X



金沢か同志社か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:45:44.59ID:OKrIUgk1
文系だがどっちが評価高い?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:46:54.34ID:OKrIUgk1
合格難易度とかどうでもいいから
就職率含めた世間的な評価が知りたい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:48:38.58ID:1iCxHaQI
金沢の方が賢そうだけど同志社の方が通うの楽
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:00:48.51ID:GIu/Xvs+
完全に同志社
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:12:13.71ID:OK6Jj2fR
就職だけなら確実に同志社
難易度も同志社
個人的には同志社>金沢>立命くらいに金沢位置付けて良いと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:13:01.18ID:1iCxHaQI
お前らの感性が分からんわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:19:11.23ID:s4XgYSX/
>>2
就職的には同志社だろうな
やっぱり数多いし腐っても関西ナンバーワンだから

大手企業には必ずOBいるしネームバリューあるし
卒業後も金沢大卒よりは恩恵あると思うよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:20:03.87ID:RkuDy5Gl
感性で決める問題じゃない
大企業就職率を確認したらいい

誰が見ても同志社一択
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:20:47.68ID:OKrIUgk1
地元千葉なんだが
千葉大にマウントとられたくたいんだ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:23:50.88ID:s4XgYSX/
>>12
千葉大は関東済みならわかるだろうが
国立崇拝ってわけじゃない首都圏じゃネームバリュー的にイマイチだからな
早慶とかとは正直比べ物にならんし
正直marchや理科大程度の評価の大学

同志社なら千葉大学からは見下されないだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:33:04.50ID:OKrIUgk1
>>13
たし蟹
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:34:15.71ID:PgZOtvON
ほんとに立命関学より金沢の方が就職いいのか?同志社>金沢は確実だと思うが
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:41:33.04ID:OKrIUgk1
>>15
同志社と関関立ではやっぱ差が有るんじゃない?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:42:15.62ID:iYtFs3ml
同志社
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:43:12.63ID:uw2IUkr1
ふつうは金沢だろ
和歌山で同志社と迷うくらい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:43:18.38ID:oew4YZ1p
ワタクの巣窟スレだな
何も考えなくとも金沢がいいに決まってるだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:47:32.77ID:twEidarD
文系に限って言えば関西学院同志社>金沢な気もする
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:47:54.93ID:v3QXxvBV
東京近郊の評価はガチで
学習院青学>中央(非法)法政>同志社>金沢

金沢よりかは君の頭では無理だと思うが
法政へいったほうがいいんだろ
本当に千葉住みならね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:48:29.84ID:DbternMo
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:49:21.44ID:oew4YZ1p
いいからワタク公爵の講釈
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:51:46.89ID:6YM4SBN4
>>21
東京でも同志社>クソマーチだよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:52:29.21ID:R7XpcknT
>>16
立命館 同志社の就職力はダンチ
関関はやっぱ就職劣るよ

超人気企業就職者数
(サンデー毎日2017.8.20-27より) 

     同志社  立命館  関西大 関西学院

トヨタ        19    21     7     5
ソニー        4     9     0     0
三菱電機     21    14     9     8
パナソニック   47    43    25    16
三菱重工      5     2     0     2
日立製作     18    13     7     7
JR東日本      7    13     2     1      
NTTデータ     5    12     2     1
日本航空     15    12     5     9
JR東海       5    15    11     1
サントリー       7     3     2     3
明治グループ    2     5     5     2
キリン        1     3     2     4
味の素       3     2     1     1
積水ハウス    13    10    12     8
資生堂       2     5     2     2
アステラス製薬  3     3     3     0
オリエンタルランド3     0     0     1
電通        4     1     0     1
JTB        16    18    14    13
HIS         2     5     1     5
博報堂       1     0     0     1
リクルート    11    14     3     7
======================= 
  合計     214   223   113   98
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:52:43.24ID:s4XgYSX/
>>21
すまん意見は別れるだろうが
首都圏じゃ同志社は関西ナンバーワン私大のイメージくらいしかないし

法政なんかよりは下に見ることはまず無いし
金沢大でも法政なんかよりは下に思うことはない

金沢大でもmarchクラスなんやなあ
明治や中央大くらいのイメージの奴が大半
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:53:43.42ID:s4XgYSX/
首都圏でも同志社なら漠然とmarchよりは若干マシなのかなくらいのイメージの奴が多い
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:54:47.70ID:oew4YZ1p
金沢のセンター前期とか8科目やぞ
同志社や法政とはワケが違うやろ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:01:00.91ID:uw2IUkr1
最新のはコレ
https://www.youtube.com/watch?v=qK-u_ZJrtxw

この動画の2:38あたり

60.0 〜 67.5 青山学院大学 東京都/私立
 
60.0 〜 62.5 明治大学 東京都/私立
 
57.5 〜 65.0 立教大学 東京都/私立

57.5 〜 62.5 中央大学 東京都/私立

55.0 〜 62.5 法政大学 東京都/私立

55.0 〜 62.5 同志社大学 京都府/私立
 
50.0 〜 65.0 関西学院大学 兵庫県/私立
 
50.0 〜 62.5 立命館大学 京都府/私立

52.5 〜 62.5 関西大学 大阪府/私立
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:06:02.45ID:xaJYuyzM
>>28
受験科目とか関係ないから
大事なのは世間の評価とウケ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:08:26.42ID:wRgh/9qj
>>30
そんなしょうもない価値観で大学選ぶなよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:09:44.66ID:vEx3RFAO
>>16
マウント云々気にするなら絶対同志社
千葉が同志社にマウント取るのは文系なら無理だが、金沢相手には成立してしまう
金沢なら就職も恐らく北陸で、関東から見ればマウント取りやすい
つまり金沢行けば相手は社会人になってからも上から目線で接してくるはず
同志社なら千葉より良いとこ行く可能性も十分あるけどな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:10:18.63ID:qzdrZ7Mf
文系
神戸横国上智>千葉筑波明治>阪市岡山広島同志社>金沢首都 こんな感じ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:13:06.59ID:xaJYuyzM
>>31
スレ主が言ってるやん
こうゆう価値観も大事やで
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:14:53.97ID:xaJYuyzM
もちろん世間の評価って言うのは就職とかのことね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:35:36.09ID:jSDX2Efd
>>33
出たー明ガイジ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:35:54.25ID:wRgh/9qj
>>34
世間から大学がどう思われてるかなんか就職に一切関係ないし仮にそんなことで評価する人事がいたらそんな会社入らん方がまし。あと就職に関しては東京への行きやすさが一番重要やからかなと同志社なら互角
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:36:46.40ID:Oh3vUutG
>>19
難易度じゃなくて就職の話してるんだがスレの流れ嫁
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:18.06ID:uw2IUkr1
明ガイ治もかなりヤバい奴だな
かなりいかれてる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:58.81ID:Oh3vUutG
>>37
それはあなたの感想ですよね?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:38:12.35ID:N6DFDkPU
金沢>同志社=滋賀
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:38:58.14ID:iYtFs3ml
就職は都会のワタク最強
キャンパスライフも都会のワタク最高
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:39:03.59ID:GIULlKK+
スレ主が就職の良さだけで決めたいって言ってるのに勝手に難易度の話に変えてるバカが多い今日この頃
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:40:05.06ID:s4XgYSX/
就職もそうだが
同志社行った方が後悔はしないと思うぞ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:41:18.37ID:jSDX2Efd
文系
神戸筑波横国>千葉首都阪市広島上智>岡山金沢明治同志社
こんな感じ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:41:32.01ID:wRgh/9qj
>>40
就職は受験と違って企業との相性や適性が重視されるから学歴がある程度あればそこに差はない。これは感想ではなく一般常識だと思う。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:41:39.32ID:E4XH+Ywp
★高学歴
東京
京都
国公立医 一橋
東工
大阪
名古屋 東北 九州 神戸 私大医 慶応
北海道 早稲田 茶女

★準高学歴
筑波 横浜国立 東京外語
大阪市立 上智 千葉 広島
大阪府立 名市 奈良女 岡山 名工 ICU 東京農工 金沢 首都 電通
熊本 京都工繊 東京理科 新潟 同志社 九工 小樽商

