X



学部別トップ5大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:41:52.86ID:Re2tt/JT
大学単位だと単科がどうだの学部間の差がどうだのなるし。
言っても自分の知ってる学部以外はイメージだから修正してくれ。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:43:11.27ID:Re2tt/JT
医学部
東京大学
京都大学
慶應義塾大学
大阪大学
東京医科歯科大学
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:45:04.21ID:Re2tt/JT
薬学部
東京大学
京都大学
慶應義塾大学
大阪大学
名古屋市立大学
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:46:27.32ID:hh56jiJr
工学部
東大
京大
東工
東北
広島
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:46:59.38ID:Re2tt/JT
理学部
京都大学
東京大学
名古屋大学
東京工業大学
大阪大学
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:47:10.45ID:vb1twzCx
オイオイ
慶應薬は数3ないから阪大より上はない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:48:41.35ID:WP5ctzRI
文学部
東京大学
京都大学
大阪大学
東北大学
早稲田大学
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:50:02.38ID:L5igYly/
早く叩きたいから小出しにせずに全部出せよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:50:27.86ID:Re2tt/JT
>>4
ワイ工学部やが若干違った。
工学部
東京大学
東京工業大学
京都大学
慶應義塾大学
大阪大学
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:51:32.24ID:A5GjwykG
千葉薬より名古屋市立の方が上なん?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:51:36.23ID:Re2tt/JT
>>6
そうなんや、エアプですまんな。正直イメージに左右されたとこあるわ。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:51:43.48ID:H+ps0oHd
法学部
東大
京大
一橋
中央
早稲田

経済学部
東大
京大
一橋
阪大
神戸

文学部
東大
京大
外大
早稲田
筑波

理学部
東大
京大
阪大
東工
名古屋

工学部
東大
京大
東工大
阪大
東北

農学部
東大
京大
北大
東北
九州

医学部
東大
京大
阪大
慶応
九州


東大
京大
阪大
東北
千葉
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:54:06.67ID:n9xj+ZqZ
あと歯学もないかな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:54:22.13ID:WP5ctzRI
神学部
関西学院
同志社
上智
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:55:39.46ID:lmgXBohG
>>9
慶應の工学部って大学ランキングも科研費も阪大より下だけど何が基準なのこれ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:56:27.45ID:Re2tt/JT
農学部
東京大学
京都大学
北海道大学
名古屋大学
東京農工大学
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:56:29.25ID:QJsUXoxW
医学部やけど少なくとも難易度トップ5は
東大
京大
慶應
阪大
医科歯科やな

阪大と慶應が入れ替わるくらいで医学科内では地域問わずほぼこの序列認識やと思う
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:56:35.38ID:WP5ctzRI
工学部
東京大学
京都大学
大阪大学
東京工業
東北大学
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:56:41.96ID:P0bxpQrs
>>12
中央乙
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:58:16.78ID:X4ZhUKhA
>>12
経済といえば慶應だろ
慶應経済人はあまりにも名高い
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:58:28.54ID:Re2tt/JT
>>16
受験サロンゆえ難易度(のつもり)
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:58:59.52ID:WKbZiKFe
判事補採用内定者(71期)
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

第71期検事任官者
法科大学院名
慶應 8 東大 8 京大 6 中央 6 阪大 5 早大 5
大学(予備試験)
中央 6 東大 2 岡山 1 慶應 1 一橋 1 法政 1 早大 1
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:59:07.34ID:WP5ctzRI
危機管理学部
日本大学
千葉科学大学
倉敷芸術科学大学
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:00:38.79ID:Re2tt/JT
>>8
趣旨読めない奴は帰ってどうぞ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:01:01.33ID:WKbZiKFe
司法試験予備試験合格者数
学部在学中合格 大学別累計(H25-H30)

