X



お前ら的に早慶附属ってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:15:48.97ID:XF+sMFs1
どう思う?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:28:26.39ID:8ywRYJ33
そりゃすごいだろう他にあるの
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:29:50.67ID:yQCpZFBy
東大行けないなら最初から附属はある意味賢い。
ただ早慶附属は最近特に人気出て東大狙える層が普通に行ってるから偏差値72〜73くらいじゃ無理。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:31:38.69ID:jEpo51Gh
正直言って圧倒的に難しい
マーチ附属とはレベルが違う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:36:27.98ID:mwAvxhAN
コスパ最強
内部の争いはあるんだろうけど高校時代不安なく生活できるの羨ましい
早慶・明治中野・立教池袋は女子校から絶大な人気ある。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:37:50.55ID:Oh3vUutG
付属校に文句言ってる奴はただの嫉妬
なんなら早慶行くより附属校入るほうが難しいわ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:42:09.76ID:aYvxeLPm
早慶高入勢は数強だからな
難チャレで上位取ってるような奴が行く

学芸蹴って慶應志木とかもいるし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:01:23.60ID:XF+sMFs1
そんな彼らが大学で落ちぶれていく…
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:07:47.44ID:zQaaoSiC
>>8
大学では落ちぶれてないでw
高校で落ちぶれる。しかし、元々出来る奴等だから
大学で目標見付かった奴等は資格にしろ就職にしろ要領も良くこなす。
高校で安心システム手に入れるのも良し悪し
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:11:08.07ID:zQaaoSiC
あと、落ちぶれる奴等はたいがい家金持ち資産家。
就職しなくても余裕で生きていける奴が多い。
就職に対する必死さが全然ない。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:13:29.47ID:M1i/0FYV
附属校は楽、インチキ(だといいなあという願望)
附属出身者は大学で落ちこぼれる(だといいなあという願望)

要するにこういうことでしょ?
で、自分は一般入試で早慶落ちたか早慶行ってもうだつが上がらない毎日なんでしょ?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:15:43.51ID:MtPOxx2X
田舎の自称進学校がこういうスレ立ててると思うと胸が熱いな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:30:20.26ID:8ywRYJ33
田舎者と早慶附属生比べんなよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:31:29.34ID:byvJks3v
>>11
やめたれw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:33:25.42ID:e6uN44jW
政経いくならコスパいいけどそれ以外ならそんなに
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:37:32.44ID:KBmPN8Fj
付属行く奴なんて関東住んでる奴だけだよな
せっかく勉強できるのに結局ワタクとか笑える
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:52:51.74ID:YeMeJXkJ
ここだけの話MARCH以下の社会人に人権はないです

March以下は低学歴やからしゃーない

俺の学歴パンチでMARCH以下は拳の風圧だけで死んでしまうらしい・・・

MARCH以下の人が意見することは法律で禁止されてますよ!

第1条

MARCH以下の学歴の者がに意見する事を禁ずる(馬鹿すぎて相手にするのが面倒)

まあ僕なんてMARCH以下の大学は相手にせんから

電車で隣に座ってた家族のお母さん、娘が上智に指定校で受かったらしく、「一般落ちてMARCH以下だったら大変だも
んねぇ」とか言ってて、涙そうそう

隣の現役生 「浪人でMARCH以下って勉強してたの?」って言ってる。
なんか ごめんなさい。

昨夜電車でギャルが「MARCH以下の男とかないわw」などと仰っててカジュアルに存在を否定されてしまいました…


就活のエントリー開始とか、今の大学生はまじ大変だよね!MARCH以下はさ!みんな泥水すするような仕事しかないからさ!そんなに未来について心配すんなよ!

