X



明治の全学部って何割いるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:06:32.92ID:ixTkW4WF
去年の問題解いてたぶん77%とかだったんだが厳しいかね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:07:26.83ID:+DURQJ6f
受かるぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:09:06.92ID:ixTkW4WF
>>2
文学部だからマジで微妙なラインすぎる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:13:43.25ID:wTjx0Bq+
全学ってボーダー結構高くなかった?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:14:47.92ID:PPjOtK9P
いけるぞ
ここの意見には負けるな
自身持ってけ!!!
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:39:55.35ID:ixTkW4WF
>>5
嘘でも励まされると嬉しいわ がんばん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:59:47.18ID:qpJbjQTf
マジレスすると8割がライン
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:03:35.39ID:ixTkW4WF
>>7
そうよな 日本史苦手なとこ出ないでほしいわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:33:49.21ID:gpJbKODl
むしろ8割以下で大学受かりたくねぇ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:39:38.54ID:E8jDszLS
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2    9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:02:24.99ID:PWhOH0E+
去年八割で受かったよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 03:22:08.40ID:wZC6rHyu
最低8割はいるんじゃないか
学部にもよるけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 04:41:06.64ID:8fW1qjtA
センター利用だと軒並み9割以上だからな、ボーダーラインが、それもBラインだ
出すだけ無駄だった
国立の方がまだ見込みがあった
現役でセンター9割超える人っていつから勉強してるんだろう
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:03:01.16ID:hIyfHSe2
全学部方式は定員10人とかザラで無駄に難易度上がってるから
受ける意味があるのかね。センターなら出願するだけなのに
全学部は中途半端すぎる。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:12:26.34ID:GDx5CF1m
>>14
普通に定員以上に人数取るし問題簡単だから受けるのは普通に意味ある
むしろ私文が私大のセンター利用狙う方が無謀
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:25:32.36ID:hIyfHSe2
>>15
いやセンターや全学部は滑り止めで受ける用だろ。早稲田や
上智受かるレベルなら明治はセンターで取れる。全学部は
利便性でメリットがない。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:31:25.95ID:dttwQTjO
>>16
ボーダーラインを見ると、ボーダーBで
早稲田政経がセンター93%、明治政経がセンター91%
ほとんど差はない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 15:17:17.90ID:hIyfHSe2
青学国際政経も91%だな。マーチへ行くのに早稲田並みの難易度
とか超絶お買い損だし、どっちみち受かんないだろwwww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 18:37:35.73ID:ZKxTiWKP
経営英検利用のせいでボーダー上がりそう
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 18:40:23.29ID:hGrylJp0
2017の国語クソむずない???
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:36:34.71ID:BIOZ2g2a
>>19
2017から英検利用あるけど去年そんなに上がってなかったよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:37:00.35ID:BIOZ2g2a
>>20
それな。今さっき解いててやめた
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 19:52:22.31ID:0JW9K04M
>>20
めっちゃむずいよな
おれもさっきやって6割くらいだった
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:33:37.25ID:9wYfjZ0r
>>20
当時受けたけどあれはやばかった
前年の国語で90%近く取れて受かるだろと思ったら本番55%になった
それで合格点変わんなかったからマジで予想以上に難化してるなって思った
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:38:27.33ID:BIOZ2g2a
>>24
受かったの?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:52:56.77ID:9wYfjZ0r
>>25
勿論落ちたよw
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:13:07.00ID:PqSN8D8G
経営とか農とかの4技能は今年からじゃないの?経営に8割のやつで出してるけど、今考えたら9割換算とかザラにいそうだし、経営人数膨れすぎてガチで受かる気しない。。合計9割とかいるだろこれ、、
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:20:34.54ID:BIOZ2g2a
>>26
なんかごめんなさい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:21:26.97ID:BIOZ2g2a
>>27
経営の四技能が始まったのが2017からだから全学部で英検使用が可能になったのもその年かなと。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:34:42.94ID:RC/cA+ub
>>24
具体的に何が難しかったん?現代文か古文か
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 21:53:59.92ID:wOjIbsX2
政経は8.5割、あとは8割取れば受かるよ
リバティで受けるなら飯買っとかないとめんどいぞ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:27:28.50ID:dGzxJWf+
>>17
頭大丈夫??
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:28:10.20ID:BIOZ2g2a
>>30
あ...多分今年から英検利用可能なんですね...
ボーダー跳ね上がらないことを祈るしかないですね...
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:30:41.56ID:MEZhS1JR
受験頑張ってくれ、去年明治受けて受かったから質問乗るぞ、情コミと経営だけど、あと世界史選択。今大学いるけど楽しいぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:40:01.53ID:BIOZ2g2a
>>35
英語10 日本史7 国語6 割で経営の全学部いけますか?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:34:59.27ID:MEZhS1JR
>>36
今年の全学部の経営の志願者数みた?クソ増えてるから8割ちょい欲しいと思う
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:12:31.10ID:RHMXaSv9
>>28
いや、浪人して受かったから大丈夫
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:13:12.34ID:RHMXaSv9
>>31
現代文がくそむずかった記憶
古文もそこそこムズい
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 00:14:17.35ID:RHMXaSv9
>>32
リバティーの近くのファミマが大変なことになってたな
絶対前日に買っとくべき
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 09:06:03.58ID:Xq1sMtFb
ほうけい君   100年早いよ  まだ出てくる時ではない

下部は東洋に追いつかれてるジャン調子こくなwwwwwwwwwwwwwwwww


日本一の女子高から明大合格者が激増!!
=========================================
桜蔭女子高等学校

早稲田148 慶応95 理科大72 明治67 壁 中央33 上智30 順天堂18立教14青山5


■開成高生は早慶明がお好き ■

合格し実際に進学した数字
===========
慶応   35名
早稲田  24名
明治   6名
===========
中央   1名

以下の大学は余裕で合格しても進学しなかったwww
開成の生徒に見下されwwww

上智  0名www
立教   0名
法政   0名 wwwwwwwwwwww
青山   受験すらしていない
学習院  0名

早稲田の蹴られっぷりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開成高校  早稲田195人合格  進学数24名wwwww
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:03:42.01ID:kmqA3OgK
>>37
700人増加で涙出そうでそうです。
10:8:7取れるように頑張ります
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 06:08:40.04ID:qntCnN7B
今日から朝型に変えた
試験は朝だからな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 08:30:24.79ID:8Kx7HEEP
農学部志望のワイ、英検利用で90点換算でニッコリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況