X



英語長文問題集相談
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 20:33:33.89ID:scjSRsMK
二次まで1ヶ月近く残して長文問題解くのがなくなったから長文問題集一個かおうと思うんだ
市大法志望で二次英国だけで英語で取りに行きたいから問題を多くやりたい

やっておきたい700はまあ問題なく出来る感じ

候補
rise3or4
やっておきたい1000
システム英語長文3or4
ぐらいかな

決められないからアドバイス欲しいです
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 01:02:10.41ID:boQAyJbW
あげ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 01:07:07.08ID:mgLblOw7
ポラリス2と3 の2冊、1冊で10題ちょっとだから音読含めたらちょうどいいと思う。
内容も物語以外は網羅してるし個人的にオススメ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:12.29ID:boQAyJbW
>>3
実はポラリスはまえにやっているんだ
あれの丁寧な解説のおかげで英語割と伸びた
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 01:35:57.60ID:Q+NG60jY
速読英単語上級編:単語のレベルも高いし、難関大学の長文を読みながら単語を覚えていくという形式である為読解力・速読力・単語力全てが上がる

英文読解の透視図:構文理解において最強の参考書。これより難しい英文解釈の問題集は無い。これをやればどんな複雑な構文でも難なく読み取れる。

以上コピペ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 01:36:16.81ID:mgLblOw7
>>4
あらスマソ
上級問題特訓リーディング今やってるけど結構いい感じだよ、問題自体はマーク形式のもの多めだから記述対策にはならないけど過去問+αでやるならいいと思う
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 02:28:36.15ID:7UUiO9+4
大学の入試問題でよくね?
市大の問題がどんなんかは知らんが、○○大学の英語シリーズが英文の量が多いわりに安くて解説もある程度丁寧な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況