X



首都大学東京法学部、センターボーダー86%wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:45:49.43ID:kuu1npnt
ヤバい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:50:04.18ID:DbternMo
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:05:01.57ID:s4XgYSX/
マジか
三科目入試だけあって

首都圏の私立文系組が受ける流れが出来つつあって年々レベル上がってる
おかげで首都大の学生レベルが上がってて
優秀な学生がかなり増えてる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:08:22.20ID:LHfzQYgZ
優秀な学生()
滑り止めに使われて、他受かればポイされるゴミ大学なのにねw
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:09:10.18ID:aJrLJEuf
ワイ受けたで三教科92%や。二次半分で合格する模様
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:10:21.08ID:aJrLJEuf
てかこれ合計七割半くらいで本当に受かるんか?
正直私文ならセンター九割くらいのやつごろごろいるし怪しくね?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:10:21.51ID:s4XgYSX/
>>4
それでも入試レベルも上がってるんだし
大学側は万々歳よ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:11:24.39ID:d/p1KtJ/
明治とか三教科ボーダー89%だからな
五教科ボーダー84%


首都大学の三教科ボーダー86%は法政レベル
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:14:14.74ID:s4XgYSX/
>>8
明治みたいなの三流大は枠絞ってるだけだろ
明治は首都圏じゃ所詮march扱いだし
企業からも所詮march扱い

まあ首都大もmarch扱いだが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:15:53.33ID:KjZoTINx
都立大は北の果てにある某国立より余裕で上
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:17:28.75ID:LHfzQYgZ
えっ!?公立?
あー・・・(察し)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:17:58.96ID:KjZoTINx
>>11
だっせーよなぁ
お前って。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:29:11.05ID:ZnFUAOLn
>>8
センター利用と比較するのは妥当じゃないでしょ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:45:20.26ID:EIa6M8Kv
3教科入試

明治(法)62.5 > 首都(法)57.5
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:28.09ID:99w/lI8C
>>4
ヤリ捨てぽいみたいに言うなやwww
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:48:24.47ID:ZnFUAOLn
>>14
お前まだそんなこと言ってんのかよ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:39:20.81ID:UM3vqUJa
>>14
明治は滑り止めにされるから偏差値上がるんだよ。こういうと首都大も早慶に滑り止めにされるとか言いそうだけど程度が違うからね。首都は明治みたいに8割も蹴られるとかないから。結局、明治も首都も法学部に関しては入学者偏差値はそう変わらないくらいになる。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:44:41.14ID:UM3vqUJa
>>14
あと見かけの数字のままに偏差値を考えるとマーチより上の国公立が極端に少なくなる。この時点でなんか理由がありそうとは考えないのかな?この間のスレでボコされたくせにまだ懲りてないんだなお前。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:46:42.11ID:UM3vqUJa
>>14
それに首都法のセンター%が明治のセンター利用水準に届かないまでも若干下くらいな時点で察しろよ。センター利用なんて上位層で明治にはほとんど入らないんだから。その上位層に近いくらいセンター取ってるんだからな首都は。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:15:01.56ID:tew0lyt+
>>20
一般もセンターも明治大学に入学する学生は首都よりレベル高いよ
一橋旧帝早慶落ちの巣窟だが



3教科入試(一般)

明治(法)62.5 > 首都(法)57.5
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:21:24.05ID:nQPsrhOe
首都ガイジイライラで草
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:58:47.39ID:S2j1tFN7

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 19:09:03.87ID:GZcA9La/
>>21
センター利用で入学してくる受験生がそもそも少ないだろ。そんなごく少数の人間を対象にするのは無意味。
一般で入学してくる明大生が首都大より上って理由もないでしょ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 19:10:39.58ID:GZcA9La/
何回も同じような書き込みして必死なのお前だろ。57.5 62.5とかすぐ出してくる時点でこの前反対意見につぶされたやつってバレバレな。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 19:33:17.93ID:Yq3LK18a
>>25

3教科入試(一般)

明治(法)62.5 > 首都(法)57.5



歴然とした差があるな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 19:33:54.53ID:C22Qv7XX
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 19:37:24.77ID:Yq3LK18a
一橋旧帝落ちが受けてる明治(法)の全統は
偏差値65.0な
センターも一橋旧帝落ち

