X



受験で東京来てけどこんなとこ住みたない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:12:56.06ID:T8GCpt7l
田舎に帰りたいズラ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:18:23.76ID:T8GCpt7l
外に出て最初に空気が汚いなって思った
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:20:51.12ID:lHxzYnJC
そんなあなたに多摩キャンパス
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:29:27.23ID:T8GCpt7l
多摩はいいところなのか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:30:09.77ID:IlUHzAsS
多摩はいいぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:30:43.08ID:T8GCpt7l
多摩家賃安い?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:38:37.87ID:GyQ5PB0t
こういう議論し出す奴って幼稚過ぎ/

おまえの好みはどうでもいい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:48:38.15ID:T8GCpt7l
汚いかはわかんないけど俺の田舎の美味さがわかった
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:51:29.32ID:q1spd4N2
東京から地方の大学出た俺としては早く戻りたい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:52:05.27ID:NnUhHkfj

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:54:30.54ID:mhB1BWa7
そんなあなたに千葉筑波横国
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:59:48.19ID:SH+WUr0v
水がくそまずい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:02:06.21ID:yFjJygjN
まあ都会生活に馴染む人とそうでない人ははっきりしてるわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:04:35.35ID:11m/FcF8
>>17
都会に合う合わないを学生時に経験出来るのはいい事
これ合わないと、地方大学から都市部就職すると折角入社したのを捨ててUターンになる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:04:38.41ID:zlanruiY
新宿から京王線乗って40分もすればもう田舎だよ。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:23:38.18ID:irrZa+aQ
まず、灘高生徒は、東大受験せず 大人しく京大に行きなさい
カッペはカッペらしく東京に憧れなど抱かずに田舎で就職し田舎のハッテンに尽力するべきだが例外もある
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548903981/
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:45:11.33ID:75eC82IQ
田舎臭いから東京出てくんなよ
カッペはカッペらしく地方の国公立行って地方で強い企業に就職して下さい
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:48:57.78ID:Pl9trA0Y
来なくていいぞ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:56:00.25ID:3WdzCSp/
いろんなものや企業が揃ってるのは凄いと思うけど満員電車や人だらけの街、ガス臭さとかのストレス要因の多さを経験すると幸せってなんだろうと考えさせられるよな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:58:55.26ID:xUkGQqT4
ガス臭いとか東京エアプだろ
今東京居るけどそんな事無い
田舎者がネガキャンしてるだけだろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:00:58.94ID:3WdzCSp/
>>25
朝に池袋とか新宿とか歩いてみろよ
凝縮された屁みたいな臭いが充満しててすぐマスクつけたわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:01:14.53ID:TtmOuPcn
朝とか夜遅くの主要な街はむしろ下水の臭いが凄まじい。池袋も新宿も渋谷もマジで臭い
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:03:21.23ID:q1spd4N2
>>26
朝に新宿とか池袋歩くからいけないんだろw
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:07:03.29ID:3WdzCSp/
>>28
朝っつっても7〜9時頃だぞ
通勤通学の時間に毎日あの屁みたいな臭いに耐えてる東京人すげえわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:13:23.26ID:bBrxeZYl
地元と東京じゃ空気の淀みがまるで違うのは解る
あと山がないしビルしかないから景色が狭い
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:17:17.46ID:xBjti/vD
神田、神保町あたりは興味深いよ
渋谷、原宿とかはすぐ飽きるけど元々江戸だった場所は深掘りするとおもろいで
都民ワイが言っといたる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:18:57.04ID:TtmOuPcn
神保町は本の街みたいに言うけどその目線で見ると街が滅びてるからガッカリするのは間違いない。シャッター街だもんなあ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:21:53.67ID:TJg1kAnb
浅草とかスカイツリーとかそこら辺行って美味しい人形焼きでも食ってこい
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:22:04.89ID:xBjti/vD
>>32
たしかに以前の残り香感は拭えないわな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:25:55.18ID:0aNGx0b5
地元でモテモテのワイ、受験終わったら東京の美人なお姉さんと一発いたしてから帰る決意
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:27:08.82ID:Y0O+zaPk
住みたくないといっても実際住めないだろ
不動産が高騰していて新築マンションとか平均価格5千万やし
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:27:57.59ID:TtmOuPcn
お店の女の人だと6万は出さないと美人はいないぜ
格安店に行くとトラウマになること間違いなし
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:28:15.99ID:Zx1uJf3q
都民は自覚ないのかもしれんけど、地方から上京したての身としては
東京の地下鉄とか普通にくさいからな
好意的な見方をすれば、古くから都市インフラが整っていたということなんだけど
要するに古すぎて臭いがやばかったり汚ならしかったりする所もあるわけだ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:36:43.26ID:xBjti/vD
>>38
都民みんなわかってるよ。田園都市線なんか酷いしね。でも通勤手段だから我慢してるし、感じないようにしてる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:45:24.48ID:WgAGfFO/
ワイは都民で23区のしょぼい住宅街に住んでるが一生ここから出たくない
新宿とか渋谷行く度ビクビクするんや
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:00:43.39ID:tO8BrABy
東京育ちだが近年の東京は人が増えすぎて
快適に住めるような環境ではなくなったよ。
汚ならしい外国人が増えて、本当に不愉快