以上です。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:42:01.16ID:N6DFDkPU
京阪神

大阪府市 岡山広島

京都府工繊 金沢

滋賀 同志社

兵庫県立 和歌山 関関立


関西の絶対的序列
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:44:10.48ID:s4XgYSX/
>>46
差が生まれるとしたら周囲の差だろうな
金沢大だと田舎思考の田舎者ばかりが集まってしまうとその価値観に染まってしまう

早慶とかは学力だと幅は広いが社会だと至るところで大活躍してる
それはやっぱりキャラクターの違いによるものが大きい
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:45:19.02ID:vEx3RFAO
金沢が明治同志社と本気で同格と思ってるアホは就職活動時に酷い目にあうからな
まあ北陸なら強いんだろうが、首都圏で金岡広は絶望的
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:05.73ID:xaJYuyzM
>>37
俺が言う世間の評価ってのは人事の評価も含めてのことね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:54.02ID:Oh3vUutG
理系なら圧倒的に金沢だけど文系で金沢が上とか思ってる奴いるのかよ
就職ならどう考えても同志社
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:49:01.09ID:s4XgYSX/
>>50
明治は首都圏でも特別評価はされんよ
marchで一括り
二流、三流大学の一つ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:50:21.63ID:d/p1KtJ/
>>48

それ確定
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:50:25.47ID:iYtFs3ml
金沢大は県外からの進学者もいるが、ほぼ富山、福井、石川。
新潟や岐阜もぼちぼち。
なんつーか中学高校の延長に近いよ、地元民だけで固まってるし。
刺激がない出る杭は打たれる。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:50:45.06ID:vEx3RFAO
>>53
まあ明治大したことないのは確かにそうだけど、それでも金沢よりはマシだよ
千葉ですら就職は負けるからな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:51:31.72ID:ip4EqqXv
金沢とかゴミみたいなキャンパスやし通うの億劫になるぞ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:54:46.80ID:xaJYuyzM
>>48
受験難易度なら納得やけど
同志社が就職で神戸に負けるってことは無いと思うんだけど
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:57:41.53ID:sjrKJqkO
>>58
さすがにない
特に文系男だと悲惨だぞ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:57:58.01ID:r+S1j/J0
>>58
阪市には就職で勝ってるかもしれんが、神戸には負けるだろ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:57:58.70ID:cWa838+f
>>48

その絶対的序列を逸脱しようとするから同志社は叩かれるんよな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:58:26.37ID:SsivXEWl
東京以外の私大で全国レベルの知名度があるのは同志社だけ
将来都市部で就職するつもりなら同志社しかない
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:59:44.02ID:cWa838+f
>>58

同志社の就職ほとんど女子のパン職やろ


市大は公務員率高いからな
神戸の男子も就職良好
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:01:19.21ID:cWa838+f
京阪神

大阪府市 岡山広島

京都府工繊 金沢

滋賀 同志社

兵庫県立 和歌山 関関立


関西の絶対的序列


以上終了
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:02:02.28ID:rzj12a4T
関西から出たらゴミ評価の大学多数


全国同世代知名度パーセンタイル
15% 京大
14% 阪大
13% 同志社 立命館
12% 神戸
11%
10%
9%
8%
7%
6%
5%
4% 関西関学
3% 阪市阪府
2% 滋賀和歌山奈良女
1% 工繊 大教兵庫県立
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:04:15.41ID:s4XgYSX/
金沢大の学生のが学生の平均学力は上だと思うが
それを踏まえても文系で民間大手希望なら同志社をお勧めする

北陸の田舎で公務員希望なら金沢大をお勧めする

何になりたいかじゃないか
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:05:23.38ID:QbUJ1h/E
>>55
とは言っても、北陸3県からは半分を切ってるぜ。
もしかしたら、東大における1都3県からの割合より低いんじゃないか?
https://www.kanazawa-u.ac.jp/overview/58426

【2018年度金沢大学入学者出身地域別比率】
北陸3県46.5%
関東・甲信越20.7%
東海15.6%
近畿8.9%
北海道・東北4.0%
中国・四国1.8%
九州・沖縄1.3%
その他1.2%

北陸新幹線開業以降、かなり東からの流入が増えている感あり。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:05:27.31ID:suVuqoe8
金沢蹴って同志社とか私大バブルじゃあるまいしアホか
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:07:27.80ID:Oh3vUutG
>>68
どう考えても文系の就職は同志社の方が良いんですがそれは
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:08:38.12ID:d/p1KtJ/
>>69

同志社はパン職やろ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:09:12.78ID:Ee4+GaWQ
>>1
金沢馬鹿にしてんの?
同志社みたいなワタクと比べるなよ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:10:20.79ID:1VEZvyF1
なお>>71はSTARSの模様
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:10:23.56ID:s4XgYSX/
>>67
ほー金沢大も関東からの学生迎えて
レベルアップして学生にも個性とか野心、多様性が出てくると楽しみだね

基本的には各地の有力国公立に頑張ってもらいたい
金沢みたいな地方名門が今みたいな低難易度なのも悲しいし
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:11:12.95ID:pMkaWK/n
>>72
で、お前はワタクとw
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:12:51.19ID:UhPK47KO
>>74
釣れた釣れたwwwww
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:13:04.05ID:PgZOtvON
金沢A判定だったけど、同志社C判定だったからなぁ
両方受かるパターンなかなかない気もするんだが
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:00.25ID:gxqB+Z01
>>76
ワタクと国立の判定単純比較するとか頭ワタクか?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:47.80ID:1VEZvyF1
>>77
急に煽り出す辺り頭の悪さが滲み出てる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:50.49ID:xaJYuyzM
煽り合いはよそうぜ
ばかばかしい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:15:04.65ID:GvkftykF
京阪神が同志社より上なのはわかる
だが金沢、お前はダメだ
特に就職考えると金沢に勝ち目無し
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:15:18.08ID:ikWmu1RD
ワタクって国立と比較できないワタクに有利な指標を使ってワタクの方が上のように見せ掛けるからたちが悪い
詐欺師と一緒だよ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:16:31.17ID:xNPoFzyT
何このワタクサロン
金沢と同志社で迷うとか頭おかしいんか?
地元が同志社の俺ですら普通に金沢選ぶわ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:19:18.36ID:GvkftykF
千葉ですら同志社より上とは言い切れないのに金沢ごときが何を言ってるんだw
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:27.70ID:GhPXTLQ7
ワタクの国立コンプレックスもここまでくると病気だな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:25:48.12ID:r+S1j/J0
金沢が同志社に明確に勝ってるとは言い難いけど、俺なら金沢かな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:26:47.87ID:H05Ro43L
煽り合い止めようぜって言ってるけどどうしても金沢を上の序列に持っていきたいやつが一方的にやってるように見えるけどな
社会的評価とかどう考えても同志社だし、金沢が通用するのは受サロだけ北陸を出たら誰が知っているんだという大学
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:27:08.95ID:ozffwQ0/
頭も同志社、ブランドも同志社
金沢押しは何か言いたいことあるなら具体的に数字で示さないと
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:28:33.98ID:mGKWdK3a
京阪神

大阪府市 岡山広島

京都府工繊 金沢

滋賀 同志社

兵庫県立 和歌山 関関立


関西の絶対的序列
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:29:01.90ID:S/WplJsg
>>87
もうさ、いい加減にしてくれないかワタクさん

格上の国立と絡ませて煽りレスして、恰も拮抗してるように周囲に思わせるのが目的なんだろ?

