X



理 系 は 国 立 ← こ れ w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:46:31.05ID:TluXI/kq
なんで?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:48:25.84ID:kKWwEEtl
国立(旧帝)な。駅弁はゴミ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:48:29.46ID:9sNrf0Qo
ワタク理系が学費収集のために多人数教育で適当に卒業生出す
研究力皆無のゴミだから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:49:21.50ID:KXPgovDT
ワタクには駅弁にすら劣る研究設備しかないからしゃーなし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:50:43.81ID:jxLnDdbB
私立じゃ研究職に就けない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:50:59.44ID:EGsCnAOH
理科大って国立でいうどれくらいの充実度なの?
早慶は宮廷に次ぐと思うけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:59:08.19ID:pcMcHs9u
学費
院進を考えれば安く済ませる他あるまい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:59:09.40ID:guTEKM+1
理系は国立 ×
理系は旧帝 ○
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:06:07.37ID:74YiMtxT
底辺地方駅弁の徳島大学研究室からもノーベル賞受賞者は出るが
ワタク研究室からノーベル賞は出ない

これが全て
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:09:36.91ID:n6S39mVO
>>9
これだよな
難易度と就職力同が同じなら安いほうが良い
それがほぼすべて

研究が〜とか設備が〜とか、後付けにすぎない

国立150万、私立50万だったら理系は私立という奴だらけになってる思う
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:12:36.68ID:p9A4dLMo
>>12
まあ当たり前の話だな
早稲田4年通って東大にロンダするのと横国4年通って東大にロンダするのじゃ最終学歴は同じなのに学費400万も差が出るからな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:13:05.94ID:/hgp/EAk
理系は京大。コスパ考えれば東北はあり。東大はゴミ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:36:25.18ID:kTQnYQMx
>>6
上位なら普通にいるぞ
就職実績見ればすぐわかることだぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:40:38.97ID:1W3hQpIC
私立理系は就職してもセールスに回される。
研究やってないから。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:05:34.70ID:Y3EY76pN
一番の理由は学費がワタクの3分の1で済むからだろ
院進学率も高いし
コスパで言ったら駅弁工→地帝院が一番いい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:24:29.61ID:ouN01+sF
>>14
東工大も割とコスパよくね?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:27:51.80ID:iXgTJ92v
>>19
博士とればな
旧帝でも博士とらないと研究職は厳しい
理系は大学名より学位 だからこそ学費の安い国立選んだ方がいい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:28:02.86ID:6fIo8gQW
犬は明らかに害獣だけど、それを飼う者がいる限り害獣は延々と補充され続けるから、犬飼いを駆除もしくは追放したい。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 15:38:26.16ID:nVZq+GYc
設備云々って具体的に比較されてるのみたことない
金がなくて実験器具が買えない地方国立の話は聞いたことあるけどでもそれも実態まではわからんしね
学費が一番説得力ある
それから教員1人あたりの学生数は院生で比べるならむしろ院進学率が低いところの方が良かったりする
これについてはそもそも大学全体で比較するようなものじゃなく研究室単位で見るべきだと思うけどね、特に当事者(進学希望者)は
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:06:28.25ID:MBZYWt0H
理系は国立!言いながら工場にしか行けない未来を選択してしまう

なんて悲しい事だろうか
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:22:51.56ID:N26mP9UC
工学系は国立
理学系はどこでもいい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:35:13.01ID:mPbD3OaG
北見工業とか琉球でも国立がええんか?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:37:07.47ID:sVugSLcS
よく学費のこと気にしてる奴おるけど自分で払うんか?そういう奴マジで尊敬するわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:53:52.40ID:uyykL17q
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:06:10.65ID:D/ytXHGH
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:46:52.73ID:tRUglCBR
私立理系とか無駄に学費高いくせに設備も大したことないから行く意味がない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:55:03.50ID:/8vgiIAS
>>27
へえ君は親が払うから自分に一切影響ないと思ってるんや
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:58:47.97ID:whQFKxxs
理系はバイトする時間も少ない
私立文系なら奨学金、仕送りなしでもめちゃくちゃバイトしたら卒業できるが、私立理系でそれは無理
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 18:56:31.41ID:+GCGzwqg
>>33
貧乏人イライラでワロタ
ある程度裕福なら普通に影響ないから
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:00:03.89ID:TKUhqqHm
>>29
研究室ある理系の方が教授大事だろ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:01:51.13ID:E63XedHx
みなさんの言うとおりに割高な学費についてはいの一番に挙げたいところね
高かろう良かろうであればまだしも
ほとんどのワタク理工系には国立の側にそれ相当の上位互換が在ることも強調材料ね
そこに照らせば高かろう悪かろう
志望の段においてお奨めしにくいとしてもなんら不思議ないわ
修士への蓋然性についても無視できないところね
いっぽうでその上位互換に紙一重のところで届かなかった
そんなケースでは入学手続きを踏んだ自身の意志意向に照らして
高かろう良かろうとすべく励んでほしいわね
ワタク専願あるいはワタクを志望上限に据える方々にとっては
スレタイについてはピンと来にくいのかもしれないわね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:02:25.05ID:YnJZZJNO
>>24
工場行く奴は選んで行くんやぞ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:23.29ID:gcl6GcLo
学生当りの教員数
これが少なくて同じなはずがないんだけどなぁ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:07:12.71ID:wAFKtGHT
2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
http://clarivate.jp/esi/

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9%
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:09:28.51ID:/8vgiIAS
400万が影響しないんかおもろいな
人によるけど年収の半分くらいじゃね?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:10:16.87ID:RhBMKb0w
>>39
それは何か意味があるんやろか
旧帝は教員数は多いけど助教や講師ばっかりで教授の数はそんなに多くないやん
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:32:45.35ID:3Ziyyk1j
>>42
研究室の割り当てスペース、ゼミの回数、検討会の回数、卒修論の査読の量
4年生の生活は全く別物でしょ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:35:21.65ID:YLGhC2xx
>>44
それって少ない方がいいんじゃないん?
そういうのガッチリやるところはブラック研究室が多いよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:37:55.40ID:Kx4M9pHh
>>45

研究する気無さそう
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:44:39.63ID:6JREhHdO
>>45
そうやって大して見てもらえずに適当に卒業すると
何のスキルも持たずに研究職技術職に就けないなんちゃって理系が誕生するんだよな
それで誰でもなれるSEになるまでがテンプレ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:08:57.63ID:GRJetAdt
てかあらゆる点で国立が勝ってるという、、
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:12:40.88ID:ug2Mp3bu
>>2
大間違い
学生のレベルが違うから
何で、数3どころか算数も分からん水仙学生と一緒にならんといけないのか、まるで罰ゲーム
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:13:05.02ID:J29xQ6JE
>>47
でもそういう研究室に行った奴の方が就活対策する時間あるから優良企業行けるんだよなあ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:15:56.61ID:GRJetAdt
なんか前見たけど立命館の理工で弁当を揺らさないビニールの入れ方みたいな卒研してて
ああこう言うのにはなったらいけないんだと心に誓った思い出
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:19:48.99ID:3Ziyyk1j
>>50
公務員なんかもそうだよね
まぁ、私立理系もそういう需要があるってことかな
一部のデキるやる気のある学生の養分って感じも強いけど
就活と指導のバランスは教員も悩むとこだろうなー
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:23:44.33ID:P/zZNq9+
>>51
ほんと草
小学生の自由研究かよ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:27:58.96ID:KWZ9cstC
まあ人数少ない分大企業への推薦権は国立の方が獲得しやすいで。 おまけに学費安いし
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:31:38.68ID:8NPTGlMV
Nature Index アジア地域 2017年11月〜2018年10月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1664.80
2. 東京大学(日本)  453.68
3. 北京大学(中国)  405.51
4. 南京大学(中国)  383.29
5. 清華大学(中国)  380.99
6. 中国科学技術大学(中国)  334.89
7. 中国科学院大学(中国)  301.50
8. 京都大学(日本)  289.43
9. 浙江大学(中国)  264.17
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  250.49
11. 復旦大学(中国)  241.09
12. インド工科大学(インド)  231.51
13. 南洋理工大学(シンガポール)  224.74
14. 上海交通大学(中国)  218.68
15. 蘇州大学(中国)  196.99
16. 南開大学(中国)  186.19
17. 中山大学(中国)  185.12
18. 武漢大学(中国)  175.95
19. 四川大学(中国)  175.21
20. KAIST(韓国)  167.36
21. 東北大学(日本)  164.32
22. 大阪大学(日本)  163.48
23. ソウル大学(韓国)  159.89
24. 理化学研究所(日本)  156.44
25. 廈門大学(中国)  145.51
------
28. 名古屋大学  122.74
29. 東京工業大学  121.49
34. 北海道大学  112.30
50. 九州大学  87.99
69. 物質・材料研究機構  65.56
71. 産業技術総合研究所  63.26
74. 慶應義塾大学  61.93
107. 筑波大学  33.58
109. 自然科学研究機構  31.92
111. 金沢大学  31.73
113. 沖縄科学技術大学院大学  30.28
116. 広島大学  29.65
127. 岡山大学  25.74
128. 千葉大学  25.53
136. 早稲田大学  24.35
141. 神戸大学  22.99
144. 海洋研究開発機構  22.64
146. 東京理科大学  22.19
160. 高エネルギー加速器研究機構  19.80
165. 東京農工大学  18.73
168. 総合研究大学院大学  18.01
178. 東京医科歯科大学  16.70
186. 名古屋工業大学  15.95
192. 首都大学東京  15.19
193. 熊本大学  15.08
197. 奈良先端科学技術大学院大学  14.80
198. 信州大学  14.65
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:31:50.65ID:dqk18WH6
>>50
それもう研究とか面接で聞かれない企業だろ
最初から文系でよくない?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:35:17.40ID:PP9cR+py
>>35
こんなクズな子どもを持った親ほんとに可哀想
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:41:51.03ID:r5diyxwY
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:43:01.24ID:5dvLLPWJ
>>56
あのさぁ...
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:45:06.14ID:FaJpGR3R
実際早慶理系からはSIerとかが多いしなぁ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:52:42.80ID:ruCcgptq
違う、そもそも理系は大学がどこととかどうでもいい
大学で全て決まるのは文系、理系は入ってからの努力だから、国立受かったからって浮れたらあかん
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:44:31.23ID:MBZYWt0H
理系が研究がんばったところで就職にはこれっぽっちも関係ないのは常識だろ
おまえら高卒のエアプかよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:02:01.96ID:GmapQwru
>>62
じゃあ、早慶や宮廷から中小企業とか公務員になったやつと、4工大や日大から大手に行ったやつの差って何だと思う?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:06:34.92ID:5e1nC99f
>>61
入ってから努力する気持ちがあっても
設備が無くて、指導教員が学生沢山持ってて面倒見てくれなかったら終わりだよね

設備も指導教員もなしでバリバリ研究できる人間が居たらそれは設備要らない理論系の天才ぐらいのもの
まあそんな教育要らずの天才は日本の大学行く必要無さそうだけど
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:14:42.16ID:UawVcmjm
工学部の就活なんて学部の成績で推薦とった奴が勝ちだぞ
研究なんて大して関係ない、修士までに筆頭著者で査読論文出せる奴なんてそういないし
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:15:01.20ID:pg49mtK6
だから設備以前に研究どうこうなんて就職にまったく関係ない

想像してるだけの高校生かよw
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:18:18.08ID:pg49mtK6
研究にがんばって多少効果があるのはアカデミアに行きたい奴だけ

しかもアカデミア行ったところで薄給の人生という無惨w
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:20:55.18ID:pg49mtK6
地底なら研究設備ガー!とか言ってるバカみると

あーこいつ高卒なんだろなぁってすぐわかるw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:30:18.34ID:pg49mtK6
あ、あと情報系で自分の研究が仕事に直結するベンチャー就職ならまー役に立つかな

でも相当スキル無いとベンチャーも無理だし
地底以下だとやっぱ関係ないわw
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:40:29.61ID:f5q2KmRd
ワタクのアカデミアおじさんまだ受サロにいるんだ

シブン卒のニート(笑)
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:41:20.64ID:opkDxScx
Nature Index

韓国の私立大学 トップ5
延世大学   81.77
浦項工科大学 79.10
成均館大学  71.01
高麗大学   45.64
漢陽大学   37.69

日本の私立大学 トップ5
慶應義塾大学 61.93
早稲田大学  24.25
東京理科大学 22.19
中央大学   12.51
同志社大学  8.58
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:46:00.25ID:pg49mtK6
>>70
反論できないからってそのレスは情けなさすぎw

自分でそう思わないか?高卒w
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:35:32.68ID:W6L8I4dW
全ての国立に当てはまらない気がする
国立なら旧帝と筑波とか横国とかそのへん
私立なら早慶理科大
このあたり入ってたらいいんじゃない
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:53:29.67ID:1FPq3nWq
なんつーか、全てにおいて劣化してんだよね
私立理系
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 01:54:15.20ID:4kQRSrL7
薬学部の就職業種とか見てると私立は慶應でもボコボコMR行ってる上に研究職は殆どいなくて可哀想になる
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:00:45.08ID:T9Xkj7GF
やめたれWWW
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:05:33.34ID:xh3oVQxn
むしろ就職失敗したときのダメージ少ないのはワタクだから
ダメコンとしては国立落ちて行くのもありかもよ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:14:57.62ID:pg49mtK6
あーまた高卒かよ

製薬業界でもメーカーでも研究職は飼い殺しのソルジャー
研究職に行きたい奴なんて他に能の無い出来損ない
優秀層にはまるで人気ねーよw
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:17:12.98ID:pg49mtK6
研究職すごい!

