X



京大とか一橋東工大ってコスパ悪くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:31:27.02ID:vqat/xLM
就職なら早慶や阪大と大差ないし、かといって研究者になる奴なんてごく一部じゃん
金が欲しいだけなら医学部の方が稼げるし
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:45:13.85ID:st4BxkT0
金稼ぐために医学部行くほうがコスパ悪いぞ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:54:33.59ID:ZM8Ih7JL
就職は東大とそんな変わらんわりに
一般人にガリ勉陰キャみたいな偏見もたれないからコスパいいやろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:45:46.32ID:rPa+SX47
早慶の方が遥かに学費高いだろ
何言ってんだお前
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:56:29.79ID:AxHk4EJe
浪人しないですむというコスパ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:02:49.32ID:sFNUQ3kO
一橋と阪大の就職が変わらないってマジ?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:24:38.84ID:THaMyhHh
東工は悪くないだろ
早慶理工のコスパが悲惨すぎるだけ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:29:23.86ID:pFLoJy3v
むしろ京大はコスパ最強やろ
東大とは結構差があるのに東大に準じる扱いやぞ
しかも自由な学風に惹かれて敢えて京大に行ったという言い訳も使える
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:30:29.10ID:pFLoJy3v
コスパ最悪なのは横国あたり
難易度は地帝と大差ないのに扱いで明らかに区別される
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:45:22.39ID:Qhu9ZNL6
>>9
これすぎる
東大との差は京大生にしか分かりにくいからアドすぎ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:08:42.11ID:EBIHDK8i
一橋はインキャでも就職いいのが魅力で垢抜けた奴はさらに上をいくのがいいんだぞ
就職予備校と呼ばれるのも仕方ないかもしれんが
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:10:26.67ID:ay71Y3LL
東大と一橋も地味に差デカいから、頑張って東大行くよりも一橋あたりに落ち着くのがコスパいいと言えばいい。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:29:52.35ID:IsG//xdn
東大が京大一橋東工のコスパを引き上げてる
コスパで言えば東大の一人負け
東大はリターンも大きいがコストも大きい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:44:12.38ID:vRqqahNy
一橋や東工大の人って、やっぱりもう少し頑張れば東大行けたと思うのかな?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:46:09.22ID:zd5Ls9hW
>>15
東大が無理だと悟ったから一橋や東工大にしたんじゃないの?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:50:38.54ID:v58FaXz1
>>7
学力は大差あるわけではないけど、環境がね、、、
就職に対するモチベーションとかノウハウ違うとは思う
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:53:27.95ID:vRqqahNy
それなら実際には東大落ち早慶と変わらんと思うけど。

それでも早慶より上の扱いを受けるから一橋東工大はコスパいいよな。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:54:48.82ID:IsG//xdn
一橋東工がもう少し頑張れば受かるのが京大なんだから、京大のさらに上の東大ともなったらもう少し程度じゃ無理
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:58:59.28ID:ay71Y3LL
京大が一工よりそれほど上かと言うと微妙な気がする。なぜなら関東(特に都民)の東大諦め勢がわざわざ関西の京大受けるくらいなら一工に行くから。まぁことさらに一工は京大と同レベルと主張するつもりもないけど
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:04:32.11ID:om8+vOjJ
愛知民だけど
京大なら行きたい
一工のようなら名大でいい
こういう空気あるけど、他地域はどうなんやろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:08:18.29ID:2KaaSVTV
東京一工ならこれより下の私大全部を見下せる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:11:08.78ID:EBIHDK8i
いや、文系なら二次の社会プラス1個分っていう大差があるにもかかわらず東京一工なんて最難関校ってくくりなのは良くないか
まあ俺には行けないから関係ないが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:18:04.05ID:v58FaXz1
>>23
一橋生やけど
他地域から一橋に来てるのって商学部志望でなければ地元の大学嫌で東京に憧れた人ばっかしやぞ
名古屋出身の友人何人かいるけどみんな「名大行きたくないから来た」って言う
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:34:10.45ID:UB0YKn0O
日本人ノーベル賞受賞者数【確定版】
01  京都大学   7

02  東京大学   5←結構差がある(笑)

03  名古屋大   3

「23人を卒業大学(学部)でみると、京大が7人で最も多く、東京大5人、名古屋大3人と続く。」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB26W84LB2PLBJ00R.html
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:34:11.49ID:IsG//xdn
魔法の言葉「みんな」
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:43:29.27ID:8jmPEEN0
一橋ガイジの敵前逃亡臭ハンパないな
受サロで「東大受けてたら受かった筈だから許して」と命乞い
読み書きそろばんを学ぶ丁稚奉公ソルジャー養成所の旧商とかマジ要らんわww
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:44:13.72ID:8jmPEEN0
東工ガイジの敵前逃亡臭ハンパないな
受サロで「東大受けてたら受かった筈だから許して」と命乞い
トンカチノコギリの使い方を学ぶ土方労務者養成所の元職工学校とかマジ要らんわww
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:44:35.57ID:E8jDszLS
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2    9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:48:21.76ID:zAkkmWR2
>>21
開成麻布駒東とか超進学校は一橋東工より京大の方が多い
まあ、つまりはそう言うことだ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:07:39.17ID:PFDvRgl8
開成だけど京大組は東大諦め勢じゃないのが多いぞ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:47:16.71ID:UlqXH2IW
東大より大分入りやすいのに東京一工の括りに入れるからむしろコスパ良くね?
あと陰キャには最高の大学
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:54:48.54ID:6+Rv6/0V
>>30
>>31
理科大マーチあたりに通ってそう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:58:42.68ID:HXhyF6Bg
>>33 麻布2016年度入試
文系 受験 合格
東大 105 37
一橋 55- 18
京大 14- 5
理系 受験 合格(非医)
東大 108 36
東工 51- 16
京大 22- 10
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 01:21:48.62ID:HXhyF6Bg
>>33 平成30年
開成 東大116 一工18 京大10
筑駒 東大109 一工−6 京大−2
麻布 東大−98 一工31 京大16
駒東 東大−47 一工17 京大11
栄光 東大−77 一工16 京大−3
桜陰 東大−76 一工−7 京大−3
聖光 東大−72 一工18 京大−3
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 05:31:31.87ID:as97DTkV
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 15:56:03.63ID:vy2odJ4J
>>13
一浪して東大入るのも良いし、現役で一橋に入って資格取ったり留学するのも良いし。
一橋就職良いし、よほど東大マニア、学歴厨以外は一橋で充分と思う。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:31:24.31ID:owHPwxE6
大凋落してしまった一橋大学は

ノンキャリアのソルジャー養成大学

なんですよ。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 13:57:39.91ID:xEd9J5JL
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商

一橋は所詮旧商ソルジャー養成校
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 23:11:52.44ID:uhoVoku9
慶応無双!

  ・              
・          生涯年収6億円                       「三菱商事総合職採用者数TOP5」
                             
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:04.14ID:ydjlcHet
大凋落してしまった一橋大学は

ソルジャー養成大学

なんですよ。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 23:29:48.85ID:4RO7PPvZ
慶応無双!


・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
※全て旧帝大、旧制商科大である。            

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況