恥ずかしくないの?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:29:35.36ID:ELAwFLFn
キャンパス移転前なら金沢と答えてたところだけど今の金沢大は郊外になってしまったから北陸民と節約したい人以外は同志社でもいいんじゃね
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:30:13.17ID:9lNnK64a
理系金沢ですが、一言言わせてもらいます。

同志社の方がオシャレ
しかし金沢にもいいところがある北陸最強ということ。

両方受けて受かったほう行けよ
両方受かったら自分の意思で行きたい方。
就職なんかTOEIC900点以上持ってれば大丈夫やて
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:30:16.86ID:GvkftykF
東京来て同志社なら、それなりにネームバリューあるけど金沢はゼロだよゼロ
東京いればわかるけど田舎の中途半端な大学なんて糞ほども興味ない人ばかり
これわからないのがカッペのカッペたる所以
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:32:08.60ID:3YtSBM9e
ザコクは文句があるなら金沢が同志社より就職が良いというデータの方が同志社が金沢より就職が良いというデータより多いことを証明しろよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:32:12.84ID:4MIrbCPn
同志社もカッペだろ・・・w

国立だからそこ都落ちしてまで行く価値があるのに何でわざわざ都落ちしてワタクに行かないと駄目なんだよ草
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:32:19.73ID:QbUJ1h/E
>>82
確かに長野は多いね。ただ、1都3県からも合計100人近く来ていて、新潟を上回っている。

出身高等学校等が所在する都道府県別入学者数
北陸
石川県438
福井県152
富山県241
東海
愛知県124
岐阜県84
静岡県44
三重県27
関東
群馬県32
東京都41
栃木県22
茨城県15
埼玉県27
千葉県11
神奈川県20
甲信越
長野県105
新潟県85
山梨県12
近畿
滋賀県42
大阪府31
兵庫県45
京都府22
奈良県13
和歌山県6
北海道
北海道34
東北
山形県7
福島県9
秋田県10
青森県3
岩手県2
宮城県6
中国
鳥取県5
岡山県5
山口県1
島根県4
広島県2
四国
愛媛県10
香川県2
徳島県3
高知県1
九州
宮崎県4
鹿児島県3
福岡県3
長崎県2
熊本県3
沖縄県8
全体1,787
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:34:15.35ID:nInOGZ0+
社会的評価なら圧倒的に同志社
輩出している著名人も同志社は枚挙にいとまがないが
金沢は思い付かない。
石川県庁や金沢市役所前に就職する人が多いらしい。卒業生の活躍も石川県ローカル。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:34:24.69ID:Oh3vUutG
>>96
感情論で草
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:35:41.21ID:9PqyDtzY
単発で同じような中身のない書き込みをするワタク
余程国立に人が流れるのを恐れているのか
こりゃ金沢一択ですわ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:36:48.29ID:Oh3vUutG
>>100
金沢の方が同志社より就職が良いっていうデータを早く出せよ
もちろん検索結果の上の方に来るやつ限定でな?
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:37:50.13ID:T+gbccPc
同志社なんかに行くくらいならマーチやニッコマにいったほうがマシでしょ
田舎の大学でまともなのは国公立と医科大だけだよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:39:22.91ID:OKrIUgk1
もちろん俺は準上位国立の難しさは知っているが、受サロを除いた世間の評価を知りたいんだ。ここで聞くのは間違ってるかもしれないけど
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:39:30.19ID:xgkJ3mkZ
>>96
京都でもちょっと嫌なのに石川県とか嫌に決まってるだろ
ネームバリューでも負け就職でも勝てない、しかも冬は日本海側は雪だらけらしいしキャンパスに行くのも金沢は坂があり結構大変だと聞く
しかも繁華街まで一時間くらいかかるらしいし
金沢選ぶ要素ないぞアホ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:40:06.95ID:g8X+vx0+
なんでザコクはデータ出さないの?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:41:58.30ID:QbUJ1h/E
>>90
同志社から有名企業に行くのも多いんだろうが、しかし大手病にほだされて、結局プーやニートや非正規雇用とかになったら元も子もない。
同志社よりも金沢のほうが、正規の身分を得て、喰いっぱぐれる率は低い。私立の高い学費を奨学金借りてたら、返済できず破産だぞ。

■主要大学群別不安定身分率ランキング(値が小さければ小さいほど就職が良い)
不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力2016』中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より作成

【東京一工】
東京:7.4%、京都:5.2%、一橋:2.6%、東京工業:2.1%

【地帝】
大阪:5.0%、名古屋:4.7%、東北:4.7%、九州:6.8%、北海道:8.1%

【電農名繊】
東京農工:3.8%、京都工芸繊維:3.3%、名古屋工業:3.3%、電気通信:3.4%

【その他上位国立大学】
筑波:11.3%、神戸:5.8%、横浜国立:7.3%、お茶の水女子:6.5%

【金岡千広】
★金沢:5.9%、岡山:7.6%、千葉:9.0%、広島:10.4%

【55】
新潟:5.7%、埼玉:15.9%、信州:9.7%、静岡:9.8%、滋賀:9.8%

【その他国立】
長崎:9.2%、熊本:11.6%、小樽商科:6.1%、奈良女子:9.0%、東京医科歯科:9.4%、帯広畜産:6.3%、東京海洋:3.1%

【主要公立大学】
国際教養:4.7%、高崎経済:10.1%、首都東京:8.3%、横浜市立:5.1%、都留文科:30.9%、
名古屋市立:4.6%、京都府立:10.7%、大阪市立:9.3%、神戸市外国語:12.6%、兵庫県立:6.4%


【早慶上理ICU】
早稲田:7.4%、慶應義塾:6.3%、上智:9.1%、東京理科:6.8% 、国際基督教:8.2%

【GMARCH】
学習院:12.1%、明治:12.4%、青山学院:10.5%、立教:14.9%、中央:15.5%、法政:8.6%

【関関同立】
関西学院:8.6%、関西:10.7%、★同志社:13.1%、立命館:11.2%

【成成明学獨國武】
成城:9.8%、成蹊:11.0%、明治学院:38.2%、獨協:15.0%、國學院:16.9%、武蔵:11.0%

【四工大】
芝浦工業:3.8%、東京都市:6.6%、東京電機:6.7%、工学院:3.7%

【その他の主要私立大学】
南山:10.7%、西南学院:14.0%、立命館アジア太平洋:18.2%、東邦:8.3%、北里:11.6%、
津田塾:9.1%、東京女子:10.0%、日本女子:11.0%、京都女子:17.6%
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:42:52.21ID:s4XgYSX/
>>103
文系なら同志社行っとけ
企業は細かい偏差値とか知らんしOBの活躍によるところがデカイ
同志社ならOB多いしどの企業でも関西ナンバーワン私大という事で採用対象にしてるとこ多い
理系ですらそうだったもん

後は周囲の意識の差かな
逆に北陸の地方公務員思考なら金沢大のが良い
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:43:22.42ID:9lNnK64a
>>104
これは間違い。
金沢はそんな雪振らない。
繁華街までバスで15分
坂はきつい
チャリで登ると大臀筋鍛えられるから良いよ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:43:51.30ID:8RzxQSJ/
>>104
ネームバリューって言っても低学歴に支持されてるだけで高学歴は金沢を評価するよね
ワタクの知名度って最早バリューじゃないんだよね
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:44:18.53ID:vIVtFld8
>>106
大手病とか言い出しちゃったらどこの大学も行けないんですが…
そもそも>>1が奨学金借りるかどうかなんかわからないし
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:45:18.72ID:nInOGZ0+
>>108
金沢に繁華街なんかないに等しいよ
人が歩いてない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:46:01.72ID:s4XgYSX/
ただし同志社あたりの私大だと
遊んで4年間終わりのアンポンタンウェイだらけだがら
そいつらに流されるリスクがある

公務員試験等に向け真面目にコツコツ行きたいなら金沢大のが良い
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:46:54.25ID:1VEZvyF1
>>109 
企業からも同志社の方が支持されてるっていうデータがあるんですが 
その高学歴からの支持が高いっていうのはどこからの情報?
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:47:20.80ID:VMJ2AMyq
>>103
ここで聞いてもワタク関係者が集客ビジネス始めるだけだから無駄だよ

見てみこの熱狂的なワタク勧誘レスの嵐を

お前みたいに国立とワタクで迷ってる奴はいいカモだから金巻き上げるのに必死な訳

ワタクにとって学生はお客さんなんだよ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:48:55.25ID:+YKszwE/
同志社の就職は女のパン職で稼いでるだけなんだよなあ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:49:29.54ID:p3Zupr1k
どう考えても金沢
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:49:34.95ID:tT+ccsTs
>>113
残念ながら企業の人事(笑)って殆どワタクなんだよね
ワタクがワタクを評価するのは当たり前なのよ
ワタクで固まった結果この惨状
どうすんの?