かといって地方は地方で経済が死んでて、完全に終わっているし
もうどうにもならんね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:02:01.45ID:/tX+6zJX
ワイ大阪民だが
大阪の環状線のボロさに比べたら山手線て新しくてキレイだなと思った
東京は遊びに行ったことしかないけど
地下鉄がドブ臭がするのはどこも同じだろうか
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:06:44.36ID:vsK1oVNs
おは静岡県民
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:09:09.03ID:/tX+6zJX
それと路線が入り組んでるせいか
地下鉄の階段が地下4階ぐらいまで続いてる駅がある
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:16:05.36ID:X+oGlI8C
一生東京に住めと言われたら確かに嫌かもしれんが
大学生の4年間だけに限定したらむしろ最高の場所だと思う

50歳過ぎても毎日毎日満員電車に乗るのはきついだろうが
まだ若いから大したことないだろ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:16:30.18ID:alK1gBaR
ゼビスポモールのセール楽しい
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:19:26.19ID:tO8BrABy
でもお前らの場合東京に住む金なんて無いから、いらん心配だよな
例えば渋谷区の新築マンション平均価格は1億円。
お前達じゃ一生買えない
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:21:10.29ID:7T7Edi0A
地元医学部ぼく高見
田舎が良いのを知ってたんだよなぁ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:22:32.28ID:TtmOuPcn
1億出して買おうが毎月30万プラス駐車場代金5万払おうが狭苦しくて収納も全然無くて家族で暮らすには不便なレベルだからなw
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:22:39.69ID:tO8BrABy
>>49
そんな僻地で医者やんのか?w
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:23:12.85ID:fG53ISm0
1億なんて払える人間は先祖がずっと住んでるか自営か?
普通のリーマンには無理だろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:24:34.64ID:tO8BrABy
>>50
だからそういう余計な事考えなくていいんだよお前達は
絶対に一生手が届かないんだから
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:25:42.53ID:3eGyHtpl
マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから

マーチ以下の私立文系大学は2年制の専門学校は格下げにしたらどうですか?

マーチ以下(早慶以外のすべての私立文系)の文系男子だとブラック企業行って人生終了
マーチ以下の文系大学に入るよりは高卒で大企業に入った方が将来性があるし大学なんて選ばなければ誰でも入れるような時代に三流大に入る意味なんてないし

私立文系大学とマーチ以下の文系学部は職業訓練校にするべきでしょ

もう「マーチ以下の文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私大は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベルに入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
私立文系でマーチ以下で推薦の奴らガチで滅べと思いかけるレベル。

