X



最難関大学の併願対象の明治と立教中央学習院に蹴り殺される青学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 01:05:35.88ID:rPrWKvXP
青学が早稲田を利用して明治の誹謗中傷をしても、青学はこんなに蹴られていますw


W合格者の選択大学 ※数字は進学率(%)

2018年
○明治法80 − 20青学法●
○明治文75 − 25青学文●
○明治経92 − 8青学経●
○明治営85 − 15青学営●
○明治理工92 − 8青学理工●

〇立教文64 − 36青学文●
〇立教法56 − 44青学法●
〇立教営80 − 20青学営●
〇立教理63 − 38青学理工●

2017年
〇明治営73 − 青学営27●
〇明治法100 − 青学法0●
〇明治商83 − 青学営17 ●

〇立教文72 − 青学文28●
〇立教経91 − 青学経済9●

〇中央法100 − 青学法0●
〇中央理工59 − 青学理工41●

2014年
〇学習法69 − 青学法31●
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 01:25:11.97ID:PWhOH0E+
学習院に蹴り殺されてるの草
やっぱ総計上名しかないわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 02:38:14.24ID:xkqEgmCF
Q:チンパン明治大学ってそんなにバカですか?

自分は低能チンパン明治大学 政治経済学部 経済学科の学生なのですが、たびたびネットで「明治行くなら高卒のほうがまし」、
「Fランの代名詞」、「就職は無理」というようなネガティブな意見をたびたび見かけます。
確かに明治大学は国立や早慶上智などの私立大学よりはだいぶ劣っていることや、そこまで胸を張れる大学ではないと自覚はしています。
でもここまでぼろくそ言われるほどひどい大学ではないと思いますし、バッシングが多すぎる気がします。


A:明治はあほっぽいのが魅力ですね

明治でもあほっぽいのにその下の大学で
名門とか一流とか笑わせるな
そういう役目をやっているのです。
志村けんとかモンティパイソン役をやっているのです。

しかしながら、就職で慶応早稲田とかと同様に一流企業を
目指しても、チンパンはほとんど相手にされないというのも事実です。


1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)


大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

追加、各大学が公表している情報
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 02:39:06.76ID:xkqEgmCF
Q:チンパン明治大学ってそんなにバカですか?

自分は低能チンパン明治大学 政治経済学部 経済学科の学生なのですが、たびたびネットで「明治行くなら高卒のほうがまし」、
「Fランの代名詞」、「就職は無理」というようなネガティブな意見をたびたび見かけます。
確かに明治大学は国立や早慶上智などの私立大学よりはだいぶ劣っていることや、そこまで胸を張れる大学ではないと自覚はしています。
でもここまでぼろくそ言われるほどひどい大学ではないと思いますし、バッシングが多すぎる気がします。


A:明治はあほっぽいのが魅力ですね

明治でもあほっぽいのにその下の大学で
名門とか一流とか笑わせるな
そういう役目をやっているのです。
志村けんとかモンティパイソン役をやっているのです。

しかしながら、就職で慶応早稲田とかと同様に一流企業を
目指しても、チンパンはほとんど相手にされないというのも事実です。


1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)


大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

追加、各大学が公表している情報
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 02:42:35.83ID:xkqEgmCF
明治の知性学力は低い

価値ある大学〜就職力ランキング〜(大学別知力学力ランキング平均ポイントランキング)
主要私大編

01. 8.36 慶應義塾大学
02. 8.08 早稲田大学
03. 7.82 上智大学
04. 7.82 東京理科大学
05. 7.61 同志社大学
06. 7.34 中央大学
07. 7.30 青山学院大学
08. 7.27 明治大学
09. 7.26 立命館大学
10. 7.16 立教大学
11. 7.11 関西大学
12. 7.09 関西学院大学
13. 7.03 法政大学

明治の入学者偏差値は低いのです

慶應0〜2人、明治25人以上の首都圏の高校
市ヶ尾 慶大2、明大73
北園 慶大1、明大40
市立金沢 慶大2、明大38
鎌倉女学院 慶大2、明大38
県立柏 慶大1、明大38
文京 慶大1、明大34
浦和西 慶大2、明大33
不動岡 慶大2、明大33
茅ヶ崎北陵 慶大1、明大33
東京成徳大 慶大1、明大31
日野台 慶大2、明大30
狛江 慶大2、明大29
川口北 慶大2、明大27
柏南 慶大2、明大27
駒込 慶大2、明大27
井草 慶大2、明大26
城東 慶大1、明大26
海老名 慶大0、明大26
南平 慶大0、明大25

明治のボリュームゾーンは地区3番手校、偏差値は60前後の自称進学校ともいえない高校ばかり
実際に明治に入学するのはこのあたり
これ以上だと、ほとんど明治を蹴り飛ばす
三流大学の明治だけあって、三流高校に大量合格させる大学だなw

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59←WWWWWW
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 02:48:47.59ID:hXwEANcr
よく明治は8割蹴られるって言うけど
それは全く意味の無い数字である
特に人気大学である明治は3学部受ける人もいる
明治が明治を蹴ることもある
例えば政経、法、商の全部受かった人は法と商を蹴って政経に行ったりする
こんな感じで明治に入学した人でも明治2つ蹴ったりする
蹴られ率が高いから嫌われてる大学ではない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 04:42:03.11ID:PWhOH0E+
>>6
あらあら、発狂しちゃったね(笑)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:44:48.86ID:uyykL17q
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況