明治(法)の一般62.5は早慶落ちの巣窟



首都大は3教科で偏差値57.5
明治より明らか下の層
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 19:38:30.77ID:lltmIGdw
>>8
センター利用って知ってる?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:05:59.62ID:GZcA9La/
>>29
明治滑り止めにしてそれ以上の大学に流れる人が大半だから合格者上位層8割に蹴られてんだろ。センター利用で入ってくる人がまずほぼいないから。
あと首都大は57.5の前にセンター85%取る必要あるから。明大生には取れないだろ。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:07:13.71ID:zRaMPa6Z
明治(政)3教科センター 92%(10名)
明治(法)3教科センター 89%(60名)
明治(法)4教科センター 87%(40名)
明治(政)7科目センター 86%(15名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)
明治(法)5教科センター 83%(40名)

明治(政)3教科全学 65.0(20名)
明治(政)3教科一般 62.5(105名)
明治(法)3教科全学 62.5(115名)
明治(法)3教科一般 62.5(375名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:09:16.49ID:Yq3LK18a
>>31

明治の法学部センター入学者140名だぞ
首都は200名

明治のセンター入学者は全員が首都より上だと認めろな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:09:50.03ID:Tkxbi/lN
なんで明治にそんなにこだわりがあるの?わからない。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:10:37.56ID:Yq3LK18a
>>32

明治の底辺層=首都

だね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:20:50.02ID:zRaMPa6Z
明治のセンター利用からの入学者は定員通りいます
全員ボーダー以上
地方帝大上位国立落ちが多い
3教科全学も地方の優秀な層が入学します
一般は3教科62.5レベルとミスなきゃ首都は受かるレベル

(結論として)
明治大学の入学者はミスなければ首都より上
「ミス」が多い人かどうか?だと思います
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:25:58.57ID:V3/bSY8C
>>29
というか、一橋や宮廷落ち明治進学とかただ目指してただけのやつだろ
俺宮廷より低い国立だけどそれでさえ、上智くらいまでは受かってたからそこはの志望で落ちた奴は口だけ志望やろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:29:49.02ID:Yq3LK18a
>>37

一橋落ちが一番多い大学どこだと思う?
早慶じゃなくて
明治なんだよ

早慶は滑り止まらない
明治に入学するしかないんだよ
上智は入試特殊だから国立組は避けるからね

37は神戸か?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:32:34.10ID:G7miZbN7
首都圏文系だと
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波明治>千葉立教>首都青学 くらいじゃないかな?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:34:42.64ID:bhBYxvjN
というかこれ首都大にほとんど蹴られる明治の入学者偏差値は57.5未満ってことじゃね
誰でも受けられる私立と一人一学部一学科しか受けられない公立前期を比べていいもんかね
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:38:53.51ID:Yq3LK18a
>>40

明治に行く層は、首都なんか頭に入ってない層だからね
不本意入学とはいえ、首都より上だからな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:39:28.36ID:Yq3LK18a
首都なんか眼中にないと言えば分かりやすいかな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:40:53.64ID:G7miZbN7
明治が首都から30取ってるだけで首都の大負けだし、明治を優先する奴は首都うけない。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:42:37.24ID:G7miZbN7
>>40 はうそつき。明治は首都から30も奪っている
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:43:21.90ID:bhBYxvjN
>>41
えぇ......
それはないだろ(笑)
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:47:38.61ID:IaiZyjnL
>>33
もしセンター利用で入学してくる学生がいるなら上かもね。でもそこと比較するのは意味ないだろ。
首都大受験生に明治のセンター利用と同じ程度の得点率課されてるのには言及しないわけ?

だいたいなんでそんな首都大に敵意むき出しなんだよ。だれも明治の話なんて出してなかっただろ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:47:41.52ID:Yq3LK18a
明治の最大層は早稲田慶應落ち
次に多いのが地方帝大上位国立落ち

明治第一志望の人はほとんど受からない

国立の奴が軽く見てるのは
ほとんど受かってない明治第一志望の人なんだよな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:49:39.42ID:Yq3LK18a
>>46

