:02.06ID:sBPWV1sZ
alessほんましんどかった
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:46:19.20ID:pzBdqjuL
>>91
お、理系!俺もalesaはきつかった。
alessなんてよりやりたくねえ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:11:36.73ID:6w500P0k
インド哲学ってネタ?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:27:43.48ID:iI/u59nO
英語含めて語学は先生によってあたりはずれが強い
大鬼だと地獄やで
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:41:10.39ID:LDGXNA2i
欧米には高等教育を受けたのにも関わらず、取扱説明書が読めず、分数の計算も出来ない労働者が一定数いて、職につけずに苦しんでいるようだ。レポート内でOECD Skills Outlook 2013が参照されているのだが、そのFigure 2.4と2.5を見ると日本が最も高くなっている*2。
裏を返すと、欧米が低いと言う事だ。失業率も欧米の方が高い*3。読み書き算数を職業訓練に分類する人は少数だと思うが、ほとんどの職場で絶対必要とされる能力になる一方で、その運用能力が低い人々が多数いるため、主要要素になるのであろう。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 06:26:39.73ID:bPhCiXmJ
>>75
>文三から医学部進学した方もいます
医学部医学科へ進学した人だね。
医学部には医学科と健康総合科学科がある。
健康総合科学科は4年制で卒業しても医者にはなれない。
この学科のOGで女子アナ(文三から進学)や
女性タレント(理二から進学)やってるのがいる。
近年では文三から経済学部へ数十人進学する。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 07:55:08.46ID:KSJldYu4
>>93
まあネタ化しているよね、一番不人気だし、点数もいらない。
でもそこ行けば仏教界ではかなりのエリートだし、権威。
インド哲学科にマジで行きたがってるやつは知り合いに一人いるよ。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 07:58:37.98ID:KSJldYu4
>>94
例えば、第二外国語で、「◯◯語一列」と「◯◯語初級演習」が必修であるけど、(まあワイの第二外国語が何であるかは一応伏せといて)、
一列のほうはバリバリテスト重視でテストもクソ難しかったのに比べて初級演習はテストがなくて出席点と「やる気」で成績つけるクソ楽なやつだった
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 08:00:14.65ID:KSJldYu4
>>96
そうすね、医学部医学科って書かないといけなかった。
まあ健康総合科学科に行きたくて行きたい人も勿論いるけど、学歴詐欺だって思っちゃう人もまあいるよね
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 09:38:54.77ID:HP/0Uks1
受験期と大学のテスト期間ってどっちの方が勉強する?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:15:05.37ID:KSJldYu4
>>100
受験期だね。
大学のテストによっては出題範囲をあらかじめ教えたりするのもあるし、
シケタイ(試験対策人)が各授業に割り当てられてその人によってシケプリ(試験対策プリント)が作られるからそれを利用したり、
あと過去問そっくり出す場合もあるから、受験期よりも勉強の効率を確実によくすることが出来るからね。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:17.40ID:X/ZjqLIP
コンパは何回行った?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:25:49.99ID:BZ9J9D4V
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:14:36.62ID:pzBdqjuL
>>102
クラスコンパ?
それとも普通の合コンみたいなやつ?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:17:13.61ID:Q8SSsJqD
ドラゴン堀江知ってる?

堀江、絶対落ちると思うけどどう?