SUBARUのトップ慶應
川金HDのトップ慶應
KYBのトップ慶應
スルガ銀行のトップ慶應
東芝郵政のトップ慶應
東電の事故時トップ慶應
タカタの潰れるときの創業家トップ慶應
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:49:35.23ID:VH5+vCAI
京阪神

大阪府市 広島岡山 同志社

京都府工繊 金沢 関学

滋賀 立命館関西

兵庫県立 和歌山

これ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:51:39.66ID:nInOGZ0+
ここで金沢推してるのは国立大の人とかじゃなくて、金沢市民だよw
市荘S体で金沢を応演してる、郷土�、の強烈な本当bフ田舎の事情なbゥ都会の人にbヘ想像できないbセろうけどw
過疎化対策みたいなもの。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:52:13.59ID:9lNnK64a
文系の時点でどっちもどっちだからどっちでもええやろ
陽キャなら同志社行ってウェイになって就活失敗しなよ
インキャなら金沢行って友達出来ずに留年やね。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:53:14.58ID:9+9sWIoC
>>118
ワタク丸出し


京阪神>大阪府市>広島岡山=京都府工> 金沢>兵庫県立=同志社=滋賀>和歌山>立命>関大=関学
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:53:21.00ID:Oh3vUutG
>>117
で、それの何が問題なの?
>>1は就職の良い方を選ぶって言ってるけどだったら尚更同志社の方が有利だよね?
自分で墓穴ほったなww
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:54:19.56ID:QbUJ1h/E
>>110
大手病は「就職バラ色!」って思い込んでMARCH関関同立勢に罹患する人が多いんよ。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:55:38.58ID:FcS/Hksj
>>122
お前はいつまでこの体制が続くと思う?
企業はワタクが使えないことを認識し始めてるよ?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:55:50.85ID:8ywRYJ33
金沢の田舎3流大よりそこそこ都会の2流同志社のほうがまし
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:56:43.90ID:pMkaWK/n
>>125
ワタクの2流って国立で言えば5流だろ
てか同志社はワタクの中ですら3流だと思うが
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:57:03.10ID:QbUJ1h/E
>>111
いっぱい歩いているよ。
外国人観光客がw
下手すりゃ濃度は京都より濃いかもw
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:57:51.30ID:ELAwFLFn
公務員試験合格者数日本一の金沢は超安定志向だから同志社と比べにくいやろ
国家公務員
総合職16
一般職147
国立大学法人職員130
石川富山福井県庁31+14+13計58
金沢市役所37

教育学類が100人しかいないのに公務員全体で600人超える医学部もあつて一学年1785人だから金沢大学で石を投げたら公務員か大学職員希望にあたる
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:01:08.78ID:uOvV/eJS
>>97
東京から41人!
後悔したり鬱になったりしてないか心配w

>>127
都会の人から見たら、人いないに等しいよ。
金沢は観光客数も新潟と同じくらい。
京都と比べるのはおこがましい。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:01:54.07ID:I+uTwou7
>>128
同志社は民間志向
金沢は公務員志向
そもそも公務員になりたくて同志社は選ばんやろ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:03:01.46ID:Wb0EXkHy
国立連呼するだけで具体的に金沢が同志社に勝ってるとこが何一つ無いですやん
いくらあがいても無駄だって
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:04:35.76ID:G6DfwxBw
金沢みたいに地方公務員専門学校みたいな
大学行って楽しいか?
そのくせ国総 大学ランキング圏外という
オツムの悪さ

平成30年度 国家公務員総合職 大学別合格者
合格者30名以上

東京大学 329
京都大学 151
早稲田大学 111
東北大学 82
慶應義塾大学 82
北海道大学 67
大阪大学 55
中央大学 50
神戸大学 48
岡山大学 45
東京理科大学 43
東京工業大学 42
千葉大学 42
九州大学 41
一橋大学 39
明治大学 39
名古屋大学35
立命館大学 32
東京農工大学 30
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:05:23.79ID:VCEwRZAX
残念ながら公務員志望が多いところの民間就職の強さは未知数や
優秀な奴が公務員受けて失敗した奴が民間就職とか私立ではあまり見られなさそうな光景が広がってるし雑誌が公表するデータを単純比較するのはちょっと間違ってる

上で何人か言ってるけどフィルター超えたら個人の勝負だから好きな方でいい
金沢も同志社も寒いし
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:05:52.92ID:oCVqkyrj
>>108
いや東京から金沢行った人が、金沢は雪多いし香林坊かどっかの繁華街まで一時間くらいかかる、とか嘆いてたぞ
確か雪対策にブーツ履け、とかそういう指導説明もあった、とか言ってたかな
多分北陸地方の人は雪が当たり前になってるけど、関東から見ると結構な量だよ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:09:02.98ID:oCVqkyrj
香林坊じゃなくて他の繁華街だったかな
とにかく遊ぶのには良くない立地だから部屋で友達と宅飲みばっかしてる、とか言ってたわ
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:15:45.84ID:tsoq0BW4
ほんと醜いなあ
どっちかが上になったらお前らの人生が変わるんか?
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:17:47.81ID:rh6r2haF
千葉にマウント取られないって旧帝一工早慶しかないじゃん
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:22:50.76ID:1xcCCwMq
>>133
あれ? 同志社さんは?w
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:27:04.18ID:VCEwRZAX
>>140
素直に草
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:27:12.14ID:EmrBtBgu
ところで君ら就活したことあるん
私立の縦繋がりって絶大な威力あるけども
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:28:13.94ID:KqN75LfY
ええな金沢から公務員なればよかったわ
ちな同志社
縦の繋がりなんてないぞ
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:30:53.46ID:Fhp5le/S
>>138
これ+神戸筑波横国じゃないと千葉にマウント取れない
金沢や同志社じゃ話にならんだろう
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:30:55.24ID:z4VAeNqX
関西の私学だと同志社一択しかないのが酷いな
関東なら私学のほうが普通なんだが
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:43:32.51ID:ohoV/K0I
総括すると 同志社≧金沢って感じやね
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:46:51.41ID:84FnxCTB
争いは、同じレベル(ry
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:58:31.05ID:1xcCCwMq
>>148
略してないしw
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:05:31.23ID:Vl8nXre7
ちな、金沢はスーパーグローバル大学に指定されてる
あと比較的姉妹校も多いから留学したいならいいんじゃね?理系だから知らんけど
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:09:01.70ID:HwN8srT1
どっちもどっち
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:29:30.62ID:2PQauMXu
>>148
これが言いたいから格上の国立に絡んでたんでしょワタクは
ほんと気持ち悪いわ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:34:45.60ID:KVMSEGti
石川県で過ごしてみたいから文系でも金沢かな
俺が東京で過ごしてきたから田舎に憧れるのかも
逆に田舎の人は上京したがるよね
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:44:20.69ID:uIpgzBIf
経済系で比較すると就職は滋賀>同志社>金沢の順
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:46:07.67ID:EkzwWd61
金沢いいなー
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:50:33.03ID:TI02E+P5
ザコクは負け組なの自覚しろって
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:51:19.08ID:Sk+TpjJe
やっぱレベルが違いすぎる

【大学図書館の蔵書数順位(2017年)】
●:国立大学、○:私立大学
( )内は図書館蔵書数(単位:千冊)

1位:●東京大学 (9,577.3)
2位:●京都大学 (7,006.5)
3位:●筑波大学 (5,612.7)
4位:○早稲田大学 (5,577.3)
5位:○慶應義塾大学 (4,893.5)
6位:●九州大学 (4,284.9)
7位:●東北大学 (4,109.6)
8位:●北海道大学 (3,928.3)
9位:●大阪大学 (3,897.1)
10位:●神戸大学 (3,773.3)
11位:●広島大学 (3,499.8)
12位:●名古屋大学 (3,328.2)
13位:○立命館大学 (3,252.2)
14位:○同志社大学 (2,721.9)
15位:●一橋大学 (2,698.0)