学歴フィルターは学生に気づかれないようにしてるんやで
March以下のアホはないはずないのがわからないのが笑えるわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:45:02.73ID:DbternMo
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:48:22.61ID:pXfGe1iD
公立中から早慶附属高全勝してGPA3.5以上で大学卒業したけど、国立大挑戦してみたかったなと思う。
東大京大みたいなとんでもない天才ばっかりいる環境に身を置いてみたかったな。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:54:54.42ID:dlqN18w0
卒業出来ればほぼ100パーセント早慶に上がれるのは良いと思う
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:57:25.42ID:YZblVBFk
>>19
そこで実際に行動できるかが俺との差だよねやっぱ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:15:45.84ID:kjN47Wyo
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_hensachi_ichiranhyo.pdf
駿台 高校受験公開模試 主要国・私立高校 偏差値一覧表(男子)

※首都圏私立(ただし渋幕以外):3教科  灘:4教科  左記以外:5教科

71 筑波大駒場 灘
70
69 開成
68
67
66 慶應志木 東大寺学園 渋谷幕張 東京学芸大附
65 早稲田実業 筑波大附
64 慶應義塾 早大学院 早大本庄学院 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 西大和学園 広島大附
62 栄東(東大・医学部コース) 愛光 市川(前期)
61 広島大福山 ※他
60 市川(後期) 洛南(空) 大阪教育大池田 ※他
59 国際基督教大学 洛南(海) 金沢大附 東海 青雲 ※他
58 立教新座 明大明治 桐朋 昭和学院秀英 岡山白陵 ※他
57 城北 大阪教育大天王寺 ※他
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:27:18.21ID:kjN47Wyo
東工大入学者のボリュームゾーンは城北、桐朋、首都圏都市部2番手レベル公立

2018年東工大・東京工業大学合格者出身高校ランキング 
浅野高校(私・神奈川)25  
城北高校(私・東京)17 
湘南高校(公・神奈川)17 
県立船橋高校(公・千葉)15 
横浜翠嵐高校(公・神奈川)15 
麻布高校(私・東京)14 
桐朋高校(私・東京)14  
横浜市立サイエンスフロンティア高校(公・神奈川)14
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:29:28.60ID:kjN47Wyo
早慶附属校レベルなら、一工は合格できるレベル

ただし、東大や国立医は大きな壁があるので、相当厳しいだろう
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:35:03.84ID:AHPF1tKA
むしろ3教科偏差値75〜76だから数学得意じゃなきゃ無理
でも、ザコク理論だと数学から逃げた人間扱いw
いかに受サロが田舎者ザコクのコンプまみれかよくわかる。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:47:17.37ID:oFmm9rfV
水差して悪いが、一度、高校受験案内の黄色い厚い本の合格者不合格者分布を見るといい

少子化のせいで、ほとんどの学校は倍率が1倍ちょっとだが、早慶も倍率こそあれ、偏差値60くらいから結構な率で受かっている

本来なら偏差値って6割受かるとか8割受かるとかで線を引いてたはずだが、もはや「言い値」の世界w

早慶付属でさえ、60半ばってところ

まずは一読あれ
なんなら貼ってやろうか(笑笑)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:48:22.10ID:Oh3vUutG
>>16
恥ずかしいからそんなコンプ丸出しのレス辞めとけww
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:49:07.09ID:KBmPN8Fj
>>26
そもそも早慶の付属受けれるのは都心に近い人だけだもんな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:49:44.52ID:oFmm9rfV
>>26
駿台の偏差値じゃないからねw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:52:12.73ID:aUlaY2na
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑お前らが馬鹿にしている日大内部生の偏差値がこれ。ケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 42名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 


●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

田舎の受験事情が知られていないだけで、実際は推薦AOだらけで偏差値30〜40台でも余裕で入れるのが現実。
ザコクレベル低すぎて草w
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:52:17.82ID:KBmPN8Fj
>>27
早慶行くんだったら東大とか普通目指すだろ
せっかく高校の時点で他の人よりリードをとっているのにわざわざ早慶に進むバカどもにコンプなんか持たんよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:54:14.93ID:oFmm9rfV
よく地方のTop公立の偏差値がいくらで、それじゃ東京じゃ日大の附属以下だとか偏差値表貼ってる奴いるが、今じゃ少子化で高校偏差値は「言い値」の世界