なんて言ってるのは縁のない低学歴か高卒だけ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:33:20.50ID:t90Yx1NS
旧帝薬だけど薬剤師志望以外の学生の9割5分は第1志望が製薬企業の研究職だよ
無理なら製薬企業の開発職、それも無理なら生産、品質管理部門か化学、食品、化粧品、繊維メーカーの研究開発職
それも無理ならCROとか薬事とかMR

上位大学はどこでもこれ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:35:44.23ID:pg49mtK6
ないないw よほど無能のコミュに入ってるんだな

高学歴ならMRの方が出世は出来るし給料も上がる
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:35:54.10ID:vooOSL4h
まあ上位層はそうだろう
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:38:07.74ID:pg49mtK6
研究職は出世できない会社の道具なのは高学歴の中では常識だぞ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:41:04.49ID:t90Yx1NS
>>81
京大薬の修士出てMRになった人はここ5年で一人だよ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:44:05.93ID:pg49mtK6
>>84
>他に能の無い出来損ない

ここ大事な 京大だからってトータルで優秀なわけじゃない
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:44:34.22ID:t90Yx1NS
ちなみにここ5年の修士卒のMR就職が一番多い国公立薬は岐阜薬科大学で123人中8人
そして大学のレベルが高くなるほどMR就職者数は減ってる
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:46:08.82ID:t90Yx1NS
まぁ言動からして薬学部じゃ無さそうだし理系ですら無さそうだねw
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:48:39.49ID:pg49mtK6
>>86
東大京大になるほど薄給人生のアカデミアを目指しちゃう奴が多いのと同じ構造
そして高学歴のMRと俺は言ってる
田舎の薬科のほっぺたの赤い奴とか知らんわw
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:54:05.15ID:pfYgAGHz
現役地方旧帝理系だけどメリットデメリットあげるね

いい点
・マジで金がある。ほしい機材はだいたい買ってもらえて研究が捗る

・共同研究が多いから必然的に企業や公的研究機関と繋がりやすくなる(就職もしやすくなる)
・金があると同じようなことだけど、学会に行きやすい。(国の金で旅行ができ....なんでもない)
・学費が私学に比べて安い

デメリット
・地方だから東京での就活が面倒
・学校推薦が多いから推薦ない企業に挑戦することがなくなりがち

私学でも早慶は設備、環境が充実してるから一概に理系は国立とは言えないけど、俺的には国立の方がよい気がする。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 02:54:26.13ID:t90Yx1NS
>>88
今年は旧帝薬千葉薬の修士卒全部ひっくるめてMR就職者1人だから高学歴のMRは殆どいないも同然だね
高学歴のMRってどこ出身の事?もしかして共立薬科大(笑)?
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:00:07.12ID:pg49mtK6
>>90
よくそんなデタラメが言えたもんだな

名古屋大薬科博士前期課程学生(M)の就職先概要
企業系就職先分類   比率
専門(MR、SE、薬剤師など) 10%
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:04:40.14ID:t90Yx1NS
MR、SE、薬剤師など

必死で探してきたところ悪いんだけど日本語も読めないのかな?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:06:24.05ID:pg49mtK6
居ないなら「など」にも書かない含めない

おまえ高卒だろw
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:08:23.81ID:pg49mtK6
研究職すげー! とか

とんだ底辺の臭いしかしないぜw
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:17:10.01ID:t90Yx1NS
>>93
その就職先は「2014〜2018年の就職実績」

自分が言ったのは「「今年」は旧帝薬千葉薬の修士卒全部ひっくるめてMR就職者1人」だよ、日本語不自由な薬学部エアプ君
嘘だと思うなら薬系進学って情報誌をどっかから探して読むといいよ、国公立薬学部の業種別の就職者数が載ってるから
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:18:57.89ID:kQRVEZ08
低学歴の就職オタクを相手にしても無駄
低学歴なんだから
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:20:48.12ID:pg49mtK6
まーあれだな
地底理系ごときのカタワじゃ文理無関係な総合職就職まるでできないのと同じ構造やろなw
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:33:20.77ID:27/JO5p7
>>89
国立と私立もそうだけど
北大と横国みたいな地方旧帝と在京国立の比較はどう思う?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 03:52:23.97ID:H/0Bva6l
>>91
名市大のこと?
名大に薬学はないんですよ
大丈夫?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 04:43:20.06ID:/fNV3Qj/
名古屋は院のみあった気がする
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 07:26:43.94ID:tXJS8Xoy
>>65
修士までに筆頭著者で査読論文出せる奴いないって
お前どれだけレベル低い環境にいるんや…
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 07:28:45.81ID:tXJS8Xoy
就職に研究関係ないとか言ってる奴は大手研究職受けたことないやろ
ホワイトボードとスライドで自分の研究について説明させられたで?
しかも鋭い指摘が飛んでくる
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 08:07:07.93ID:K/Y4gdsF
>>101
環境ってか専攻の違いの方が大きくね?
数学科だけど査読の有無以前にそもそも学部じゃ論文書かねーし

それから設備云々を話題にするやつは具体的に示してほしい
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 08:10:05.78ID:yzPb344g
理系は国立(ただしザコクは除く)
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:39.13ID:GLKbts3X
たとえ家が裕福でも理系は最初から国立狙うやろ
4年で400万円違うんやぞ
ちなワイは家がそこそこ裕福やから国立受かったら車買ってもらうよう約束してもらったわ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:13:15.58ID:Oe9oNYMD

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:20:07.66ID:lVO09T/9
>>102
研究頑張ってなくてもプレゼンはできるだろw
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:05:46.96ID:RXbEWye6
東進ハイスクール偏差値表より

65 東京理科大学(理)応用化学科

64 明治大学(理工)物理学科

63 筑波大学(理工)工学システム学科

57 福岡大学(理)化学科

56 京都産業大学(情報理工)情報理工学科

54 山口大学(工)応用化学科

53 佐賀大学(理工)理工学科

51 岡山理科大学(工)情報工学科
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:11:44.09ID:/jEv7km9
>>108
研究頑張ってないのに
どうやって自分の研究を評価してもらえるようにプレゼンするんや?
そもそも研究がゴミだったらその時点で評価されないぞ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:15:14.53ID:J/jfIq8p
>>89
私大でも早慶理科大レベルだとメリットとして上げてるやつに殆ど当てはまるよ
推薦だって早慶理科大だと余りまくってしょうがない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:31.53ID:xg+Jk+9x
私大でも早慶理科大なら駅弁よりは研究レベル高いよ。世界ランキングでも上だしね
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:34:03.32ID:xg+Jk+9x
京大理学研究科は研究レベル高いが就職は無名企業が大半だしまじショボいわ
研究実績と就職は必ずしも結びつかない
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:45:12.31ID:ihRc37Ax
学生が金あるかどうかじゃなくて
大学に金があるかどうか
旧帝>早慶>上位国立>理科大
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:51:56.15ID:i4kTMYb0
>>114
大学ってよりも研究室が金持ってるかだな
私大でも金めっちゃ持ってる研究室はある
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:58:49.92ID:xg+Jk+9x
私大理系は大半が営業というのも全くデタラメ。メーカーの営業はほとんど文系だよ。理系で営業に配属されるやつは技術営業を含めてもまれ。文系は6割が営業だけどな。三菱電機が配属先を採用ホームページで公開している
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:02:27.17ID:xg+Jk+9x
三菱電機の採用ページによると技術系は研究開発2割、設計5割、生産技術や品質管理が2割でその他1割。
文系就職したならともかく技術系で営業は技術営業含めても極めて少ない。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:05:36.18ID:ltgTY6bo
薬学部で製薬企業研究職が優秀層から人気無いとかMRが人気って薬学部エアプとかそういうレベルじゃないわ、まともな環境にいれば有り得ないってわかるでしょ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:06:20.82ID:qzMt0EP/
>>35
仮に年収1000万あっても440万とか安い買い物では無いだろ
かわいそうな頭してんな
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:12:51.42ID:VFW6e+ls
>>110
研究を頑張ったかどうかとプレゼンの上手さはまた別なんだよなあ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:17:04.81ID:xg+Jk+9x
MRはどこも最近採用絞っているから国立だけでなく私大薬学からも就職は少ないだろ。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:20:49.94ID:qzMt0EP/
>>121
院生はへったくそなプレゼンすると教員にボコボコにされるから
パワハラなんて指導のスタートライン

心折れなければ修了する頃には大分うまくなってる
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:21:46.79ID:uAekx0lI
理系は指定国立大学法人。これ以外の選択肢は無い。大学行政における現在の
国是は「選択と集中」。官尊民卑の日本において国是となった政策に逆行する奴は
脳がウィルスに侵されているバカ。東大京大に行けないなら東北大名大東工大阪大の
どれかを選択すべき。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:22:53.26ID:xg+Jk+9x
もちろん研究はそれ以上に絞っている
大手でも10人未満とかざら
しかも薬学だけでなく理学工学農学獣医からも採用する。
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:26:18.89ID:nrqzK8vU
>>121
ほんこれ
ちなブラック研究室のせいで就活爆死したワイ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:08:51.92ID:HaunzKyT
早稲田先進理工学部物理学科と
北大工学部機械知能工学科両方受かったらどっちがいい?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:11:46.53ID:+Dnv1Uq2
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:29:40.01ID:uAekx0lI
>>127
そういう中途半端なとこじゃなく指定国立大学法人のどっかを受けるべき。以上
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:30:45.47ID:93fpkLGt
>>127
工場に行きたいなら北大
他の可能性も残したいなら早稲田
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:37:41.51ID:HaunzKyT
>>129
前期はもっと上目指す
後期北大なんや
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:39:50.08ID:ULzjBEJ7
あえて私立に行く意味はないよ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 13:40:24.24ID:9FbSongN
東京一工と阪大は完全に総計の上位互換
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 14:21:32.68ID:pwvNQrjP
東大京大はともかく阪大はないわ。それに一橋は理系ないやん。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 14:59:16.30ID:WI5qVmgc
>>117
私立理系は学部卒が多いからでしょ
理工系でも学部卒じゃ最初から文系就職したり理系就職でもより現場に近い職種になったり
就職先もショボくなる
理工系は修士卒かどうかが大切
院進学率3割程度の芝浦なんてJRプロ職(現場作業)に大量に就職してるじゃんかw
私立理工系なんて入ってしまうと、大学院まで含めて学費900万円は超えてくるから国立志向になるのも
仕方ないよ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:47:10.02ID:+g6/Cci5
>>135
ワロタ
工学系は阪大は京大と同じくらい強いぞ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:02:13.83ID:Y1fBByk1
駅弁は地底の研究出張所だから特定の分野は下手なところより強いぞ?

