X



お買い得すぎる!コスパのいい国立大学→
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:37:14.36ID:9oybwW9c
長崎大学

コスパの悪い国立大学→三重大学
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:42:30.11ID:dBxxC+dO
国立は全てコスパ悪いわ
東京一工以外は全て早慶に負けてしまう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:47:09.37ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:08:23.85ID:9oybwW9c
>>3
そら国立大学と私立で比較したら
早慶マーチ文系無双になってしまう
だから国立大学限定で選んでくんさい
公立大学でもええよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:13:48.07ID:lyiu4Mz6
文系なら旧高商でいまだに伝統の力が残っている小樽商大、滋賀大、長崎大あたり
理系なら旧帝大内の難度順位は中下位だが、研究実績は上位の東北大工あたり

がコスパ良
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:23:18.83ID:dBxxC+dO
>>5
楽して旧帝の北海道大
と言いたいところであるが、就職実績はあまり良くないようなので
コスパがいいと断言出来る国公立は、ひとつもありません。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 08:27:18.27ID:hYVRCf6k
千歳科学技術大学

この時期で公立化決定していないってどういうことだよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 18:02:15.96ID:QlGsKdQT
鹿児島大学
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:26:42.21ID:OcP1BfzL
山口大学理学部
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 20:39:13.02ID:wAFKtGHT
2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
http://clarivate.jp/esi/

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9%
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 23:22:31.61ID:JWefFu4W
>>7
北大は進振りを考えたらそこまで楽じゃない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:33.34ID:u4XZ9rJU
熊本大学理学部工学部

熊大文系の偏差値で評価してもらえる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:19.74ID:u4XZ9rJU
九州工業大学

偏差値を考慮すると出口結果が良すぎる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:26.93ID:Oe9oNYMD

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:38.31ID:OwbuviA5
はこだて未来
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:26:45.05ID:u4XZ9rJU
地方国立大学教育学部
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/03(日) 10:02:08.69ID:PzKcMV+B
コスパの悪い国立大学

5S文系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況