東京の高校案内の黄色い本には合格者不合格者の分布図が載っているから見てみな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:58:53.32ID:C0+/wran
>>31
その認識間違ってるだろ
官僚とか研究者目指さなければ早慶でいいじゃんってなるよ 早慶なら東大の半分ちょいの勉強量で受かるし
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 22:58:58.85ID:oFmm9rfV
慶應に中学あたりから入るのはお勧めだが、医学部もなくショボい理系であとは文系ばかりの早稲田に附属から行くのは、どーかと思うw
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:16:55.04ID:keYlDafq
>>32
そんなの灘開成筑駒以外どこでもそうだよ。
むしろ地方行くほど上下幅広くなる。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 00:23:22.05ID:n9QYuse7
ここだけの話MARCH以下のFランに人権はないです

March以下はFランやからしゃーない

俺の学歴パンチでMARCH以下は拳の風圧だけで死んでしまうらしい・・・

MARCH以下の人が意見することは法律で禁止されてますよ!

第1条

MARCH以下のFランの者がに意見する事を禁ずる(馬鹿すぎて相手にするのが面倒)

まあ僕なんてMARCH以下のFラン大学は相手にせんから

電車で隣に座ってた家族のお母さん、娘が上智に指定校で受かったらしく、「一般落ちてMARCH以下だったら大変だも
んねぇ」とか言ってて、涙そうそう

隣の現役生 「浪人でMARCH以下って勉強してたの?」って言ってる。
なんか ごめんなさい。

昨夜電車でギャルが「MARCH以下のFランとかないわw」などと仰っててカジュアルに存在を否定されてしまいました…


先生が私立(march以下)はクソだ やめとけって言ってた。ほんと周りの低さに落胆するからって言ってた。わりとそーかも

就活のエントリー開始とか、今のFラン大学生はまじ大変だよね!MARCH以下はさ!みんな泥水すするような仕事しかないからさ!そんなに未来について心配すんなよ!

学歴フィルターはFラン学生に気づかれないようにしてるんやで

March以下のアホFランはないはずないのがわからないのが笑えるわ

MARCH以下の有象無象を排除されてしまう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:04:26.22ID:A6b1Xcvm
>>33
就職良いとか言われてるが良い内定貰えてるのはあの大人数の中の1割も満たしてない
会社の名前だけ見ると凄く見えるが蓋を開けてみたら一般職がまぁ多いこと
自ら断崖へレールを敷いてるとしか思えないね
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 02:20:43.09ID:/UD9ZTf4
知り合いの付属上がりは馬鹿ばっかだ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 02:49:06.81ID:JVi7ct40
早慶附属はめっちゃ頭いい
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 04:21:41.67ID:NFwOLF8T
大学受験すると附属のありがたみが分かるよな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 05:32:36.74ID:JQPWka3r
早速内部じゃない奴が知りもしないで妄想願望だけで語ってるなw
嫉妬民乙w
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 07:50:28.57ID:XsHQw4l4
少なくともお前らよりは数学出来るだろうな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 07:58:53.67ID:21Y/kwGI
早慶附属といえども中学部上がりとか推薦勢は大したことないぞ。まぁそういう奴は大抵留年してくけど
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:01:06.71ID:21Y/kwGI
中には突き抜けて優秀なのがいるのも事実。大学の数学や物理を高校で、ある程度終わらせる奴とか。あと方向性が定まってないといえばそれまでだが、やたら資格持ってる奴とか
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:01:17.85ID:I17BlmR2
附属校は楽、インチキ(だといいなあという願望)
附属出身者は大学で落ちこぼれる(だといいなあという願望)