1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:02:23.07ID:K9p4oTBN
>>12
阪大神戸より早慶の方が上でしょ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:02:24.55ID:myIIH1KJ
>>24
わろた
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:03:53.35ID:lmgXBohG
>>22
京都より東工が上にあるから何か特別な基準があるのかと
工学部らしいけど工学部の中でさらに順位づけとかできる?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:04:41.94ID:lmgXBohG
>>29
工学の分野の中でってことね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:52.22ID:n9xj+ZqZ
機会航空宇宙
東大
名大
京大
東北大
九大
こんな感じ?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:09:30.50ID:D+vJ+oY2
スポーツ健康科学部
大東文化大学
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:21.19ID:Re2tt/JT
経済学部
東京大学
京都大学
慶應義塾大学
一橋大学
早稲田大学
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:23.85ID:Re2tt/JT
餅は餅屋
文系は投げっぱなしする。
受サロの経験者有識者よ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:17:10.74ID:18dMCtg3
>>32
あっおい、早稲田のスポ科もくわえてさしあげろ。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:22:17.02ID:tFGqDNIz
>>33
早稲田は政治は強いが経済は雑魚阪大でいいよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:23:31.77ID:Re2tt/JT
>>30
体感6割イメージ4割やな。東工の問題嫌いなんだよ。
理学 東大>=京大>東工
工学 東大>>東工>京都
理学部も東大1にしても良かったけど、その辺は気分だな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:23:49.48ID:Gks7MLbY
経済
東京大学
京都大学
一橋大学
慶應義塾大学
大阪大学

法学
東京大学
京都大学
一橋大学
慶應義塾大学
大阪大学

この2つは一緒だな
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:26:42.20ID:Re2tt/JT
>>36
はえー、政経の内情ってそんなんなんか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:34.58ID:Re2tt/JT
>>29
物理
東大
東工
京大

化学
東大
京大
東工

情報
東大
名古屋
東工

航空
東京
名古屋
京大

建築
分からん

細分化するとキリないし、大学ごとで分け方違うから難しいな。
大阪と慶應はバランス、名古屋は特化だと思ってる。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:40.86ID:SkF4oNQI
>>31
味噌カスさん…w
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:44:04.68ID:fFyHkpjC
教育学部

東京大学
京都大学
名古屋大学
東北大学
九州大学


阪大除外
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:46:29.45ID:EBOI8PEs
ん?お前早慶近嫉妬民だな?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:48:34.88ID:OpA6RGlo
語学もおなしゃす
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:50:35.63ID:fFyHkpjC
外国語

東京外国語大学
大阪大学
----------------壁
上智大学
神戸市立外国語大学
愛知県立大学
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 22:57:17.85ID:fU7yBu3l
工学部
東大
芝工
京大
東工大
東北
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:00.73ID:xsDOMgHD
>>3
東大
京大
阪大
千葉
九大or名市

かな、阪大薬レベルになると合格者のセンター平均が87〜88%でそこらの国医より高い
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 23:15:38.15ID:8PeFjLJ5
>>38
本気か?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 23:27:59.56ID:IABbIpTO
>>1
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間僅か13万円 通学の十分の一) 
  
独学力―慶應通信から東大教授へ 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円 
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可。合格倍率1.5倍。3人に2人が合格
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能。
・卒業式・卒業証書は通学生と一緒。三田会入れる。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 23:31:31.47ID:nCwLxCjq
>>27
阪大経済は何なら京大よりもちゃんとしてるで
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 23:35:08.46ID:UYu9rxvd
>>31
名大でやたら阪大を目の敵にしてた機械航空宇宙の人去年受サロにいたな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 23:36:13.99ID:nCwLxCjq
商学部
一橋
慶應
早稲田
大阪市立
同志社
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:58.10ID:nCwLxCjq
経営学部
神戸
横国
立教
首都
明治or青学
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 23:39:37.62ID:qgru0dF2
>>50
どこかおかしいか?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 23:49:00.02ID:DJ1Kr0Ke
>>54
経営と商はまとめていんじゃない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:16.36ID:0hPfnyeO
外国語
東外大
上智

その他だろ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 00:20:24.93ID:fFZl0OQZ
文学
東大
京大
早稲田
慶應

その他
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 00:24:13.19ID:uCHu0db5
数学できないお馬鹿コースで有名な慶応経済さんか
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 00:24:13.05ID:fFZl0OQZ
>>63
作家輩出、研究において地帝の影薄すぎだからそれはない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 00:24:19.23ID:MAdaXkqh
トップ10でいいんちゃう?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 00:39:37.51ID:DB2qWIb5
>>65
地底文系とか全ての分野で早慶の後塵を拝するゴミだろw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:33.56ID:O8/TFwDb
>>44
教育学部

