X



軽く詰みかかってるワイを鼓舞するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:10:47.36ID:6S5ku9+n
センター85%という一見大勝利に見えるものの理系科目死んだためメイビーセンリ全落ち
そのくせイキッて後期北大に出してしまった模様
ちな一浪
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:12:22.75ID:6S5ku9+n
センリ判定は
芝浦建築空間BBB
芝浦建築都市BBB
理科大理工建築CCD
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:13:30.47ID:6S5ku9+n
今日芝浦の問題見たら全部記述で受かる気しなくなった
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:14:44.82ID:b61tWO7x
二次試験問題みて自信なくすのわかる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:15:07.11ID:UxG/2Mgb
文転すべ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:15:29.27ID:6S5ku9+n
あーあセンリで理科大取って落ち着いて北大受けて優勝するつもりだったのにぃ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:16:45.05ID:84YUfcmI
>>3
他の奴も大して解けないからへーき
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:16:54.62ID:6S5ku9+n
>>4
芝浦も理科大も問題ムズくて草るっピ、、、
芝浦明治より余裕でムズいやんけ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:18:12.90ID:BXdcg2fZ
>>1
ケバブなんて746で九医受かってるし余裕余裕
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:18:19.01ID:84YUfcmI
85%あれば北大理系(獣医 医は苦しいと思うけど)は十分じゃないの?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:19:47.54ID:1SgZVReY
>>10
🐸は数理バケモンだからなあ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:25:26.52ID:uWcF/ftx
>>11
入試で使う理系科目が死んだって書いてるから楽観してられないんだろ。

北大でも理系超難化した2016年でセンター86%で落ちた友人がいる。数学と物理でパニックになったらしい。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:28:55.40ID:BXdcg2fZ
>>14
受かった後の話だが、食事付きの下宿は借りるなよ
ケイテキ留年製造所もダメだ
あと生協PCは買うな
ツクモやtake one辺りでゲーミングPCを買え
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:41:10.62ID:84YUfcmI
>>14
それは例外じゃないの?
超難化した年ってそれ自体が例外だし。

通常、北大理系(獣医 医を除く)なら80%ぐらいでも2次力あれば勝負できるよ。
(水産は低い方の例外で別)
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 20:05:45.12ID:6S5ku9+n
>>14
数学168
物理100
化学65(第1解答科目)
だった

第1解答科目物理選んでれば、、、
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 20:09:23.66ID:6S5ku9+n
>>17
駿台全国模試だとAだったけど冠でCだった
数学で稼ぐタイプだから激難化したらきついかも
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 20:10:47.90ID:6S5ku9+n
>>16
イケメンSpecial Thanks
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:34:26.19ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:51:31.19ID:4KrP2gfy
>>3
芝浦はそこまで難関でもないイメージだけど難しい問題結構あるよな。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:39:01.70ID:6S5ku9+n
>>22
理科がまあまあむずい
問題の難度は理科大より下だけどマークじゃないこと考えるとどっこいどっこいな希ガス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況