明治のセンター利用より明らかに下だろうが首都
目に霞かかってんのか!
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:51:39.43ID:IaiZyjnL
>>48
だから明治のセンター利用じゃなくて一般受験者と比較しないと意味ないだろ。
センター利用で入ってくるのなんてごく少数だろ。大半は受験すらしてないんだっけ?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:52:06.65ID:zRaMPa6Z
明治に受かってたら首都は受ける必要ありませんからね普通
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:52:08.87ID:V3/bSY8C
>>38
いや、横国だわ
上智受けたけどべつに特に特殊とは感じなかったがなぁ強いて言えば英語ムズイくらい
あとべつに上智じゃなくてもうちの大学の後期とか色々あるんじゃない?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:53:49.17ID:Yq3LK18a
>>49
はあ?受験してないって?
センターを?
頭悪いな首都君
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:55:39.27ID:zRaMPa6Z
>>51

横国の後期は超難関だろw
なかなか受からないって後期は
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:55:55.36ID:IaiZyjnL
>>52
指定校推薦、内部進学組のことだよ。半分近くいるって聞いたことあるけど?
センター利用で合格する少数の最上位組と比較しても無駄だろ。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:57:13.18ID:V3/bSY8C
>>53
難関だとは思うが、大半が一橋や東工落ちだぞ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:58:30.59ID:Yq3LK18a
明治のセンターは格上だと首都が認めたけど

明治の一般62.5と同レベルだからな
一般62.5は早稲田慶應67.5に届かない人
首都よりは上だよw
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:01:06.44ID:IaiZyjnL
>>56
その考えだと明治の一般試験入学者はセンター89%とか取るわけ?
あと指定校推薦と内部進学は何割くらいいるの?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:01:23.02ID:Yq3LK18a
>>54

明治の内部進学生がレベル高いのは知ってるよな?


指定校推薦に首都は勝ってると主張したいんだな!
他でやれよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:03:38.92ID:IaiZyjnL
>>58
いや初耳だわ。都合悪いこと言われると逃げるかよ。
で、明治の一般入学者はセンター何割くらい取ってるわけ?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:04:42.68ID:Yq3LK18a
>>57
明治の一般入学者
英語90%以上、社会90%以上ないと入れないぞ
国語はセンターも大学個別もはっきりしにくいとこあるからなあ
今年のセンターは簡単だったからアレだが
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:06:40.60ID:KPWgty91
明治は知らんけど中央の内部進学生は馬鹿ばっかだよ 通ってる友達が言ってた 明治も似たようなもんだと思ってるけど
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:07:15.90ID:IaiZyjnL
>>60
そんなに取れるならセンター利用で入れるだろ。なんの根拠あって言ってんだか。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:07:28.04ID:Yq3LK18a
>>59

日能研で調べてこい!

明治の附属がレベル高いの知らないってことは
君は馬鹿高校出身だと断定する
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:08:43.64ID:IaiZyjnL
>>60
あといろんなスレとか知恵袋でしょっちゅう同じこと書いてるよね?
不愉快だからやめてくれないかな。今回もだれも明治の話なんてしてないのに割り込んできてるよね。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:09:56.62ID:bhBYxvjN
>>60
すげー明治一般入学者ってセンター9割以上取るんだ
それで最終学歴が明治ってすごいもったいないね
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:10:03.71ID:Yq3LK18a
>>62

英語90%
社会90%
国語80%

これだと明治センター落ちて一般で受からないといけないからな
国語83%とれたらセンター合格くらいかな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:11:23.94ID:IaiZyjnL
>>63
他大学のそんな詳細な情報まで調べるかよ。
そこの情報には明治の一般入学者はセンター9割取りますなんて書いてんのか?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:12:04.87ID:Yq3LK18a
>>65

英語社会くらいセンター90%以上とって当然だろ
あんな基礎問題

国語が入るとなかなか到達しないんだよな
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:13:44.62ID:IaiZyjnL
>>66
それだと今回の首都大のボーダーとほぼ一緒じゃないの?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:13:54.68ID:zRaMPa6Z
日能研結果R4偏差値

72開成(明治大学合格率41.5%) 筑波大付属駒場 
71灘1日目・2日目
69桜蔭(明治大学合格率32.4%) 
68慶應中等部(女) 聖光A  西大和学園(女)
67聖光@  麻布(明治大学合格率37.3%) 豊島岡女子@AB
66早稲田実業(女) 東大寺学園
65慶應普通部(男) 甲陽学院1日目・2日目
64慶應中等部(男) 西大和学園  洛南高付属・専願
63明大明治@(女) フェリス女子
62早稲田高等 早稲田実業(男) 明大明治A(女) 白百合 大阪星光学院
61明大明治A(男) 
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:15:12.78ID:Yq3LK18a
>>69