東京大学
京都大学
筑波大学
広島大学
東京学芸大学

研究機関としては、やはり東大京大の地位が高いだろうが、
それに続くのは他旧帝よりも、旧文理科大・旧高等師範の筑波と広島だろうな。
5番目は全国の初等教育の総元締めである学芸かな。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 00:56:08.85ID:O8/TFwDb
観光学部

立教大学
和歌山大学
琉球大学
長野大学
東洋大学
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 01:18:21.40ID:zstZ6Rlk
工学部なら
東大
京大
東工
大阪
名大
だと思うけどな、ただ大阪府立大と東北もあるから5位はわからん
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 01:23:33.52ID:O8/TFwDb
水産学部

北海道大学
東京海洋大学
長崎大学
鹿児島大学
東海大学
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 01:39:59.08ID:9TwWRA9z
併願するとこんなにお得!!

一般入試全学部日程内で「3教科型」と「英語外部検定試験利用型」を併願、合計4学科併願すると…

1学科目:¥35,000
2学科目:¥20,000
3学科目:¥10,000
4学科目:¥10,000
2学科目は¥15,000、
3学科目以降は¥25,000割引!

※3教科型、英語外部検定試験利用型はそれぞれ2学科ずつ併願可能、全学部日程内で最大4学科まで併願できます。


センター利用入試で併願すると…

1学科目:¥15,000
2学科目:¥10,000
2学科目以降¥5,000ずつ割引!

●併願割引を希望する場合は、1回の出願手続きで完了してください。2回に分けて出願された場合は、併願割引は適用されません

明治学院大学の頭悪そうなバーゲンセール超絶割引入試wwwwwwwwww
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 02:41:18.62ID:D1uvKcFR
>>63
早稲田の文学部は名門だぞ
あと京都府立大も隠れた名門
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 03:01:31.27ID:a5uxlgc3
早稲田文学部馬鹿にできるの東大京大しかおらんやろ。宮廷の文学部とか早稲田に比べたらみじんこやぞ。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 04:01:09.39ID:e/3Gtnep
社会学部がねえぞ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 05:50:42.26ID:OW13lsPi
総合芸術学部

日本大学芸術学部

しかない件
大学全体なら
大阪芸術大学

部分なら東京芸術大学も
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 07:34:27.59ID:Di/ougyz
>>33慶應経済は一橋経済の滑り止めだから
ねーわ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:01:20.19ID:BkLtyxPC
>>78
何?総合芸術学部って
造語作らないでくださーい
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:12:22.03ID:tVfKhD/h
>>81
造語も何も日本のに一つしかないだろ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:16:02.84ID:5xjrpksk
★明治 ダブル合格完敗集ww

対早稲田編

早稲田大学(私学の雄)vs明治大学(自称マーチダントツトップのつもり 天下のスベリ止め大学)
週刊朝日(2018年12月21日号)
122ページ〜より抜粋
早稲田政経100-0明治政経
早稲田 法100-0明治法
早稲田 商100-0明治商
早稲田 文100-0明治文
早稲田教育100-0明治文

早稲田文化構想100-0明治文
早稲田文化構想100-0明治国際
早稲田国際教養100-0明治国際
★早稲田人間科学100-0明治文
★早稲田人間科学100-0明治政経
早稲田基幹理工100-0明治理工
早稲田先進理工100-0明治理工
早稲田創造理工100-0明治理工

