X



北海道大、地元出身には狭き門に?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 15:45:40.68ID:bWDrAaez
公立高校→現役地底以上は周囲に有能な塾がないと無理ゲー
無理とは言わんがかなり厳しい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 15:46:54.17ID:3eA4WHnU
北大行くなら横国でいいよね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 15:48:14.78ID:DCQbJuX7
>>2
この表おかしいだろ根拠ねえし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 15:49:42.97ID:6c/nY9D3
>>3
北大くらいなら余裕
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 15:53:24.60ID:7UUiO9+4
>>3
北大問題がスタンダードだし塾なしでも余裕で行けるぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 15:54:51.20ID:vNu8ctUa
>>5
根拠って何?
どこも間違ってるとこ見当たらないんだが?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 15:56:01.71ID:7sJYsKc7
>>8
どこの塾の模試偏差値かということを知りたいんだよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 15:58:25.42ID:vNu8ctUa
この表は北海道学力コンクールから引っ張ってきた
1番信頼できるソースだと思うが?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:06:08.60ID:HVfFhvwr
この「道民比率」って、道内高校出身者の進学者のことだろ
ハッキリ言って厚労省統計並みにナンセンスだわ

YouTuberのもっちゃんみたいに、実家は札幌だけど高校は北関東の人は「北海道出身」にはならんし、
逆に宇野常寛や辻仁成みたいに、本州生まれなのに函館の高校を卒業したやつは「北海道出身」として扱われるんだろ

意味ねー
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:08:32.92ID:EahsW8q1
やはり地方はバカが多いんだな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:09:28.30ID:eFZMftS5
道外から北大行くやつて首都圏や関西から地元私大行くやつより裕福だよな
地方の公立だけど北大行った奴は地主の家だった
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:12:18.36ID:IYxaTeia
>>11
その手の人って統計を左右するほど多いのかな?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:14:16.63ID:sLgZo7AE
>>11
函館ラ・サールと北嶺くらいだろ、そういうのが多い人は
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:16:23.57ID:YVRkcn+r
>>15
立命館慶祥、北星学園余市、東海大札幌、駒澤大苫小牧、
札幌第一、北海高校も道外出身者が多い
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:18:46.66ID:8XK4OwUf
>>14
結構いるんじゃないの?
私立高校なんて県外進学は珍しくない

田中将大が「北海道出身」、ダルビッシュ有が「宮城県出身」と扱われる統計なんておかしすぎる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:19:36.80ID:mw6D/Nt/
>>15
辻仁成は東京都日野市出身で、函館西高校卒業
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:38:15.37ID:TJSwJ0uC
道外から北大行くやつって金持ちだよな
家賃、食費、光熱費、往復の飛行機代したら年100万ぐらいかかる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:39:55.63ID:eg4fXUGn
道内ss60付近の高校だったけど周りで良いとこ行った奴は学校の授業なんかよりも塾か独学で受かってったやつばっかだったわ
後は遠くの進学校より近場の自称進学校に通う方が楽って理由でトップに居座り続けた天才とかそんぐらい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:46:54.55ID:1d+B6hF0
>>20
手稲月寒から北大が出るのはこういうことだろう
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:52:48.72ID:9TwWRA9z
【学歴フィルター】

新卒採用において、企業側が

大学名などでフィルターをかけ、
偏差値の高い大学生を優遇し、

偏差値の低い大学生をふるい落す
仕組み。

人気企業では多用されている。

就活は売り手市場というけど中小企業には人は集まらないが結局大企業は激戦区。

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベルに入りましょう
男で私立文系はどうしても頭の弱いアホが行くイメージ

MARCH未満のFラン通ってる文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

"思ってる以上に大学生は世間の人から厳しい学歴フィルターを通して見られます。今頑張らないと、今後のあなたの人生は間違いなく死にます。

「学歴に関係なく人物本位で採用しています」というのは企業の嘘だけど、    これを認めて批判されるのを恐れてどこの企業も認めない。これも大人の嘘。

March未満卒の分際で中小零細なんかで働きたくないですとか平然と職業差別をするクズが増えてしまった

March以下のクズ共が中小零細なんて嫌です、学歴フィルターは差別ですよねとか就活で平然と企業差別してるの聞くと殺意に近いものが湧くわ

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

マーチ以下の大学から、マーチ以上の大学に仮面浪人する学生が、これから続出すると思う

誰だって、勝ち馬に乗りたいと考えるだろうし

マーチ以上と未満の二極化・格差が、これからさらに加速していくのは間違いないな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:54:21.47ID:9TwWRA9z
【学歴フィルター】