マーチ以下の大学から、マーチ以上の大学に仮面浪人する学生が、これから続出すると思う
誰だって、勝ち馬に乗りたいと考えるだろうし
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:26:24.39ID:7T7Edi0A
ちなみに近所のスーパーだとノリ弁が税込198円で買える
カツ丼でも税込300円
ドーナッツも4個入りで税込100円
都会でこの値段は無理ろうな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:26:32.76ID:TtmOuPcn
>>53
俺はそういうレベル以上の生まれ育ちだからそれしきのことで上から目線になられても何も感じないわ、悪いねえ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:27:40.43ID:tO8BrABy
>>56
1億のマンション買う金なんて永遠に作れないくせに、よう言うわ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:27:54.57ID:7T7Edi0A
>>51
そそ
俺は都会より田舎を希望している
家も静かなところに建てたい
さすがに森は嫌だけど
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:29:49.44ID:TtmOuPcn
田舎にお屋敷立てる方がタワマンよりも良いと思うわ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:34:46.18ID:tO8BrABy
>>59
田舎の不動産なんて買ったら人生終わり。
売りたくなった時に買い手がつかず、
固定資産税を払い続けるだけの、負の財産。
田舎はすさまじい過疎化で、毎日秒単位で不動産の価値が毀損してると考えた方がいい
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:49:24.35ID:Y0O+zaPk
東京は住むことろじゃなくて、たまに遊びにいくところ
地方都市のほうが住みやすいし空気もキレイ
地方でも駅地下の優良物件なら資産価値が大きく下がることはない
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:52:27.61ID:4coIOHuw
>>52
自営だけど汚ない都会に無駄な狭い小屋建てるくらいなら今より更に田舎に別荘建てるわ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:56:15.09ID:xBjti/vD
>>61
おは地方民
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:59:24.42ID:9LdTA7y4
田舎最高
お前らも東京行きたいなどと一昔前の演歌歌手のようなこと言ってないで
もっと地元のたにもっと尽力すべき
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:59:52.54ID:tO8BrABy
>>61
地方にはまず雇用が無い。賃金も低い。
交通が不便。
これだけでもう無理、完全に無理
痴呆に住むと刺激が少なくてボケるしな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:04:15.62ID:TtmOuPcn
東京でべこを飼うだよ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:10:12.49ID:Y0O+zaPk
地方というと、すぐにど田舎を想像されてしまうけど
県庁とかあるような主要都市なら一定の利便性は確保できるし何一つ不自由はない
東京でウサギ小屋のような不動産を購入してドブ臭い最寄り駅を利用する毎日とか
考えられない。せめて多摩エリアの閑静な住宅街なら穏やかに暮らせそうだけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:11:17.60ID:SuTgW1BW
田舎暮らししたいんやが虫がダメなんや
虫がおらんとこ無いか?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:12:57.06ID:9LdTA7y4
ゴキブリはダントツ都会のが多い
夏場の駅前飲食街とかやばい

田舎はでっかい蜘蛛やムカデや蛇がいる
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:15:15.20ID:tO8BrABy
つーかいらん心配だって
お前らには都心に家買う金なんて全く無いし、
東京の高い生活コストを賄う収入も無いんだから