対国公立編

筑波人文100-0明治文(週刊朝日2017)
(週刊朝日2018)
首都大学システム100-0明治理工
横浜国立理工  100-0明治理工

対マーチ 上智編
立教異文化100-0明治コクポン

上智外国語100-0明治コクポン

オマケ

ダ埼玉大工87-13明治理工 ←はい ココ笑うとこ

対宮廷編

北大法90-10中央法 東北法100-0中央法

中央法97-3明治法 ←これで東北蹴りがいたってほざくwww

北大法はダブル合格で中央法に完勝、
明治法はその中央法から3%しか取れずwww
∴比較する必要なし
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 09:58:26.05ID:tVfKhD/h
日大理工 意匠は芸大も
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 10:06:23.32ID:Cb/SwUXs
>>3,9,33
ワタク脳頭大丈夫?
脳みそ軽量だぞ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 10:20:17.81ID:4I4qmX+F
>>68
バカ発見
お前みたいな頭の悪いやつが旧帝大コンプになるんだろうな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 10:44:31.89ID:Smg32vUV
>>87
バカはお前だろ 何も反論できてない
地底文系ごときの何が早慶に勝ってる?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 10:46:58.58ID:VQ9Ou51C
>>89
でも早慶は国立落ちて行くところだよね
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 10:51:20.47ID:Smg32vUV
ん?地底落ち早慶と早慶落ち地底
どちらが多いんだ?
地底に受かれば総計落ちてもいいというが
地底行きたかったが落ちて総計なんてほぼおらんわな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 10:59:39.56ID:qaU9ouB1
歯学部

阪大
東京医科歯科
北大
九大
東北大
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:05:22.70ID:EcCR3SDE
>>92
vs国公立の表で、成功率じゃなくて併願率みたらほとんど1〜2%しかないやん

要するに私立受験生のほぼ95%以上は国公立と併願してない

逆を言えば国公立をまともに併願できる受験生は私立受験者の5%もいない

ってことじゃないの?

解釈間違ってたら教えて
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:07:55.77ID:Smg32vUV
は?そりゃ行きたくない地底のためにわざわざ5教科やるバカいないだろ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:11.05ID:VQ9Ou51C
>>91
ツイッターとか見てみ?阪大名大落ちて早慶いってますなんて普通にいるぞ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:09:56.89ID:o1m0U/k1
>>95
行きたくない、ではなくて行けないんだよ
なぜならばそうそうに科目を絞って私立専願乱れ打ちに切り替えたから
しかも国立を併願してるってのは正しくは本命国立で滑り止めで早慶を受けたと表現すべきだな
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:10:09.88ID:Smg32vUV
>>96
92 名無しなのに合格 ▼ 2019/01/30(水) 10:53:50.27 ID:Smg32vUV [4回目]
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1178.jpg
面倒くさいからお前数えろや>>90地底落ち早慶と早慶落ち地底
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:11:58.02ID:jqP+BayY
■併願成功率の見方

国立側から見た場合
文系ね

・ほとんど受からない → 比較不能
・そこそこ受かる(10〜30パーくらい)→ 国立が上
・かなり受かる(40〜60パーくらい)→ 圧倒的に国立が上
・だいたい受かる(70パー以上)→ 笑えるほど国立が上でもはや論外

いいかな

併願成功率っていうのはね
私大文系が国立に一定程度併願成功されたり国立落ちたやつに合格されたら
「あ、私大が下だ」
というふうに認識するものなんだよ
なぜなら、国立の方が科目数が多かったり数学必須で受験負担が重いから
私大が国立に併願成功されるというのは、軽量入試のくせにその少ない科目数の勝負でも
多科目勉強してる国立にけっこう負けてるという証明になる

あ、くれぐれも「国立の併願成功率20パーじゃん!だから私大が上」
という認識したらだめだよ
私文専願はそもそも多科目受験の国立の土俵にすら上がれないんだから
私文専願→国立 というパターンは最初から併願成功率約0%カウント
だから
国立→私立 という受験パターンで国立側を完全に封じ込めて
やっと約0%vs約0%で比較不能判定となる

併願成功率で私大文系が上になる構図は存在しないんだよ
良くて「比較できない」
でもしょうがない

いいかな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:12:09.12ID:Smg32vUV
いやいやなんで何一つ勝ってるるところのない地底文系なんていかないといけないんだ?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:14:24.78ID:Smg32vUV
併願成功率について言ってるわけではない

地底落ち早慶と早慶落ち地底
どちらが多いんだ?
地底に受かれば総計落ちてもいいというが
地底行きたかったが落ちて総計なんてほぼおらんわな
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:16:03.05ID:EcCR3SDE
>>95
さすがにそれは言い過ぎだろ
それじゃ俺は5教科7科目受験から逃げましたって言ってるようなもんだぞ
もっと建設的に客観性を持って発言したら?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:16:39.93ID:Smg32vUV
いやいやなんで何一つ勝ってるるところのない地底文系なんていかないといけないんだ?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:16:51.97ID:o1m0U/k1
>>100
かわいそう
私立専願で国立の難易度が分からないから非常識にも噛みついてるんだね
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:18:16.21ID:VQ9Ou51C
>>103
でもお前科目絞って逃げたからそもそも目指すことすらできない負け組じゃん
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:18:34.43ID:w1YiWpcK
社会

