X



立教大の英語ってクソむずくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:04:35.97ID:ApZWCb6L
今一つ文学部の長文解いたが
10問中6問しか当たらなかった
単語のレベルがやたら高い
分かるとこだけ読んであとは推測で何とか解いてるわ
外しといて何だが、問題そのものはむしろ簡単かもしれん
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:07:00.46ID:zzzN50X0
問題は簡単だから少なくとも7割くらい取らないと受からなさそうだよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:10:51.12ID:ApZWCb6L
質問なんだが、単語はどれくらいまで覚えればいい?
一応俺もシステム英単語の4章の単語半分以上は覚えてる
それでも分からない単語たくさん出るわ
例を挙げると
disposable 使い捨ての
endorse 支持する
sterilize 消毒する
indiscriminated 区別なく
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:13:59.22ID:Z5qZolku
>>3
こんなむずいのでるの?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:15:48.32ID:XL/O4uWF
>>3
discrimination差別は覚えてるやろ?それのinで否定
あとは知らん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:16:13.94ID:zzzN50X0
そんなに難しいか?
discriminateとかdisposeとか知ってれば意味推測できるじゃん?

基になる単語知ってれば長文読むだけならある程度可能
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:17:58.17ID:ApZWCb6L
>>4
長文中にはたくさんある
問題の選択肢とかは意外と簡単
読めるところをしっかり読む必要があるな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:18:52.78ID:99w/lI8C
今から鉄緑やれ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:19:46.59ID:34idpB5D
>>1 の単語はは英検準1級の参考書でよく目にするから難しくない。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:24:28.87ID:ApZWCb6L
>>6
形が変わってると意外と出てこないな
desirableとか頻出するけど、desireの名詞形ってなかなか気づかなかった

あと、難しい単語の意味を文脈から類推して
同じ意味の単語選ぶやつとか
本文に書かれてないもの選ぶ問題は難しい
答え書いてあるとこ読めればいいやの精神でやってるからなー
センターはそれで何とかなるけど
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:26:51.44ID:aTfWy9Cb
>>3
disposable何故か見たことあるな
なんでだろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:29:41.71ID:Z5qZolku
準一級チャレンジしたけど(落ちたが)準一の長文は明治より全然簡単だった。英検準一の長文って単語難しくなくて、最初の語句問題の単語が鬼畜なだけだけど、(リスニングも鬼畜)明治の長文は単語が普通に難しいやつのオンパレードだった気がする。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:30:57.46ID:6zkfupi7
高得点勝負とか言われてるけど普通にムズイんだよな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:31:03.20ID:afjOrBs1
やっぱりあれ難しいんだ
安心した
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:31:19.95ID:WiUGCFxr
>>3
消毒するは確かポレポレのってたけど
それ以外は別にむずくないわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:32:06.12ID:IfpYSdaC
まあ実際英語でミスったら挽回難しいし
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:37:29.75ID:ApZWCb6L
立教は世界史はまあまあ解きやすい気がするわ
たまにピンポイントな年号とか
用語集の範囲外の問題が出るが
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:44:55.16ID:EZOHDTIO
>>18
全学部で8割ってギリじゃね?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:47:26.91ID:zzzN50X0
8割でギリギリだったらいよいよ自分合格できる大学無くなるんですが
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:50:04.15ID:EZOHDTIO
>>21
全学部って個別より簡単に設定されてるから合格者は平均8割は取ってくると思う
個別は7割ちょっとくらい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:59:00.73ID:ApZWCb6L
文学部英語7割くらいしか取れなくても
世界史9割、国語8割で受かるかな?
でも国語もきついんだよなぁ・・・
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:15:04.81ID:a5HoWYXC
>>1
マーチでも難しいほうだからな。
文章と選択肢が両方難しいことはあんまりないから頑張って読解するんやで。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:17:09.17ID:IfpYSdaC
センターで9割取るか一般で8割取るかどっちかだ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:29:42.41ID:DbternMo
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:31:56.84ID:uiSbM4Ho
去年経済受けたけど、アホみたいにムズくて正答率56%とかいうカス叩き出したわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:53:47.09ID:4rUrEaTL
march英語なんてどこも簡単だろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:56:59.10ID:GXZq2jvB
>>3
ワイ雑魚受験生、1番下しかわからない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:03:16.19ID:AyJawbTs
>>26
その千里も英検利用しないとほぼ不可能
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:11:38.73ID:iSGkGF3M
高得点勝負
英国は最低8割欲しいね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 20:17:07.04ID:y2ql7IWZ
私立は上智までなら過去問前日で行ける。マーチで難しいとか笑っちゃう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:09:29.97ID:qipND5Lz
記述の空欄補充はムズい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:25:44.18ID:y2ql7IWZ
マーチで難しいとか言ってたら早稲田の奇問難問見たら発狂しそう。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:47:16.56ID:zIb8eReO
>>3
endorse 支持する
なんて8歳レベルだがや
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:48:44.24ID:uw2IUkr1
立教でむずいとかw
大丈夫かw
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:00:59.56ID:Z5qZolku
>>36
お前上智なめてんの?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:07:20.50ID:y2ql7IWZ
>>41
余裕で受かったわ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:10:16.45ID:Z5qZolku
>>42
シンプルにすげーな。上智の国語日本史相当むずい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:16:46.55ID:y2ql7IWZ
>>43
日本史は知らんけど国語は早稲田の問題も積極的に解いて癖ある私立型に慣れるのが大切やで。
あと現代文用語集も薄いのでも良いから終わらせとかないと、問題文難解だからいつまでたっても伸びなかったりする。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:40:29.02ID:GR5cxTUX
>>32
一応パスタん準一級レベルまではいるけどね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:07:59.90ID:S26Wudz1
経済学部だけ受けたけどセンターかと思うほど簡単だったわ9割くらいとったと思う
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:46:14.74ID:n9QYuse7
ここだけの話MARCH以下のFランに人権はないです