そうだよ
でも
2次57.5みたいなレベルの人は明治に受からないからね
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:18:15.48ID:IaiZyjnL
>>71
センター得点率同じなのに首都大格下とか言っちゃってんの? そもそも明治一般が86%取ってるのってお前の妄想でしょ? 首都大の方にはちゃんと明確なデータあるよ。

明治の62.5って滑り止めの上位層が引き上げてるだけじゃん。そのあと8割に蹴られるわけでしょ?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:19:36.28ID:bhBYxvjN
>>82
完全にこれ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:21:35.62ID:bhBYxvjN
>>72
これでしょ
明治はそこをちゃんとデータで示せないと
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:23:17.65ID:gyXMH7pp
逆転合格したいんだけど、これを頼りにしていいかな?
http://keisan1231.com/
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:23:58.14ID:IaiZyjnL
>>71
俺はお前みたいにデタラメな意見述べたりしないから首都大が明治より格上なんて言わないよ。
だからもういろんなとこでなんの根拠もないデタラメなこと書くのやめてくれないかな。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:24:00.44ID:GKpYTRXY
マーチって時点で首都大より下だろ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:26:57.28ID:Yq3LK18a
明治(政)3教科センター 92%(10名)
明治(法)3教科センター 89%(60名)
明治(法)4教科センター 87%(40名)
明治(政)7科目センター 86%(15名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)
明治(法)5教科センター 83%(40名)

明治(政)3教科全学 65.0(20名)
明治(政)3教科一般 62.5(105名)
明治(法)3教科全学 62.5(115名)
明治(法)3教科一般 62.5(375名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)



首都は明治の下位層
指定校の入学者と競ってろ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:29:34.31ID:IaiZyjnL
>>78
そのデータの羅列じゃ何の説得力もないぞ?
もういいからいろんなとこで書き込んでることについてコメントしてよ。
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:17:17.32ID:Tkxbi/lN
明治なんかどうでもいいんだが。
明治のスレにかけよ。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:19:00.84ID:vpVk6TFC
基本的に都心挟んで反対側に行くのは余りものが多い
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:20:18.08ID:wMKT81/2
私大法学部 主要3校

◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■早稲田法
@開成:27名 A海城:24名 A聖光学院:24名 C女子学院:22名 D桜蔭:21名 D東京学芸大附:21名
E日比谷:19名F渋谷幕張:15名 F頌栄女子学院:15名 H栄光学園:14名 H湘南:14名

■慶應法
@頌栄女子学院:18名 A攻玉社:16名 B日比谷:14名 C芝:11名 C城北:11名 C海城:11名
C横浜共立学園:11名 C東京学芸大附:11名 C女子学院:11名 I渋谷幕張:10名 I昭和学院秀英:10名

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:21:14.28ID:wMKT81/2
■明治法
@攻玉社:25名 @市川:25名 @女子学院:25名 @浦和・県立:25名 D川越・県立:23名
E大宮:22名 E横浜翠嵐:22名 G城北:21名 G桐朋:21名 I東葛飾:20名 I日比谷:20名

首都大学東京
2018年度入試合格者数ランキング
1位 22人
 立川(公立/東京)
 八王子東(公立/東京)
 武蔵野北(公立/東京)
4位 21人
 国立(公立/東京)
 厚木(公立/神奈川)
6位 17人
 新宿(公立/東京)
7位 15人
 国分寺(公立/東京)
 桐光学園(私立/神奈川)
9位 14人
 桐蔭学園(私立/神奈川)
10位 13人
 錦城(私立/東京)
11位 12人
 戸山(公立/東京)
 西(公立/東京)
 町田(公立/東京)
 南多摩中教(公立/東京)
15位 11人
 柏陽(公立/神奈川)
 相模原中教(公立/神奈川)
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:23:57.62ID:NNZtnTy1
>>83
首都しょぼっw
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:27:04.84ID:mi+NXtiZ
>>83