福祉

このあたりは?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:19:16.76ID:qtAa7ZZN
>>102
客観性>>68
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:20:55.84ID:Smg32vUV
難易度の問題ではない
早計理工が地底理系より難しいからと言って目指したいと思わないだろ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:21:40.08ID:4I4qmX+F
>>89
平日の朝からID真っ赤にしてる奴にろくな奴いないな

こういう頭の悪い荒らしはNG
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:22:20.38ID:4I4qmX+F
というかあのアホ即反応したな
学歴厨のニートなんかね?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:22:27.36ID:Smg32vUV
>>105
じゃあ東工は地底から逃げてるわけ?
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:23:18.90ID:EcCR3SDE
いま受験の難易度の話じゃないの?
>>92のデータから客観的に議論してたつもり
大学ランキングのデータ持ち出したら併願率とかのテーマから外れちゃうでしょう
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:23:39.19ID:Smg32vUV
>>109-110
まだお前何一つ根拠述べてないね
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:24:38.88ID:EcCR3SDE
>>111
全然逃げてないと思うけど
ただの圧縮率とかの違いでしょう
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:25:32.85ID:Smg32vUV
受験の話は>>90が振って俺の結論は>>91-92
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:27:25.74ID:VQ9Ou51C
>>115
大抵の早慶なんて専願乱れ打ち多いのに全体の1%程度の併願データで何を示そうというの?w
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:30:44.22ID:Smg32vUV
>>114
東工実質3教科ですが
もちろん地底から東工が逃げてることなど全くない
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:30:58.67ID:EcCR3SDE
>>115
だから併願率が数%しかないのに残りの大多数の受験生が、地底になんかより首都圏の私立大に行きたいっていうデーターはこの表から何も読み取れないよって言ってるんだけど伝わってるかな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:34:16.82ID:VQ9Ou51C
>>117
東工大は足切りがあるからそもそも使わない科目を完全に捨てられる私立専願とは根本的に異なるんだが
それに国立志望の受験先は流動的なものだから他の大学を受けることを見越してよほどのことがない限りセンター捨てるなんてことはしねえよ。私立専願くんには縁のない話だったね
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:43:28.70ID:Smg32vUV
W合格の進学で地底文系って早慶に勝ってたっけ?
慶応経済8-2東北経済というのは見たが
わざわざ5教科やって学費が高く下宿費もかかるのに
負けるってよほどだよな
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:46:56.05ID:1FVIWZwl
これ、入試難易度?
実績なら医学部で医科歯科が入ることはないし慶應も入らんだろ
ただの東京ブースト
ここ数年の実績なら
京大
東大阪大名大
東北
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:54:36.41ID:EcCR3SDE
>>122
だーかーらー、それは併願した数%の受験生が慶応を選んだってことだけであった、残りの大多数の受験生が地底を蹴って早慶を選んだわけじゃないでしょ
理解できる?
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:56:57.39ID:8B4WcneQ
せっかく良い試みだったのに結局研究や業界内影響力と偏差値がごちゃ混ぜに議論されてしまっている
偏差値議論は他にもあるんだからその他の分野で評価すればよくね?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:59:14.74ID:Smg32vUV
わざわざ5教科やったW合格者でさえ文系じゃ慶応を選ぶという意味が分からんかな
じゃあ初めから洗顔で慶応行けばいいという考えになるだろ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:01:30.13ID:Smg32vUV
>>127
失礼したな
負け惜しみによる話題そらしに乗ってしまった
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:04:34.60ID:o1m0U/k1
>>128
お前の張ったデータはW合格者がどっちいったかなんて書いてないし大概は国立選ぶぞ
なぜなら併願してる時点で国立第一志望だからな
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:05:45.53ID:EcCR3SDE
>>128
そのW合格者の中にお前が入ってるならその発言はわかるけど、上にも書いてあったけどお前は専願なんだろ?ならそんなこと言える権利も何もないだろ
しかもそのW合格者は総受験者の中でも1%とかなら、そもそもそれは総意とは言えないだろ
ちゃんと考えろよw
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:06:36.73ID:Smg32vUV
併願してる時点で国立第一志望のはずなのに慶応経済8-2東北経済だったから問題なんだが
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:10:31.32ID:Smg32vUV
国立第一志望のはずなのにW合格者は慶応経済8-2東北経済をえらんだ
じゃあ地底などのために5教科やらず洗顔が非常に合理的
それは総意に近いだろ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:13:27.52ID:EcCR3SDE
まあ暇つぶしになったわ!楽しかったぞ早慶くん!
おれはこれから定期試験受けてくるわ