私立はソルジャー育成学校だから理系はどうしてもゴミになる
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:44:10.17ID:C806ODnZ
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:05:38.25ID:aC0GRccc
院に進むなら私立理系の学費を払う価値はない
駅弁からでも東大、京大、東工、地帝の院に行けばほぼ好きなところに就職できる
学部卒で文系就職するなら早慶は強いけど
それなら最初から文系学部行った方がコスパいい
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 18:09:40.68ID:DMmdqSW5
理系メーカーは田舎の工場でFラン理系でも入れるからな
宮廷からそんなところに行ってもコスパ最悪
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 19:04:15.70ID:WI5qVmgc
>>141
駅弁の大学院でも十分だよ
無理に変えなくてもいい
何ならマーカンでも自分とこで十分だよ
ただほんとにカネの問題
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:06:26.97ID:5QMcXrqg
>>97
また「早慶理工は難しい」君(別名:上智マン)が張り付いてんねw
コイツは理系でもないのに何でメチャクチャなこと連投して喚くんだろうか??
一生に関わる話なんだから謹んでそ欲しい・・・
信じる受験生がいたらどーすんのかね
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 20:57:46.14ID:aKaENZ6D
明治理工修士だけど普通にIBMのインターン行ったりソニーの内定もらってる人とかいるよ。
俺も日立製作所に内定もらってる。
正直理系なんて入ってなにをしたかの方が大事。
そりゃ同じ努力量の上位国立には敵わん。
でも漫然と授業や研究に臨むやつには負けてない。旧帝生でも。
要はその頑張る奴の割合じゃないかな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:01:02.57ID:aKaENZ6D
>>145
入学当時言われてた『理系は国立』っいうのは実際そんなに差は感じなかった
やっぱ学費が倍以上あるからそれで言われてるのかなって思った
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:16:53.50ID:pg49mtK6
地底以下の国立はボーっと何も考えずに中堅メーカーや下請けに推薦で行っちゃうだけだからライバルにすらならんよ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:23:12.26ID:FjOgqpWt
阪大理系の最上位は海外大学の研究員になってるからな
例えば毎年情報科学科は5人くらい海外大学の研究員になってる
メーカー就職するだけならボーっとしててもいける
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:47:23.23ID:pg49mtK6
阪大でボーっとしてないのは5人だけらしいw
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:48:56.33ID:XgZ0ceKd
理系コンプ連れて草
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:53:00.40ID:NU+X11H0
国立理系コンプの詩文くん釣れてるやんw
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:02:05.61ID:pg49mtK6
阪大でボーっと過ごした結果がこれw

三菱商事
早稲田27  阪大5

三井不動産
早稲田5 阪大1

日本銀行
早稲田7 阪大1

三菱地所
早稲田6 阪大0←www

伊藤忠商事(*関西本社の商社)
早稲田23 阪大5←www
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:07:16.17ID:lVO09T/9
>>152
そら阪大生は一般職なんて行かんからなw
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:11:37.85ID:3G6HHUuk
阪大は一般職多いよ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:12:05.02ID:2rCEjeKQ
2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
https://clarivate.jp/esi/

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9%
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:25:12.60ID:niPHDil+
院に進むとして大学は国立からエスカレーターと国立から別の国立だとどうなんの?
就職とか変化ある?
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:26:07.43ID:3G6HHUuk
地底は早慶と違ってポスドクとか助教とか研究ソルジャーが大量にいるからな
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:27:52.12ID:GATHWgbj
姉貴が早慶数学科の院生だけど、ほんまに学費高すぎるわ実験もないのに...
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:29:30.98ID:VHZHQ79D
上位駅弁には自他ともに認める
論文まともに書いてないそれでいてなぜか教授で学部卒修士卒就職用で博士課程がいないクソ楽な研究室ってあったけど
地底にはそういうの1つもないんだろうな
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:29:33.23ID:pg49mtK6
ザコクは科研費たくさんもらってるから被引用の少ないどーでもいい論文まで書かないといけないんだよ

被引用率で見れば早稲田は東大の次
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:29:51.72ID:ItS2SI4j
>>15
就職実績見ても分からない所だろ
どの企業に就職したかしか分からんし
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:30:36.05ID:b2PW7r3s
THE Citations 2019
論文1報あたり影響力

中国のトップ大学
中国科学技術大学 77.1
北京大学 76.7
清華大学 74.8
南京大学 71.7

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 96.3
浦項工科大学 77.4
KAIST 67.8
ソウル大学 64.2

台湾のトップ大学
国立台湾大学 59.4
国立清華大学 55.8

香港のトップ大学
香港科技大学 93.9
香港中文大学 84.5
香港城市大学 80.6
香港大学 73.7

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 88.6
シンガポール国立大学 78.9

インドのトップ大学
インド工科大学インドール校 86.5
インド工科大学ブバネーシュワル校 64.8

日本のRU11
東京大学 61.3
京都大学 55.0
東北大学 46.1
名古屋大学 42.4
東京工業大学 39.9
大阪大学 35.7
北海道大学 34.9
慶應義塾大学 34.9
九州大学 34.0
筑波大学 34.0
早稲田大学 31.2
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:52.34ID:pg49mtK6
研究職は下位の行くところだぞw

おまえらほんと高卒なんだなw
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:09.34ID:sZmc4HxY
教授まで行ったら論文なんて普通書かんで
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:34:59.54ID:3G6HHUuk
早慶理系からも研究開発行く人なんていくらでもいるのになんで私大から研究職は無理とかデタラメいうのだろうか?
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:35:31.13ID:pg49mtK6
高卒の妄想だからだろw
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:37:37.26ID:DOfdCkBu
まあ私立は低学歴だから
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:39:00.05ID:VHZHQ79D
>>162
旧帝理系厨って大抵東北大工学部w
だよね東工大も否定気味
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:39:25.69ID:pg49mtK6
研究職に行こうなんてコミュ障気味の奴は意識高い系の超一流企業には絶対に受からない

ボーっとしたコミュ障しか居ない地底以下だと気が付かないのかもなw
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:40:55.58ID:1MzzFcTG
こいつスレ伸ばし目的のアフィか?
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:41:44.30ID:3G6HHUuk
研究職は別に上位でも下位でもないよ。設計とか生産技術とかたして変わらん。むしろ重要なのは役職だよ。役職で年収が倍以上違ってくるからな
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:43:13.96ID:lVO09T/9
>>173
年収より職種と残業の少なさの方が大事だろ
金が欲しいだけなら医学部行くわ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:45:33.80ID:pg49mtK6
出世できないのが研究職なのは有名

バカじゃないならまだ同じ企業の他部門行った方がマシだと知っているw
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:46:11.52ID:3G6HHUuk
研究職も取引先企業と協同研究したり技術的なコンサルしたりけっこうコミュニケーション能力が必要だよ。今はメーカーでも製品を提供するだけでなくコンサル的なものが必要だからね
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:50:24.74ID:pg49mtK6
まー研究職に一定の憧れをまだ持ってるのかもしらんが

研究職はやめといた方がいいぞ。社内の誰も尊敬してくれないよw
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:55:19.12ID:3G6HHUuk
東大理系最多就職先がアクセンチュアだからな。アクセンチュア以外にも野村総研とかシンプレックスとかマッキンゼーとかコンサルが多いな
あと理系大学院から野村証券とかみずほ銀行とか金融も多い
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:03:29.67ID:3G6HHUuk
東大理系は早慶理系以上にコンサルや金融が人気高いようだね。理系最多就職先がアクセンチュアというのは驚きだね。なんでこんなにコンサル人気あるんだろうか
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:09:16.33ID:pg49mtK6
仕事がビッグで人間としてのトータル能力が必要、給料もいい
研究職目指すような奴の事はカタワだと見下してるよそいつら
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:11:00.51ID:JDRKoaKr
よく言われるのは日立は東大閥だけどIBMは慶応閥だから
東大がIBM行くのは辞めとけ
東大が日立に行ったら重用してくれる
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:12:27.96ID:nuU07KHj
ここまで全員F欄
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:15:58.16ID:3G6HHUuk
最近東大から日立は激減して代わりに早稲田が増えているけどな
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:41:22.30ID:aC0GRccc
>>145
偉そうなこと言ってるけどお前は何をしたんだ?
その辺の企業は学歴関係なく入れるぞ
JR東海とかNTT研などはマーチじゃほぼ無理
あとは大手の研究職はマーチじゃ厳しいぞ
同じ企業に入ったからって同じ土俵に上がったと思うな
お前はソルジャー、東大卒は出世が約束されている
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:42:06.40ID:DMmdqSW5
だって、メーカーに理系就職したら田舎の工場やん
しかも研究職とか非正規みたいなもんやん
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:53:15.68ID:3G6HHUuk
マーチ理系でも修士まで行けば大手の研究開発はそこそこいるよ。
ただ大半は学部就職だけどね
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:59:34.10ID:3G6HHUuk
学部卒でも設計とか商品開発ならそれなりにいる
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:25.52ID:li6Slske
>>186
どこの企業を指してるのかは知らんが豊田中研、NHK技研、NTT研なんかはマーチじゃほぼ無理だぞ
JR東海とかもマーチじゃ無理
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:06:02.84ID:YWmi2VAT
ぶっちゃけ自由応募なら大学名はそんなに関係ない
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:09:36.11ID:hQVwa30F
おいおい低学歴の国立コンプレックス相手にすんなよ
低学歴らしく無職で世間を知らないんだからさ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:10:24.35ID:rrPAIvh2
どうでもいいけどグロ苦手で理工系卒ニートになるのは避けたいなら
国立薬学部はいい選択だよね
例え落ちぶれても工学部卒コンビニ店員と薬学部卒ドラッグストア店員なら
後者の方が遥かにプライド満たせると思う
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:12:28.20ID:pSwwAwKc
年度にもよるけどNTTの研究所は早慶が多いね
2割くらい早慶のときもある。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:24:02.28ID:rrPAIvh2
理系は国立とか言いながら慶応と横国で慶応選んじゃう人正直すぎ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 00:59:18.00ID:JkmE0ykY
JR東海も総合職は早慶の独壇場
阪大は理系ブルーカラーなら居るw
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 01:47:49.43ID:yyGfOym6
>>193
神戸と横国は論外
特に後者は学費の安い上智明治でしかない
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 02:36:58.37ID:JkmE0ykY
>>181
日立
早稲田46 慶應29 東大28

日本IBM
早稲田37 慶應22 東大21

み・や・こ・の・せ・い・ほーく わせだーの・もりにー♪
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 04:49:41.93ID:bb9XEQbb
横国理工-42-58 慶応理工

この組み合わせでの横国の慶応併願成功率は確か5%程度だったはず
偏差値、難易度、就職、研究、何一つ慶應に勝っていないにもかかわらず
その5%のうちの4割は横国に進学する

そんだけ学費の影響が大きいんだろうね
ダブル合格進学率というのはそんだけ国立にバイアスのかかった偏った数字
大学としての優劣も学生の質も測ることは出来ない

経済的理由から下位の国立を選択した一部の人間が、自己肯定のために無理やり国立アゲをしているのだろう
受サロは学歴コンプマンの心の闇の吐き捨て場だから

特にコンプの強い奴の声が大きく(書き込み数が多く)、そいつらの意見が多数派のように見えるから、受験生は真に受けてはいけない
願望含みの悪口にすぎないそんな嘘が数多くある
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 06:05:48.74ID:HRo5/OAU
早慶は難易度も高くていい大学だと認識してるけど
いかんせん早稲田は小保方さんを輩出してるからなぁ
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 08:45:36.87ID:O3aFcKUa
研究不正は東大や阪大や東北大とかでもあるけど小保方だけが叩かれるのは若い女だから?
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 09:28:48.43ID:GB5TYsOq