堀江は、そもそも唯一足切り突破出来るって理由で、文1出願してる状況なんやけど、記念受験とやってること変わらんと思いまへん?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:18:08.19ID:bAvc7S0T
知らなかった時のために
ドラゴン堀江ってのは

堀江と堀江が選んだ売れないタレント3人が、
東大目指すっていう受験企画。あべまで放送されてる。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:40:54.21ID:bPhCiXmJ
東大文三の定員は470人ほど。500人近い人数だよ。
これだけいれば多士済々、実にいろんな学生がいる。ピンキリだね。
東大1学年3100人、理一など1100人もいるのだから
ピンキリは文三だけの話ではないのだが。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:06:03.52ID:bwsNYbWu
科類ごとのカラーとかあれば教えてほしい
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:33:57.68ID:KSJldYu4
>>105-106
ドラゴン堀江は東大生の中でも結構有名じゃないかな。
まあ落ちるでしょ。
でも逆に受かったとしたら他の活動と学業との両立は難しいだろうし、どうせ中退でしょうね。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:38:05.98ID:KSJldYu4
>>107
昨日画像貼ろうとしたらできなかったのさ
不具合かな?分からん
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:41:17.53ID:KSJldYu4
>>108
ザッツライト。ピンキリにも程がありますぜ。
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:44:15.46ID:KSJldYu4
>>109
文一:真面目
文二:悟り、人生計画完璧、変人
文三:中途半端なウェイ
理一:クソ真面目
理二:変人
理三:大天才
でも科類ごとよりも、第二外国語選択ごとの方が特徴としては有名かね。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:48:47.46ID:bwsNYbWu
>>114
どんな感じ?>>第二外国語のカラー
スペイン、中国はウェイ
ドイツ、ロシアはキモオタ
フランスは意識高い系なイメージ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:56:19.47ID:KSJldYu4
>>115
ドイ語:真面目、哲学
チャイ語:普通、オールラウンド
フラ語:普通、おしゃれ、女子多い方
スペ語:ウェイ、シケプリ充実
ロシ語:変人
イタ語・コリ語:少数でまとまりまあまあ強い
第二外国語であまり難しくないと言われるのはチャイ語とスペ語
逆に難しいのはフラ語とドイ語と言われている
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:59:01.94ID:XbB1qBIS
イッチの恋愛事情教えてや
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 14:21:51.04ID:lNVcME1i
東大だと文三でも荒れないのな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 14:25:34.01ID:84sF000f
>>111 
学生証の画像の上に紙置いて写真撮っただけだね 字もきたねえし
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 14:30:24.55ID:84sF000f
ほんとの学生なら18年度下期の教科書購買リスト表 アップして見てよ

こんなのネットに画像でないからアップできんでしょ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:37:39.68ID:pzBdqjuL
>>117
彼女おるでー
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:38:25.91ID:pzBdqjuL
>>118
普段荒れるの?
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:39:23.08ID:pzBdqjuL
>>119-120
まあ証明できる書類は色々あるんやが...
それは無いな。すまん。
信じたくなかったら信じなくてええで
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:28:58.83ID:SgxyWUpR
合格したときの担任や家族の反応はどうでした?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:27:41.74ID:VmO5fDFE
★★★★★★★超最新版第2回駿台全国模試★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、=嚥椏s(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:45:09.96ID:KSJldYu4
>>124
家族は非常に喜んでくれました。
担任の先生も国語対策サポートしてくれたから、冗談半分で「俺のおかげだなw」って言ってくれましたw
あんま面白いエピソードはないかなw
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:58:45.08ID:zuef5uPG
全統偏差値45の無勉浪人生ですが、どうしても1年後東大文三に入りたいです。時間的に可能なのでしょうか。起きている時間は食事中とお風呂以外勉強に回していて、この書き込みも食事中に行っています。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:01:16.84ID:X/ZjqLIP
>>104
両方
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:13:15.49ID:KSJldYu4
>>127
頑張れば行けます!って軽々しく言えるほど受験、特に東大受験は甘くないと思いますが、
「リディラバ」という会社の社長さんは、とある大学の付属校で成績が悪く内部進学できない状況に立たされて、3年秋から一念発起して頑張ったところ東大合格したそうです。
また知り合いではありませんが、高卒認定から東大合格をもぎ取った方もいます。
このような例もありますし、もちろん可能性はゼロじゃない、やるほど高くなると思います。
無理せず体に気をつけて頑張って下さい。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:15:20.81ID:KSJldYu4
>>128
クラスコンパは定期的に開催されるクラスが多いけど、うちのクラスはあんまりしなかったかな、計3回かな。
合コンはしたことないw某女子大とする計画は立ったけどw
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:19:51.14ID:TUW5Krr0
交際人数
経験人数
初体験の年齢
好きな体位
69したことある?
ごっくんしてもらったことある?
ちくびしゃぶったことある?
