X



法政と青学と中央のキャンパスなら法政一択やろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 10:29:57.50ID:EC/lZDVG
市ヶ谷駅と飯田橋駅どっちからでもアクセス出来て、聳え立つビルキャンにある程度の敷地面積。
青学は渋谷駅からはかなり遠く、表参道駅まで乗り換えが必要。あとあの地域一帯のブランドショップが立ち並ぶ感じが受サロインキャとは世界がかけ離れてる
最後は中央多摩キャンパス。広いけどほとんどサークル棟だの炎の棟だのと使わない敷地施設ばかり。周りに何もなさ過ぎて学内で完結している地方大のような雰囲気。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 10:42:50.65ID:RBdQWt0y
法政は志願者数東日本一位継続中、学部改革やキャンパス再開発も成功し、GISは明治国際日本や青学地球社会に完勝、六大学野球では秋季優勝、箱根駅伝でも好成績の今一番伸びている躍進大学。
ボアソナードタワー、富士見ゲートの完成に続き、55年、58年館も建て替えキャンパス中央広場も創出。

また交通の便でも
JR東日本により飯田橋駅は200メートル法政寄りに移設され2016年から工事が始まっている。これにより更に利便性が高まる。

法大生が利用出来る路線は

市ヶ谷駅
中央、総武線
有楽町線
南北線
新宿線

飯田橋駅
中央、総武線
東西線
有楽町線
南北線
大江戸線

市ヶ谷キャンパスは靖国神社の隣で皇居や入学式が行われる日本武道館にも程近い日本の中心地。総合的に見て法政市ヶ谷キャンパスが日本最強キャンパスと言える。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 10:44:07.95ID:VDdWQ4DE
なんで青学が入ってんのwww
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 10:45:48.14ID:FcpqCx+9
立地キャンパス偏差値だと法政市ヶ谷よりも青学表参道の方が上だぞ
ただ今現在渋谷駅工事が絶賛進行中なんでな
ここいらの景観雑音はかなりのマイナス要素だ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 10:53:01.97ID:mLa8J9jg
>>2
いや、表参道駅の為に渋谷から一駅乗り換えるんやぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 10:55:23.57ID:TE9UWFsa
>>6
井の頭かJRじゃなかったら乗り換えないだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 10:56:09.51ID:K9vlzsEy
法政工作員きっも
早稲田以下の明治の更に下って魅力ねえよ
とうとう立地(笑)程度でアピールし始めたか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 11:02:07.13ID:Kg8L7iHd
躍進とか言うの馬鹿らしいからやめてくれ
ここ受サロだぞ?法政は低学歴、以上
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 11:06:16.52ID:VDdWQ4DE
法政w明治以上に相手にならんわwww
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 11:27:11.99ID:EC/lZDVG
>>7
いや、JRや井の頭から来る人は少なくないはず
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 11:30:26.87ID:QdYJBUrY
市ヶ谷キャンパスって細長三角形だからなぁ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 11:51:58.96ID:JElQVX64
なんで立地の話で中央さん引き合いに出されてるの...
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 11:54:31.24ID:JZW9rXNZ
俺青学OBで渋谷のキャンパス通ってたけど、受験生のときに法政市ヶ谷も受けに行ったけど、山手線を使って通学するという憧れがあったから、法政市ヶ谷も通ってみたかった
あと、立教池袋とかも憧れがある
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:01:57.55ID:jTNAeybO
おまえは青学じゃないだろ
山手線使ってる青学生は多いぞ
渋谷、表参道、原宿、青山などに囲まれてる高級でおしゃれな青山とただのオフィス街市ヶ谷だぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:12:37.70ID:R9yVTKl0
青学は模試で行ったことあるけど渋谷から行きにくかった
そもそも渋谷駅でるのにすごい苦労する
何度行ってもわからん
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:13:19.37ID:mLa8J9jg
>>15
いやいや、市ヶ谷周辺ほ皇居や靖國神社や防衛省だったり国の中枢であり千代田区だからな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:14:02.59ID:mLa8J9jg
>>16
これが大半の受験生の総意やろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:15:03.29ID:iNVjx3/4
>>16
國學院も青学も渋谷駅から離れすぎだよな
アクセス悪すぎて驚いたわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:18:35.29ID:iW6JtSPa
法政の隣の朝鮮総連ってまだあるの?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:21:10.19ID:JZW9rXNZ
>>15
何を根拠に俺は青学じゃないって言ってんだこいつwww
街の雰囲気の好みの優劣は人それぞれあるだろうがwww
絶対的にな1つの基準が存在すると持っているのかwww
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:22:42.65ID:+5Q6MUuy
いうて法政も立地いいか?
たしかに新宿池袋にすぐ出れるし受サロ御用達の電気街アキバも近いが大学周辺は朝鮮総連のイメージしかない
濠を挟んだ理科大側の方が栄えてるイメージ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:26:55.26ID:R9yVTKl0
>>19
國學院渋谷のくせに近くにコンビニすらなくて困ったわ
無駄に遠いし渋谷なのに不便
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 12:36:52.79ID:mIuRAgjJ
というか青山は繁華街であって学生街ではない明治期から続く学生街が文京茶水市ヶ谷四谷ライン
神保町や丸ノ内線使えるのが好きだった
眺めもいいしホントイイトコだよ市ヶ谷
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 15:16:12.88ID:1+M507+N
法政はなんか駅から地味に距離あってめんどくさかったイメージあるんだけど
青学は知らん
中央は多摩はクソだけど後楽園は普通に神
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 16:41:15.34ID:B7c7V4YQ
後楽園はいいな
法学部の移転先は駅近だけど狭そうだね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 17:07:47.69ID:BYeeOw5/
明治学院大学の志願者が大激減してて草

全学部
5285人→4282人

英語外部
1720人→1639人

A日程
9831人→9455人

セン利
11214人→9130人

偏差値28クラスの高校から、宗教ルートで、明治学院大学に入学するのだろう。

そのような大学は、程度の高い大学とは言えません。

そもそもMARCH未満のFラン通ってる大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 17:13:24.95ID:AjgFcZ8x
これもキチガイ学習院が立てたスレか
あちこちに中央法政青学スレを立てまくってるからなwww
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 01:21:03.99ID:9TwWRA9z
マーチ未満の学歴のヤツって人生詰んでねーか?(笑)

このご時世マーチ未満の大学行くくらいなら専門学校やら就職活動した方が期待値高い気がする。

マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから

東京だとマーチ未満はクソ扱いだからなー

マーチ以下のゴミ大学って行く意味あるの?
マーチ以下にしか通えない頭の悪い奴等は高卒で就職して社会貢献するべきだと思うんだけど。大学行ってバカ勉強したってバカは治らないんだから。

マーチ以下の大学とか金払って遊びに行ってるようなもんだよ。

早く稼いで親孝行の1つでもしたらどうだ。

死ね私立文系、特にマーチ以下の私立文系は社会のゴミ

というかマーチ以下の大学に行く奴らって頭おかしいよな

MARCH未満はどれも変わらない。
楽歴フィルターを就活で思い知らされるから、法政や中央にでも頑張って行きべきだよ。

だがそれが高校3年生には理解できないんだよな
現役なら成成明学でも、そこそこ強いと思ってる
マーチ以上とマーチ以下じゃ全然違うのに

というか
マーチ以下は悲しみしか
産まへんから
マーチ以下は
今すぐ滅ぼして良いよ
マジでゴミ

文系は通常マーチ基準だろ
文系だとマーチ未満なんかにいっても意味がない

特に上京組地方出身者なら

マーチ以下なんて無試験チンパンジーばっかで行く価値ないからな

MARCH未満のFラン通ってる大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

マーチ以下の私立だったら滑り止まってもある意味滑ってるからな(笑)

真面目にやってマーチ以下は本当に終わってる
スペックが低すぎるんだから

マーチ以下は知的障害者

最近マーチ未満は全て推薦・内部・指定校など多すぎ
企業も使い勝手の良い奴隷としか思ってないよ

MARCH未満はほぼ全てブラック企業行くから

受かっても落ちても人生はあまり変わらん。
頭悪けりゃ高卒就職するなり肉体労働するしかないだろ

早慶マーチ未満の大学なんか、学歴フィルターで切られるんだから全部一緒

成成明学も日東駒専も高卒もFラン、世間の評価は同じ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 17:33:14.52ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況