March以下はFランやからしゃーない

俺の学歴パンチでMARCH以下は拳の風圧だけで死んでしまうらしい・・・

MARCH以下の人が意見することは法律で禁止されてますよ!

第1条

MARCH以下のFランの者がに意見する事を禁ずる(馬鹿すぎて相手にするのが面倒)

まあ僕なんてMARCH以下のFラン大学は相手にせんから

電車で隣に座ってた家族のお母さん、娘が上智に指定校で受かったらしく、「一般落ちてMARCH以下だったら大変だも
んねぇ」とか言ってて、涙そうそう

隣の現役生 「浪人でMARCH以下って勉強してたの?」って言ってる。
なんか ごめんなさい。

昨夜電車でギャルが「MARCH以下のFランとかないわw」などと仰っててカジュアルに存在を否定されてしまいました…


先生が私立(march以下)はクソだ やめとけって言ってた。ほんと周りの低さに落胆するからって言ってた。わりとそーかも

就活のエントリー開始とか、今のFラン大学生はまじ大変だよね!MARCH以下はさ!みんな泥水すするような仕事しかないからさ!そんなに未来について心配すんなよ!

学歴フィルターはFラン学生に気づかれないようにしてるんやで

March以下のアホFランはないはずないのがわからないのが笑えるわ

MARCH以下の烏合の衆は排除されてしまう

March以下は常にサンドバックやで
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:06:22.99ID:TLbfBBGU
>>38
だからMARCH志望なんやぞ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:08:10.39ID:TLbfBBGU
>>44
薄いキーワード本って何があるんや?
ワイ、現代文読解のテーマとキーワードしか読んでなくて相対化の意味の定義自体は最近知ったで。今まではホンワカイメージだった
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:26:52.17ID:HoRC93Mb
>>49
俺は河合塾のコトバはちからだを読んだで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況