----------------------------
----------------------------

32位:●金沢大学 (1,892.6)
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 02:47:33.18ID:JVi7ct40
同志社だろ
東京でも関西一の私大としてそれなりに有名だし
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 03:20:42.91ID:lWfaKf5f
>>152
何が格上なの?
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 03:43:29.07ID:NNZtnTy1
東京来ればどっちも無名のFランだが
就職強いのは、同志社だな
ワイなら金沢選ぶけど
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 06:25:55.75ID:IkaZp6wP
わい北陸非金沢民やけれどもこの選択に悩むのは結構あるあるやわ
前期北大とんぺー名古屋後期金沢で同志社セン利
実際金沢を選ぶ人多いけど北陸を出てみたいと同志社に行く奴もちらほら
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 07:21:26.67ID:MVQeiR73
>>135
あんな山のなかに大学があるのが信じられん
動物も怖いが夏は虫とかでかいのがいそうで怖い
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 07:36:56.66ID:ey/SXnST
金沢と同志社ならどうみても金沢だろ
滋賀と同志社だと迷う奴もいるかもしれんけど
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 07:38:34.14ID:MVQeiR73
もちろん金沢と同志社なら金沢だけど、
他に同程度でもうちょっとまともな立地の大学ってどこ
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 07:54:19.95ID:VeKvn1R0
>>157
理系国公立の筑波がそんなに多いわけないやろ
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 07:57:04.84ID:XsHQw4l4
>>164
だからそのデータをさっさと出せよ
どこのサイト見ても同志社の方が就職の良さは上位なんだが?
金沢擁護してる奴はまともなデータを全く出さないwww
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 07:58:21.72ID:XsHQw4l4
そもそもスレ主は就職の良さだけで決めたいって言ってるから繁華街がどうのこうのとか難易度がどうのこうのとか言ってるヤツらは全員スレの流れを読めないアホ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:29:34.81ID:1xcCCwMq
>>168
>>2 名無しなのに合格 2019/01/24(木)
>20:46:54.34 ID:OKrIUgk1
>合格難易度とかどうでもいいから
>就職率含めた世間的な評価が知りたい

スレ主は就職率だけって言ってないじゃん。
それも含めた「世間的な評価」だろ。
だから、研究成果とかも入るし、学生の素行や気質への評判もあるだろうし、
医学部作る気満々だったのに文科省に相手にすらされなかった等と言う運営評価なども入るだろう。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:36:43.34ID:eP+bppCy
>>167
>>106 とか見た?
一部でも有名企業にはいるのは大事かもしれんが、
卒業生が路頭に迷っていないことはもっと大事。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:48:25.35ID:HDlZbLgG
同志社一択だな
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:25:12.65ID:eP+bppCy
>>1
文科省による国立大学の現在の位置付け≒評価は、
「指定国立大学」、「スーパーグローバル大学」、そして強要された「ミッションの再定義」から誘導された「国立大学三類型」により、ほぼ固まっている。
この中で金沢大学は第三類型で、千葉・岡山の他、神戸や一橋と並ぶ重用された地位にある。明らかに駅弁と一線を画す拠点大学である。
千葉よりも下という扱いはない。

【文部科学省による国立大学の新序列】
https://i.imgur.com/yQHLeI5.png
●:旧帝国大学、◆:旧官立大学、○:複合型地方新制国立大学(=駅弁大学)

第一階層 指定国立大学
●東京大学、●京都大学、●東北大学、●名古屋大学、●大阪大学、◆東京工業大学

第二階層 SGU-Aかつ世界水準型国立大学
●北海道大学、●九州大学、◆筑波大学、◆広島大学

第三階層 SGU-Aまたは世界水準型国立大学
◆神戸大学、◆千葉大学、◆金沢大学、◆岡山大学、◆一橋大学、東京医科歯科大学、東京農工大学

第四階層 SGU-Bまたは特定分野型国立大学
◆熊本大学、東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、東京海洋大学、
電気通信大学、京都工芸繊維大学、九州工業大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、筑波技術大学

第五階層 非SGUかつ地域貢献型国立大学
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、○弘前大学、○岩手大学、宮城教育大学、
○秋田大学、○山形大学、○福島大学、○茨城大学、○宇都宮大学、○群馬大学、○埼玉大学、○横浜国立大学、◆新潟大学、上越教育大学、
○富山大学、○福井大学、○山梨大学、○信州大学、○岐阜大学、○静岡大学、浜松医科大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、○三重大学、
○滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、奈良教育大学、○和歌山大学、○鳥取大学、○島根大学、
○山口大学、○徳島大学、鳴門教育大学、○香川大学、○愛媛大学、○高知大学、福岡教育大学、○佐賀大学、◆長崎大学、○大分大学、
○宮崎大学、○鹿児島大学、○琉球大学

2018/10/23現在
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:44:07.92ID:HB3OwO1e
京阪神

大阪府市 岡山広島

京都府工繊 金沢

滋賀 同志社

兵庫県立 和歌山 関関立


関西の絶対的序列
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:53:15.80ID:KVMSEGti
>>172
国立の上位下位の境目ってこれを見ると金岡千広と5Sの間なんだな
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:08:15.09ID:VCEwRZAX
>>166
図書館情報大学を吸収した筑波の蔵書数が少ないわけないやろ
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:12:21.74ID:ykUJ1qMf
>>1
勘違いしているオマイに。
就活とは同じ大学の同期生との競争なのだよ。
大学同期が何人もその会社に入社希望しているわけ。
金沢だから同志社だから、即内定ではない。
大学同期との競争でオマイが勝地抜けるかどうかは別の話。
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:55:39.06ID:ijXHr79B
金沢行くやつなんて上昇志向の無い雑魚ばっかりやから就職するときガチれば学内では相対的に強そう
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:01:41.06ID:eP+bppCy
>>174
不遇なのは横国だね。
知的なポテンシャルの高い学生が相対的に多く集まっているだろうに、他の駅弁同様に冷遇されている。

その点、旧官立は長年予算上でも厚遇され、拠点整備も進んできた。
ただ、ここへ来て旧官立の一枚岩が壊されてきていて、特に新潟は、大学院整備等で早くから優遇されていたのに、近年はことごとく主要施策から外されている。
結果、北海道と九州を除く日本海側で唯一の拠点校に金沢がなっている。
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:08:16.68ID:tyAfv3+a
>>176
んなこたわかってんだよポンコツ

それでもOBの数や企業評価で就職先の選択肢に大きな違いが出る
そういう意味で同志社が金沢より圧倒的に上なんだよ
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:22:29.77ID:tew0lyt+
金沢は大半が公務

同志社は大半がパン職
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:30:57.81ID:qj3YqEIH
>>177
文系なら就活面倒だと思うよあの立地
ちょっとした登山みたいやし
どうせならもっと立地良い場所選ぶべき
公務員にならないならやっぱり同志社やわ
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:36:02.85ID:LJdzAoIP
公務員になりたくてわざわざ金沢大に行く奴はいないだろ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:36:27.35ID:SkP8gfzT
>>169
お前受サロ脳拗らせすぎw
普通に考えてそんなマニアックな事考えてないだろ
スレ主の興味は「どっちが就職良いか」「どっちが世間一般で評価されるか」くらいだわ
北陸ならネームバリュー金沢かも知れんが都内なら同志社一択
関西でも学歴詳しくない一般層なら同志社
そもそも関東で金沢の知名度全然無いからな
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:39:51.66ID:LJdzAoIP
地方国公立は理系だろ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:40:04.90ID:uXM1/Mfk
ワタクに有利なスレはよく伸びるねw
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:40:56.13ID:PONinGQ/
田舎人は田舎の感覚で都内来たらマジで凹むぞ
地方国立のネームバリューの弱さとかにな
九大北大クラスでも都内ではそんなに人のウケ良くないのは知っとくべき

