X



英語の精読ってレベル高い文章でええんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:47:28.51ID:gXMh11IT
やり方も教えて
ワイはSVOC振るくらいだった
あと速読は簡単な文章でええんか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:48:32.67ID:daDxa7Se
速読の難易度は修飾語の多さ長さで決まるよね
関係詞とか分詞構文が長い分は速読しづらい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:51:27.42ID:gXMh11IT
今は速熟音読してる
高2で記述模試受けて単語レベルも文構造レベルも上がってて焦ってるから速単上級の精読でもしようかなって
基本レベルの単語帳は勿論継続する
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:55:07.43ID:daDxa7Se
正直音読はしてもしなくてもいいと思ってる。
俺はしてこなかったんだがどう?効果感じる?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:04:03.42ID:gXMh11IT
>>4
あんま長いことやっとらんからわからん
簡単な文章を早く目を通す方がええやろか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:05:58.53ID:daDxa7Se
>>5
ただただピリオドまで早く目を通すんじゃだめだぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:06:14.02ID:Tw/FXHbn
基礎英文解釈100の例文音読しまくってたら成績伸びたし、受験直前期にやめたらてきめんに英語力落ちた。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:10:26.49ID:Tw/FXHbn
俺も出来れば音読したくない…と思って、英語勉強法を調べまくった結果、全てのソースで音読しろって書かれてて諦めた
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:10:43.82ID:EiaFgVip
西きょうじの解釈本やれ。
大切なのは、大文字からピリオドまで一度目を通しただけで日本語に訳すことなく英語の順番で理解できるようになること。それができるまで解釈本20回ぐらいは音読しろ。
速熟なんてやったって難しい英文読めないぞ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:12:48.99ID:gXMh11IT
SVOC振って構造解析するのは好きなんや
簡単なのは慣れたからポレポレ以上のレベルの解析するわ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 18:04:05.88ID:VPupgFec
英語をパズルみたいに考えるのは初心者としてはあってるが、大学受験レベルなら条件反射で構文取れないとだめだな。英語は数学ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況