X



早稲田商の得点標準化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:49:59.38ID:NlS+9DKN
一番有力な計算式ってどれかね?
(素点ー平均点)×1.25+満点の半分ってのを見たんだけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:52:10.79ID:ZFGdvjwE
そんなものを知っても気休めにしかならんぞ
なんの意味もない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:52:38.67ID:A8WG8tdR
3つくらいあるけど大体どれでやっても変わらんよ
それよりも素点で英社8割国語7.5割くらいを目標にした方がいい、平均点にもよるけど英語は8割切ったら国語が相当できないと詰むぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:54:04.63ID:w1FHNXBD
らしいけど自分が受験生の時はそんな単純なもんじゃないような気がしたなぁ。
当時色々計算したけど当てにならなかった。
まあ平均よりどれだけ差をつけるかって考えるだけでいいよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:55:08.95ID:iEbMqXYA
素点で140取れれば受かるやろって気持ちで挑もう
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:04:54.23ID:NlS+9DKN
>>5
合格者は成績開示されないってのがなぁ…
不合格者の開示例もネットに全然載ってないし怖すぎ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:05:40.46ID:NlS+9DKN
>>4
自己採点より何点下がった?
受かってたら、自己採点何割で受かった?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:13:16.81ID:P5y0zMy7
実は数学受験ってかなり制限されてるかもしれないみたいだよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:21:29.18ID:NlS+9DKN
>>9
詳しく教えてほしい、どういうこと?
世界史選択だけど気になります
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:34:45.07ID:GIcFzYKp
>>10
数学選択はその式に当てはめても全く違う値が標準化されるってことかな。

例えば早稲田人家の去年の平均点は21で、その式だと満点の場合61点になる。けれど昨年数学満点だったとしても35か37かにしかならなかったらしい。(すまん、ソース忘れた)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:39:19.67ID:dlT3fPcL
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:45:55.77ID:RBhTLJWW
素点に配点の半分と平均点との差を足し引きすればおk
平均点>半分なら差を素点から引いて半分>平均点なら差を素点に足す
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:12:44.72ID:nqgP2ySi
点数-平均点+満点の半分でちょうどいいくらいだったような
基本素点より下がるでしょあれは
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:39:46.11ID:GfzKE/+w
今年も早稲田の「受かるかも詐欺」に騙されてるヤツいるんだろうな

―――――――――

なぜ全科目に成績標準化が適用されるのでしょうか。
これはあくまでも筆者の予想にすぎませんが、早稲田大学がより多くの受験生に受験させることで、受験料を稼ごうとしているからだと考えています。
というのも、基本的に成績標準化を行うと、多くの場合、調整後の得点というのは、自分の得点(素点)よりも下がる場合がほとんどです。
ということは、成績標準化を全科目に適用することで、よりその学部の合格最低点も下がります。
こうして受験生に調整後の合格最低点を見せることで、「思ったよりも早稲田の合格最低点低いな。もしかしたら私受かるかも?」と思わせ、受験者数を増やそうと考えているのだと思います。
https://zyuken.info/2018/01/standardization-waseda/
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:11:53.90ID:HqWHOeuN
わせしょーはしゃこくは差つかないから完全英語や、世界史国語ほぼやらんでええから英語やれ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:52:18.70ID:SSz09aYp
歴史選択だとめっちゃ下がって数学選択だとめっちゃ上がるのだけは確実
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:24:03.73ID:BZ9J9D4V
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:54:42.56ID:qWdDLNz/
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 00:17:48.69ID:TPdzfnEb
英語の配点TF含めオール1点?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況