逆に早慶、特に慶応は都内関東ならめちゃくちゃ強い
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:43:40.05ID:E2pO0qHW
ワタクは国立滑ったマヌケと指定校、内部のチンパンしかおらんで
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:47:33.18ID:rCliut5r
大企業の就活なら、同志社文系は立命館と争う感じになるよ
年によって同志社優位だったり立命館優位だったり
金沢文系は駅弁枠だからやる気があるならこっちのほうが人数的に争う相手が少なくて楽じゃないかな
ただ田舎の国立文系地元の女子が多いから地元就職だろうし情報入りにくそうね
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:04:05.45ID:NNZtnTy1
>>186
ワイは東京育ちだが同志社も、名前は知ってる、という程度だったな。
難関だとは全く思われていないし、東京人は関西人に対する抵抗感が強い。
金沢も無名だが、国立だと言えば
間違いなく一般人からは一目置かれるから
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:10:45.35ID:5VYBQV0o
何このネタスレ
同志社信者って暇なんだな
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:13:00.16ID:50go9fBq
>>189
国立だから一目置かれるとかありえん
東京育ちなら千葉や横国、首都大のネームバリューの弱さ知ってるだろ?
それより下の金沢が一目置かれるとかマジでないぞ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:15:48.79ID:XsHQw4l4
>>190
なおデータは出せない模様
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:17:26.94ID:+R9oMvKs
こんな露骨なネタスレにマジレスしてる奴等は大学レベルを知らない高卒かなんかか?
旧官の金沢を蹴って早慶医科大未満のワタクに進学するなんて通常はありえない
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:27:27.82ID:NNZtnTy1
>>191
【東京の低学歴層の認識】
国立+早慶→頭がいい
∴金沢、千葉、首都は優秀

【東京の高学歴層の認識】
国立+早慶上理国→優秀
もちろん都立大や金岡千広は優秀

こんな感じかと思う。
関関同立はマーチと同格扱いなんで、
高学歴扱いは一切されない
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:33:33.23ID:Vl8nXre7
ちなワイは友達が同志社受かったと聞いてどこやそこと思った
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:34:33.17ID:Tow7+tIK
同志社って実は関西でも知名度低い
関関同立という括りは知名度高いけど内訳を知らない奴の多いことw
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:39:34.90ID:cqjd5sV0
2018年駿台全国模試
合格可能性80%偏差値

同志社大学(61.8)
文63社会62法63経済61商61政策59文化情報58心理63グローバルコミュニ65グローバル地域文化63

ーーーーーーアベレージ60の壁ーーーーーーー

明治大学(59.7)
法60商59政治経済61文61経営59国際日本59情報コミュニ59

立教大学(59.4)
文60異文化コミュニケーション61経済59経営61社会60観光58現代心理60
コミュニティ福祉56

中央大学(58.3)
法63経済57商58文58総合政策61国際経営56国際情報55

関西学院大学(57.7)
文59社会57法58経済58商57人間福祉56教育58国際60総合56

立命館大学(57.6)
法59産業社会56経営57政策56総合心理58国際関係60文59経済56

青山学院大学(56.7)
文59教育57経済56法59経営56国際政治経済59総合文化政策57地域社会56社会情報54
コミュニティ54

法政大学(55.7)
法57文57経済 55経営56国際文化57人間環境55グローバル教養57社会56現代福祉55スポーツ健康52

ーーーーーーアベレージ55の壁ーーーーーーー

関西大学(54.4)
法55文56経済54商54社会54政策54外国語57総合情報53社会安全53
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:41:31.10ID:2ts39JE5
同志社>金沢>明治=青山学院=関西学院=立教>中央=学習院=法政=立命館>>関大

こんな感じ
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:47:16.64ID:5+0NfLNQ
日本史とかかじってれば同志社は普通に出てくると思うんだけど、それを知らないのはさすがに…
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:49:08.30ID:tV0zu06B
京阪神

大阪府市 岡山広島

京都府工繊 金沢

滋賀 同志社

兵庫県立 和歌山 関関立


関西の絶対的序列
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:51:28.94ID:Vl8nXre7
理系なんや察してくれ
あと、私立とかMARCH日東駒専くらいしか知らんもん
あと入試難易度はMARCHくらいしか分からん
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:57:16.01ID:5+0NfLNQ
>>201
ドンマイ
まあ文系と理系は全然違うからなあ
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:02:12.18ID:rCliut5r
理系と文系じゃ感覚ちがうもんね
でも理系でも金沢はそこまで?かな
東海だけど、金沢は名工よりは下で、岐阜三重とか地元駅弁よりは上かなぐらい
名古屋周辺の進学校からいく人が多いね
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:05:53.84ID:rh6r2haF
合格者偏差値

英国社

同志社法学 63.3
同志社経済 61.4
金沢大法学 58.0
金沢大経済 55.8

英数理

同志社機械 61.5
同志社電子 60.7
金沢大電子 56.1
金沢大機械 55.8

https://i.imgur.com/u0SstkD.jpg
https://i.imgur.com/9AltNcA.jpg
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:12:26.93ID:Vl8nXre7
医学部志望センター爆死名古屋受け不合格からの後期金沢や
落ちこぼれですまん。
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:13:48.00ID:8Ic8jZue
>>204

7科目の金沢と3科目の同志社な

あほ同やん
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:20:29.81ID:XsuO8hae
>>205
いや立派なもんやで。君はむやみに同志社煽るアホとは違うし、北陸止まるなら無双できるやろ
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:31:10.21ID:Vl8nXre7
>>207
ありがとうやで
金沢も行ってみれば悪くはない

でも友達の同志社見てると陽キャ多い
質問者についてやけど公務員なら金沢
一般企業とか東京出て他の強い大学出身者と就職バトルしたいなら同志社じゃない?関東で同志社が有名かはなんとも言えんね
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:32:34.76ID:mi4sJAQz
難易度については議論するまでもなく金沢の方が圧倒的に高い
就職は金沢には公務員が多いことから単純比較できない
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:48:55.18ID:EB+iiV2r
>>209
いや、単純比較できるよ!
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 2019
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=4

19位 同志社大学 30.5%★
29位 関西学院大学26.7%
38位 立命館大学 23.3%
49位 関西大学  19.6%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー50位以下
53位 南山大学  18.4%
64位 明治学院大学15.9%★
78位 金沢大学  12.9%
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:49:22.41ID:FsXH3DQF
7科目で実際勉強すんの英数理くらいやん笑
同志社受かるやつなら普通に金沢のセンターボーダーくらい取れるわ笑
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:59:09.02ID:Vl8nXre7
でもさ、早くから3科目に絞っちゃう私文系って向上心ないよね。普通ならもっといい大学(例えば一橋や神戸然り)行けるかもしれないのに
まぁ、うちの高校は数学したくなくて私文系になるやつが9割やったわ
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:02:05.61ID:VBKJPitn
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:03:01.55ID:VBKJPitn
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:03:48.28ID:VBKJPitn
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:04:32.91ID:VBKJPitn
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:05:23.24ID:VBKJPitn
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:06:41.94ID:VBKJPitn
>>217の有名企業400社就職率の直近3年(2016年、2017年、2018年)の各データ

★★2016年★★

同志32.5% ●
青学29.8%
立教28.3%

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7%

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3%

法政22.5%
関大20.6% ●(最下位)
南山20.1%


★★2017年★★

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0%

関学28.4% ●
明治28.2%
立教27.6%

立命23.9% ●
中央23.7%
法政23.5%

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●(最下位)


★★2018年★★

青学30.9%
同志30.5% ●
明治28.4%

学習27.5%
関学26.7% ●
立教25.8%

立命23.2% ●
中央23.2%
法政21.8%

成蹊21.5%
関大19.6% ●(最下位)
成城18.6%
南山18.4%
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:06:52.73ID:EB+iiV2r
でも大体こういうザコクに行こうとする奴は英語の偏差値が50ちょぼちょぼで、教科数増やしてごまかすタイプだよね
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:39:42.96ID:NNZtnTy1
>>211
400社就職率に公務員率を加えれば、金沢の方が上だ
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:46:51.80ID:NNZtnTy1
400社+公務員