明治>首都


確定だね
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:39:29.20ID:IaiZyjnL
センターの得点っていう具体的なデータじゃ勝てないってわかると出身高校のデータまでまとめてくるのかあ。ほんと愛校心だけは強いね。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:42:10.65ID:FHZlY3NI
>>78
センター利用基準にしても意味ないと何度言われれば分かるんだい?首都大法の一般と比べるなら明治の一般と比べろよ。
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:43:53.48ID:FHZlY3NI
その高校のデータ合格者出身校だろ。滑り止めで受けた人が多数含まれること考えないの?その中のかなりが明治蹴ってるはずだよ。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:45:02.64ID:RP4kTgPs
>>58
田舎の偏差値40台の高校から指定校ある時点で勝負の土俵にすら立ててないよ、明治は
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:45:57.96ID:IaiZyjnL
>>87
もうこの人たぶん病気ですよ。いろんなとこで同じ書き込みしてますもん。無視しましょう。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:46:24.76ID:FHZlY3NI
>>79
それな。3教科62.5>2教科57.5だっけ?馬鹿の一つ覚えみたいにこればっか書き込むよな。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:50:19.84ID:nQPsrhOe
首都大も明治も大したことないわ。明治の本試験も首都大の本試験も簡単すぎ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:50:37.04ID:IaiZyjnL
>>91
ここまで恨み深いと何があったのか気になってきますね笑
いずれにしても現在はネットが生活の一部になってますから、こういう不正確な情報を鵜呑みにしてしまう受験生もいるかもしれないことを考えてほしいですよね。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:51:38.49ID:nQPsrhOe
首都大も明治も大したことないわ。明治の本試験も首都大の本試験も簡単すぎ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:51:42.47ID:nQPsrhOe
首都ガイジイライラで草
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:53:07.19ID:mi+NXtiZ
(結論)


明治コンプレックスの首都大学
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:53:58.32ID:FHZlY3NI
>>93
>ここまで恨み深いと何があったのか気になってきますね笑

答えは簡単。
ずばり「首都大法学部に落ちた」以上
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:54:40.63ID:mi+NXtiZ
明治(政)3教科センター 92%(10名)
明治(法)3教科センター 89%(60名)
明治(法)4教科センター 87%(40名)
明治(政)7科目センター 86%(15名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)
明治(法)5教科センター 83%(40名)

明治(政)3教科全学 65.0(20名)
明治(政)3教科一般 62.5(105名)
明治(法)3教科全学 62.5(115名)
明治(法)3教科一般 62.5(375名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)



首都は明治の下位層
指定校の入学者と競ってろ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:58:00.87ID:IaiZyjnL
>>98
首都大落ちたの?
それか首都大の知り合いにバカにされたとか?
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:58:35.48ID:RP4kTgPs
指定校、芸能人、偏差値操作、複数回チャンスのある入試

ありとあらゆる手を使ってお客様を集めるワタクと有難がって入学する馬鹿

そっとしておいてあげるのがいいのでは
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 22:59:28.49ID:mi+NXtiZ
■明治法
@攻玉社:25名 @市川:25名 @女子学院:25名 @浦和・県立:25名 D川越・県立:23名
E大宮:22名 E横浜翠嵐:22名 G城北:21名 G桐朋:21名 I東葛飾:20名 I日比谷:20名

首都大学東京
2018年度入試合格者数ランキング
1位 22人
 立川(公立/東京)
 八王子東(公立/東京)
 武蔵野北(公立/東京)
4位 21人
 国立(公立/東京)
 厚木(公立/神奈川)
6位 17人
 新宿(公立/東京)
7位 15人
 国分寺(公立/東京)
 桐光学園(私立/神奈川)
9位 14人
 桐蔭学園(私立/神奈川)
10位 13人
 錦城(私立/東京)
11位 12人
 戸山(公立/東京)
 西(公立/東京)
 町田(公立/東京)
 南多摩中教(公立/東京)
15位 11人
 柏陽(公立/神奈川)
 相模原中教(公立/神奈川)


データ拝借します
明治>首都
確定します


以上終了
以下コンプレックス
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:00:23.37ID:FHZlY3NI
>>98
ID変えて再コメっすか(笑)?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:03:12.17ID:mi+NXtiZ
>>100

複数回チャンスがあるってのは認めるね
それを鑑みても
明治>首都
は変わらない



指定校推薦に関してはフォローしない
首都の入学者レベル高校の人が内申で受かるのか
明治の最低層(指定校)=首都の入学者高校レベル
明治の附属なんて、首都レベルじゃ神様だろ!
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:09:22.55ID:mi+NXtiZ
しかし首都大学に入学してる高校
レベル終わってるな
このレベルの高校の内申いい奴が指定校で明治に来てるんだよな

