X



1年で京大合格を目指すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/01/31(木) 19:02:50.42ID:DWP1Ctz3
前スレ落ちたんで
日記帳として使います
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:07:34.16ID:DWP1Ctz3
参考書ルート
数学:プラスエリート→稲荷の独習数学→1対1→スタ演→掌握
物理:折戸の独習物理→高校物理発想法→体系物理→入試の核心
化学:宇宙一→エクセル化学→重問
現代文:読解の基礎講義→現代文のトレーニング記述編
古文:古文教室→古文ドリル基礎編+古文ドリル実践編→頻出古文 +でマドンナ古文単語とSPEED10日攻略和歌
漢文:発展30日完成漢文初級・中級
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:08:19.41ID:ZDMrXRbw
猛毒ヘビ7匹を自宅で無許可飼育の疑い 30代男を逮捕:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM1Z52YVM1ZPTIL00T.html

猛毒を持つヘビなどを無許可で飼育したとして、大阪府警は爬虫(はちゅう)類専門のペットショップ店長、長谷川佳久容疑者(33)=大阪府八尾市山本町1丁目=を動物愛護法違反と特定外来生物法違反容疑で逮捕し、
30日発表した。「違法と知っていたが、家で飼いたいという欲求を抑えきれなかった」と供述している。

 生活環境課によると、逮捕容疑は昨年11月20日、人の致死量を超える猛毒を持ち、飼育には許可が必要な「ガボンアダー」(約94センチ)や「パフアダー」(約93センチ)など、ヘビ7匹のほか、特定外来生物のカミツキガメを自宅で飼ったというもの。

 長谷川容疑者宅は近鉄河内山本駅近くの住宅街の一角。ヘビは室内のプラスチックの衣装ケースや虫かごなどで飼われていたが、匿名の通報で発覚した。同課は入手経路を調べている。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:10:05.21ID:DWP1Ctz3
英語:リーディング教本→リ教ドリル→例解和文英訳教本→エスト構文→新文法ノート→
   DUO&DUOelements&ロイヤル例文→UPGRADE英文法→長文&英作文→大学入試問題選→京大入試に学ぶ技術&真髄
英長文:発展30日完成パラグラフ初中上→頻出英語長文
英作文:新英作文ノート→頻出英作文→上級問題特訓ライディング
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:11:45.53ID:DWP1Ctz3
地理B忘れてた
村瀬のはじてい+ターゲット2200→統計・データの読み方が面白いほど分かる本
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:17:04.53ID:DWP1Ctz3
入りたい学部は工学部の情報学科数理工学コース
本当は数理科学がやりたいんだが、数理工学との違いがよく分からんまぁいっか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:22:32.83ID:7yN20E6m
英作文はドラゴンイングリッシュ100とか例文集を入れた方がいいんじゃない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:24:53.19ID:DWP1Ctz3
>>9
例文ならDUOの全部覚えるのとロイヤル英文法の付属の例文集も暗記する
あと頻出英作文にも一応ある
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:00:57.15ID:JET6WXwq
英作文とか竹岡一冊でええんでねーの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:07:39.50ID:DWP1Ctz3
>>12
あれみたけど、あんまり良さそうじゃなかった。
確かに京大合格した人のブログの人も竹岡1冊だったけどね。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:54:02.38ID:DWP1Ctz3
日栄社の新英作文ノートと新・英文法ノートはマジでオススメ
30日で終わる分量なのに内容すごい濃い
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:59:12.40ID:AgAn/f9J
独習数学ってどうなんだ?
物理の方は見たことあるが中々良さそうだったな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:09:02.25ID:DWP1Ctz3
>>15
ちょっとしかやってないけど、高校数学の基礎を体系的にまとめ上げた良書だと思う。
特に難関大学を志望する場合は基礎が大事だからぜひやってほしい。
実際に最初の方で「将来的に東大、京大に進学する学力を身につけるのを目標にしている」って書かれてる。
ただ初学者にはむずいので教科書か教科書的な参考書(自分はプラスエリート)やってからやると良いと思う。
物理の方もかなり良くて、公式への理解がかなり深まった。
物理の場合は公式への理解度が問題解く能力に直結するから、こういった本はすごくありがたい。
まぁとにかく2冊ともとにかく基礎を重視した本だね。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:10:31.17ID:DWP1Ctz3
使う参考書に数IIIの積分計算が面白いほどわかる本追加
自分計算する時凡ミスが多いからこれで練習しようと思う。
世界一わかりやすい京大数学の人だしかなり期待。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:48:47.26ID:E8jDszLS
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2    9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 05:30:03.34ID:as97DTkV
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
00221 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/01(金) 13:13:02.33ID:zYobqU3N
とりあえず1h
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:28:57.27ID:lyFuq5jN
支援 頑張ってや
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:29:51.17ID:MYr9KLWn
>>1のスペックは?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:22:57.04ID:zYobqU3N
>>26
高認は去年受かった
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 15:41:27.58ID:KYxudFYH
こういうので完走したのほとんど見たことない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 15:54:25.44ID:JBCHIqlm
逆転合格したいならこのブログ読んでみるといいよ
http://keisan1231.com/
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:01:18.40ID:zYobqU3N
>>29
自分もはっきり言って自信はないが、合格したいという気持ちはかなり強い

