X



大卒のメリット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:26:48.06ID:rYWz5q/k
ある?
遺産相続して働く必要なくなったんだが
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:28:28.71ID:6TsvYWAF
大学生活そのものが楽しい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:28:38.71ID:RUwPyIuF
結婚できるかどうかは別として、一人暮らしで働く気がないならいいのでは
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:33:36.38ID:RUwPyIuF
>>5
金があったら女の人は寄ってくるかもしれないけど金だけで結婚した人間と朝から夜まで何十年間も暮らしたくないだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:39:43.89ID:rYWz5q/k
>>6
せやね
まだワイがキッズだからわからないのかもやけど結婚するなら働いてないと世間体悪いか。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:37:14.49ID:xlhzWkPY
「高卒のくせに」というマウントに対抗できる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:39:50.11ID:jtE2eUmT
>>8
大学行って良かったって思うことが未だに学生証ドヤり出来るだけなんだが
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:42:26.96ID:NfBSRGj0
不動産収入があるのなら不動産系の士業にでもなれば
高卒でも取れるし世間体もよい
親の残した資産でブラブラしててもつまらない人生で終わるよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:46:54.90ID:tAn+Cd4a
紀州のドンファンみたいにロクでもない女しか寄ってこないぞ。
低賃金のヒマそうな仕事でもしとけ。
早くても自分の子供が大きくなるまで。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:47:58.00ID:kiGEYxhj
不動産屋とか頭のおかしいチンピラだらけで世間体悪いぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:48:22.20ID:jtE2eUmT
>>11
あと50年ニートって考えると飽きそうだしなぁ
とりあえず半年休学して考えようと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:49:04.33ID:dBxxC+dO
>>1
今は犬や猫でも大学に進学する時代。
高卒など人間扱いされないと思った方がいい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:52:31.06ID:jtE2eUmT
>>17
生まれも育ちも大学も京都
京都が田舎か都会かはわからんけど京都好きやで
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:54:11.81ID:dBxxC+dO
>>18
それはお前だろ
大学中退は高卒扱いだよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:56:52.04ID:dBxxC+dO
>>19
煽られて金の話なんかしちゃうと、
ますます教養無いと思われるだけよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 18:02:05.94ID:NfBSRGj0
資産家は自営業が向いてるよ
あくせ働かなくて済む上に社会とのつながりが持てる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 18:03:20.73ID:PXgT8PeU
ってことはご両親亡くなったのか
気を落とすなよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 18:07:35.21ID:jtE2eUmT
>>25
いやジッジがわいのこと好きすぎてワイにたくさんくれたんや
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 18:20:57.09ID:NfBSRGj0
>>27
自営業に入るよ。所得が増えれば法人にもできるし
アフィリエイターならどこでも仕事できていいんじゃね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 18:24:30.06ID:jtE2eUmT
>>28
ワイ、アフィリエイターになることを決意
となると大学は出といた方がいいな プロフィールに書けるし
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:27:43.68ID:9TwWRA9z
マーチ以下の私立文系大学は2年制の専門学校は格下げにしたらどうですか?

マーチ以下(早慶以外のすべての私立文系)の文系男子だとブラック企業行って人生終了

マーチ以下、推薦、私立文系というのはかなり、かなーり不利らしい

マーチ以下の文系大学に入るよりは高卒で大企業に入った方が将来性があるし大学なんて選ばなければ誰でも入れるような時代に三流大に入る意味なんてないし

私立文系大学とマーチ以下の文系学部は職業訓練校にするべきでしょ

もう「マーチ以下の文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:23:45.37ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:23:22.53ID:jtE2eUmT
>>32
そんな貰ってなかったんやけど仮想通貨にぶっ込んだら8倍ぐらいになったんや
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:10:57.55ID:ePGO8b3Q
>>34
お前天才やな、いいところで売れたのか
俺は100万ぶっこんで3分の一になったんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況