新卒採用において、企業側が

大学名などでフィルターをかけ、
偏差値の高い大学生を優遇し、

偏差値の低い大学生をふるい落す
仕組み。

人気企業では多用されている。

就活は売り手市場というけど中小企業には人は集まらないが結局大企業は激戦区。

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベルに入りましょう
男で私立文系はどうしても頭の弱いアホが行くイメージ

MARCH未満のFラン通ってる文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

"思ってる以上に大学生は世間の人から厳しい学歴フィルターを通して見られます。今頑張らないと、今後のあなたの人生は間違いなく死にます。

「学歴に関係なく人物本位で採用しています」というのは企業の嘘だけど、    これを認めて批判されるのを恐れてどこの企業も認めない。これも大人の嘘。

March未満卒の分際で中小零細なんかで働きたくないですとか平然と職業差別をするクズが増えてしまった

March以下のクズ共が中小零細なんて嫌です、学歴フィルターは差別ですよねとか就活で平然と企業差別してるの聞くと殺意に近いものが湧くわ

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

マーチ以下の大学から、マーチ以上の大学に仮面浪人する学生が、これから続出すると思う

誰だって、勝ち馬に乗りたいと考えるだろうし

マーチ以上と未満の二極化・格差が、これからさらに加速していくのは間違いないな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:59:56.57ID:CwZ9hlGK
>>19
それでも国公立だから、地方から東京の私大に行くよりは安く済む
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:02:36.38ID:9amJqXSC
ヤフー記事見たけど 月寒北広とか自称進がじぶんとこの北大実績不振を道外勢のせいにしてるだけじゃん
まずは東西南北の下位層倒そうか
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:02:51.14ID:vNu8ctUa
減少の原因は札幌東西南北でも道外志向が強まってるってのもあるんじゃないかと思う
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:10:22.76ID:CwZ9hlGK
>>14
北海道の私立高校は、東北地方の僻地の秀才の受け皿という側面がある

東北地方の私立特進は、全て自称進学校で
北嶺・第一・立命館・函ラレベルの高校すらない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:18:57.77ID:CeW//DFB
>>18
だから何?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:55:06.46ID:ahMrP2d4
>>28
北嶺、函ラ以外にも北海道出身ではない道内高校卒業者がいるということを言いたいのでは?
そいつらが北海道出身として扱われるのは確かに納得がいかない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:58:11.15ID:DFXiBw9z
>>29
そんなもん北海道に限らないじゃん
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:59:19.10ID:X/XCrtiA
元記事読んできたけど本当に地域枠作ったらいいのにと思った
どこの地帝もそうだけど地域発展の為の大学なのにここまで地元出身が減ってはね、、
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 18:01:42.71ID:ahMrP2d4
>>30
だから、本来は「進学者の本籍地」で出身地を決めるべきなんや
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 18:07:46.66ID:9TwWRA9z
正しい学歴ランキング(文理共通、医歯薬獣医除く主要学部最易学科[法学経済系機電系]入学難易度)
東大
 
京大

一橋東工

阪大

名大東北九大神戸 早大慶大

北大筑波横国

千葉名工農工阪市 上智


広島京繊電通岡山

他国公立 MARCH理科大関関同立


他私立

Fラン他私立
お金を払えば入学できる。努力が全くできないクズ。金の無駄。親がかわいそう。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 18:36:21.89ID:ZAJiumFT
スマホが普及するにつれて北大進学者が増えたのは草
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:12:14.82ID:LBsXfU6/
札幌旭丘はギリギリ北大合格してた層が見事に押し出されてるように見える

http://210.130.252.203/asahigaoka/index.cfm/8,233,31,html

21年度 東大1 京大1 東北5 北大63 計70
22年度 一橋1 東北3 北大64 計68

北大総合入試開始

23年度 東大1 京大1 一橋1 東北7 名古屋1 九州1 北大52 計64
24年度 京大3 一橋1 東北5 北大58 計67
25年度 京大2 東工1 阪大2 東北3 北大58 計66
26年度 東大1 阪大1 東北5 名古屋1 九州1 北大48 計57
27年度 京大1 一橋2 阪大1 東北5 北大41 計51
28年度 東工1 阪大5 東北2 名古屋1 九州1 北大33 計43
29年度 京大2 阪大1 名古屋1 九州1 北大36 計41
30年度 京大3 一橋1 阪大2 九州1 北大29 計36
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:10:52.73ID:uPbLvOZ5
旭丘はランク偏重で脳みそからっぽの女ばっかり取ってるから凋落して当たり前
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:15:56.67ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:29:19.87ID:jqP+BayY
別に狭き門じゃねえだろ
地元比率で制限されてるわけじゃねえんだから
単に北大レベルの学力層が道内で減少してるだけ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:29:43.11ID:Pp3oej+F
北広とかは石狩一学区制で終了したやろ。
大麻とかも見事なまでの滑り落ち。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:29:47.02ID:BSr+HvXR
>>2
札幌以外が酷い
小樽潮陵、函館中部、岩見沢東…
どうしてこうなった
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:43:07.28ID:oawi/unJ
>>40
函館中部なんて元から函館ラ・サールに次ぐ二番手校じゃん
遺愛特進・函館白百合LBと道南女子最高峰の座を争うレベルに過ぎない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:52:42.52ID:NfBSRGj0
地元出身が北大無理なら樽商か室工大しかないもんな。これが痛い
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:00:51.96ID:uPbLvOZ5
樽商室工レベルすらも厳しいやつがわんさかいるのが現実
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:01:43.60ID:9TwWRA9z
俺の学歴パンチでMARCH以下は拳の風圧だけで死んでしまうらしい・・・

みんな考えてる事なんかFラン大学(M
ARCH未満)でしょ僕もソ-ナノ…

MARCH未満はFランって洗脳されてる

MARCH以下の人が意見することは法律で禁止されてますよ!

第1条

MARCH以下のFランの者がに意見する事を禁ずる(馬鹿すぎて相手にするのが面倒)

日本におけるMARCH未満の無名私立文系卒に対する偏見と差別は極まっている感がある。

数学すらできない頭の弱い、高学歴ぶったこじらせた役立たずの無能な生意気なやつ、という偏見に悩まされ詰む確率が上がる。

「ネットが発展し学歴フィルターが知られ、
大手に入れればいい首都圏受験生の大多数は、早慶MARCH乱れうち併願する流れが定着しそう

そして、付属中高が人気となり、そのトレンドが決定的となる」

これマジやぞ
MARCH未満はゴミ

資格の勉強をしろ。社会で評価されるのは保証があるかないかだ。今の時代保証のないFラン卒を興味本位で雇う企業はない、あったとしてもブラックだ、逃げろ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:14:42.76ID:9oybwW9c
樽商ならいいけど室蘭工業とか差がありすぎじゃね?
旧帝理系>旧帝文系なんで理系の差が尋常じゃないわ

そもそも北見はともかく何で室蘭もこんなに低いのかな
元高専だからかね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:25:54.17ID:OGlTuv65
室蘭は専門学校レベル
教育大はロリコン変態養成所
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:54:40.45ID:SPzbvVm0
2019年4月に公立化される千歳科学技術大学が楽しみだな

札幌からも通えるし、何といっても新千歳空港から車で約7分というアクセスの良さ

道外受験生にも人気だろう
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:57:19.56ID:WMU+lSSw
北海道の高校生の学力の低下が著しいな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:57:29.95ID:UVKEVxk2
>>20
昔は、下位校から北大行くのは、内申が足りない人だと決まっていた。西の私服が嫌で手稲もあるな。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 00:05:34.71ID:ounc8w4a
今は内申低くても私立の受け皿あるもんなぁ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 09:59:49.69ID:CwI+C/vm
>>49
自分まさにそれやわ
Dランク下位から当日15位で合格
そのまま三年文系上位5位以内で現役北大

逆にBランクとかで来てたやつは大学受験ふるわず
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 11:06:30.48ID:Ma1xcN8f
南北には模範解答配ってるらしいけど南北の人はどうせお金持ちで道外に出るんだからもうちょっと中レベルを優遇した方がいいのに、て思ってたら国立大は模範解答をこれから全面公開する事になるんだね
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:49:16.12ID:AozXBADX
北はそんなに金持ち多くないだろ 金持ちは南、西でしょ
北は道職員のずる賢い子息の集団ってイメージだわ
だから内申重視で女子が多い
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 13:51:19.63ID:mtKIGKhv
光星ステラって偏差値高い割に実績微妙なのは気のせい?
リッツの方が良さそう
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:35:41.36ID:Tr1oPZyp
地域枠作ったほうがええやろ・・
北大行けずに滑り止めで本州の大学なんてザラ
そんなことやってると北海道から若者が流出して衰退していくだけ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:38:41.31ID:42Xe6Lra
千歳科学技術大学って慶応理工退官した先生ばっかだったな
慶応閥なのか?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 21:37:33.57ID:jaVDJTD/
北大理系志望の道民は落ちたら室工ってのほんと何とかしてほしい
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:10:49.73ID:qSSQRZns
>>54
ステラじゃないからはっきり言えないけど進路に対してそんなズブズブ干渉したくなさそうな空気で頑張るなら相応のギブがある
文理は意識変えようと色々やってる
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:13:02.65ID:TXwaaA1b
>>48
北海道の高校生の学力は元々低い
(知能が低いとは言っていないので注意)
中学受験とかがほぼないため小学校の頃から受験勉強している訳ではない
高校受験で初めて受験勉強…
本州以南に比べて受験勉強をする時期が遅い

加えて本州以南から北大を受験する人間が増えたので当然の結末
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:26:41.34ID:ounc8w4a
>>58
ステラって受験少年院のイメージだけどそうでもないのか
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:50:52.82ID:QeXO31g5
>>60
強制講習とか色々あるけどね
提供はするけど使うかどうかは自分で決めろ的な
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:52:18.02ID:qwxempva
【難関私立高校:受験少年院型】
・北嶺
・札幌第一

【難関私立高校:放任型】
・函館ラ・サール
・立命館慶祥
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:39:06.14ID:+XG9X0h3
第一は朝鮮系なんでしょ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:46:08.35ID:33drOTwh
第一が朝鮮系なら自動的に北嶺も朝鮮系になってしまうぞ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 12:52:17.49ID:33drOTwh
光星や第一は、上位コースの偏差値こそ道内トップクラスだけど進路実績は函ラ・リッツより全然下だよ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:29:02.80ID:eEqSB8lZ
>>57
その道内縛りが謎だわ
道外は嫌だとか言うのになぜ室蘭は良いねんっていう
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:16:43.09ID:J4EDu8bB
北海道に国立大が多く作られたのは人口流出を防ぎ、低収入の多い道民の教育レベルを向上させ道内経済を発展させる為だから見事に国の目的に沿ってる
謎でもなんでもないと思うわ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:17:47.56ID:V+ifefIz
地方の馬鹿は都内ワタクに行って、都会の秀才は地帝に行けばいい
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:43:12.87ID:G5FdI1Gf
日本の東京一極集中と同じくらい北海道の札幌一極集中が問題だけどな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 15:58:31.72ID:+XG9X0h3
>>65
最近のラ・サールの進学実績なんて全然ダメじゃないか
嘘言うなよ  北海レベルじゃないか
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:00:59.63ID:cVChLt3X
一橋法>>早慶>阪大法
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:02:42.31ID:33drOTwh
>>70
光星も一高も東大進学者ゼロだよ
函ラは出してる
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:15:24.93ID:+XG9X0h3
1名な、前年は0だろ 光星は昨年0だけどその前は1だろ
おまえは全然下と言ったんだぞ
全然って意味分かる? 北嶺落ちラ・サール?それとも本州の
全落ちラ・サール卒業生かなww
国語弱いの?

旧帝合計では??
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:22:14.52ID:rWMLECo1
ヒント:生徒数
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:23:02.36ID:W5anlMRS
函ラで北海レベルだったら、函館公立トップの中部高校はどうなるんですかね…
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:28:35.52ID:+XG9X0h3
>>75
手稲、月寒レベルだな もっと下かもね
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:52:15.65ID:b2HLFgk1
> 最近のラ・サールの進学実績なんて全然ダメじゃないか
> 嘘言うなよ  北海レベルじゃないか


進路実績は函ラの方が断然いいけど道コン偏差値は函ラも北海も同じなんだな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:01:35.28ID:gEKa7nq7
今年のKはセ文系でセンター9割一人しかいない
理系はまだマシだけど中学受験組とか居てそれって壊滅的だよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:04:21.71ID:F0D9j9Fc
リッツは女子制服がネクタイなのがええな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:09:17.37ID:5xFD8Dcy
>>77
函ラの上が立命館だね。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:12:44.62ID:F0D9j9Fc
>>2
函ラも立命館も進路実績の割に偏差値低くね
ネットで公表されている偏差値と比べても低いぞ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 17:17:40.12ID:y6mYrDup
>>82
・北海道学力コンクールは道内中学生しか受験しない
・函館ラ・サールは地域枠が設定されているので、本州出身者よりも道内出身者の合格最低点が低めに設定されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況