首都も明治指定校推薦はレベル低いよ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:09:42.94ID:IaiZyjnL
>>103
あっそ。
もういいから書き込みやめたら?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:14:08.64ID:V3/bSY8C
>>104
高校そのものを煽るとか流石に民度低すぎ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:18:19.54ID:Gid6araF
>>83
しかし首都大学の醜いな
これ成成明学クラスと同じ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:18:56.48ID:mi+NXtiZ
>>106

事実
現実
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:21:44.22ID:FHZlY3NI
>>103
首都大の入学者出身高校は都立のトップ校や二番手校が多い。ここらのレベルの高校で明治が神様扱いなんて聞いたことない。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:24:21.65ID:FHZlY3NI
あとさっきも書いたが合格者出身高校で判断しても仕方ないでしょ。それらの合格者のうちどれだけの人が蹴って別の大学行くと思ってるんだ?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:25:42.42ID:FHZlY3NI
>>108
事実かどうか以前にその煽る行為自体のこと言われてるんだよ、分かる?
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:44:16.71ID:mi+NXtiZ
2017 開成高校 進学者数(医学部を除く)

東京大学 148
慶應義塾 29
早稲田大 24
京都大学 9
一橋大学 8
東京理科 8
東京工業 7
明治大学 6
千葉大学 6
北海道大 5
東北大学 4
横浜国大 4
東京農工 2

http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf


明治6
千葉6


首都なんかに入学してるのは公立2.3番手高校でしょ
資料で明らかになって火病るなよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:53:56.18ID:X6FHPThq
指定校でもねえのになんで高校の話持ち出してくんのか意味わかんねえ
ここにいるやつらは何がしたいんだ?
一生懸命データ持ち寄って
このスレはじゅサロの中でも特に異常だと思うよ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:57:45.80ID:39EEBWD1
>>11
ばかっぽいなあ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:00:51.21ID:+f0PktDO
ってここは法のスレだったなすまん
明治も巣にお帰りよ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:02:35.13ID:cwagW5Jl
明治は首都大千葉大のスレが立つと必ずつっかかってくるからな
ただの荒らしだと思って無視するのが一番
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:05:49.92ID:DH2Es2Xf
横国>上智>千葉>明治>首都>立教



これでみんな納得だろ
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:08:50.90ID:3GCOdyjD
雑魚明治が出張ってくるなよw
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:11:35.13ID:FFB0XeOx
メエジェに行きたいやつは去年のうちに入学決めてんだよ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:12:24.74ID:0IMMGADV
明治(政)3教科センター 92%(10名)
明治(法)3教科センター 89%(60名)
明治(法)4教科センター 87%(40名)
明治(政)7科目センター 86%(15名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)
明治(法)5教科センター 83%(40名)

明治(政)3教科全学 65.0(20名)
明治(政)3教科一般 62.5(105名)
明治(法)3教科全学 62.5(115名)
明治(法)3教科一般 62.5(375名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)


■明治法
@攻玉社:25名 @市川:25名 @女子学院:25名 @浦和・県立:25名 D川越・県立:23名
E大宮:22名 E横浜翠嵐:22名 G城北:21名 G桐朋:21名 I東葛飾:20名 I日比谷:20名

首都大学東京
2018年度入試合格者数ランキング
1位 22人
 立川(公立/東京)
 八王子東(公立/東京)
 武蔵野北(公立/東京)
4位 21人
 国立(公立/東京)
 厚木(公立/神奈川)
6位 17人
 新宿(公立/東京)
7位 15人
 国分寺(公立/東京)
 桐光学園(私立/神奈川)
9位 14人
 桐蔭学園(私立/神奈川)
10位 13人
 錦城(私立/東京)
11位 12人
 戸山(公立/東京)
 西(公立/東京)
 町田(公立/東京)
 南多摩中教(公立/東京)
15位 11人
 柏陽(公立/神奈川)
 相模原中教(公立/神奈川)


データ拝借します
明治>首都
確定します


以上終了
以下コンプレックス
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:15:53.11ID:wDj0244N
>>122
これ何回目?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:31:16.15ID:ldOsd5mj
>>105
反論できないからって逃げるなよ笑
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:35:56.12ID:7VTqPoKe
>>124
散々反論したわ。
出身高校データに逃げてんのお前だろ。
わざわざID変えてまですることか?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:38:23.86ID:0IMMGADV
明治(政)3教科センター 92%(10名)
明治(法)3教科センター 89%(60名)
明治(法)4教科センター 87%(40名)
明治(政)7科目センター 86%(15名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)
明治(法)5教科センター 83%(40名)