>>30
これ見たことないわ、ありがとう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:21:55.04ID:cWfgqHZy
なんか知らない問題集多いわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:42:57.63ID:YzLSfXHz
発想法って何?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:52:10.41ID:KYxudFYH
英語の参考書おおすぎじゃね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 22:10:46.58ID:YzLSfXHz
発想法よさそうだな!調べてみたけど
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:09:07.33ID:zYobqU3N
今日は6hしかできんかった。
明日は7.5か10hやるよ。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:30.91ID:qD2nvF8V
起きた、今から勉強始める
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 14:33:00.33ID:qD2nvF8V
3h
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 05:55:36.65ID:xt3i5HxD
結局昨日は5hで止まった。そこら辺に壁がある感じやな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 06:42:06.23ID:xt3i5HxD
宇宙一思ったより良い参考書じゃないな
説明が明らかに不足してる部分がある
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 06:45:15.81ID:xt3i5HxD
宇宙一読み進めてからエクセルやるつもりだったけど、エクセルの解説で不十分なところを宇宙一とチャート化学で補うことにする
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:27:45.59ID:xt3i5HxD
プラスエリートは全くの初学者にはキツイかも
ある程度問題とける状態にして、疑問を持ってる状態で読み進めるのが良い
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 14:23:08.98ID:xt3i5HxD
なんかそわそわして全然勉強できねぇぞ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 10:09:59.33ID:DmNYMSnG
昨日は計画の見直しや参考書買いに行ってました。
勉強時間は2h
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 10:33:02.17ID:QdkB0NIh
参考書買う金あるん
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 11:11:34.66ID:DmNYMSnG
親に出してもらってるよ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 13:43:57.55ID:DmNYMSnG
数学と英語の参考書ルート変更