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:21:52.42ID:hQw/T312
阪大法と早稲田政経はどっちが上?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:25:30.91ID:Lq8BE83c
文科を科類別に暇さで順位つけするとどんな感じ?
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:28:35.59ID:IQy5OO7i
ID:bPhCiXmJ

こいつら合化け物定期
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:33:30.85ID:KSJldYu4
>>131
2
1
18
ある
ある
ある
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:39:12.25ID:KSJldYu4
>>132
国公立と私立に関しては対象教科も偏差値算出方法とかも違うと思うから一概に客観的な値では決められない。
主観的な考えだと、早稲田政経かな。私立の最高峰でネームバリューもあり、何より試験問題が過酷。国公立対策やってきた者としては私立難関の問題は鬼のように難しく感じる。
東大落ちの人も結構いると思うから学生の質も高いっちゃ高いし、附属もちゃんと頑張った人が行くような学部だしね。
早稲田社学いった友達に聞いたら、やっぱ政経は別格だって。
勿論阪大法も宮廷法学部な訳だし、素晴らしいところだと思うけど、あんまり知らないっていうのもある。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:40:24.41ID:KSJldYu4
>>133
1位:文二
2位:文一
3位:文三
かな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:45:49.41ID:ZYPprFeo
二次試験のリスニング対策を聞きたいです
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:50:41.39ID:pzBdqjuL
>>138
ワイは二次の英語54/120でリスニングもいくらやっても上達しませんでした。
やはり赤本の東大リスニング過去問やキムタツのリスニング教材を聴くことですかね。キムタツリスニングは勉強法とかも書かれていますし、それを参考にしてみるのもいいと思います。
あとスタディサプリenglishっていうアプリもオススメです。長文から短文、単語など様々なシチュエーションや文章で英語を聴く練習ができます。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:51:49.53ID:x3bTc28W
>>137
駒場にいる内は文ニと文一は忙しさ同じくらいじゃない?
進振りに関しては文ニの方がきつめだし
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:55:45.90ID:pzBdqjuL
>>140
確かに文二は最近経済学部の枠が狭まれたけど、確か文一は春学期から法学部の授業があった気がする。
文二は経済学部の授業が秋学期からだったから多分文一の方が忙しいんじゃないんかなあって思った。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:03:07.13ID:PLtKhs2+
>>136
私立は金がなくて受けられないのですが一橋までに入れたら私立最高峰より上ということでいいですか?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:32:03.68ID:pzBdqjuL
>>142
まあ上っていうことは一概に言えないけど、
一橋に進む方が私大よりも断然難しいし、一層勉強する必要があるなって思います。
一橋は少数精鋭ですから、学生の質もより高い気がします。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:42:37.30ID:b05W5Ey1
こいつ偽物だぞ
気をつけろ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 09:26:37.78ID:RZpa3Nvt
発言内容からして本物でしょ
まあ信じる信じないは自由だけど
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 10:49:37.50ID:Ykro3oGn
>>144
>>145
一応まごうかたなき本物です。
まあネットの情報は玉石混淆だから、信じがたいのも普通ですよね。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:08:32.66ID:k23567CD
本物か試す問題出すね
8×4は何ですか?
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:08:34.53ID:udds7gE7
>>147
制汗剤
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:22:44.09ID:k23567CD
正解
これは確実に東大文3生だ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:26:50.81ID:DiptqInQ
>>149
小学生でも答えられるやろ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:34:21.96ID:p5+i5oyr
>>150
すまん解説してくれ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:37:39.78ID:p5+i5oyr
身内ネタじゃないの?
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:38:52.37ID:DiptqInQ
>>151
ググれ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:59:22.11ID:p5+i5oyr
>>153
ググったけれどこれがすぐ出てくるのは身内でそういう了解があるからじゃないの
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 16:07:43.17ID:OdwzwKlx
なんか勝手に展開してて草
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 18:37:59.12ID:RZpa3Nvt
8×4が制汗剤って何かで流行ったの?
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 20:15:11.31ID:xc1PJyPj
ワイ即答32
涙目
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 08:52:41.43ID:/4YJlTHf
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています