X



東大文3も東大に変わりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 05:21:53.41ID:3br6Vcip
いくら低く見られようが東大だからな
文3だからどうこう言う奴多すぎ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 05:37:24.50ID:54H/sAJB
京大の地球工も京大
京大の人間健康も京大

東工大の生命理工も東工大

北大の水産も北大

神戸の海事なんとかも神戸

阪大の外国語も阪大

慶應のSFCも慶應

早稲田の人間科学も早稲田

上智の神も上智
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:43:35.77ID:8rbgjFcJ
リアルでも文3は低く見られているのが驚き
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:48:12.28ID:pg5sSMRT
誰も言わないけど理2の方が入りやすいからヘーキヘーキ
文3だとそれなりに進振り苦労するし語学の必修多いから英弱はキツくなるけどね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:51:30.59ID:CBekYzcC
高2時点の学力で理2>文1なのにか?
無理あるなあ、それ
文3は全弱でも受かるし間違いなくぶっちぎりで簡単でしょ
実際簡単な分進振りでも不利だし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:19:29.20ID:8rbgjFcJ
>5
無知なんで教えて欲しい、高2時点の学力理2>文1ってどう言う意味?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:24:50.28ID:CBekYzcC
合格者の英数国3科の偏差値
高2時点の駿台全国模試のデータでそういう結果になってる
今は文系レベル低いからね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 14:46:34.03ID:WHOkE+jk
英数国3科なんて文系に超有利な科目構成なのに・・・w
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 19:37:34.33ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 21:33:21.11ID:nzNL9oel
>>10
意味不明で草
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 00:18:28.33ID:+uRw3vK3
超進学校だと文一の一部以外は成績上位層は軒並み理系だよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 00:27:54.15ID:TpR7Glkm
>>8
標準偏差の差が大きいから理系にだいぶ有利
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 00:36:21.31ID:8jmPEEN0
イキってる奴は文三受かる学力なんやろな?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 01:30:31.30ID:UB0YKn0O
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 01:50:12.12ID:Ge5R/rCt
文3って言うけど1や2よりちょっと低いだけで普通にすごいから馬鹿にするのは意味わからん
海事やら外語やらsfcみたいに1ランク2ランク落ちるわけでもないし
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 02:12:46.39ID:h1tIvmNF
合格最低点

文T 355.0点
文U 350.6点
文V 343.6点

文Tと文Vの差 11.4点
文Uと文Vの差  7.0点

東大はセンターの点数を900点→110点と約8分の1に圧縮するから、11.4点の差ってのはセンター試験の点数に換算すると900点満点で93点分の差になる。

文Uと文Vの差もセンター試験でいうと57点分の差になる。

意外と差は大きい。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 02:18:00.64ID:h1tIvmNF
ただ文Vが馬鹿にされる最大の理由は点差の問題っていうよりは文学にも教育にも興味ないのに、本当は文T、文U受けたいのに挑戦せずに、「逃げ」で合格最低点が一番低い文Vに滑り込もうっていう魂胆が嫌われるんだよ。

東大は文V受けてるのに私大は早稲田政経・法、慶應経済・法しか受けないみたいなタイプ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 04:21:14.38ID:UtSXhKBs
>>17
センターの得点率は文1も文3も似たようなもんだから、その言い方はおかしいぞ
440点満点の二次で10点前後の差があるって話
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:56:48.74ID:RX1jj5/C
あげ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:07:32.45ID:UB0YKn0O
センター数学平均
(1A-2B)
東大理系 91-90
京大理系 89-85

東大文系 84-80
京大文系 84-77

旧帝理系 83-79
国立理系 74-70
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:27:53.76ID:HKab0tI8
去年だったか東大0.01点差かなんかで落ちた人の得点開示のハガキ見たけど、コンマ以下でも合否別れる試験の10点差って絶望的な差だよな。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 17:29:13.20ID:HKab0tI8
>>18
竹俣紅の悪口はそこまでだ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:02:46.32ID:RX1jj5/C
学内でも下に見られてそう
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:33:09.16ID:RX1jj5/C
>23
ワロタ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 20:40:35.68ID:u2pRYKke
>>18
就職を目線にするならしっかり理由つくけどな
学部なんてどこでもいいからとにかく就職に有利な大学に行きたい
京大や一橋じゃ物足りないからワンランク上げて東大
リスクとリターンのバランス考えて文12は避ける
私大は考えるまでもなく早慶最上位受けとけばいい
学問に興味あっても文系で院行く奴なんて東大でも少数派やし、就職してからも使わんからな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 22:21:50.50ID:lt7wLmV9
就職最優先なら一橋経済・商>東大文・教育だろ。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 23:36:26.53ID:UB0YKn0O
★★★★★★★超最新版第2回駿台全国模試★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法) ←京大や一橋じゃ物足りないからワンランク上げて東大(笑)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 00:51:24.74ID:/qqLi3Uf
文一文二のやつからすると、文三は半分女子いるから親の敵のように恨まれてる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 15:24:18.96ID:yGr4Rybm
今年はセンター試験平均高いんで宮廷上位志望がチャレンジ枠で分散受けるってさ。
とはいえ二次で殆ど爆死するからな。
東大二次は数週間で対応できんw
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 16:55:12.20ID:uyykL17q
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況