なぜ受験化学は思考停止アヘアヘ計算、暗記地獄教科になってしまっているのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:02:13.04ID:QeO1nFx9
こんなんで化学の能力なんか計れるかよ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:03:06.99ID:TtmOuPcn
爆弾を作って持ってくるとかの課題とか出して欲しいよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:15:28.87ID:lEJ+NVis
じゃあどうすれば化学の能力が計れるの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:19:14.76ID:Tf+67zOD
大学側からしたら化学系の学科以外は化学の能力とかどうでもいいからだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:37:03.36ID:ZDMrXRbw
警官射殺の元巡査、犯行中止「全く思わず」 第2回公判(京都新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000025-kyt-soci

滋賀県彦根市の交番で昨年4月に上司の警察官を拳銃で射殺したとして、殺人罪などに問われた元巡査の大西智博被告(20)=懲戒免職=に対する裁判員裁判の第2回公判が31日、大津地裁(伊藤寛樹裁判長)で開かれた。
午前中の被告人質問で、元巡査は犯行時の心境や状況を詳しく述べ、撃つのをやめることは「全く思わなかった」と明かした。
 元巡査は、弁護人の質問に対し、昨年4月11日夕、彦根署河瀬駅前交番(彦根市南川瀬町)で勤務中、奥の部屋で弁当を温めている際、
井本光(あきら)巡査部長=当時(41)、警部に昇任=から「行方不明届ごときなんで書けへんねん」と怒られ、続けて「お前があほなんは親があほやからちゃうんけ」とののしられたという。
再三の指導でたまっていた感情があふれ、トイレで涙が止まらなくなったと述べた。
 その直後、「この人を撃ったら楽になれる。びくびくして仕事をする状況から逃れられる」と思い、トイレから出て拳銃の撃鉄を起こして、井本巡査部長の背後に立った。しかし、「のどがからからに渇いた」ため、
一度奥の部屋に戻ってスポーツドリンクを飲み、再び背後に立って発砲した、
と説明した。弁護人から「悪いことだからやめようとは思わなかったのか」と聞かれ、「全く思わなかった」と話した。
 質問の最中、元巡査の表情はあまり変わらず、淡々と犯行の様子や心情を語った。検察官席に座った被害者の妻美絵さんは、殺害の場面を元巡査が振り返る間、ハンドタオルを握りしめ、一度だけ目元をぬぐった。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:57:54.08ID:T7C36YHG
難しくすると解けないからだぞ
計算めんどくさくする以外に点差がつかなくなってる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:23:35.99ID:IWllwALL
そこで物理生物選択ですよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:28.62ID:x9bgyj3a
工学系は物化必須のとこがある
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:38:52.94ID:QeO1nFx9
いっそのこと説明文付きで全合成とかギブズエネルギーとかだしちまえよ
そのほうがよっぽど化学センスあるやつ見抜けるわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:42:36.12ID:g4m4oX85
>>9 結局それも対策されて暗記量増える要因になりそう
でも阪大以上は初見の反応式与えて化学常識で考えさせる問題だしてるくない?
それ以下の大学なんてそもそも基礎さえないやつしか受けないんだからそんな問題出しても意味ないから普通に暗記できてますか?っていう障害者試験にせざるを得ないだろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:44:12.26ID:g4m4oX85
高校化学のあんなくそ薄っぺらい教科書に何年も時間費やせるのになにが暗記地獄だよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:56:24.93ID:QFSskSxj
数年前の東工大の化学は面白い問題が多かったけどあまりにも受験生が解けなくて大分下方修正されたんだぞ
全ては学生の学力が低いせいやぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:58:14.06ID:1HIo+zl+
マジかよ
東工大志望さん化学くらいしっかり勉強しろよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:58:29.22ID:VqySnHdp
化学の暗記は古文日本史の暗記より苦痛だ 
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:51:34.67ID:YPAxGyo0
>>13
合格者の化学平均点が5割だったらしいな
でもあの時期の化学は明らかに問題が難しくて東大京大化学よりも難しかったから東工大が基本的に悪かった
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:12:01.33ID:3qjhzDPA
>>10
対策して覚えてきても大学で使える話だから無意味な計算させるよりはマシでしょ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 11:29:33.16ID:GKbFKxyF
実験結果が答えである高校化学は教科書レベルを逸脱すると途端に解答不能になってしまう
結果として化学の難問は化学の知識+算数の計算テクになる場合が多い
物理も一緒
物理の難問も、ゴチャゴチャしているか近似計算等の計算が教科書レベルを逸脱しているかの2パターンだからつまらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況