X



同志社の文化情報を理系から受けるやつおる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:38:17.28ID:GXZq2jvB
志願者減りすぎじゃね?www
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:39:39.56ID:GXZq2jvB
去年通り撮るとしたら倍率2倍とかやで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:27:57.40ID:GXZq2jvB
>>3
経済もかなり減ったよな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:47:08.51ID:SkLCpJqm
文情は文理融合学部って言うけど実際は理系の授業内容って事がバレて文系からの出願が減ったんじゃね
あとキャンパスも田辺だし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:09:20.42ID:GXZq2jvB
>>5
減ったの理系の方やぞ
個別は去年350くらいからの今年180くらい
文系も減ったけど減り幅は理系の方が圧倒的
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:25:42.63ID:vrXsGZLi
まあ結局関関同立は受験者減るとか言われてたのは同志社だけだったな
立命館産業社会どえらいことになってるな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:46:32.43ID:DbternMo
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況