お前達貧乏人は、死ぬまで田舎に暮らすしかないんやでw
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:15:45.81ID:Tplizbat
むしろ地方都市に住んで田舎に遊びに行きたい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:20:28.87ID:Y0O+zaPk
地方都市の駅前マンションで暮らし、週末は郊外の別荘。これが理想だな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:23:21.26ID:XCSh4WjX
都会と田舎の中間辺りの中核都市が一番バランスよくて住みやすいと後で気づくだろう
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:26:12.71ID:8jmPEEN0
ワイ埼玉土人やが
駅まで徒歩5分都内まで電車で20分
自宅周りは住宅街の中に適度に畑があるが
デカいショッピングモールもあるし
100m圏内にコンビニ3〜4件あるし
生活至便で空気とかの環境も都内よりずっとええで
埼玉見直せやド田舎モンども
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:26:35.01ID:tiVIgWGD
東京って高校も大学もレベル低いじゃん?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:36:54.78ID:kBQyjMow
新幹線で東京駅に行くと、新幹線車内の空気ってキレイなんだなあって気がしてくる
俺は人口20万くらいの財政健全なとこに住みたい
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 15:47:50.21ID:47LWxf3Z
朝の埼玉方面から東京中心方面を電車でいくとき
通勤地獄とぶつかる。 特に埼京線w
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:18:10.99ID:XCSh4WjX
>>80
京都は寺しかないし人間がめんどくさそう
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:31:15.08ID:Ts7yZc62
九州から東京だったけど
フィッシャーズみたいなノリの糞つまんねーカスみたいなゴミ関東人に耐えないとダメなのもかなりキツイ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:31:14.59ID:dMspvA4y
京都民とか長崎民とか鎌倉民って大阪民や博多民、横浜民より上だと自負してて、転入者には排他的なんだよな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:31:48.12ID:swTQUrhU
慶應ワイ、武蔵小杉のタワマンから高みの見物
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:44:21.33ID:ZjQyR58s
>>81
実際、あー京都だわって人もいるわ
やっぱ東京なんだよなぁって実感出来たのでまあ良しとしてる
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:38:28.27ID:/IiH+UnX
東京生まれ東京育ちの早稲田ワイ、神楽坂のタワマンから高みの見物
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:44:23.28ID:bBrxeZYl
長野県県民ワイ標高1000メートル超えから高みの見物
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:46:44.30ID:KJ7TcgvI
かんじきで通学www
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:46:47.25ID:TtmOuPcn
蹴られたら簡単に倒れるタワマンとか怖くね?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:54:59.48ID:XCSh4WjX
>>84
過密すぎて阿鼻叫喚エリア乙
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 18:07:46.12ID:/3adcc/U
世田谷生まれ育ちだけどポーン地点は本当に勝ち組だと思う
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:24:23.22ID:/3adcc/U
>>96
木梨サイクルな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:26:52.56ID:TtmOuPcn
地元民がなんでも地元に詳しいわけでもないよなあせめて砧公園くらいにしとけば
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:43:30.08ID:rTc6ws8u
駐車場ないのがクソだよな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:07:26.73ID:GyQ5PB0t
<首都圏2015卒版>
 五大総合商社就職人数ランキング
 (三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 28人 上智
 20人 青学
 13人 立教
 12人 明治
 10人 中央大
  8人 東外大
  6人 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大
  3人 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 明学大 成城大
  0人 日大 駒澤 東海大 など
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:07:54.22ID:6PdR7+UU
>>25
ガチ931
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:10:42.85ID:nacfC3fg
天王洲在住
優雅にモノレール車内から街を歩く下々の民を見守りながら帰宅
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:46:17.16ID:jdhKDfNv
田舎の水のうまさはガチ
そこらへんの水道からナチュラルウォーターでてくる
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:10:32.62ID:EBIHDK8i
立川ってどーなん?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:16:44.22ID:5D8RTY7d
>>105
品川住みだけど何処にあるか分からない
田舎なんだろうなということしか
そもそも23区外と23区の北側は殆ど行かないから
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:18:12.75ID:8PwOliQS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:29:36.58ID:Y0O+zaPk
>>105
立川おすすめ。多摩モノレール沿い家賃安いし
駅周辺は再開発されて何でもある
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:58:38.68ID:pn8f9zvg
田舎にいるのも全然いいんじゃないかな
都会に出れば何か変わると思ってた奴は多いけどフワッとした考えじゃ何も変わらない
それに満員電車は単に苦痛だしね
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:59:11.27ID:ZvgYi5ud
田舎に帰りmabu2222たいよぉ(横mabu2222須賀 平塚)
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:08:25.35ID:EBIHDK8i
>>108
そうなんかサンガツ
都心すぎるのは嫌だが不便なのも嫌やったからちょうど良さそうやな
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:12:48.80ID:fAM7/ZBJ
府中が田舎過ぎて受験やめて実家に戻ろうかと思った
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:23:13.32ID:GyQ5PB0t
一限は週2程度
就職は大体首都圏だし
早く東京来て慣れた方がいいよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:24:17.17ID:ojptKElK
東京以外の街は3日で飽きる。
渋谷新宿だけでなく、強烈な個性をもつ街があちこちにある。
めちゃくちゃな多様性が東京の魅力。
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:32:51.00ID:UAK4m1GH
商業地域には日影制限なし
文字通りに光と陰の世界なのよね
はたまた防火地域ではどうしても無機質なものに囲まれがちね
どことなく違和感を感じるのにはそんなところも多分に影響しているのでしょうね
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:35:50.12ID:fAM7/ZBJ
心斎橋〜難波〜道頓堀とかでも3日で飽きるのか。
ハードル高いな。アメ横よりはるかにデカいんだよ。
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:37:24.48ID:e0fJhmOy
行ってまあまあ楽しいのは新宿のヨドバシぐらい
服はアウトレットの方がいいし