数学:はじはじ→積分計算が面白いほど分かる→プラスエリート→一対一→スタ演→掌握
英語読解:リーディング教本→リ教ドリル→ポレポレ→京大真髄
英語長文:パラグラ初中上→基礎英語長文→入試選
和文英訳:和文英訳教本→英作ノート→頻出英作→英作ナビ→特訓ライディング→京大技術
英語文法:文法ノート→UPGRADE
例文暗記:DUO→ロイヤル例文→構文150
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 09:15:04.63ID:LLGdVaaQ
ポレポレなんて高2の夏くらいまでにやる本だぞw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 12:30:02.39ID:LNPhLS+7
>>55
これから一年で3年分取り返さなきゃいかんのか・・・
まぁガンバルで
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 12:32:27.18ID:Ua4oXLhy
というかそんなにいろんなやつやるより過去問やりまくった方が遥かに早く合格点に達すると思うわ
00581 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/06(水) 12:57:40.71ID:LNPhLS+7
>>57
過去問から学ぶにはそれにふさわしい学力ないと意味なくね?
ちなみに世界一とプレミアムやって、時間余ってるならさらに聖文新社の過去問50年分やるでw
00591 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/06(水) 14:56:32.66ID:LNPhLS+7
プラスエリートって問題といてる最中に考えまくってようやく得た答えが書いてあったりするんだけど、苦労して考えたからこそ身についたわけで、最初から答えが書いても吸収できない気がする
栄養価は高いけど飲み込みにくいみたいな
残り1年まで時間はあるんで勉強しながら参考書ルート再考します
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 17:56:11.83ID:LNPhLS+7
完璧主義者にとって計画って大敵やね。。。
理想と現実の差がストレスになって勉強自体から遠ざかる原因になる。
だとすれば計画自体をすごくゆるくするか計画自体を建てないかになるけど、自分は計画自体をゆるくする方向でやってく。
で、その結果実際に勉強やる際のストレスが軽減された。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 21:53:01.91ID:LNPhLS+7
ストレスなく楽しく勉強できて快適
とりあえず5hできた
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 13:53:16.80ID:2W80SIlx
最近毎日12h寝てまうのはなんで
00631 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/07(木) 22:21:55.83ID:2W80SIlx
2.5h勉強すると体も頭も疲れて勉強ができなくなる。結構長い間休みとらんとダメだ。
で、その時間もったいないのでスタディサプリ見るようにします。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 09:39:45.47ID:AbiyBOMg
英文解釈のおすすめの参考書教えてください
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 10:28:15.10ID:DbFBnPUk
リーディング教本一択、やったら凄さが分かる
これさえあれば殆どの文で悩んで読むことがなくなる。
ただし、難しいから定着までに半年はかかると思ったほうが良い。
この後に演習としてポレポレやるばもう完璧。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 15:12:20.23ID:DbFBnPUk
ただ注意してほしいのは合う合わないが激しいことかな
00671 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/08(金) 15:13:32.06ID:DbFBnPUk
著者も2割ぐらいの人が劇的にできるようになるって言ってるし
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 15:51:42.51ID:LOJqFeZf
支援支援支援
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 15:58:34.70ID:AbiyBOMg
リーディング教本良さそう
でも結構厚いんだね
00701 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/08(金) 16:00:26.22ID:DbFBnPUk
やるのは本当に大変だけど、これさえやればかなり文がスムーズに読める
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 16:05:38.96ID:QhF0/SnU
このブログ信用できる?
http://keisan1231.com/
1年頑張って京大受かったみたいだけど
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 16:12:47.42ID:T8ET79ZF
英文解釈どれやるか迷う
先輩から貰ったビジュアル英文解釈あるけどこれはどうなんだろう
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 17:54:02.16ID:DbFBnPUk
>>71
内容的にはためになること書いてるし自分は信用する

>>72
自分はこの人の本好きじゃない
00741 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/09(土) 04:21:47.86ID:P22taZUn
今日はなかなか調子いいんで勉強時間伸びそう。
最近サボってたけど、これからはもし勉強できなくてもちゃんと勉強時間とやった参考書書きます
00751 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/09(土) 06:01:52.02ID:P22taZUn
マセマの元気やってるけど、途中式の省略がなくて使いやすい。
省略しすぎているせいでその行為の意図が分からんかったりすることあるけど、この本はそういうことが起こらないから自分の勉強の仕方に合ってる。
単に答えを覚えるだけならそういった本でいいかもしれんが、自分はそういう勉強の仕方しないし。
その解き方はどうなの?っていう問題もあるけど、概ねいい本。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 06:25:09.05ID:wA/BVFmY
>>72
ビジュアル英文解釈は1が中学レベル、2が高1レベルですぐ終わる
(2は東大の過去問だったか難しいのが2つあるけど解説読めばすぐ理解できる)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 10:46:08.01ID:LcCuhu0R
>>76
2って高1レベルなの?2までやればほとんどの大学の読解には困らないってネットで言われてたんだけど
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 10:49:05.53ID:HofQJn+w
>>2
頭悪そう
00791 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/09(土) 11:54:07.64ID:P22taZUn
数学:はじはじ→元気→一対一→スタ演→掌握
補助:プラスエリート、受験数学の理論、積分計算が面白いほど分かる、岩波数学入門辞典