個人的には早慶も地底もどちらも十分素晴らしい大学だと思っております。たとえ専願であってもな。

実際、俺も慶応医落ちの宮廷医だしw慶応行きたかったわ!

じゃあな!
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:13:49.15ID:Smg32vUV
俺は一言も地底文系も本当は早慶行きたかったんだろといわないのに
早慶文系は地底に行きたかったのに逃げたことにしたいんだな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:17:57.30ID:Smg32vUV
結局>>68でいいな
普段理系じゃ世界ランキングでマウントとってるくせに
文系で負けたら認められないか?
まぁ実際文系じゃ研究はそれほど重要でないかもしれないが
資格就職でも勝てないわけだし
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:44:14.53ID:uCHu0db5
早慶文系は入試科目の設定と学生数が
国立入試に対応できない馬鹿が支持層なことを示してるからな
少なくとも地域的に関東の国立大学に手が届かないお馬鹿であると言える
まあセンター7割諦める層といったところだろう
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:46:23.15ID:Smg32vUV
>>125
地底理系が入る余地も0だよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:48:34.62ID:VQ9Ou51C
>>138
詩文洗顔乱れ打ちくんに何がわかるの?w
数学理科はできまちゅか〜??
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:51:29.91ID:uCHu0db5
ワタク文系を入れたいならトップ30とかにしないとダメ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:52:03.81ID:Smg32vUV
いやすごいね
早慶理工落ち東北工124人
東北工落ち早慶理工1人

理系じゃ洗顔の言い訳使えない
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:53:44.28ID:Zzt3jWau
また地底が早慶に噛みついてるよ…格下の相手してる暇ないねんw
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 12:57:29.44ID:uCHu0db5
早慶理系と、文系の数学受験て国立の後期に蹴り飛ばし軍団を加えたのと同じだろ
もし早慶理系を第一志望軍団だけの入試にしたら千葉大未満のレベルになるだろう
つまり、東大京大東工大落ちのゴミ箱というわけだ
これは後期枠が巨大な横国も一緒だけどね
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:00:07.18ID:Smg32vUV
総計理系が難易度じゃ難易度じゃというと実績でマウントとるくせに
文系になると実績無視して難易度で押し通そうとするのが地底
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:01:54.40ID:Smg32vUV
東大京大東工大落ちのゴミ箱よりはるかにカスなのが地底理系志望というわけだ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:04:48.91ID:rMp411XQ
>>143
慶應理工 定員650 合格者数2680
早稲田理工 定員935 合格者2883

ほとんど蹴られる合格者平均でマウントw
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:51.52ID:jqP+BayY
>>145
難易度じゃないなあ
入学者の学力主義だね
「難易度」だと辞退率や推薦AO付属が未考慮になっちゃうからね
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:09:34.89ID:Smg32vUV
むろん入学者偏差値は下がるね 東大が蹴ると
駿台入学者偏差値で慶応理工は合格者偏差値から1.3も下がったよ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:14:08.54ID:Smg32vUV
地底でも10%程度慶応理工にまぐれ合格するらしい
東北工62.0の集団が受けるとE判定で10%程度の合格率になるのかな
でそいつらが蹴る分には慶応理工の入学者偏差値はむしろ上がるだろうね
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:15:39.70ID:EiaFgVip
まあ私立蹴って国立行くのは学費の問題もかなりあるだろ。私立けられたからってそこよりレベル高いとは言えない。そりゃ貧乏家庭は安けりゃそっち行くわ。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:17:57.81ID:Smg32vUV
>>148
全員一般で入学者偏差値早慶理工>地底だとしても
負けを認めず実績で勝ってるというと思うがね
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:30:11.38ID:m2QgtMlW
>>149
18年前のデータなうえ都合のいいところをピックアップ、これがワタクか


