X



理3合格には才能が必要って言われるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:45:38.42ID:EYiaYpRO
才能って何や
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:51:03.45ID:y0ZOYee4
理三に合格するためのノルマや中途目標をクリアしたら月30万円のお小遣いを貰えるとしたら、その「才能」って奴はほぼ誰にでも開花しそうではある
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:53:01.41ID:GhecHurS
>>3
理IIIのための勉強量で月給30万って割に合うの?
1年2年ずっと勉強してる奴が早慶とか旧帝だから理IIIとか10年くらい勉強しまくらないと無理そう
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 01:01:24.28ID:EYiaYpRO
ロクなレスがつかないな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 01:04:28.25ID:y0ZOYee4
>>4
本質は金額では無い
要は、受験勉強って自己投資やろ?
そんな事収入無しには大人でも無理や
勉強をして結果が出たら給料を与える
何かをやり遂げるには重要な事だと思う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 01:06:29.54ID:4rF2z48M
中高一貫入って中1から鉄緑通って勉強していても上位の極一部しか受からんからなぁ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 02:13:07.34ID:EYiaYpRO
結局才能について答えられる奴皆無で草
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 02:18:41.46ID:HCv5//0H
才能とやる気と環境(=鉄緑)が必要
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 02:36:44.79ID:EYiaYpRO
だから才能ってなんだよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 04:52:29.88ID:yrQiDPlW
難解な問題文や数式を初見で咀嚼し論理的に回答していく才能だよ。
だれでも1たす1やあかさたなを理解し回答できるが、それを目眩がする難問に対しても同様にこなせる才能。

日本の入試に求められるのはたったこれだけの能力だ。

そして、たったそれだけの能力を最難問レベルでこなせる人は限られるだけ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 04:58:53.76ID:whQFKxxs
勉強したことは絶対忘れない人がいた
復習とかあんましないから勉強時間めちゃくちゃ少なかったよ
他の人はガリ勉なのに
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 05:03:20.12ID:3UOsBXyN
教育ママが必要
それと本人がママに逆らえないヘタレであることも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況