英語読解:リーディング教本→リ教ドリル→ポレポレ→京大入試に学ぶ英語難構文の真髄
英語長文:パラグラフリーディング初中上→基礎英語長文→大学入試問題選
和文英訳:和文英訳教本→新英作文ノート→英作文ナビ→特訓ライディング→京大入試に学ぶ和文英訳の技術
英語文法:新文法ノート→UPGRADE
例文暗記:DUO→ロイヤル英文法例文集→構文150

化学:高校化学が1冊でまるごとわかる→エクセル→重問
補助:チャート化学

物理:折戸の独習物理→高校物理発想法→体系物理→入試の革新
補助:チャート物理、物理学の基礎

古文:古典文法10題ドリル基礎編→実践編→頻出古文
補助:マドンナ古文単語、SPEED攻略和歌
漢文:発展30日初級→発展30日中級
現代文:読解の基礎講義→現代文のトレーニング記述編

地理:ターゲット2200→統計・データの読み方が面白いほどわかる本
補助:村瀬のはじめからていねいに


プラスエリートと受験数学の理論は用語の定義や公式の証明の確認用に使うことにする
化学は宇宙一を高校化学が1冊でまるごとわかるに変えた。評判ほど宇宙一良くない。基本を教えてくれるけど基礎は教えてくれない。後はたとえが変だったり用語の説明が抜けてたり。
00801 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/09(土) 13:43:49.38ID:P22taZUn
学校の授業形式って効率良かったんだなと初学段階から独学で学ぼうとして思った。
参考書読み進めながらノートにまとめるよりも、スタディサプリで話聞いて理解しながらノートにまとめるほうが圧倒的にやりやすい。
ただ、以降は一人で参考書モクモクやるほうが良くなる。
00811 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/09(土) 14:00:58.29ID:P22taZUn
にしてもスタディサプリの化学神すぎひんか?
00821 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/09(土) 14:21:29.01ID:P22taZUn
とりあえず5h、数学3hに化学2h。
00831 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/10(日) 00:04:34.71ID:koKYenOH
英作文ナビを基礎英作文問題精講に変更
後今日は7hでした
00841 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/10(日) 12:32:59.49ID:koKYenOH
化学やってると何故何故と疑問浮かびまくって進まないからチャート化学を1回ゴリゴリ進めてみることにした
00851 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/10(日) 23:44:53.37ID:koKYenOH
今日はたった4h
00861 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/11(月) 19:43:41.16ID:sUcA2NYS
結局化学は教科書使うことにした。
だからわざわざメルカリで買ったわ
00871 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/12(火) 08:05:51.43ID:NsJeW7uT
化学:教科書→エクセル→重問
補助:チャート化学、高校化学が1冊でまるごとわかる
に変更
昨日は1hしかできませんでした
00881 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/12(火) 13:48:38.22ID:NsJeW7uT
稲荷の独習物理は思ったより簡単。
体型物理の問題を教科書レベルにして解説を詳しくしたみたいな本だな。
基礎的でもあるし基本的でもある良書。物理はこれから始めるのがいいと思う。
で、この後に体型物理やれば完璧。
00891 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/12(火) 13:49:01.00ID:NsJeW7uT
間違えた、折戸の独習物理だ
00901 ◆VS7FGqpoy2
垢版 |
2019/02/12(火) 14:55:43.33ID:NsJeW7uT
ただ、体型物理みたいに数式で求めるんじゃなくて、具体的な数値を求めなきゃダメなのが玉に瑕
数値計算なんて物理理論の理解に邪魔でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況