合格者偏差値と入学者偏差値の差
慶應理工
1998 3.1
2001 1.3 ←ワタク式ピックアップ
早稲田理工
1998 3.1
2001 2.9
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:20.78ID:Smg32vUV
そのデータで地底と総経理工は合格者平均4程度しか変わらないが
>>143じゃもっと離れてるな 
総経理工はかなり難化してるから
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:38:23.40ID:Smg32vUV
東北工62.0ってのは早慶理工受験者平均より低いだろうし
下手したら不合格者平均にも負けるかもな
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:38:46.19ID:m2QgtMlW
>>154
馬鹿かな?駿台と河合の偏差値で比べたら差は違うに決まってるだろ
>>153だと東大理系と北九理系の差は6、>>143だと10以上離れてる
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:47:01.91ID:0v07nVYI
まぁいくらワタクが喚こうが早慶理工は東北工にボコボコに蹴られるんですけどね
国立でいうと中期後期の偏差値でイキってるようなもんだよ、いくら偏差値で勝っていようと阪府大工>阪大工にはならない
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:50:12.92ID:Smg32vUV
俺も早慶理系が地底より上だと思わんな
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 14:08:22.13ID:vQLEU/pz
いつのまにか難易度合戦になってて草
ほんと意識低い奴しかいないのな
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 14:25:50.83ID:O8/TFwDb
>>88
研究面でも、教育分野では広島、筑波、学芸は主導してるよ。

【科研費の「細目別採択件数上位10機関(過去5年間の新規採択の累計数)」に掲載された大学とその順位】

人文社会系/社会科学分野/教育学分科
【教育学】
1位:●東京大学
2位:●広島大学
3位:●京都大学
4位:○早稲田大学
5位:●北海道大学
5位:●筑波大学
7位:●北海道教育大学
7位:●東北大学
9位:●東京学芸大学
10位:●名古屋大学

【教育社会学】
1位:●広島大学
2位:●大阪大学
3位:●東京大学
4位:●名古屋大学
5位:○早稲田大学
6位:●筑波大学
7位:●京都大学
9位:●東北大学
10位:●九州大学

【教科教育学】
1位:●広島大学
2位:●北海道教育大学
3位:●筑波大学
4位:●上越教育大学
5位:●東京学芸大学
6位:●信州大学
7位:●静岡大学
8位:●愛知教育大学
9位:●奈良教育大学
10位:●埼玉大学

【特別支援教育】
1位:●筑波大学
3位:●東京学芸大学
4位:●筑波技術大学
5位:●金沢大学
6位:●東北大学
7位:●北海道教育大学
8位:●上越教育大学
9位:●岐阜大学
9位:●愛媛大学
https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_1.html
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 14:49:33.22ID:WHOkE+jk
一橋 72/121 59.5%
京都 128/216 59.3%
東京 121/252 48% ←数でも率でも負けるゴミって・・・w
神戸 51/129 39.5%
慶應 118/301 39.2%
大阪 50/133 37.6%
早稲田 110/301 36.5%
中央 101/435 23.2%

http://www.moj.go.jp/content/001269385.pdf
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 15:58:26.15ID:KTOElF2k
ガイジがブチ切れてて草草の草
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:32:21.69ID:dK6M2wfA
>>165
神戸 合格率39.53%
既修合格率42.72% 未修合格率26.92%

阪大 合格率37.59%
既修合格率46.15% 未修合格率29.41%

あっ…(察し)
こういうの見るとそこらに転がってる統計やら確率を信じちゃダメだなって思うわ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:57:56.35ID:WMU+lSSw
>>166
神戸は既習と未修の割合4:1だからなwそれでこの程度のパーセンテージw
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:45:45.76ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 18:13:01.71ID:9TwWRA9z
【学歴フィルター】

新卒採用において、企業側が

大学名などでフィルターをかけ、
偏差値の高い大学生を優遇し、

偏差値の低い大学生をふるい落す
仕組み。

人気企業では多用されている。

就活は売り手市場というけど中小企業には人は集まらないが結局大企業は激戦区。

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベルに入りましょう
男で私立文系はどうしても頭の弱いアホが行くイメージ