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 09:44:36.16ID:4VBBHz06
>>195
JR東海の総合職は、東大、京大、名大の3大学で5割以上だろ。
他の旧帝を入れると7割。残りが早慶などの私大など。

>>197
日立は東大理系の1番人気で年に50人ぐらいというのが何年も続いていたが、
人気が落ちてきたのかな?
と、ぐぐったら、2016年からトヨタが1位になったんだな。
自動運転が面白そうだからかな?
http://www.todaishimbun.org/shushoku20170704/
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 10:40:36.37ID:Pj1x4Nnj
>>152
阪大の法、経済学部なんて人数超少ないんだから絶対数で比較しても意味ないだろw
死文脳ってバカにされるだけだよ
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:01:21.73ID:JkmE0ykY
>>202
JR東海の総合職に低脳名古屋大が行けるわけねーだろ知ったかバカ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:12:14.76ID:m6QBxJSc
単純に私立は人数多いし、研究室に入った時にがく然とする
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:24:46.18ID:JkmE0ykY
早稲田理工は阪大理系と人数変わらない
無知な高卒は黙ってたほうがいい
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:38:37.57ID:a9wYWEn7
>>202
知らないようやけど
早慶理工もJR東海なら毎年リク派遣されて
枠も一定数あるんやで
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:41:32.99ID:JkmE0ykY
JR東海の総合職は東大早慶でほとんど
地底は理系が技術系で少々行けるだけ
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:45:48.99ID:a9wYWEn7
自称地方名門信州大学繊維学部の就職先


就職先
http://www.shinshu-u.../course/course2.html
【先進繊維工学コース】 サカイ産業 ?、住江織物 ?、セイコーエプソン ?、
? ソトー、帝人フロンティア ?、? 東海理化電機製作所、東洋紡 ?、東レACS ?、
トヨタ紡織 ?、西川産業 ?、日機装 ?、日本フエルト ?、林テレンプ ?、
KBセーレン ?、TMTマシナリー ?
【感性工学コース】 エスペック ?、エプソンアヴァシス ?、エムケー精工 ?、
? 猿人、? 岡村製作所、オリオン機械 ?、樫山工業 ?、郡山健康科学専門学校*、
? ジーユー、自営(農業)、? 資生堂、住江織物 ?、セイコーエプソン ?、? 東海理化電機製作所、東洋計器 ?、東レACS ?、
日産自動車 ?、八十二システム開発 ?、美津濃 ?、横浜ゴム ?、ライオン ?、? 臨海、
VAIO ?、YKK AP ?  *社会人修士卒業生

ヒクほど糞企業ばっかり
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:11:07.09ID:lYCM1f/0
>>203
医学部なんて理工系以上に存在感ないやんけ
偏差値以外取り柄のないバカ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:40:04.44ID:GcXvFSG/
>>210
知名度でしか語れないガイジ詩文は黙っとけ。分野で優良企業ばっかやろ
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 15:27:29.57ID:oYKg6HAq
もし>>210がどっかの私大の就職先なら優良企業ばっかと擁護したかな?
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 17:17:01.41ID:gRgqMMv0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 21:58:25.98ID:Pj1x4Nnj
>>207
阪大に限らんが、地底は専攻が医歯薬農理工と学部が幅広い上に専攻も幅広いぞw
例えば、天文学科とか原子力学科とか早慶にあんのかねえ〜w
同じ専攻じゃ1:4くらだろ(定員越え入学者含む)
例えば早稲田の建築・定員180名、地底の建築学科・定員50名
俺の分野だと早慶何なんて学会で存在感全くないぞー
むしろ、駅弁の方が存在感ある(笑笑)
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:08:18.94ID:O3aFcKUa
早稲田は知らないが慶応理工だと大学院は三つの専攻に別れていてさらにその下にそれぞれ5つの専修に別れているから1つの分野あたりの人数は地底よりも少ないよ。
早慶は全く存在感ないとかいいながらむちゃくちゃ対抗意識あるのはなんでだろうな
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:26:12.18ID:Pj1x4Nnj
>>216
対抗意識なんて全くないし、学内で早慶の話題なんて全く上らないwww

お前が旧帝大に突っかかってくるから真実を書いてるだけ
だって、5ch信じて受験生が道間違ったらかわいそうやん

一生の話なんだぜ〜
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:29:44.42ID:sgPNQXCg
真実言うならとりあえず専攻書けよ
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:32:26.00ID:Pj1x4Nnj
>>216
どういう専攻に別れてんのか知らんからなんとも言えんが、慶応の理工の定員自体は地底理系とほぼ同じとちゃう?
農学部とか歯学部とか理学部で慶應にない学部専攻除くと
さらにいうと工学部も専攻数は地底はもっと多彩だよw
一教授あたりの学生数が雲泥の差なのに専攻数あたりで地底より少ないとか、どこのパラレルワールド???
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:33:01.23ID:O3aFcKUa
慶応理工学生数5801(学部3981修士1542博士308)
教員数250(教授134准教授76講師40)
教員一人あたりの学生数約23人

阪大工学生数5909(学部3699修士1705博士505)
教員数279(教授138准教授121講師20)
教員一人あたりの学生数21人

教員一人あたりの学生数ってほとんど差がなくね
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:37:37.16ID:Pj1x4Nnj
>>220
それ、どっからとってきた???

旧帝大の一教授あたりの学生数って4ー5名だが・・・(ため息)
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:46:40.23ID:O3aFcKUa
大学のホームページから拾った数字だよ。教授一人あたりの学生数4人って阪大の教授って4000人くらいいるのかな
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:47:32.21ID:Pj1x4Nnj
鼻息は荒かったが、もう尻尾巻いて退散かよ(笑笑)

旧帝大理系に突っかかってくんなよ
惨めなだけだろ

施設、予算、教育環境、実績、大学院進学率、就職と全て旧帝大の圧勝!!
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:49:15.80ID:FyiUDE3F
1人あたり教員数には指導教官にならない助教とかも含まれてるからな
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:49:28.67ID:hCUT3SH8
東工大より早稲田理工の方が先に大学して東工大(当時東京高工)が悔しがったという史実
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:52:07.86ID:hCUT3SH8
↑大学に昇格して
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 23:53:40.91ID:O3aFcKUa
いやさすがに頭悪すぎだろ。教員一人あたりの学生数が4人って一学年あたりの学生数を教員数で割った数だろ。それなら慶応理工も教員一人あたりの学生数は4人程度だよ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 00:02:22.01ID:Q/co39Vo
まあ別に理系で地底に勝負するきはないけど明らかな嘘で誹謗中傷は止めてほしいわ。教員一人あたりの学生数が21人と23人って雲泥の差といえるのかな
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 00:34:47.02ID:pmBq5Noh
阪大は大学院生含めると二万人以上いて教授一人あたりの学生数は四人らしいから教授だけで5000人はいるみたいだな。国立大教授のうち四人に一人は阪大教授らしい
そんな阪大にかなうはずがない
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 06:06:31.04ID:Qo5R95b+
知的障害はさすがに腐
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 11:03:00.03ID:OMUi+nXX
>>6
JAXAへの就職者数
慶應義塾大学就職実績(約2700名中):9名
名古屋大学航空宇宙就職実績(3年分、77名中):1名
まあ確かに名古屋のが率としては優れるだろうけど就けないなんてのは嘘っぱち
名古屋の方の専攻と慶應義塾に航空宇宙がないことを考えると名古屋が有利かも疑問符と言わざるを得ない
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 15:07:17.94ID:UE1yf+ev
自称地方名門信州大学繊維学部の就職先


就職先
【先進繊維工学コース】 サカイ産業 ?、住江織物 ?、セイコーエプソン ?、
? ソトー、帝人フロンティア ?、? 東海理化電機製作所、東洋紡 ?、東レACS ?、
トヨタ紡織 ?、西川産業 ?、日機装 ?、日本フエルト ?、林テレンプ ?、
KBセーレン ?、TMTマシナリー ?
【感性工学コース】 エスペック ?、エプソンアヴァシス ?、エムケー精工 ?、
? 猿人、? 岡村製作所、オリオン機械 ?、樫山工業 ?、郡山健康科学専門学校*、
? ジーユー、自営(農業)、? 資生堂、住江織物 ?、セイコーエプソン ?、? 東海理化電機製作所、東洋計器 ?、東レACS ?、
日産自動車 ?、八十二システム開発 ?、美津濃 ?、横浜ゴム ?、ライオン ?、? 臨海、
VAIO ?、YKK AP ?  *社会人修士卒業生

こんなとこしか就職出来ないとこ行きたいか?
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 15:48:51.85ID:sneO5ghU
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 09:20:35.23ID:+P8iZaSZ
私立理系って早慶以外ゴミだろ
まあその早稲田も低脳AO小保方をひり出したが
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 11:39:12.26ID:dxIiLtIU
徳島大学「ノーベル賞ほいw」
ボスワタク「STAP細胞はありまぁす!」
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 11:42:35.36ID:LhXWEpcd
ノーベル賞で評価するなら徳島大>大阪大ってことになるけど
ほんとザコクってバカだな
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 11:45:42.69ID:ZeRHvAeu
理系は国立定期
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 11:46:43.10ID:LhXWEpcd
>>238
理系は国立ってザコクは含まれないけどな

理系は
国立なら宮廷東工筑横神千
私立なら早慶上理まで
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 11:52:36.23ID:GvVjVKMk
早慶はまあ駅弁レベルの研究力あるが上理はないわ
ロンダ必須
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 11:53:32.54ID:9sW2ONxV
>>237
また丸出しで草
阪大は湯川秀樹の出身大学だが
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 11:57:02.67ID:xTYwJk+e
>>232
最新の信大繊維の繊維先進工学コース、感性工学コースの就職先調べたけど
就職者40人中14人が日経225銘柄採用企業
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/course/course3.html

その下の繊維学専攻、機械・ロボット学分野は就職者29人中15人が日経225銘柄採用企業
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 11:59:12.53ID:LhXWEpcd
>>241
出身大学じゃなくて勤務大学だろ
大阪大出身でノーベル賞はまだ0だよ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 12:25:50.24ID:9sW2ONxV
>>243
何も知らないならレスしないほうがいいよ無知がバレるから
阪大は湯川の修士と博士在学先だしノーベル賞のきっかけとなった中間子論は阪大に提出されたものだぞ
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 12:34:42.34ID:9sW2ONxV
>>245
はあ、しょーもな 何も知らないのによく叩こうと思うな
阪大に提出された学位論文が最近阪大で見つかって公表されたの知らないのか
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 12:50:43.51ID:VCpKo05T
無知ワタク涙目敗走してて草
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 12:52:40.02ID:qymkEpPf
他人のノーベルに必死すぎw
お前らには関係ないから
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 12:57:11.02ID:LkjUlmSf
>>246
1929年(昭和4年)、京都帝国大学理学部物理学科卒業。同大学玉城嘉十郎研究室の副手となる。1932年(昭和7年)、
京都帝国大学講師。1933年(昭和8年)、東北帝国大学で日本数学物理学会年会が開催された時に八木秀次と知り合い、
当時大阪帝国大学の理学部物理学科(は塩見理化学研究所)の初代主任教授に就任した

wilipediaより

どうせ論文博士とかだろ
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 12:58:13.24ID:LkjUlmSf
とりあえずノーベル賞でマウントとるザコクはアホ
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 13:02:41.50ID:fgaQBB0S

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 14:02:23.98ID:DsFPSKhx
ワタクイライラで草
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 14:45:12.32ID:5adblNvj
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 21:09:52.45ID:YOKm7Z93
安い学費で高い研究設備が使えるからというのは聞いたことある
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 21:12:51.46ID:MRXa7QqR
授業と専攻で使わされるだけであって自分であえてコレ使おうなんて奴は居ないよ
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 22:47:41.42ID:tMRnNmR+
私大研究室は1研究室に学生が多過ぎて先生に見て貰えないから成長が全然ないのと
実験設備が不足してるから計算値出して終わりにするしかないむなしさがあるからオススメしない(実体験)
やる気のある人からロンダして行って、やる気の無い人は研究実績問われない企業に就活する
ちな早慶
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:18.42ID:tMRnNmR+
学会行って分かる傾向は
学生数だけは沢山いる私大生が非常に少ないのと
私大生の提案手法の評価がシミュレーションとか理論値計算の評価で終わってることが多いこと

