X



難関私大日本史むずすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:59:24.91ID:Z5qZolku
高2だけど、全レベル問題集日本史私大上位、最難関買ったんだが、難しすぎて全く解けない。全く知らないことだらけで焦るんだが、MARCH早慶日本史って難しい?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:04:39.32ID:HTVfhUgj
社会科目なんて高3になってからでなんとかなるよ
先に主要科目埋めてけ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:06:45.50ID:Z5qZolku
>>2
いや、一通り東進で通史終わったんだが、どれぐらい定着してるか確かめる為に買ったんだが、難しすぎワロタ。全く見たこと無いことだらけ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:07:19.14ID:7TAloWkW
>>1

早慶明青立は正味むずい。
まずは山川の教科書を読み込む事だな。どんな受験生でもそこから始まる。いきなり問題集解く人なんて居ない。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:08:39.38ID:2Ri6pPwJ
青学日本史ムズイか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:08:50.29ID:Z5qZolku
>>4
室町までテキスト、一問一答完璧にしたはずだけど手も足も出ない。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:09:34.42ID:e0qMuiZ8
東進一問一答の星がついてるところだけ徹底的に仕上げてあとは適当に実況中継でも読んどけば、7割前後は行く。得点源にしたいのでもなきゃこれだけでOKや
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:10:30.92ID:7TAloWkW
>>5
過去問解いたけど、弥生時代の木造の高台は何の木でできてるかっていう謎問出てきたぞ。ちな答えは栗の木
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:13:59.11ID:e0qMuiZ8
>>8
捨て問だよそれは
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:16:00.65ID:Z5qZolku
早稲田上智ってやっぱ異次元だな。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:16:12.65ID:7TAloWkW
個人的には慶應の商と明治の情が難しい。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:22:23.76ID:v5iLOEos
早慶ならまだしも、MARなら手も足も出んことなかろう
山川教科書+一問一答(用語集)で7割は取れるはずやで
本格的に受験態勢に入れば慣れてくると思うで
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:27:01.43ID:Z5qZolku
ワイは金谷なんだが、何がちがうの
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:35:10.69ID:Trb1huqh
明治政経と中央法以外のMARCHの日本史は結構簡単やろ
明青立とか言ってるやつエアプか?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:35:48.76ID:hRY3T7Yi
まともな頭してる奴は私大は数学受験がいい
教科書に載ってない問題出す段階で進学価値はない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:39:35.06ID:Z5qZolku
>>15
数学できる奴でわざわざ私立行く奴とかいんの?
確かに私大日本史初めて解いたが頭を捻らせるというより覚えてるか覚えてないかの暗記ゲーと確信した
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:40:19.91ID:DbternMo
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:43:09.21ID:7TAloWkW
>>14

自分の相性の問題かもしれんが政経は楽
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:45:07.93ID:QKXTTF+2
捨て問を切れるかどうかも頭の良さ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:11:01.52ID:TCNAeYB7
>>10
上智の世界史はマーチレベル。ただ地図と年号問題がむずい。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:12:05.10ID:S/JKl0fj
>>18
ていうか情コミも難しいな
見落としてたわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:14:26.02ID:PgZOtvON
立命の日本史で8割取れたらどこの大学の日本史も合格ライン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況