MARCH未満のFラン通ってる文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

"思ってる以上に大学生は世間の人から厳しい学歴フィルターを通して見られます。今頑張らないと、今後のあなたの人生は間違いなく死にます。

「学歴に関係なく人物本位で採用しています」というのは企業の嘘だけど、    これを認めて批判されるのを恐れてどこの企業も認めない。これも大人の嘘。

March未満卒の分際で中小零細なんかで働きたくないですとか平然と職業差別をするクズが増えてしまった

March以下のクズ共が中小零細なんて嫌です、学歴フィルターは差別ですよねとか就活で平然と企業差別してるの聞くと殺意に近いものが湧くわ

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

マーチ以下の大学から、マーチ以上の大学に仮面浪人する学生が、これから続出すると思う

誰だって、勝ち馬に乗りたいと考えるだろうし

マーチ以上と未満の二極化・格差が、これからさらに加速していくのは間違いないな
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 20:04:41.44ID:80HE7Qbt
工学部
東大
芝工
京大
東工大
東北
これやな
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 20:12:25.79ID:YidClh3C
獣医学部
東大
北大
農工大
府立大
帯広?岐阜?
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:07:46.73ID:w62klWsj
獣医って麻布とかどうなの?
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:16:02.08ID:a7SVwIFw
>>168
中期しかないから難易度上がってるだけで実際の所は全然大したことない
慶應薬もつい最近まで共立薬科大だったから、これも大したことない
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:30:09.42ID:rV46Rx8I
マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから

マーチ以下の私立文系大学は2年制の専門学校は格下げにしたらどうですか?

マーチ以下(早慶以外のすべての私立文系)の文系男子だとブラック企業行って人生終了
マーチ以下の文系大学に入るよりは高卒で大企業に入った方が将来性があるし大学なんて選ばなければ誰でも入れるような時代に三流大に入る意味なんてないし

私立文系大学とマーチ以下の文系学部は職業訓練校にするべきでしょ

もう「マーチ以下の文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私大は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベルに入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
私立文系でマーチ以下で推薦の奴らガチで滅べと思いかけるレベル。
マーチ以下の大学から、マーチ以上の大学に仮面浪人する学生が、これから続出すると思う
誰だって、勝ち馬に乗りたいと考えるだろうし
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 22:56:56.65ID:YidClh3C
>>173
全ての国公立獣医>>>全ての私立獣医じゃないの?
わざわざ高い学費払ってまで獣医になるやつなんかいないだろ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:05:29.20ID:DX8VfUJG
マグロ部門がない
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:07:11.68ID:w62klWsj
>>176
なるほど
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:12:30.67ID:O8/TFwDb
>>172

【科研費の「細目別採択件数上位10機関(過去5年間の新規採択の累計数)」に掲載された大学とその順位】

農学分野/動物生命科学分科
【獣医学】
1位:●北海道大学
2位:●東京大学
3位:●帯広畜産大学
4位:○日本獣医生命科学大学
5位:●鹿児島大学
6位:●岐阜大学
7位:●東京農工大学
8位:▲大阪府立大学
9位:●鳥取大学
10位:●山口大学
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:26:11.35ID:DzQckYLk
>>29
京大工やけど周りに東工に負けてると思ってるやつはほぼいないわ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:34:53.60ID:+wO/Cpks
なんや難易度か研究か?
研究なら阪大工は京大工より上やぞ
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:39:19.84ID:+wO/Cpks
>>3
これだけは絶対ないな

慶應薬は理科1科目で数3もない
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 14:46:51.00ID:2GMkaF1U
数学
京都大学
東京大学
名古屋大学
東京工業大学
大阪大学
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:06:24.81ID:frq5Wm+n
>>180
そりゃそうでしょ
東工だけど京大に勝ってると思ってる奴はいないもん
少なくとも俺のまわりにはね
でも東大で十分満足してるから変なコンプはないけど
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/31(木) 16:07:43.83ID:frq5Wm+n
>>189
間違え
東大で満足、じゃなくて東工で満足ね
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 03:20:31.58ID:wZC6rHyu
タックル


日大
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 14:08:52.21ID:OzOBeAPg

帝京平成大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況