ロンダは全然難しくないから
国立にロンダした方がいいよマジで
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 22:54:55.34ID:9sW2ONxV
>>257
学会にいくと早慶レベルでさえ私立学生はあんまり見ないんだけど理由とかあるの?
早慶院生数がそもそも少ないのかもしくは俺の分野にたまたまいないだけなのか
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 23:51:21.36ID:yAJuyLqX
>>257
楽そうでいいな
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 00:14:46.44ID:IUzIkToA
低学歴がテキトーな作り話してるなよ
うちの教授なんて学会活動で大学に居る時のがすくねーわ
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 00:17:19.75ID:IUzIkToA
>>257
しかも早慶の学生数は国立と大差ないし教授数も変わらない

クソみたいな低学歴が高学歴かたってみじめすぎだカスが
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 00:17:45.14ID:IUzIkToA
理系な
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 00:37:34.61ID:joOXNP6j
私大は教授は学会行っても学生が行かないんだよな
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:33.54ID:IJts6vHG
いやガチで私大の学生なんて全然見ないぞ
学会行くお金がないのか発表できるだけの成果を出せないのかと勘ぐっちゃうくらい
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:56.22ID:IUzIkToA
>>257の学生だけはたくさんの部分ですでに嘘はバレてんだから
みじめな言い訳してんなよカス
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:35.12ID:FMj2nv4X
学会への出張費も研究費から出すから
私大は行きにくいんだろうね
ただでさえ1研究室に学生沢山抱え込んでるのに

その学生達が皆、遠方の学会行くことになったら予算的に持たないだろうから
移動費、宿泊費の他に学会発表の参加自体にも費用がかかるし

学会によっては学会の会員にならないと学会発表できなかったりして
その学会の会員であり続けるためにも費用も結構かかるし
教員当たり全然研究費降りてない私大はその辺厳しいのが現実だろうね
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 00:57:09.52ID:IUzIkToA
はてな匿名ダイアリーに早慶かたってでたらめなデマ書いてるのもおまえなんじゃねーのか?
クズってのはこーゆーやつなんやろなぁ
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 00:59:25.21ID:FMj2nv4X
ましてや国際学会となると
できるだけ安い航空会社で行くにしてもヨーロッパの学会なんか渡航費と宿泊費で2、30万は行っちゃうからね
国際学会に私大生が顔を出さない現状はこういう背景から来てると思うよ
長文失礼した
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:00:44.49ID:IUzIkToA
学生数も教授数も国立とお変わらないのに1研究室あたりの学生数がそんなに変わるわけねーだろ
頭腐ってんのかザコク
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:04:01.25ID:IUzIkToA
国際学会は研究費と別枠だろ
高卒無理すんなやw
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:06:53.17ID:FMj2nv4X
>>270
私大では研究資金と別枠から国際学会への渡航費出るの…?
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:09:02.70ID:IUzIkToA
慶應かたっておいてこれかよ

クズまる出しやなw
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:11:01.47ID:FMj2nv4X
>>272

俺は国立だけど
君の研究室ではどこから学会への渡航費出してるの?
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:11:19.91ID:IUzIkToA
よくわかった
ザコクはこんなデマ垂れ流すしかないクズしかおらんって事やw
0275名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:12:54.89ID:FMj2nv4X
>>274
研究室の研究資金以外から学会渡航費出すとか聞いたことないんだけど
君は自腹で払ってるの?
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:13:59.72ID:IUzIkToA
そら高卒に早慶の手続きがわかるわけないよなw
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:14:30.96ID:FMj2nv4X
>>276
俺には君が学会エアプにしか見えないんだけど…?
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:15:27.11ID:IUzIkToA
まーデマはやめろよ な?高卒
じゃーな
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:16:11.82ID:FMj2nv4X
>>278
知識が無いから誤魔化してただけか…
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:23:01.66ID:zbdBSfTY
現実追求路線でワタク涙目敗走してて草
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:53:25.52ID:aBfkejh8
ワタクじゃせいぜいノートパソコン支給されて終わりでしょ
とてもワークステーションとか高性能GPU買って高速計算させる金がない
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 01:55:00.90ID:nvg23kne
ゆうて国立理系行ったらまあ安泰じゃね?
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 02:17:39.64ID:IUzIkToA
>>282
工場行きたいならね
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 02:22:42.79ID:NWOduDIk
ワタクは設備がね
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 02:29:20.93ID:IUzIkToA
早稲田も設備は国立同等にあるけど
そんなことよりおまえらって就活でうちの大学は設備がいいです!とか言っちゃってんの?
工場面接ってユニークやなw
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 02:38:05.91ID:9KsCvfdM
>>281
コレメンス
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 07:36:27.24ID:crSBmvEi
ワタクってほんと学会居ないよなw
査読有ってレベル高い学会であればあるほど
0288名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 08:43:59.50ID:xf1MMGuJ
研究員 非正規
開発者 地方工場

これが理系の実態
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 09:08:01.32ID:iyI40jSz
>>256
東工大 院生数5384人 教授准教授653 8.25
慶応理工 院生数1850人 教授准教授210 8.81
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 09:31:48.51ID:9lqR76+0
>>288
研究も開発も田舎
東京でやる場所がない
工場は生産管理だから職種が違うけどな
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 10:47:03.14ID:xf1MMGuJ
工場併設で工場じゃないとか、外側からはどうでもいいでしょう
工場は工場なんですよ
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 11:24:59.55ID:X0d0PWf+
結局ワタク理系が生存権求めて騒いでるだけか
別に早慶理科大ぐらいなら自信もっときゃいいのに駅弁よりは勝ってるとか小さいことにこだわるね
実はマーカン以下とかなら笑うが
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 11:48:16.64ID:IUzIkToA
早慶は工場しか行けない地底より上だよ
難易度も早慶
バカなくせに国立って属性にすがるなよ
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 12:06:44.32ID:5EO0mKGz
>>294
そうやって極論に持ち込むから馬鹿扱いされんだよ
地底から外銀外コンは毎年おるし早慶から工場行く奴もいる
けど地底は工場の割合が高く6-7割で逆に早慶は商社だけでも5〜10%近くで名実ともにエリートと言われる道に進む人が多いのは事実なんだからそういうとこをきちんと伝えりゃええねん
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 12:09:35.28ID:IUzIkToA
地底は9割工場だろ
なにげに粉飾するなよw
0297名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 13:52:35.30ID:aHz7fAVy
ワタク理系が発狂してて草
0298名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 13:55:00.71ID:g1S4foYt
早稲田イライラw
0299名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 14:03:57.51ID:vXDVQwcq
>>290
たぶん、工場とか、研究所のイメージが現物と違うんじゃね。
町工場や病院みたいな研究所を思い浮かべているだろw

東京に研究所をもってるメーカもいくつかあるじゃん。
例えば、日立製作所の中央研究所は国分寺。
東京ドーム5個分のでっかい敷地で、周辺の住民に公開する日があって、敷地内で花火を打ち上げるよw
もちろん、出世して研究所長になる人はいるけど、研究者は研究したい人たちだから、
研究者として成果を出して、大学の教授として出て行く人もけっこう多いんだわ。
フラッシュメモリを東芝の研究所で開発した人も、東北大学の教授になってたろ。
おかげで、東北大学は、フラッシュメモリの次に来るであろうMRAMでもトップグループを走ってるよ。

工場も、テレビで見る町工場や中小企業の工場とは全然違ってさ、
駅伝大会やるぐらいのでっかい敷地で、設計室のあるビルと工場を社内バスで移動してるんだよw
自分が設計した製品が世の中に出て、人々の暮らしの役に立つことが理系冥利なわけで、
物を売り買いする商社とか、そもそも興味ないんだわw
0300名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 14:06:07.25ID:f53TKmOy
とりあえず学会では旧帝の学生は見かけるけど私大の学生は会った事すら無い
0301名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 14:07:52.33ID:EFHKq6JL
理系は
宮廷東工早慶横筑神金岡千広5S理科大明治
まで
0302名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 14:12:30.83ID:EFHKq6JL
>>301
それ以下は雑魚
0303名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 14:12:41.38ID:EFHKq6JL
>>302
未満だったわ
0304名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 14:41:02.57ID:V1jnv6+Y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0305名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 15:12:28.30ID:evZgpqzY
東芝の研究所は東大の次に早稲田が上多いんだよなぁ
研究ガー言ってる地底残念だよなぁ
0306名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 15:17:03.24ID:B9uB84C1
私立叩きなんて相手するのバカらしいよ
大抵が金なくて上位大行けなかった言い訳正当化の類だから
0307名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 15:21:48.15ID:aZgt7FNH
>>305
だから東芝はこんなになるまで転げ落ちたのか
0308名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 15:59:28.00ID:IUzIkToA
>>307
日立も東大の次は早稲田なんだよなぁ
0309名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:04:35.76ID:PnTlZgU7
研究職だけのカウントじゃないでしょそれ
0310名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:05:52.57ID:IUzIkToA
研究所の話な
0311名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:06:55.27ID:PnTlZgU7
ソースは?
0312名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:07:22.17ID:IUzIkToA
あれ?ひょっとして地底ごときが早稲田さしおいて研究所でデカい顔出来るとでも思ったん?
田舎の低学歴かよw
0314名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:12:29.51ID:HO3Bpydb
東芝、日立の研究職って
東大の次に早稲田が多いんだ?
データある?
0315名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:12:31.16ID:v2gCFB9Y
今東芝を出してくるってすごいなw
ほぼ潰れとるやんけ
文系か高校生か?
日立も採算取れないと部署ごとリストラしまくる怖い企業だよ
だから大量採用で入りやすい
0316名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:15:00.07ID:IUzIkToA
東大にかすりもしない地底をわざわざ研究職で採用する意味あると思う?
よく考えろよw
0317名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:19:07.19ID:OB/ck4XK
ワタク特有の妄想主張
0318名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:21:12.22ID:Pf7A+lTS
東工大より早稲田理工の方が先に大学に昇格したという歴史的事実
0319名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:33:36.10ID:WkhPR1gj
早慶理工とか営業行きだろ
現実見ろよワタクw
0320名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:45:44.99ID:IUzIkToA
地底は島津製作所や村田製作所あたりがお似合いw
0321名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 17:13:35.06ID:q+oqhU/Z
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0322名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 20:22:35.08ID:6sZGThn3
国立は理系とか当たり前だろ
0323名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 20:23:24.79ID:4OU7SWWX
■■■ワタク理系は院進学率が低い■■■

学部卒で有名企業に就職しても内訳は営業や生産管理
文系でもできる大手の営業より中小の研究開発の方が理系の理想像
早慶未満のワタク理系よりは地方下位国立の方がマシと言われる所以ですわ


■明治大学理工院進学率30%
http://www.meiji.ac.jp/sst/faq/faq1.html
>大学院への進学率はどのくらいですか?
最近では,より高度な研究活動を求めて大学院に進学する率が高くなってきています。現在では,約30%が大学院に進学しています。

■鳥取大学工院進学率49.4%
http://eng.tottori-u.ac.jp/career/work-all


上位国公立・博士→中小〜大手の研究
下位国公立・修士→中小〜大手の開発

★学部卒ワタク→中小〜大手の営業・生産管理
0324名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 20:26:53.09ID:GcaX+7Di
この暴れてるワタク、慶應薬が千葉薬に製薬企業の研究開発就職で大敗しててMR行きが多いってデータ出されて「薬学部の優秀層はMRを目指す!!!」とか言い出したそもそも理系ですらないガチエアプだぞ
0325名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 20:30:02.29ID:4Pt78W0/
薬でワタクが国立に勝てるわけないじゃん
慶応薬って富山薬よりも下だよ
0326名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 20:43:33.60ID:svRLa42t
慶応薬が千葉大薬に研究開発の就職で大負けってデータなんてどこにもないけど。
0327名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 20:53:04.57ID:990SQx+2
基本的に私立は薬剤師
国立は研究職だと思うけど
0328名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 20:54:45.01ID:HF1Rc3iG
学歴フィルターは存在するのか? 私大でも大丈夫??