同志社30.5+6.2=36.7%
金沢12.9+27.7=40.6%

金沢は早慶並みだわ。
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:49:02.36ID:EB+iiV2r
地方公務員のような生きるゴミを大企業社員と一緒にするなよ加賀百万ザコク
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:49:02.80ID:b+lKyR4W
>>170
東大<金沢ってことか
へー
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 15:09:28.83ID:4aPGZ1R+
公務員は中の下か上の下くらいの給料で手当て多いし安定してるから侮れないぞ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 15:15:08.26ID:Hql4YEvP
同志社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


よくそんなとこかよえるな? 京都さんか、
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 15:52:25.87ID:EB+iiV2r
「小京都」と呼ばれる金沢がどの口で立地をディスってんだよ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 15:54:09.76ID:Hql4YEvP
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 16:15:59.31ID:/qkD3MG1
>>229
お前の負け
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 17:10:36.33ID:u8cRQYF5
北陸じゃ金沢
全国区なのは同志社
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 17:38:55.62ID:c0BFyj+E
>>204
でも同志社は上位合格者がゴッソリ抜けて実際に入学するのは残りカスしかいないじゃん
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 18:09:42.10ID:IRckIA+N
>>232
入学者の層の話なんかしてないんだがww
スレの流れ嫁 スレ主は世間的な評判や就職率で決めたいと言ってるだろバーカ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 18:13:50.14ID:6cNKIZnb
>>233
そんな事わかるわけないじゃん相手は糞田舎のザコクだぞ
東京や京都に基本縁のないカスどもにも少しは夢見せてやらなきゃ
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 19:20:18.73ID:3MGxWrhl
>>1 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間僅か13万円 通学の十分の一) 
 
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可。合格倍率1.5倍。3人に2人が合格
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能。
・卒業式・卒業証書は通学と一緒。三田会入れる。
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:13:39.73ID:G7miZbN7
文系
神戸筑波横国上智>千葉広島明治>金沢岡山同志社 こんなイメージ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 20:57:27.30ID:f0c0JEDs
気持ち悪いから格上の国立に噛み付いてくるな、ワタク
金沢は同志社みたいな田舎のワタクなんて眼中にないんだよ
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:54:58.18ID:igthpQ/b
>>237
え?笑
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 01:16:32.70ID:ENQyu6fp
俺は京都人で同志社やけど金沢行く実力あれば
金沢行ってたで
友達も実際後期金沢落ちて同志社来てたし
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 02:02:42.26ID:++Z98QGy
金沢は死ぬほど立地悪いからマゾ以外はやめといた方がいいぞ
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:25:05.63ID:NL5bdhd+
就職は知らんけど、俺は金沢行くな
北陸は飯旨いし
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:29:53.06ID:/VxkRCih
金沢でもいいけど陸の孤島で通学も登山だから
広島岡山のほうがいいよ
実家に帰るのも大変だ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:52:09.54ID:7/RoUwOn
ザコクがザコク擁護するからザコクでも許される気になるんだろうな
負のザコクスパイラル
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 12:25:36.98ID:IKb+tbrn
一生僻地暮らしの覚悟なら金沢
都会で良い仕事について楽しく暮らしたいなら同志社
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 15:00:08.35ID:UVnEaiOO
京田辺なんか大阪からでも京都からでも3〜40分ぐらいでいけて
駅から徒歩10〜20分でいけるやんけ
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 15:58:23.36ID:9Fm0lji7
裏日本は論外
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 15:58:50.11ID:9Fm0lji7
>>242
そんな糞寒いとこで学生生活とかなんの罰ゲームだよ
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 16:00:32.71ID:3CllgiRY
>>248
けっこうかかって草
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 17:53:30.01ID:++Z98QGy
金沢大って最寄り駅からバスで30分くらいかかるぞ
エアプが偏差値だけで選んで行くとがっかりする
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 19:13:35.91ID:kEr0Kt6u
金沢も同志社もはっきりいって、立教明治はおろか学習院法政よりしただよね
って書くと顔真っ赤にして反論してくるから面白い
どっちもゴミやん・・
東京の私大様に噛みつくとか冗談もほどほどにしとけ、な?
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 19:32:25.31ID:mJYI4+4U
まあ今は東京にいるのが一級日本人
京都は二級、田舎は三級だらけ。っていう構図になりつつあるからな
田舎に旅行なんかで行くと教養無さそうな肥満体の多い事多い事
体型だけでも地域格差が出だしてる
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 19:35:08.79ID:kRyZ+sXd
北陸なら金沢
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 20:04:19.94ID:igDTMObk
>>80
公務員率加味せんとあかんよ
例の400社就職率に関しては
あと医学部もあるしね

https://toyokeizai.net/articles/-/200354?page=4

自宅から通える金大行って
県庁就職ってかなりの勝ち組なんじゃね?

勿論同志社に専願で受かって大手金融にパン食で入って
いい男見つけて寿退社ってのも効率のいい生き方かとは思う
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 20:14:12.46ID:0xKOfz+s
ぁあ?
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 20:24:07.65ID:2RBs0ZQz
田舎住みって時点で負け組
金沢は娯楽がないから結婚が早いが、
結婚すると旦那の親と同居して共働きが当たり前の貧しい田舎
専業や核家族で楽しく暮らしたい人は出ていく
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 20:27:19.72ID:avAEDtUN
>>256
どうにか同志社に勝ちたいらしいが、糞みたいな立地の時点でお前らザコクは半分終わりなのよ
それに、同志社がパン職でしか入れないようなところならザコクは入社すら出来ないんだがw
大体小京都人口60万程度の衰退地域が生意気なんだよ
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 20:30:46.49ID:avAEDtUN
金沢人口見たら46万しかいないやんw
こんな規模だと市としても遠い未来では大分あたりに負けるなw
よほどの例外無い限り市区町村の規模と大学のレベルは比例するからな
ただでさえザコクなのにこれから更にザコと化していく
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 20:39:48.54ID:eCtYAs4+
公務員自慢するザコクの人生って何が面白いの?
一度の人生それでいいの?

古くて小汚い事務所で無くてもいい雑用を無限ループに繰り返し安月給のまま死ぬという
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 20:47:08.75ID:2RBs0ZQz
公務員は、金沢では高給取り。
現地での理想的な人生の成功モデルが、キム大を出て石川県庁や市役所に勤めること。
幸せや楽しさを追うよりも、平均から転落しないことが生きる目的みたいなもの。
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 20:48:11.96ID:OYu6a19n
2017年 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング」
https://clarivate.jp/esi/

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1326 1.6%
2 京都大学 764 1.2%
3 国立研究開発法人 理化学研究所 623 2.4%
4 大阪大学 540 1.1%
5 東北大学 497 1.0%
6 名古屋大学 395 1.2%
7 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 327 1.2%
8 九州大学 319 0.9%
9 東京工業大学 304 1.2%
10 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 303 2.1%
11 筑波大学 252 1.2%
12 北海道大学 233 0.7%
13 岡山大学 186 1.2%
13 広島大学 186 1.0%
15 早稲田大学 165 1.4%
16 神戸大学 158 1.0%
17 慶應義塾大学 153 0.9%
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 21:07:01.11ID:I5+r4Szi
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学
11位:○早稲田大学
12位:▲国際教養大学
13位:●広島大学
14位:●一橋大学
15位:○上智大学
16位:○国際基督教大学
17位:●東京外国語大学
18位:●神戸大学
19位:●千葉大学
20位:●金沢大学★
21位:●長岡技術科学大学、○立命館アジア太平洋大学
23位:○立命館大学
24位:●九州工業大学
25位:●岡山大学、●横浜国立大学
27位:○立教大学
28位:○同志社大学★
29位:●東京農工大学
30位:○東京理科大学
31位:○関西学院大学
32位:●お茶の水女子大学
33位:○神田外語大学
34位:▲会津大学
35位:○明治大学
36位:●熊本大学、▲首都大学東京
38位:●豊橋技術科学大学
39位:●東京医科歯科大学、●山口大学
41位:●東京海洋大学
42位:●京都工芸繊維大学
43位:●長崎大学、▲大阪市立大学
45位:○関西大学
46位:▲横浜市立大学
47位:●山形大学
48位:○芝浦工業大学
49位:○近畿大学
50位:○青山学院大学
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 21:08:45.66ID:I5+r4Szi
>>224
東大生って、社会に出る時にいろいろリスクがあるよ。
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 21:32:25.26ID:GtY1hOdV
わい地元金沢、話題になってうれしい
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 00:22:00.06ID:DIoguYAO
>>259
そうだと思う。
だから金沢は例外と思わない?
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 01:27:44.31ID:jjnlmv/s
普通に考えて
北陸地方の地方公務員思考なら金沢大だし
民間大手就職希望なら同志社大でいい

自分が何になりたいかだろ
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 01:34:12.90ID:fP+tBkAT
>>268
金沢は公務員向けの講習とかやっていた覚えがあるが、
同志社は民間大手就職に向けて、何かやっているの?