明治(政)3教科全学 65.0(20名)
明治(政)3教科一般 62.5(105名)
明治(法)3教科全学 62.5(115名)
明治(法)3教科一般 62.5(375名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)


■明治法
@攻玉社:25名 @市川:25名 @女子学院:25名 @浦和・県立:25名 D川越・県立:23名
E大宮:22名 E横浜翠嵐:22名 G城北:21名 G桐朋:21名 I東葛飾:20名 I日比谷:20名

首都大学東京
2018年度入試合格者数ランキング
1位 22人
 立川(公立/東京)
 八王子東(公立/東京)
 武蔵野北(公立/東京)
4位 21人
 国立(公立/東京)
 厚木(公立/神奈川)
6位 17人
 新宿(公立/東京)
7位 15人
 国分寺(公立/東京)
 桐光学園(私立/神奈川)
9位 14人
 桐蔭学園(私立/神奈川)
10位 13人
 錦城(私立/東京)
11位 12人
 戸山(公立/東京)
 西(公立/東京)
 町田(公立/東京)
 南多摩中教(公立/東京)
15位 11人
 柏陽(公立/神奈川)
 相模原中教(公立/神奈川)


データ拝借します
明治>首都
確定します


以上終了
以下コンプレックス
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:39:32.00ID:wDj0244N
>>125
確かに大学受験の話なのに高校を持ち出すのは意味不明だな。全く参考にならんとは言わんが偏差値やセンター得点率等のれっきとした大学受験の指標があるんだからそっち出せばいいのに。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:40:24.15ID:wDj0244N
>>126
お前もうめんどくせーよ。無駄に長いし勘弁してや。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:54:03.62ID:7VTqPoKe
またスレ立ててるよ、こいつ…
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 01:03:47.94ID:OYOTOnzY
センターボーダー86%って凄いけど
二次57.5ってなに?
国立志望が7教科やってたけど数理で大ゴケした人か
私大志望がまぐれで取れた人なのかしら?
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 02:01:58.33ID:BiHbb6js
頭おかしい奴いっぱい沸いてて草
狂気を感じたわ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 02:43:42.41ID:pMsUqquy
>>130
センターみたいな簡単な問題は取れるけど二次試験とかのレベルになると全くダメになる雑魚というだけだろ。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 03:59:35.44ID:9yHRTbIt
明治は馬鹿だが体力はある
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 04:03:42.83ID:L0paXbHT
はいはいセンター終わって国公立叩きね
毎年のテンプレ
もう見てるのが痛々しいからやめなよww
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 07:45:59.49ID:s80XA+I4
もうメイジも首都大も低学歴でよくね?
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 07:52:59.28ID:+WWz+gYE
センター利用と一般のセンターが3%しか違わない時点でただの滑り止めだろ
首都大入学者は明治に滑り止め入試で受かる可能性普通にあるけど逆はない

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

首都都教 89-11 明治法

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg

明治が大好きな併願対決も圧勝
終わり
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 07:54:10.00ID:+WWz+gYE
明治のお絞りブーストは来年までだっけ?
都立大になったらもうブランドからして格が違うだろね
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 07:57:00.41ID:2Ern51mN
明治出身のおっさんがやってんだろうな
情けない
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:03:42.12ID:wN0LzAz0
>>138
残念ながら明治ですらないと思う
首都大落ちか首都大の奴に馬鹿にされたゴミが叩いてるだけだろw
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:34:48.88ID:OYOTOnzY
>>132
なるほどね
雑魚とは思わないけど
今後の景気を考えると奨学金まみれもやだからね
安くて容易でMARCH以上なら
首都を受けたくなるだろうね。

一橋落ち明治は残念すぎ
早慶上智や横国後期のレベルにも達してないからね
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 12:16:16.79ID:qwZGNryA
データとか見て色々調べてみたけど学歴フィルターって半端ないね笑 早慶上智とMARCHで全然違うし、その下の下とかまず見てもらえんわ…笑笑 浪人してでも最低MARCHは行くべきや。。。 逆にどんだけ浪人してでも早慶上智以上でスキル持ちだったら、ちゃんと良い企業入れてる。