国公立クラスの薬学部・薬学研究科出身であれば、学歴が問題となって書類審査で無作為に落とされると言ったことはないと思います。

一方で私立大学には、ぶっちゃけ学歴フィルターは存在します


製薬就活シリーズー研究職ー 私大薬学修士でも採用
ttp://air-laboratory.com/2018/11/25/shu-katsu_kusuri_research-1/
0329名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 20:57:33.56ID:VcmBBhoM
私大卒は研究できないから仕方ないね
0330名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:08:21.96ID:WGzjrJAu
薬学は特殊だし研究職の採用は少ないからね。
でも電機や自動車や素材などだと理系で営業は極少数派
三菱電機は採用ページで配属先を公表しているが技術系は研究開発2割設計5割生産技術2割その他1割だよ
0331名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:24:41.80ID:P6kLPG38
>>285
言っちゃ悪いけど、あの町工場の集積みたいなキャンパスにどれほどのの設備があるのやら・・・

例えば、どんぐらいの性能のスパコンが何台あんの??
分野によっちゃ粒子加速器とか海外に天体観測施設とか、カミオカンデみたいな大型施設とか必要だけど、早稲田って何持ってんの?????

回らない風車の研究でもシコシコやってりゃ(笑笑)

俺は、そーいうの我慢できん
0332名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:27:23.17ID:P6kLPG38
>>312
そもそ企業の中央研究所は旧帝大上位国立だらけで、早慶はいるにはいるってレベルだよw

お前は文系で理系ワールドの話は全く知らないんだから、入ってくんなよ(嘲笑
0333名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:45.53ID:qt/NuA0W
理系の職場で私大よりも国立のほうが多いのは当たり前じゃん
そもそも旧帝大と早慶じゃ圧倒的に前者のほうが人数が多い
0334名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:39:05.36ID:P6kLPG38
>>333
それは間違い
早稲田に理工は国内最大
旧帝大は医歯薬農工と多岐に学部専攻が渡るが、限られた専攻で1500名以上の学部定員
地底は医歯薬農工全部ひっくるめてもそれ以下
つまり、同じ専攻を比べると圧倒的に早稲田は多い

例えば建築を比べると、早稲田建築定員180名(実際は多く入れてて200人くらいいるがw)に対して地底は大体50名
4:1くらい差があるw

慶應はもっと早稲田より人数が少ないが専攻も少ないんで似たような話
0335名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:41:05.22ID:yj7jIbVn
貧乏はつらいのう
0336名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:41:16.44ID:zXNBaT10
繧サ繝ウ繧ソ繝シ8蜑イ5蛻・〒迯」蛹サ蟄ヲ驛ィ縺・¢繧具シ�
蜴サ蟷エ繧医j蛟咲紫荳翫′縺」縺ヲ繧九s縺縺代←窶ヲ
0337名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:42:19.61ID:Pf7A+lTS
早稲田理工は昔機械工で300人いたw
理系の慶応経済みたいなもん
0338名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:42:21.54ID:P6kLPG38
>>335
地底の入学者の親の平均年収の方が早慶より高いって統計があったと思うがw
0339名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:42:23.21ID:B9uB84C1
こいつ本当に理系大学生なのか?
とりま>>332のソース
0340名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:44:59.77ID:qt/NuA0W
人事の人間でもなければ同じ部署とか親しいもの同士しかお互いの出身大学はわからないのが普通だよ。
今はそういう個人情報は秘密にするからね。お前の回りにあんまりいないというだけ
0341名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:46:15.30ID:P6kLPG38
>>339
涙目で意味不明なこと言ってんなよ(笑)

9割がたが旧帝大上位国立
残りが他国立と早慶理ぐらいまで

これが現実
職員名簿とかネットでも拾えるとかあるから、涙拭きながら探せよw
0342名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:47:11.44ID:B9uB84C1
>>341
ソース示せず煽って誤魔化すと
やはりな
0343名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:48:18.95ID:qt/NuA0W
こいつ阪大は教授一人あたりの学生数は4人とかほらふいていたやつだな。阪大工は院生含めると約6千人いるから阪大工は教授だけで1500人くらいいることになる。
0344名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:49:05.35ID:B9uB84C1
どうせ旧帝崇拝のアホ理系受験生とかそんなとこだろ

とでも煽っとけばソース出すかな?
これでも出さないならそうなんだろ
0345名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:50:43.28ID:qt/NuA0W
このスレでも東芝研究所の名簿が出ているけど早稲田けっこういるじゃん。
東大東北大学の次に多い
0346名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:50:53.69ID:P6kLPG38
>>342
お前が有り難がってるNTTの研究所のデータでも見ればあ〜

それでさえ、旧帝大上位国立で9割
早慶はいるにはいるがマイノリティーじゃん(爆)

他にもいくらでもネットには載ってるから、涙ふきながら探せよw
0347名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:54:17.01ID:P6kLPG38
>>345
担当にも注目してね(はーと)

早稲田・芝浦はやはり「生産管理」が多い(煽り抜き)
0348名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:57:23.65ID:Pf7A+lTS
研究職って出世できないよね
同じ企業なら文系の方が確実に出世できる
0349名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:58:59.45ID:B9uB84C1
はい、アホ受験生確定
な〜にが粒子加速器だよ
な〜んも知らんくせにw
0350名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:01:08.37ID:qt/NuA0W
105のデータ見る限り早稲田は研究部長とか研究主幹ばかりじゃん。地底でも東北大以外は早稲田よりも少ないじゃん
0351名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:09:04.96ID:qt/NuA0W
まあ阪大の教授一人あたりの学生数は4人とかアホなほらふくやつだからな。阪大工は院生含めると六千人いるから教授だけで1500人いることになるが実際はその10分の1しかいない
0352名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:09:52.78ID:GcaX+7Di
>>326
調べれば出てくるよ
慶應の4年薬のデータはないから両方6年薬だけ

千葉薬 就職者38名 (薬剤師を除くと21名)
https://imgur.com/tSSpySH
製薬企業研究職2名
製薬企業臨床開発職10名


慶應薬 就職者136名 (薬剤師を除くと78名)
https://imgur.com/DbGCO0P
製薬企業 研究職+臨床開発職 6名
0353名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:16:36.44ID:qt/NuA0W
薬事とかは臨床開発よりも格下なの?
0354名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:26:15.80ID:qt/NuA0W
慶応薬の薬事19人いるけど千葉薬にはいないの?
0355名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:38:28.94ID:qt/NuA0W
東芝だけじゃなくて他の企業の名簿も見てみたいけど今は個人情報保護の関係で見れない。データあるのなら見せてくれよ
0356名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:45:05.75ID:qt/NuA0W
三菱電機の研究所も昔名簿がネットに出ていて阪大と早稲田がたくさんいて阪大以外の地底はあんまりいなかったような気がする。今は消されて見ることができないけど
東芝の研究所の名簿はまだらかろうじて見れるね
105にリンク貼っているけど早稲田は東大東北大の次に多くて東北大阪大以外の地底はあんまりいない
0357名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:50:02.08ID:eX01En+b
>>198
年によってはW合格対決だと
慶應理工は横国理工に負けてるからなあ
0359名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:53:14.64ID:Pf7A+lTS
一>早慶はわかるが、工>早慶は甚だ怪しい
0360名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:54:05.62ID:qt/NuA0W
慶応理工が横国にダブル合格対決で負けたのってこの10年で一回だけだよ。横国みたいなザコクに負けるなんて10年に一回でも汚点だけどな
0361名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:57:17.77ID:AF3HN38x
私立の話で申し訳ないが豊田工業大学の合格最低点センター6科目81%超って難しすぎないか?
そのレベルの受験生が豊田工業大学を選ぶ理由が分からん。
0362名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 23:06:32.10ID:bjq75MVX
理系は国立選ぶのは常識
ワタクはロンダ予備校でしかない
0363名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 23:12:03.25ID:tDaA6wjK
ザコクは妄想がすさまじいからな
すぐにばれるような嘘を平気でつく
0364名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 23:15:47.12ID:IUzIkToA
>>332
低学歴がでたらめ吐いて 恥さらしちゃったね♪
0365名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 23:20:29.21ID:tDaA6wjK
実際調べたら研究所の幹部は早稲田は東大東北大の次に多いからな
このスレの105にリンク貼っている
0366名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 23:26:16.23ID:IUzIkToA
じつは俺のおじさんが東芝で研究室長やってる
俺が就活で全敗したら入れてくれないか様子を探りに行ったときに
「うちの研究所も東大の次に早稲田が多いから受けるなら受けろ俺が採用にどうこうはなかなか難しいけどなw」
言ってた
0368名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 23:30:19.47ID:wUXHOssR
こんなん拾ったで(ソースリンクないけど)

日立製作所 理系卒管理職数(副技師長以上)
東京大193 早稲田 97 東工大 80 大阪大 79 京都大 78 東北大 74
九州大 44 北海道 44 慶應大 39 名古屋 25 横国大 21 茨城大 19
金沢大 19 九工大 17 東理大 15 千葉大 13 広島大 12 信州大 12
…山口大学7 神戸大5

東芝 理系卒管理職数(担当副技師長以上)
東京大116 早稲田 91 東工大 82 東北大 73 慶應大 49 京都大 44
九州大 37 大阪大 35 名古屋 26 北海道 24 横国大 23 静岡大 20
九工大 19 東電大 15 府立大 15 千葉大 13 名工大 15 熊本大 14
…神戸大7 山口大学6

三菱電機 理系卒管理職数(次長以上)
大阪大 88 早稲田 65 京都大 56 東京大 44 東北大 36 慶應大 36
名古屋 21 神戸大 20 東工大 18 九州大 18 電通大 14 北海道 14
名工大 13 静岡大 11 千葉大 10 同志社 10 東電大 9 阪市大 8
九工大 8 工繊大 8 広島大 7 都立大 7 日本大 7 府立大 7
…山口大学4

NEC 理系卒管理職数(統括マネージャー以上)
東京大 74 早稲田 57 大阪大 48 京都大 41 東工大 37 東北大 33
慶應大 39 九州大 26 北海道 23 名古屋 21 東電大 19 東理大 18
横国大 13 中央大 13 静岡大 13 千葉大 12 金沢大 11 府立大 10
…神戸大5 山口大学3

富士通 理系卒管理職数(担当部長以上)
早稲田 98 東京大 76 東北大 68 大阪大 56 東工大 46 慶應大 43
京都大 37 名古屋 35 電通大 34 九州大 32 北海道 23 静岡大 25
千葉大 21 横国大 19 東理大 19 信州大 19 日本大 13 九工大 13
…神戸大11 山口大学3

キヤノン 理系卒管理職数(担当部長以上)
早稲田 68 東工大 40 北海道 24 東京大 73 東北大 22 大阪大 21
東理大 21 名古屋 17 千葉大 17 九州大 16 都立大 16 京都大 15
東電大 15 横国大 15 日本大 13 武蔵工 13 中央大 12 上智大 11
…神戸大0 山口大学0
0370名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 00:25:15.40ID:58RgvS82
ワタク必死でワタク理系でも良いんだ!って言い張ってて草
国立再受験すればいいのに
0371名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 01:28:13.80ID:yeDMpGBj
>>334
ぜひ阪大と早稲田で同じ学科同志の人数比べやってくれ
阪大理、工、基礎工学部と早稲田理工学部で100人違いくらい?
まぁ建築の分だけで差がなくなるけど
院じゃ全体で阪大のほうが多いわな
0372名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 01:31:18.78ID:i7Y5mvfj
旧帝や早慶あたりの大学入れれば後は本人次第だよ
校風や大学所在地の好みで選んでいいと思う
0373名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 02:00:47.85ID:rY6jwAzY
>>353
うちの大学だとこんな感じ、上位大学はどこも同じようなもんじゃないかな

