X



数弱ワイ、立命館の数学が解けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 13:54:34.31ID:aV9x+Ilg
良い感じの難易度やな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 13:58:09.24ID:SIDYJtIM
国公立の中で個別数学で一番簡単な出題をする大学よりかは
立命館の数学の方が難しいとは思うが
その1点を取って
>>国公立二次よりムズくて
と言ってる1にワロタ
それ言い出したら一番難しい小学生用の算数の問題で
一番簡単な国公立個別数学の問題より難しいのはいくらでもあるので
立命館数学同様に小学生用のテストも国公立二次よりムズくてワロタと言える。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 14:09:33.18ID:F7aSFKhW
文系数学?6割取れば7割5分くらいの点数にはなってたよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 14:27:58.42ID:SsfqXI2I
>>4
こいつきもっw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 14:43:11.85ID:wTAv3ija
日本の常識


第1志望・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 14:45:16.29ID:wTAv3ija
関関同立はインチキ語


1.立同・・・・・・インチキ語を嫌う大学

2.関関・・・・・・インチキ語にしがみ付く大学
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 14:48:47.60ID:wTAv3ija
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな


2018年・一般入学率(笑い)

1.国際学部・・・・・・・・・・・・・・・18%

2.経済学部・・・・・・・・・・・・・・・34%

3.総合政策・・・・・・・・・・・・・・・34%

4.教育学部・・・・・・・・・・・・・・・35%

5.人間福祉・・・・・・・・・・・・・・・37%

6.法学部・・・・・・・・・・・・・・・・・42%

7.商学部・・・・・・・・・・・・・・・・・46%


(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・関西学院(低レベル・インチキ学院)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 15:20:06.33ID:daOM/iwB
理系しか知らんけどたまに鬼のような計算量の問題でたりする
まあその分最低点低いけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 17:57:25.52ID:13BLW1de
【関学・立命W合格進学先〜週刊朝日2018/12/21号】

関学経済91%-9%立命経済

関学商100%-0%立命経営

関学法55%-45%立命法

関学文57%-43%立命文



総評
関学と立命館で近年偏差値がほぼ変わらなくなってきているものの、
関西圏での評価は以前として関学の方が高く、
文系学部においては多くが関学を選んでいるのが現状。

有名企業就職率においても
関学28.4%に対し、立命館は23.9%と
関学に軍配が上がっている。

なお、関西以外の出身者は
知名度から関学よりも立命館を選ぶ受験生が多い。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 19:24:54.59ID:wTAv3ija
>>13



インチキ・データ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況