同志社からは、確かに一部卒業生が有名企業に入っているが、
在学生が「自分も」というのは、実に甘い考えだろう。
一方で、金沢は本人が民間就職に手を挙げれば、はじく企業はそう多くはない。
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 02:06:32.33ID:v7hE/jfU
>>269
甘いのはお前だよ
一流企業には金沢卒なんて、ほとんどいない
一流企業就職率で、同志社が圧倒している
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 02:49:13.78ID:q5mEuv1n
ここだけの話MARCH以下のFランに人権はないです

March以下はFランやからしゃーない

俺の学歴パンチでMARCH以下は拳の風圧だけで死んでしまうらしい・・・

MARCH以下の人が意見することは法律で禁止されてますよ!

第1条

MARCH以下のFランの者がに意見する事を禁ずる(馬鹿すぎて相手にするのが面倒)

まあ僕なんてMARCH以下のFラン大学は相手にせんから

電車で隣に座ってた家族のお母さん、娘が上智に指定校で受かったらしく、「一般落ちてMARCH以下だったら大変だも
んねぇ」とか言ってて、涙そうそう

隣の現役生 「浪人でMARCH以下って勉強してたの?」って言ってる。
なんか ごめんなさい。

昨夜電車でギャルが「MARCH以下のFランとかないわw」などと仰っててカジュアルに存在を否定されてしまいました…


就活のエントリー開始とか、今のFラン大学生はまじ大変だよね!MARCH以下はさ!みんな泥水すするような仕事しかないからさ!そんなに未来について心配すんなよ!

学歴フィルターはFラン学生に気づかれないようにしてるんやで

March以下のアホFランはないはずないのがわからないのが笑えるわ
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 04:26:12.65ID:nVX30eyv
>>269
やる気さえあれば僕らでも良い企業に行けるんだ!
まさにザコクファンタジー
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 05:31:11.48ID:TZGSRgNW
>>269
マジで目覚ましたほうがいい
周囲にまともな大人おらんのか
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 06:33:06.26ID:TLGbxoYj
>>270,>>272-273
お前ら国立を舐めすぎw
同志社はじめ、昨今のマー関はレベルが低すぎるのを含むもんだから、その看板の神通力は無くなってきている。
そのくせ、就職予備校らしく表面だけは巧く装ってくるから、企業の採用担当者も辟易してるよ。
0275名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 06:39:10.97ID:REkFrYsJ
また、国立信者が暴れてるよ
国立であることは何も保障しないよ
先入観、固定観念強すぎ
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 06:54:26.40ID:REkFrYsJ
この二つなら正直同程度だと思う
ただ、気質はちょっと違うかもね
端的に言うなら金沢は陰キャ、同志社は陽キャ
あとは費用とかの兼ね合い
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 07:03:26.59ID:ojxy/g1S
「週刊SPA!」(2017年6月13日号)の特集、「『学歴格差』の正体」でコメントしている。

「週刊SPA!」創刊29周年記念企画として実施された、「男性サラリーマン2,900人アンケート」の中で、「ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング」が発表されたことを受け、新田がコメントした。

誌面の都合上、取材時に語った内容は全部盛り込まれてはいないので、以下の通りコメント概要をお伝えする。

<記事概要>

ブラック企業への就職者数が多い大学ランキング
1位:法政大学
2位:早稲田大学
3位:日本大学、明治大学
5位:立命館大学
6位:神奈川大学
7位:関西大学、中央大学、東海大学、東洋大学、同志社大学
(以下略)

<新田コメント概要>

・「GMARCH」&「関関同立」という、いわゆる「採用ターゲット校」と重複

・「ある程度ツブのそろった人材を大量に供給してくれる大学」として、企業にとって好都合な存在といえる
・採用実績がある大学に対象を絞ることは経済合理性もある
・また、「不本意入学者」が多い大学が上位を占めているのも特徴
・第一志望校に受からず、モチベーションが低いまま大学生活を送り、自己効力感を持たないまま就活に突入し、就職先も不本意のまま選ばざるを得なくなった、という悪循環が想定される
・ブラック企業はまさに、そういった「自己効力感/自己肯定感が低い学生」をターゲットに採用する
・使い潰す前提で誰でも良いので、学生時代の経験や志向性などを踏まえることなく、緩い採用基準でアッサリ内定を出す傾向がある
・優良企業は採用基準が厳しく、学生時代の経験を問われる
・学生時代に力を入れて取り組んだものがなく、自己肯定感が低い学生は当然受からない
・そんな自信を失った学生にとって、採用基準が緩いブラック企業は「渡りに船」状態となる
・また法政は「ボアソナードタワー」、「グローバル教養学部」、「国際文化学部」などを設置したことで志願者数が増加しているが、「イメージがよい響きのキーワード」に惹かれるのも、ブラック企業にハマりやすい人の特徴である
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 09:03:33.34ID:/RyHHe0m
金沢大人間社会就職先(2018年3月卒)←パスナビより
石川県教員28、石川県庁12、北陸銀行、福井県教員各11、富山県庁、富山県教員各10、
石川県金沢市役所9、国税庁金沢国税局8、福井県庁7、北國銀行6など。

公務員が多い
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 09:08:20.45ID:DIoguYAO
金沢文系卒業生ですが、就職する地域で評価に差があるだろうね。
もちろん、北陸なら金大だし、中部なら金沢なら通用する。他の地域や同志社のことは知らん。
ちなみに、自分の周りは、三菱重工、関電、損保ジャパン、凸版あたりに総合職で就職してたから、まあいいんじゃないかと。
なんとなくだが、帝大からみたら、評価は目くそ鼻くそなので、もう少し頑張って帝大いけというのが本音。
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 09:12:12.99ID:dc7WTx/f
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 10:57:32.86ID:txAHzRk/
この二つより京都府大のがレベル高い
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 11:07:40.89ID:osz6uDf5
駅からバスで1時間かかる山にある大学に下宿していく無駄なカネと時間を考えると、文系なら同志社にしてしまうかも
理系は同志社がポンコツ過ぎるので絶対に金沢だけど、
無駄な時間とカネを避けるためになるべく同程度の他の大学にするかも
北陸の受験生のために席を空けてやろう
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 17:37:07.90ID:q5mEuv1n
【学歴フィルター】

新卒採用において、企業側が

大学名などでフィルターをかけ、
偏差値の高い大学生を優遇し、

偏差値の低い大学生をふるい落す
仕組み。

人気企業では多用されている。

就活は売り手市場というけど中小企業には人は集まらないが結局大企業は激戦区。

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベルに入りましょう
男で私立文系はどうしても頭の弱いアホが行くイメージ

MARCH未満のFラン通ってる文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

"思ってる以上に大学生は世間の人から厳しい学歴フィルターを通して見られます。今頑張らないと、今後のあなたの人生は間違いなく死にます。

「学歴に関係なく人物本位で採用しています」というのは企業の嘘だけど、    これを認めて批判されるのを恐れてどこの企業も認めない。これも大人の嘘。

March未満卒の分際で中小零細なんかで働きたくないですとか平然と職業差別をするクズが増えてしまった

March以下のクズ共が中小零細なんて嫌です、学歴フィルターは差別ですよねとか就活で平然と企業差別してるの聞くと殺意に近いものが湧くわ

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況