研究職(4大)
臨床開発(4大)
---壁---
研究職(大手)
臨床開発(大手) 薬事,品質管理(4大)
---壁---
研究職(中堅) 薬事,品質管理(大手)
臨床開発(中堅)
薬事,品質管理(中堅) MR(4大,大手) 大手CRO
MR(中堅) 中堅CRO

4大:武田、アステラス、第一三共、エーザイ
大手:外資大手、大塚、住友、田辺三菱、塩野義、中外、小野薬あたり
中堅:沢井製薬、日本新薬以上

4大製薬R&Dが絶対的勝者、薬事は臨床開発と比べると難易度、人気共に一歩か二歩落ちる、MRは絶賛削減中でそのうち無くなるのがわかってるからキツい
0376名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 02:37:31.06ID:NLNoncpX
>>39
> 学生当りの教員数
> これが少なくて同じなはずがないんだけどなぁ

君は駅弁大の学生かな?
旧帝大や東工大、筑波大といった上位の国立大だと、大量の大学院生がいるから、研究室で教員1人が面倒見る学生数は駅弁大より遙かに多いんだよ。
では、そういう上位国立よりも駅弁大の方が恵まれて有利ということになるかね?? まあ、そういうことだ。
0377名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 02:51:48.18ID:tYkYbwZT
>>376
私大は院生が少ないと言われてるところに教員も少なくて4年生を誰が育ててるの?って話なわけ
アホなの?
0379名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 04:23:20.61ID:NLNoncpX
>>377
私大でも早慶理科大なら、駅弁大なんかよりもはるかに院進学率が高いわけだが。
0380名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 04:26:57.06ID:i7Y5mvfj
>>379
理科大の進学率5-6割で駅弁と大差ないんだけど
0381名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 05:18:39.25ID:tW0XGokI
私大って早慶理科大だけじゃなくない?
早慶理科大受かる学力プラス金銭面も問題なければ早慶理科大が一番コスパいいってのは常識だし
しかもまた学部生当りの教員数は?って元に戻るし
0382名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 06:49:36.94ID:JTGvxFM8
慶応理工と阪大工は学生数も専任教員数も同じくらい

もちろん教員一人あたりの学生数も同じくらい
0384名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 09:36:34.94ID:OhBAwDOB
ただ、早稲田と理科大は、東大への院ロンダがむちゃ多いから、
東大院卒として就職できるんじゃね?
0385名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 10:09:54.58ID:M8dVHGvG

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0386名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 11:21:09.10ID:sMKO6Q9d
>>352
うわあ、慶應って下位駅弁ぐらいじゃん
0387名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:59:49.05ID:UXPpPxgN
国立4番手の千葉薬とつい最近まで共立薬科大だった慶應薬を比べるのはさすがにやめたれ
0388名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 13:05:54.34ID:Ryhzvxa3
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0389名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 14:20:55.54ID:JSAxECBs
薬学部の場合、基本的にどこも慶應薬より格上だぞ
医学部医学科もそうだけど、医歯薬獣医で駅弁言うのやめたほうがいい
見ているこっちが恥ずかしくなる
0390名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 20:12:11.35ID:6e8N8ik6
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0391名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:17:10.34ID:yGp+WpPU
早慶理工は就職はいいし研究所にも多数配置されている。このスレの105のリンクみると東芝の研究所は早稲田は東大の次に多い
東芝以外の会社の研究所も見たいが残念ながら今は個人情報の関係で105のようなデータを見つけることはできない。
0392名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:25:44.54ID:eufFJojk
>>334
あの、早稲田大学の建築学科の定員は180じゃなくて160ですよ…嘘は良くないですよ…
0393名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:49.83ID:yGp+WpPU
早稲田理工は土木建築が看板だから定員が多い
0394名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:15:13.27ID:08LWTnqN
ここにいるやつの何割が現実でも早慶、宮廷をバカにできる立場にあるんやろなぁ...
0395名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:31:58.95ID:skM9eB4B
>>384
ムチャクチャ多いってのは語弊があるなあ〜
大半は自校の大学院進学だよ
簡単にロンダできるわけではないw
0396名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:40:03.30ID:yGp+WpPU
専任教員一人あたりの学生数は阪大工が21人で慶応が23人だがそれを雲泥の差というくらいだからな
0397名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 11:24:52.50ID:kaQzHgsy
>>396
ソースは?
次とはずいぶん違うな。文系学科に大差があるのか?
ttps://tanuki-no-suji.at.webry.info/201605/article_3.html
0398名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 12:45:58.03ID:RdyF2q15
文系理系比がまるで違う
文系のみの一橋はこれだからな

慶應義塾大学(15.90)
一橋大学(19.57)
0399名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:04:24.82ID:BwgU70O2
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0400名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:09:33.71ID:ljzRfV6Q
調べてみた

慶應 理工
専任教員数259 学生数5801 専任教員一人あたり22.4名

阪大 理、工、基礎工
専任教員数777 学生数10710 専任教員一人あたり13.8名
0401名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:12:00.30ID:ljzRfV6Q
ちなみに阪大工のみだと
専任教員数387 学生数5909 専任教員一人あたり15.3名
0402名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:25:25.90ID:zAWCMtPu
理系は

旧帝東工>筑波早慶>その他

って感じする
0403名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:30:52.42ID:mOLi+aLp
地底くん乙
0404名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:57:32.60ID:xrcJDmGW
てか私立は理工系でまとめちゃってる時点でやる気ないでしょ
一通り揃ってんのって早稲田ぐらいじゃないの
医系は抜きだが
0405名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 16:56:38.67ID:z2pv1K+G
現実見ようず

三菱地所
東大5 早稲田6(うち理工2←)東工大0←www 阪大0←www 名古屋大0←www 北大0←www
0406名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:29:55.02ID:ybctZ2sI
研究職って何で私立いないんだろうなぁ
二次面接の時点でもういないもんな
0408名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:03:39.89ID:7Ob/Q1Uy
〇名大理学研究科博士前期課程(134名)

6 デンソー    
4 名古屋大学職員 
3 日本ガイシ、富士ソフト、ブラザー工業
2 アウトソーシングテクノロジー、京セラ、花王、中電シーティーアイ、
  豊田合成、トヨタコミュニケーションシステムズ、三菱電機、日立化成
  メイテック、文部科学省
1 CKD、IDAJ、MSD、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア
  NTTデータCCS、SKY、SMK、T&Dフィナンシャル生命、
  TIS、UACJ、アイヴィス、愛知県教員、愛知県職員、愛知製鋼、
  アクセンチュア、アズビル、アドヴィックス、アドマテックス、
  アビームシステムズ、池田理化、伊藤製油、伊那食品工業、岩田食品、
  インテック、インテリジェンス、宇宙技術開発、カネスエ、環境総合リサーチ
  キグチテクニクス、キャノン、キューピー、クノール、
  クラシエホームプロダクツ、クラレ、栗田工業、コーワメックス、
  コスモバイオ、サカタインクス、三和油化工業、シグマクシス、
  シミックCMO、信越化学、新日鐵住金ソリューションズ、新日本無線
  スギムラ化学工業、駿台予備校、西武HD、
  全農キューピーエッグステーション、双日、損保ジャパン日本興亜、
  第一三共ヘルスケア、中菱エンジニアリング、テクノプロ、テルモ、東海理化、
  東レ、トヨタ自動車、トヨタテクニカルディベロップメント、
  中津川市職員、名古屋電機工業、NTT西日本、ニコン、日亜化学、日本触媒、  
  日本乳化剤、日本メナード化粧品、農林中央金庫、野田塾、
  野村マイクロサイエンス、パナソニック、パナソニックエコシステムズ、
  日立ソリューションズ、富士ゼロックス、富士通、富士通Fsas、
  フジミインコーポレーテッド、フューチャーアーキテクト、
  マクシスシントー、マグネスケール、三重県職員、三井化学、
  三菱東京UFJ銀行、三菱日立パワーシステムズ、村田製作所、
  モビテック、森永乳業、ユニカフェ、ライオン、リケンテクノス、
  リコーインダストリアルソリューションズ、ローム、ワールドインテック

〇名古屋大学生命農学研究科(116名)
4 デンソー
3 竹本油脂、日本食品分析センター、愛知県職員
2 愛知県経済農業協同組合連合会、永大産業、ホーユー、全国農業協同組合連合会
1 IHIプラントエンジニアリング、JCRファーマ、NTTコミュニケーションズ
  NTTドコモ、UCC上島珈琲、愛知県農業協同組合連合会、アサヒ飲料、
  味の素AGF、アビームシステムズ、アオハタ、伊藤軒、インテリジェンス、
  ヴィドワン、エイツーヘルスケア、エスディエスバイオテック、王子マネジメントオフィス
  カゴメ、カルビー、川重冷熱工業、岐阜県教員、岐阜県職員、岐阜セラミック製造所
  キューピー、クノール食品、クラシエ製薬、ケイアイ研究所、建設技術研究所、興和創薬
  船井木材工業、沢井製薬、三栄源FFI、参天製薬、JCB、静岡鉄道、シミック、昭和産業、
  ジョンソンエイドジョンソン、スタッフサービスエンジニアリング、スマートインプリント
  住友化学、住友ゴム工業、生晃栄養薬品、ソフテス、第一学習社、大建工業、大正製薬
  高砂香料、テクノプロ、テクノクリニカルサプライ、デンソーITソリューションズ
  東京コンピュータサービス、東京都職員、東レ、トーメーコーポレーション、徳島県職員
  トクラス、特許庁、トヨタケーラム、トヨタネ、豊田紡織、名古屋鉄道、ニチレイフーズ
  日産化学工業、日清食品、日鉄住金物産、日本精化、日本製紙、ニデック、日本メナード化粧品
  ハウス食品、久光製薬、兵庫県職員、富士通、フタムラ化学、物産フードサイエンス
  ブラザー工業、ポーラ化成、ポッカサッポロフードビバレッジ、牧園芸、丸紅、三井住友海上
  三井物産、武藤精密工業、森トラスト、山崎製パン、ヤマハ、ユニテックフーズ
  リンク&モチベーションズ、リンクグローバルソリューション、レックスインターナショナル
0409名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:16:38.82ID:7Ob/Q1Uy
京大理学研究科(修士課程)(135 名)

就職先名男女計
富士通3 1 4
キヤノン3 3
シンプレクス3 3
パナソニック2 1 3
三井住友銀行3 3
アクセンチュア2 2
気象庁2 2
JFE スチール 2
信越化学工業2 2
数研出版2 2
野村総合研究所2 2
三菱スペース・ソフトウエア2 2
三菱電機2 2
アイヴィス アイミー国際特許事務所 アサツーディ・ケイ 旭硝子
アメリカンファミリー生命保険会社 イー・ギャランティ 石川県
インターネットイニシアティブ インテック AGC セラミックス
エイム エイムネクスト エル・ティー・エス 応用地質
大阪府 岡山白陵中学・高等学校 オリエンタルコンサルタンツ
科学技術振興機構 カゴメ 関西テレビ放送 キーエンス
北大路書房 協立電機 グローリー KDDI コーエーテクモホールディングス
国土防災技術 sizebook 財務省 産業技術総合研究所 GMO クリック証券
JSR JX 金属 ジェーエムエーシステムズ 静岡県(教員) システムアンサー
シマノ 秀英予備校 昭栄化学工業 裳華房 新中村化学工業 新日鐵住金
住友ゴム工業 住友生命保険 ソイルアンドロックエンジニアリング
大同生命保険 高砂香料工 立花証券 地熱エンジニアリング
東海中学・高等学校 東京エレクトロン 東京海上日動火災保険
東京電力 東和薬品 トーア再保険 トーニチコンサルタント
DOWA ホールディングス 徳島県(教員) ニコン 日本科学未来館
日本酪農協同 日本板硝子 日本貨物鉄道 日本生命保険
日本総合研究所 日本電産 日本入試センター 農林水産省 野村證券
パーク24 羽衣学園中学校・高等学校 パシフィックコンサルタンツ 浜学園
バンコク日本人学校 バンダイナムコエンターテインメント 日立ソリューションズ・クリエイト
フジキン 扶桑化学工業 扶桑守口食品 ベネッセコーポレーション 堀場テクノサービス
毎日放送 丸菱バイオエンジ みずほ情報総研 みずほフィナンシャルグループ 三井化学
三菱ガス化学 三菱ケミカル 三菱日立ツール 光村図書出版 村田製作所
明治安田生命保険 文部科学省 ヤマモト ユニコーン よつ葉乳業 リガク 立命館中学・高等学校
ローヤル工業ワークスアプリケーションズ
0410名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:20:39.31ID:je0V6pJJ
メーカーでも圧倒的強さを見せる早稲田理工
https://web.archive.org/web/20070221000046/http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
https://web.archive.org/web/20070216211752/http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html