田舎出身なら街を歩くだけでも楽しいのだと思う
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:43:09.99ID:CiwPwkiW
>>55
海苔は知らんけど、東京の住宅地のスーパーもそんなもんだよ
商業地域になるとまともなスーパーなくなるから物価高めになる
ってか、そこら辺は物価気にして住むところでない
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:49:13.33ID:5D8RTY7d
東京は期待しすぎるとがっかりするところも多いからね
スカイツリーなんかはぶっちゃけ大したことないし

東京住みでも1番がっかりしたのは自由が丘のヴェネツィアって呼ばれてるところ
https://i.imgur.com/ZIiCO6M.jpg
https://i.imgur.com/bpJFMgg.jpg
中学の時に初めて女の子と行ったらガチでがっかりポイントすぎた
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:56:57.57ID:fAM7/ZBJ
オリンピック、サミット、いなげや、はなまさ、マルマン、マルエツ・・・

安いところは普通に安い。もしくは半額シールが貼られる時間をチェックしておけば安く買える。

人口多いからこそ薄利多売が可能。

でも、地価が高すぎると1階建て食品スーパーではコストが回収できないらしい。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:34:43.82ID:iIHlICvB
大阪環状線の天王寺駅来てみww
ほんまエグい匂いやで。分かる人には分かると思うけど、駅のホームが臭いwこれマジやぞ。
阪市受験生は気をつけて。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 01:32:23.95ID:TYexo6PN
オリンピックってホームセンターだろw
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 01:34:47.81ID:TYexo6PN
駅のホームが臭いって下水の臭い?電車の摩擦の時の金属臭?飛び込み自殺の臭い?動物園の臭い?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 06:50:56.89ID:oqB3vfNZ
旧帝国大学・早慶上智・マーチ関関同立・国公立のみなさん

明治なんてこんなもんですわw

ダブル合格完敗集w

対早稲田編

早稲田大学(私学の雄)vs明治大学(自称マーチダントツトップのつもり 天下のスベリ止め大学)
週刊朝日(2018年12月21日号)
122ページ〜より抜粋
早稲田政経100-0明治政経
早稲田 法100-0明治法
早稲田 商100-0明治商
早稲田 文100-0明治文
早稲田教育100-0明治文

早稲田文化構想100-0明治文
早稲田文化構想100-0明治国際
早稲田国際教養100-0明治国際
★早稲田人間科学100-0明治文
★早稲田人間科学100-0明治政経
早稲田基幹理工100-0明治理工
早稲田先進理工100-0明治理工
早稲田創造理工100-0明治理工

対国公立編

筑波人文100-0明治文(週刊朝日2017)
(週刊朝日2018)
首都大学システム100-0明治理工
横浜国立理工  100-0明治理工

対マーチ 上智編
立教異文化100-0明治コクポン

上智外国語100-0明治コクポン

オマケ

ダ埼玉大工87-13明治理工 ←はい ココ笑うとこ

対宮廷編

北大法90-10中央法 東北法100-0中央法

中央法97-3明治法 ←これで東北蹴りがいたってほざくwww

北大法はダブル合格で中央法に完勝、
明治法はその中央法から3%しか取れずwww
∴比較する必要なし
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 08:09:33.24ID:TX5DD1I4
住んでみれば、凄さわかるよ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 10:04:34.19ID:m0VJFIcC
旧帝国大学・早慶上智・マーチ関関同立・国公立のみなさん

明治なんてこんなもんですわw

ダブル合格完敗集w

対早稲田編
早稲田大学(私学の雄)vs明治大学(自称マーチダントツトップのつもり 天下のスベリ止め大学)
週刊朝日(2018年12月21日号)
122ページ〜より抜粋
早稲田政経100-0明治政経
早稲田 法100-0明治法
早稲田 商100-0明治商
早稲田 文100-0明治文
早稲田教育100-0明治文

早稲田文化構想100-0明治文
早稲田文化構想100-0明治国際
早稲田国際教養100-0明治国際
★早稲田人間科学100-0明治文
★早稲田人間科学100-0明治政経
早稲田基幹理工100-0明治理工
早稲田先進理工100-0明治理工
早稲田創造理工100-0明治理工

