X



立教の法学部受けるんですが全体で何%必要なんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:44:05.76ID:UxG/2Mgb
2/8に試験を受けます

今2017の英語を解いてみて
長文15/18 5/7 4/6 4/5 1/5(記述)でした

日本史は記述と選択の配点を同じにして88%でした

国語はまだ解いていません

立教は高得点勝負と聞いたことあるのですがやはり8割必要ですか?
あと、200点分の配点も気になります

立教の入試に詳しい方、いろいろ教えて下さると幸いです
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:48:18.63ID:/+bnrLkx
今年は最低9割
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:50:35.64ID:UxG/2Mgb
>>2
まじすか
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:58:03.34ID:HTFON0Lx0
88%っていうとCくらいかな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:01:07.19ID:UxG/2Mgb
>>4
すいません、何のCですか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:12:04.21ID:scZJ7cOe
C判定
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:21:11.09ID:oW3YlN4J
去年は満点で落ちたよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:46:30.56ID:UxG/2Mgb
>>6
意味不明です
>>7
そういうのいらないです
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:47:55.09ID:Irxk7kG6
最低点発表されてないからわからんやろ
年によっても難易度は変わるわけだし、今は気にせん方がええぞ
やるだけやるんや
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:48:40.70ID:cNzM8spf
恥ずかしくないの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:50:06.39ID:UxG/2Mgb
>>9
だいたいどんな感じかの目安が知りたかったんですよよね
>>10
何言ってるかよく分かりません
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:58:34.12ID:cNzM8spf
駄目だこりゃ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 00:05:04.79ID:Mbdoavg9
>>12
そうですね。僕もそう思います
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 00:09:17.13ID:f7P6Fnlk
聞いた話によると長文のとこ合格者は8.5~9割以上取っていくらしい
最後の大問は皆取れないから長文と文法で稼げ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 00:26:35.14ID:gHUr/LN2
法経営異文化は8割ないと厳しいと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 00:30:49.06ID:Mbdoavg9
>>14
長文は外さないようにします
>>15
文法で8割取れるか不安です
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 00:34:14.99ID:gHUr/LN2
>>16
法受かって開示したけど自分の出来具合と実際の点数比較した感じ長文の配点くそ高いから最悪文法落としても長文できれば大丈夫や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況