X



男で文学部ってそんなにおかしいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:20:06.41ID:Manz/rcb
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:21:18.48ID:Chm7gmc4
男女問わず文学部はやめとけ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:22:20.40ID:1iCxHaQI
男で文学部生だけど居心地はいいよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:22:44.82ID:Manz/rcb
>2
それは就職を考えてのことなの
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:23:52.23ID:65jEruLp
別におかしくないし良いと思うぞ
就職ガーって言ってくるやついると思うけどそれなりに社会的地位のある大学なら文学部でも普通に就職できるし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:26:25.38ID:TCNAeYB7
セックスに興味あるなら文学部
金に興味あるなら他学部
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:27:29.04ID:8RObDFjy
文学部って一般職狙いの女子ばっかで周囲の意識も低いよ
ガチで哲学やりたいとかそんな奴は稀
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:44:57.11ID:iWTByqlQ
別にいいと思う
ただボーダー低いから文学部みたいなのは印象悪いわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:45:34.01ID:DbternMo
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:52:54.08ID:r+S1j/J0
>>9
歴史・心理・演劇とかは難易度高めのところが多いけどな
心理以外の文学部の学科は就職悪いけど
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:54:40.98ID:yq+xhqDq
就職悪いとか言ってる奴、じゃあ人事が文学部(特定の学科の)の何を理由に採用に消極的になるというのだ?
まさか結果だけ見て言ってるんじゃないよな?www
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:57:18.33ID:aYvxeLPm
文学部はどこの大学でも就職ゴミかと
女ならまだしも男で文学部...
文系なら経済、商学部が安定
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:59:17.28ID:y2ql7IWZ
俺みたいに寝ても覚めても本とエロが大好きな奴は早慶文学部は天国。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:02:48.25ID:S26Wudz1
やりたいことはっきりあれば就職なんて全く不利にならない
特に理由なく進学して、在学中にも見つからずにふらふらしてるやつは学部関係なくキツイ
でも、少なくとも早慶には入ってたほうがいいね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:37:43.93ID:6wnWe/i3
学部で差別しているようじゃ日本企業に未来はないね
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:45:25.92ID:wtUjy3gn
心理学学びたいンゴ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:46:18.06ID:kg7rfihB
学問をするのに性別なんて関係ないよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:49:50.60ID:Sk+TpjJe
>>18
心理学って言っても
教育心理学 臨床心理学とか
いろいろあるけど
まぁ以下の大学どこか行ければ
満足できると思うぞ


【科研費の細目別新規採択ポイントに基づく大学順位(2013〜2017累積)】(文系)
〔科研費細目別採択件数上位10機関入り大学〕

【心理学】
1位:●東北大学
2位:○早稲田大学
3位:●東京大学
4位:●筑波大学
5位:●広島大学
6位:●大阪大学
7位:●九州大学
8位:○立命館大学
9位:●大阪教育大学
9位:●神戸大学
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:58:12.42ID:jqWNXM6N
文学部行くやつって就職とか気にしてないでしょ
やりたいことがあって行くってだけで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 02:53:12.72ID:8FdWaFJy
ホモでは?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 02:53:42.11ID:8FdWaFJy
ホモだな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 03:04:10.52ID:PKEY7hUT
好きな学部行けよ
誰も他人の進路まで気にしてない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 03:25:18.05ID:Qob6kCfq
文学部でやることって楽しそうだけどな
いいんじゃない?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 04:38:21.32ID:D4WGH5p1
今年、文学部卒業するけど、就活かなり早く終わったし、普通に第一志望の大手(東証一部上場)からも内定貰えたんだが…
同じ学科の奴も大体、それなりの大手企業か公務員に決まってたよ。何よりビビったのが、同じ学科の1浪1留の奴がめちゃくちゃ凄い企業から内定貰ってこと。
しかも、俺はサークルにも入ってなかったしダラダラした学生生活送ってた。

因みに大学も大したことはなくて関西の関学
関学ですら就活全く苦しまなかったから、文系は本当に学部は関係ないんだなぁと思った。
まぁ、他の学部のこと全く知らんけど、少なくも文学部だから困るなんてこと微塵もなかったよ。

まあ関関同立未満の文学部は知らないけど。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:33:04.90ID:DOtj486R
文学部は就職不利とかいう迷信まだ信じてるやついるのかよ。サンタクロース信じてるようなものだぞ。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:43:39.54ID:cP72YyF/
哲学科はやめとけ…
就職できんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況