X



SMART理系vsSTARS理系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 11:54:07.21ID:oVScrTCv
理系なら、国立STARSの勝ち。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:07:53.01ID:JK6lQ0Nd
理系はSTARS
文系はSMARTの圧勝だけれど
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:13:28.59ID:D2OJKtHc
理科大≒首都千葉
上智明治≒電通広島
立教青山≒埼玉岡山
これくらい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:14:52.68ID:0lKw/yRt
青山立教って中央法政と全然差がないぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:25:04.48ID:LlJK4qPo
理科大ならstarsは蹴る
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:27:21.68ID:Jqkl7rfE
STARS理系とか四工大も受かるかあやしいだろwww
STARSって琉球と秋田とあとなんだっけ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:28:54.41ID:R9yVTKl0
上智か理科大ならok
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:31:18.69ID:JdEXscpv
march理系も大概だが最底辺駅弁もなかなかにクソ
どっちかに行くくらいならもう1年かけて金岡千広か理科大以上のところに行かないと理系としての人権がない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:41:25.64ID:MW71HLji
明治理系以下だったり5s理系以下などにしか行けない知的障害者は理系ではやっていけないのでおとなしく経済学部にでも進んでおくべき
理系で院進が半分を切るようなところに行くほど愚かなことはない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:47:31.06ID:W7n8ko+l
あんま関係ないけど
上智は文系のおかげでギリ勝ち組みたいな印象あるけど理科大は国立落ちのイメージが強すぎて施設とか自体は理科大の方が強いけどやっぱ格は上智が一段上な感じがする、 smartがガチで定着したら話変わるだろうが
上智-電通
理科-埼玉
明治-信州
青学立教-九工
くらいがダブル合格で悩みそうなラインじゃね、併願難易度は高いけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:50:18.32ID:VW0IiDFE
上智理工と理科大理学部工学部なら理科大のほうが就職は良さそうだとは思うけどほぼ変わらなそう
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:52:45.27ID:P4TC1Sv6
starsとか95%地元出身の貧困層しかいなさそう
少しでもお金があって多少なりとも勉強できるならもっとマシな国立行く
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:58:03.39ID:oC4YP6b6
どことは言わんがsmartのとある農学部って理系学部のくせに理科専門科目なしで入れちゃうザル入試やってるよな
こんなんが国立理系煽ってるのか…
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:49.09ID:JlpiMS6c
STARSとかいう国立理系のくせに院進率が早慶理工や理科大にも遠く及ばないうんこに同じ国立大学ヅラしてほしくない
お前らニッコマレベルだろ同じ国立理系って言葉でくくるな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 13:11:43.48ID:y+pb4g+s
STARSって佐賀鳥取秋田琉球島根だっけ?
並びだけ見てもsmartのほうが将来は明るいと思うんだけどw 自明っていうかw
まずそんな地の果ての最底辺国立から東京で就活できるのかね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 13:15:58.28ID:5CLwLlB9
まじめにstars理系と理科大2部ならどっち理科大は通学1.5時間かかる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 13:21:04.11ID:P96mW7IM
なんで町工場行きの県名ザコクと大手企業総合商社にフィルターかからずいける大学と比べるのか頭ザコク脳だよな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 13:23:58.70ID:3e6BvvXy
明治理工と上智理工は規模も学科数も全然違う
上智は建築も独立した数学科も物理学科もない

明治理工
計1,065 電気電子生命236 < 電気電子工学173 , 生命理工学63 > , 機械工138 , 機械情報工138 , 建築173 , 応用化学127 , 情報科学127 , 数学63 , 物理63

上智理工
計380 物質生命理工125 , 機能創造理工125 , 情報理工130
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 13:25:11.73ID:vb1twzCx
コピペどばどばオヤジが来るからこんな話題やめた方がええで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 14:49:09.80ID:+he4DmC+
SMART理系って理科大のワンマンチームやんけ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 15:23:34.51ID:75C8PSCt
それはないな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 15:32:35.13ID:z5Ll1yVq
千葉≒上智
広島岡山金沢
5s≒明治立教
stars≒青学法政中央
理系だとこんな感じ
広島岡山金沢と同等の私立は存在しない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 15:35:08.57ID:JK6lQ0Nd
>>24
明治と立教が理系同レベルなわけねーだろ
立教はワンランク下
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 15:38:07.61ID:D19K2/SK
>>15
国数英(笑)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 16:00:36.94ID:RBdQWt0y
理系なら青学より中央、法政の方が実績も偏差値も上。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 17:59:19.28ID:5W2Uprg/
理科大がそのくくりに入ってるのかわいそう
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 18:09:52.28ID:cA/OBxct
Fラン理系同士で熱く語ってて草

見てて滑稽だわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:59.03ID:DEUmfyav
理系でもマーチ蹴りだすのは5sレベルからだろ。startsレベルはそもそも受からん。w合格で5s未満のところ行くのは金ないやつや異常な国公立信仰に踊らされたやつが多い印象。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 21:43:49.68ID:/2QmJhuG
理系は国立とはいっても流石にSTARSはない
日大理工まで下げてでSTARSと悩むレベル
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:33:04.34ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています