X



漢文つよに質問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 23:23:32.20ID:aRed2Gv/
センターの最後の問題がなんで3なのか未だにわからないんだけど、解説してくださいなんでもしますから
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 23:39:29.97ID:aRed2Gv/
4と間違えました
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 23:42:12.05ID:aRed2Gv/
本文の最後で、情が至ったから文無しって言ってて、少なくとも意図的に韻を踏まなかったわけではないと思ったんだけどなぁ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 00:09:01.94ID:n/lUe2oX
確かに「蓋し情至れば文無し」とあるが前の部分を読むと、ここでの情は「後悔」ではなく「感謝」の情が溢れて文が整っていないと読み取れるから4は切れる

間違ってたらすみません
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 00:11:27.61ID:J7RpVTIR
>>4
それは意味の取違
情至れば文無しっていうのは
「情が届けば文のでるところはない」って言う意味
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 00:20:43.70ID:D7iKHChq
>>5
>>6
せんくす
つまり「文」って「韻を踏むような漢詩の趣向」とかって意味で取るべきなのかな。
気持ちが届きさえすれば趣向は凝らさなくて良いということでおkかな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 00:33:38.89ID:FZjSQrNP
中国語には讲情という言葉があって、意味的には恩義らしいんだが情はこの意味だったんじゃないか?

現代語訳だと
「叔母から受けた恩義はこの上無いものであり、筆舌に尽くしがたい」みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況