X



後期、九州工大、和歌山大、愛大で迷ってるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 10:42:14.71ID:Ar970S6q
とりあえず機械工学とか、設計に関わりたいと考えてるんだが…
センターで物理、化学で転んだせいでえらい事になってる。
合計としては78%あるけど、物化で両方六割しかなかった。
ぶっちゃけ前述三つの中では、あなた方はどこを受ける…?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 10:45:43.51ID:rwbxspKo
一浪して東大離散
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 10:47:35.58ID:Ar970S6q
センターの点数晒すから一緒に考えてくれませんか。
一人で迷ってたけどどこに行けるか考えてたらマジで辛い
地理67
国語182 現代文86 古漢96
英語リス含144/200 リス36 筆記144
数1 92 数2 80
物68 化61
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:07:02.65ID:Ar970S6q
>>4
今のところ、それで前期広大と推薦で名工大の物理工学出したけど…
二次力が皆無になってた
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 12:29:05.69ID:e1DGhebv
工大と愛大のせいで全部ワタクに見えるな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:49:41.56ID:Ar970S6q
>>6
媛大って書けばよかったかも。
愛媛大学だよ。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:12:54.99ID:jp+/hZjR
>>8
愛媛を愛大って略すんだな
勉強になったわ

その三択は悩ましいな
九州工業大学のイメージはいいけど小倉にある単科大学
愛媛大学は総合大学だけどイマイチのイメージ
和歌山大学は難波まで一時間で出れるけど学部が少ない

うーん迷って愛媛かな
松山は暮らしやすそう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:56:33.64ID:Ztp6PPUS
兵庫県立大は?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:24:11.32ID:Ar970S6q
>>10
兵庫県立は余裕だけど…
少し、避けたいかなと考えてます。
アクセスが酷くて…
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:34:14.45ID:Ar970S6q
>>9
松山は物価が安いから、吸引力高いんですな。
ただ問題は、就職が…愛媛企業の予備校になってるっぽいんですな。
確かに、地方国公立なら避けられない問題なんだけど…
九工も和歌山も、背景は違えど都会に帰れるんですよね。
そこ以外は完璧なんだけど…
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:39:52.82ID:Ar970S6q
追記すると、愛媛大 c
九工 a
和歌山 a
判定です。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:40:21.75ID:Ar970S6q
化学が足を引っ張りまくってる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:53:14.29ID:bGSL0Ftl
九工だろ就職ええやん
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:44:24.01ID:KKwoplXU
九工の就職が良く見えるのは工学部単科だから
電通大の就職が強い理由と同じ(さらに電通大は就職に強い情報系がメイン)
国立工学部であればどこも就職は悪くないよ、旧帝や上位国立クラスになると別格だけどね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:56:19.07ID:SKHIkt0h
九工大だな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 19:58:59.09ID:ekSUP9aV
>>12
和歌山とかガチザコクやぞ
兵庫県大のが上
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:18:15.35ID:1Lak+OD5
山口は?
愛媛よりちょい簡単だし、就職は大差無い気がするが。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:25:38.78ID:GyQ5PB0t
予想通りどんぐりが叫び合っててワロタ( ̄▽ ̄;)
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:34:54.64ID:E8jDszLS
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2    9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:07:51.98ID:GP506fhx
追記。 1です。
九工大出願しました。
背中を押してくれてありがとう
本気で戦ってきます
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 01:06:14.54ID:SSXhOy1P
俺も悩んで悩んで、前期広島、後期九工大にしたよ。
学科はかぶってないと思うから、検討を祈るw

できれば広島で、悪くても九工大で会おうぜ!
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 10:21:20.34ID:io3YBWuC
兵庫県立大学工学部は優良やで
熊本大と同じでこのレベル帯では珍しい理科2科目だす重量入試
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況