メーカーでも圧倒的強さを見せる早稲田理工
https://web.archive.org/web/20070219034630/http://www.geocities.jp/tarliban/nec.html
https://web.archive.org/web/20070222222647/http://www.geocities.jp/tarliban/fujitsu.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0411名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:25:11.07ID:7Ob/Q1Uy
日立製作所 理系卒管理職数(副技師長以上)
東京大193 早稲田 97 東工大 80 大阪大 79 京都大 78 東北大 74
九州大 44 北海道 44 慶應大 39 名古屋 25 横国大 21 茨城大 19
金沢大 19 九工大 17 東理大 15 千葉大 13 広島大 12 信州大 12
…山口大学7 神戸大5

東芝 理系卒管理職数(担当副技師長以上)
東京大116 早稲田 91 東工大 82 東北大 73 慶應大 49 京都大 44
九州大 37 大阪大 35 名古屋 26 北海道 24 横国大 23 静岡大 20
九工大 19 東電大 15 府立大 15 千葉大 13 名工大 15 熊本大 14
…神戸大7 山口大学6

三菱電機 理系卒管理職数(次長以上)
大阪大 88 早稲田 65 京都大 56 東京大 44 東北大 36 慶應大 36
名古屋 21 神戸大 20 東工大 18 九州大 18 電通大 14 北海道 14
名工大 13 静岡大 11 千葉大 10 同志社 10 東電大 9 阪市大 8
九工大 8 工繊大 8 広島大 7 都立大 7 日本大 7 府立大 7
…山口大学4

NEC 理系卒管理職数(統括マネージャー以上)
東京大 74 早稲田 57 大阪大 48 京都大 41 東工大 37 東北大 33
慶應大 39 九州大 26 北海道 23 名古屋 21 東電大 19 東理大 18
横国大 13 中央大 13 静岡大 13 千葉大 12 金沢大 11 府立大 10
…神戸大5 山口大学3

富士通 理系卒管理職数(担当部長以上)
早稲田 98 東京大 76 東北大 68 大阪大 56 東工大 46 慶應大 43
京都大 37 名古屋 35 電通大 34 九州大 32 北海道 23 静岡大 25
千葉大 21 横国大 19 東理大 19 信州大 19 日本大 13 九工大 13
…神戸大11 山口大学3

キヤノン 理系卒管理職数(担当部長以上)
早稲田 68 東工大 40 北海道 24 東京大 73 東北大 22 大阪大 21
東理大 21 名古屋 17 千葉大 17 九州大 16 都立大 16 京都大 15
東電大 15 横国大 15 日本大 13 武蔵工 13 中央大 12 上智大 11
…神戸大0 山口大学0
0413名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:30:47.02ID:7Ob/Q1Uy
>>406
お前すごいな
研究職で応募してくる学生の出身大学がわかるんだw
いまどき直属の上司の出身校ですらわからない人も多いのになw
それくらい個人情報は徹底的に隠す
0414名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:39:56.02ID:2oyZrkKp
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0415名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:47:01.28ID:nu3To+Jm
>>413
このようにワタクは待合室で他の就活生と世間話もできないからね
そりゃ落ちますわ
0416名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:55:06.62ID:z7a/G5+R
0417名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:08:48.40ID:Kw0PrVZv
研究職とかそもそも採用数が少ないから
研究職内定者で飲むときに全員ライン交換するし、すぐ出身大学なんて言い合うんだよな
個人情報を徹底的に隠す…w
0418名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:18:47.28ID:RLrz8FtS
>>408-409
地底の就職てほんとダサいなw
0419名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:28:26.01ID:9tvLguIa
ワタクには研究職のアレコレなんて分からないからね
0420名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:51:10.42ID:bm3/avBq
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0421名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:56:59.53ID:QbK/oex5
インターンで数日行っただけだけど、企業の人みんな出身大学話してくれたよ
特別こっちから聞いたりしなくても教えてくれた
0422名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:03:00.03ID:b9f3yoOW
研究職が人数少ないとかどこの中小企業の話だよ。大手なら数百人はいる
0423名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:17:15.46ID:b9f3yoOW
105で大手メーカーの研究所は早稲田は東大の次に多いのは証明されているやん。根拠のない誹謗中傷で早慶を貶めるのが地底ザコクの手口
0424名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:24:54.95ID:Pz8jwtXm
採用人数の話じゃね
0425名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:29:32.91ID:bkgTMZJI
採用人数でも大手なら研究開発は百人くらいはいるよ。
0426名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:35:11.11ID:bkgTMZJI
三菱電機だと2割くらいは研究開発だよ 生産技術と同じくらいはいる
生産技術も生産技術の研究開発みたいなところがあるしな
0427名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:37:20.19ID:RLrz8FtS
研究職が本当にレベル高いのは東芝日立くらい
その他のふつうの大企業の研究職なんて人気が無いから駅弁でも配属させられる
0428名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:49:06.32ID:bkgTMZJI
東大理系のコンサル人気は驚きだわ。理系院生最多就職先がアクセンチュアだからな。野村総研とかシンプレックスとかベイカレントコンサルティングとかも上位にきているし野村証券とかみずほ銀行みたいな金融も多い
0429名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:15:18.18ID:VA86Q7GP
逆に理系は私立って言ってる人見たことないわ
0430名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 07:30:37.00ID:h0UuboL8
>>429
そりゃ、個人情報を徹底的に隠してるからなw
0431名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 07:42:04.14ID:OGfD8l9x
理系は国立なんてあたりまえでは
学費、就職、研究全てにおいて
ワタクはロンダした方がいい
これを認められないのは敗北者だけ
0432名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 07:59:45.21ID:SRlAF+38
無知な高校生であっても理系を選択したあとには知ることになるわけだし
入試で失敗しても負け犬の遠吠えなんかせんよ、理系であるかぎりはね
いつだって文系カスが他分野に口出ししてくるだけだから
0433名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:00:26.21ID:RvRMJDX9
国立といっても東大京大阪大だけな
0434名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:04:17.69ID:brxr6OXx
駅弁でもぽつぽついる研究開発職に就けないのがワタクのさだめ
研究力がないから営業かSEになるしかない
0435名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:04:26.71ID:SRlAF+38

さっそく文カスのお出ましw
おまえら文系脳はなんでも文系の話だと思い込んで話を進めてしまうが
「旧帝」といった場合、基本的には理系が主となるからな
文カスはそんな常識も理解できないで地底がーとか叫びだすけどw
0436名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:19:28.24ID:RvRMJDX9
メーカー(三菱電機)で技術系採用で営業はほとんどいないことやメーカー(東芝)の研究所は東大の次に早稲田が多いのはデータが出ているのになんでほらをつくんだろ
よっぽど早慶コンプなのかな。
ザコクのいうことはソースないと一切信用できないわ
0437名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:50.99ID:RvRMJDX9
さすがに私大理系は営業かSEなんて明らかな嘘だしそんな話をソースなしで話されても信用出来んわ。
0438名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:39:27.48ID:LAfxYzeL
MARCHトップのメェジ理工の院進学率が3割台でワタク理系のレベルはお察し
ある程度マシな奴は国立落ちて泣きながら肩落として早慶理科大に四年通って狙うは国立大学院ロンダで逆転ホームラン
0439名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:53:55.89ID:4QU39/+O
早慶と同じ世界にある「国立」は東京一工だけ、ほかはそもそも眼中にない
「国立」自称でうるさいのはそれ以外のやつらだけど関係ない
0440名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:58:11.50ID:IpqaIqy8
結局まともなワタク理系って早慶だけかよ
0441名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:11.16ID:sK5LoDui
早慶でも下に見られる
製造業は保守的だから
旧帝>早慶
0442名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:39.14ID:PRi8752r
早慶じゃ研究職には就けんよw
0443名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:09:32.66ID:y/TQpmK2
早慶理工で研究開発なんていくらでもいるのになんでそんな明らかな嘘をつくんだろうか
0444名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:13:41.79ID:y/TQpmK2
地底か早慶どっちが上かは会社にもよるよ。明らかに早慶のほうが地底よりも高い評価の会社は多数あるからな
0445名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:16:56.77ID:8avO+xQS
早慶では技術職が限界
0446名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:18:25.28ID:QXgTQu2i
疑いのない理系は国立という事実を必死に否定するワタクの図
0447名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:23:26.68ID:SRlAF+38
>>445
アホか
早慶理工は総合職で就職できるんだよ
生涯賃金は旧帝理系を上回るぞ

早稲田は政経法についで理工は高く評価される。文系採用なのに、だ
ナンチャッテ理系だからこそ文系就職は本気で強い
早慶文系の高い評価、東大一橋早慶という評価は理工学部でも手にすることができる
これが早慶理工の強みだ
0448名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:25:26.96ID:qyWQJ4YA
国立といっても東大とザコクじゃ雲泥の差だからな。
旧帝大よりも上とは言わんが早慶は研究職いないとか明らかな嘘で貶めるのはどうかと思うわ。
東芝の研究所は早稲田は東大の次に多いというデータも出ているのにな
0449名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:27:04.18ID:a9rFtJfD
理系ワタク発狂中
0450名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:28:36.93ID:qyWQJ4YA
理系大学院生から文系就職しているのは早慶よりも東大ですよ
東大理系院生最多就職先がアクセンチュアだし野村総研とかシンプレックスとか野村証券とかみずほ銀行とかが就職先上位にきている。それに比べたら早慶理工はメーカー中心
0451名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:34:52.65ID:qyWQJ4YA
メーカーがどこの大学を評価しているかは採用人数や管理職とか役員数見れば明らかじゃん。
0452名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:32:01.45ID:5Yp64Pf3
442 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/02/10(日) 10:59:39.14 ID:PRi8752r
早慶じゃ研究職には就けんよw

445 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/02/10(日) 11:16:56.77 ID:8avO+xQS
早慶では技術職が限界

ID変え変え風説流して中傷
早慶が本気だして名誉棄損で訴えたら絶対勝てるレベル
見逃されてるだけで犯罪レベル
0453名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:36:00.44ID:2glapEAu
ロンダするから皆最後は国立になるんじゃないの
0454名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 20:09:20.27ID:pMeLiM2H
うちの研究室に来た助教も慶応→東大院だわ
慶応の院じゃ嫌だったんだろうな
0455名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 20:21:05.39ID:naUsSv0z
東進ハイスクール偏差値表より

65 東京理科大学(理)応用化学科

64 明治大学(理工)物理学科

63 筑波大学(理工)工学システム学科

57 福岡大学(理)化学科

56 京都産業大学(情報理工)情報理工学科

54 山口大学(工)応用化学科

53 佐賀大学(理工)理工学科

51 岡山理科大学(工)情報工学科
0456名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 20:27:14.52ID:tE1IDC1M
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0457名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:51:21.16ID:fZgjWJ7t
>>2
雑魚駅弁理系の設備とか、ひでーもんやぞ?装置も大概型が古くボロボロで貧乏臭い。
医や薬除いて、国から殆ど補助金貰えないからな。

都立大、大阪市大、府大等の公立の方がよっぽど良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況