そもそも新卒の場合、早慶メインで最低MARCHはないと足切りあるから、どうやったら入れますか?と聞かれても「大学入り直して」になってしまう。悪い印象にならないように違う道勧めるの難易度高すぎ

「大卒以上」と出しておいて、さらに内部では実質「最低march」みたいな基準があったりはしました。

最低MARCHクラスの大学行かないと意味がないと思う。

「一流企業の入社試験を受ける際には、最低MARCHライン以上の大学ブランドで企業の人事採用担当者が入社志願者を選別しているケースが少なからずある。」

マーチ未満はスタートラインにすら立てない
中小なら学歴フィルターないから、ニッコマもFランも変わらんし

MARCH以下の人が意見することは法律で禁止されてます
MARCH以下はさ!みんな泥水すするような仕事しかないからさ!そんなに未来について心配すんなよ!

marchとそれ以外で人生1ランク変わるのは間違いない

March以下の大学はまじで人生詰むぞ

March未満=みんなが出来るような努力すら出来ない人の集まり
普通に受験勉強してても最低でも駅弁やマーチには引っかかるんだよ

就活生の人数は約60万人
一部上場企業の新卒枠は約12万人なので最低マーチ国公立に入らないと厳しい

そのうちまともな企業は約2万人なので最低早慶旧帝に入らないと厳しい

March未満なんぞ人生の墓場だぞ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 12:17:41.53ID:qwZGNryA
優秀な学生()
滑り止めに使われて、他受かればポイされるゴミ大学なのにねw

指定校、芸能人、偏差値操作、複数回チャンスのある入試

ありとあらゆる手を使ってお客様を集めるワタクと有難がって入学する馬鹿

そっとしておいてあげるのがいいのでは
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 12:31:49.99ID:Sf4L9IB2
明治(政)3教科センター 92%(10名)
明治(法)3教科センター 89%(60名)
明治(法)4教科センター 87%(40名)
明治(政)7科目センター 86%(15名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)
明治(法)5教科センター 83%(40名)

明治(政)3教科全学 65.0(20名)
明治(政)3教科一般 62.5(105名)
明治(法)3教科全学 62.5(115名)
明治(法)3教科一般 62.5(375名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)


■明治法
@攻玉社:25名 @市川:25名 @女子学院:25名 @浦和・県立:25名 D川越・県立:23名
E大宮:22名 E横浜翠嵐:22名 G城北:21名 G桐朋:21名 I東葛飾:20名 I日比谷:20名

首都大学東京
2018年度入試合格者数ランキング
1位 22人
 立川(公立/東京)
 八王子東(公立/東京)
 武蔵野北(公立/東京)
4位 21人
 国立(公立/東京)
 厚木(公立/神奈川)
6位 17人
 新宿(公立/東京)
7位 15人
 国分寺(公立/東京)
 桐光学園(私立/神奈川)
9位 14人
 桐蔭学園(私立/神奈川)
10位 13人
 錦城(私立/東京)
11位 12人
 戸山(公立/東京)
 西(公立/東京)
 町田(公立/東京)
 南多摩中教(公立/東京)
15位 11人
 柏陽(公立/神奈川)
 相模原中教(公立/神奈川)


データ拝借します
明治>首都
確定します


以上終了
以下コンプレックス
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 14:34:45.41ID:sxww5b1M
(受託研究費)
明治 6,315,849,000円
首都 34,975,000円

首都の理系とかクズ過ぎ存在価値なし
東京都の財源が無駄


これどう考えてる?シュト君!
明治コンプレックスの首都君!



首都(法)センター3教科 86%
(英語200 国語200 社会200)

社会2倍のニッコマ配点の首都www
これ明治の一般なら全員クリアするレベルだな
二次偏差値
明治62.5>>首都57.5


明らかな差があるという結論
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 09:47:51.23ID:dc7WTx/f
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 10:48:47.28ID:vgIBYpg/
またレス乞食の爺が
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 10:50:08.90ID:TyziP5rA
都立大落ち明治くんまだ騒いでるのか。いい加減黙りたまえ。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/29(火) 10:18:11.42ID:BlLviLPJ
文系なんか偏差値関係なく過去問やったもん勝ちだからな
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:28:27.87ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:45:02.33ID:3P4aPctV

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況