対国公立編
筑波人文100-0明治文(週刊朝日2017)
(週刊朝日2018)
首都大学システム100-0明治理工
横浜国立理工  100-0明治理工

対マーチ 上智編
立教異文化100-0明治コクポン
上智外国語100-0明治コクポン

オマケ
ダ埼玉大工87-13明治理工 ←はい ココ笑うとこ

対宮廷編
北大法90-10中央法 東北法100-0中央法

中央法97-3明治法 ←これで東北蹴りがいたってほざくwww
北大法はダブル合格で中央法に完勝、
明治法はその中央法から3%しか取れずwww
∴比較する必要なし
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 10:16:33.08ID:/5KrUbYT

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 10:18:50.73ID:7+3XfKN3
東京来てこんなとこ

八王子 とか スラムとか・・
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 10:20:55.25ID:7+3XfKN3
最近はネットで何でも手にはいるから、陰キャラクターの人たちにとっては
わざわざ東京には来ず、地元の地方国立とかせめて政令・中核市の国立大とか、地帝で満足できるやつはできるんだよなあ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 11:35:38.89ID:iZBTtOd0
別に物質的に満たされてる必要ないし
個人の幸福のあり方にケチ付けられる筋合いはない
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:31:29.28ID:/0rsviLg
地方民は分かってないなー
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 18:08:53.34ID:D/ytXHGH
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:31:37.02ID:FxHe71CC
遊ぶとこいっぱい
食べるとこいっぱい
可愛い女子いっぱい
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:32.33ID:1H5aqRHX
八王子あたりが一番いい
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:44:47.85ID:tWG4k9Kr
山手線の内側でも場所選べば1億で結構いい家建つよ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:56:43.01ID:JPyrk+QB
ちなみに都心も最近は空気きれい
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 12:00:27.74ID:rnNAnB6A
金の問題だけじゃなくそもそも良さげな土地はすでに人のものになってて手に入れ辛いよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 14:00:16.86ID:Inz2vDE5
東京都心で戸建てという発想は一般人にはない。

地価10万円/平米の地域
(茨城・群馬などの住宅地)
100平米1000万円+1000万円の建物=2000万円のやや広めの一戸建て

地価20万円/平米の地域
(神奈川・埼玉・千葉の中心部から離れた住宅地)
50平米1000万円の土地+1000万円の建物=2000万円の庶民的な一戸建て

地価30万円/平米の地域
(神奈川・埼玉・千葉・東京多摩地方の中心部に近い住宅地)
50平米1500万円の土地+1500万円の建物=3000万円の高品質な一戸建て

地価40万円/平米の地域
(東京多摩東部の中心部に近い住宅地)
50平米2000万円の土地+2000万円の建物=4000万円のやや高級な一戸建て

地価50万円/平米の地域
(東京23区・山手線の外側の中心部に近い住宅地)
50平米2500万円の土地+2500万円の建物=5000万円の高級な一戸建て

地価70万円/平米の地域
(東京23区・山手線沿線の住宅地)
50平米3500万円の土地+3500万円の建物=7000万円のやや豪華な一戸建て

地価100万円/平米の地域
(東京23区・山手線の内側の住宅地)
50平米5000万円の土地+5000万円の建物=1億円の豪華な一戸建て

地価200万円/平米の地域
(東京23区・山手線の内側の繁華街に近い住宅地)
50平米1億円の土地+1億円の建物=2億円の超豪華な一戸建て
(東京23区・山手線の内側の繁華街に近い高級住宅地)
200平米4億円の土地+4億円の建物=8億円のセレブ用一戸建て
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 14:23:21.80ID:rnNAnB6A
繁華街近くなんてそもそも人が住む場所じゃないわな
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:06:47.58ID:Inz2vDE5
残念ながら、セキュリティのしっかりした高級マンションは、
繁華街に隣接する地域に集中している。

世田谷とかの高級住宅地は、周辺住民がみんなセレブで安心というだけで、
よそから泥棒がやってきたら自衛するしかない。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:17:47.48ID:qDber1/u
カッペ!
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:37:20.92ID:Inz2vDE5
カッペでも広い農地を持ってるのはセレブに化ける可能性がある。

15ヘクタールの田んぼは、田んぼとして売っても1億5000万円ぐらいになる。

もし宅地への転用が認められれば、少なくとも10倍の価格、つまり15億円で売却できる。

その15億円で、南青山に8億円の豪邸を建てても、7億円の生活費が手元に残る。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:00:11.11ID:rnNAnB6A
売りに出されてる土地で広いくせに安いのはほとんど建築不可
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:46:04.08ID:C806ODnZ
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況