要するにこういうことでしょ?
で、自分は一般入試で早慶落ちたか早慶行ってもうだつが上がらない毎日なんでしょ?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:02:48.37ID:21Y/kwGI
>>46中にはビックリする程のアホもいるからその気持ちはわかるけどね
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:05:15.37ID:yiHBWC8E
慶應理工のコテハンが内部上がりバカすぎてやめたいっつてたじゃん
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:07:23.65ID:6HHBlXnR
早付属は進学権利持ちでも東大チャレンジ出来るからだろ?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:16:27.48ID:RnYcsBZ7
>>37
就職良いとか言われてるが良い内定貰えてるのはあの大人数の中の1割も満たしてない


お前の脳内ではそうなんだろうが現実は違う、1割も満たしていいないどころか
それぞれ51,2%  41,3% となっている、かけ離れ数字を捏造する意図はなんなの?



主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:35:53.74ID:XsHQw4l4
内部上がりがどれだけバカだろうと早慶未満の奴らよりは高校中学受験の時努力してるからか
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:42:54.21ID:21Y/kwGI
>>49できないぞ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:52:57.94ID:RnYcsBZ7
2016年
早稲田大学  進学者数
1位  早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校    偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校    偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江北
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:07:04.75ID:OA8pGoLY
>>1
早慶附属高受の典型的な戦績

1×筑駒など
2×開成など
3○早慶附属
4○日比谷など公立地域トップ校

1 2 は受かれば当然そっちに行くから
問題は3 4のどっちを選ぶか

ここで冷静に自分の三年後を想像する
4公立地域トップ高校の進学実績は?

30% 東大または国公立医
40% 結局早慶
30% マーチニッコマ

東大行きたい?キャリア官僚なりたい?大学教授なりたい絶対医者?
そうではない、であれば
最低最悪の結末=早慶附属蹴りマーチニッコマを
避ける最善の選択肢は早慶附属に入学

期待値の分析とリスクコントロールが出来る
ビジネスマン向けの人材だ


一般受験組からしたら大学受験戦線から
敵前逃亡した銃殺刑すべきチキンたけどな


さて、大学は確保したし
もう一生試験勉強なんかしないぞ
自分のやりたいことだけやるのさ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:18:10.45ID:OA8pGoLY
>>39
早慶附属は100%内部進学確定だからこそ入るわけで

中学三年にして
「もう今後一生涯、試験のための勉強はしない」
と確固たる意思をもって勉強を止めた者たちだから
馬鹿に見えるのは致し方ない

>>40
逆に
「自分の好きなことしか勉強しない」
と誓いを立てた者たちだから
その好きな分野にハマるとスゴく頭よく見えるコともある
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:24:32.36ID:ZFqRb+gC
>>50
ほとんど一般職という罠な
確かに優秀な奴も中に入るよ
しかし一生受付とかで終わるのが多いのが現実
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:51:18.44ID:hXPlJLn/
なんで嫉妬民って必死なの?w

コンプ見え見えなんだよねw
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 11:17:27.28ID:ZFqRb+gC
>>57
どこが嫉妬に見えるんだ?
逆に哀れんでるんだが
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:52:29.99ID:NLy8mWXP
873 ポジハメ 2019/01/25(金) 11:53:28.48 ID:Xb093WE5
>>870
ワイもやで
ナカ―マ
というか進学してみて分かったけど早慶はレベル低すぎて東大落ちても進級したくない
多浪東大の方がいい
あんな馬鹿な内部生と同じ学歴を一生持ち続けるとか懲役寿命じゃん
学歴コンプで人生潰れるわ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:54:08.66ID:RnYcsBZ7
>>56
なに想像でものいってんだか、ウソを吐いてさらにウソを重ねる
早慶の男の一般職を採用する大企業などあるわけない

根拠のないデタラメを書き捨てているだけ()
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 12:56:21.11ID:RnYcsBZ7
>>56

>>50
ほとんど一般職という罠な


お前の脳内の自分語りをさも人々が言ってるようにすり替えるなボケ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:00:00.35ID:RnYcsBZ7
早慶で大企業に行けるのは1割以下とか早慶の大企業採用はほとんど
一般職とか基本的な知識にすら欠ける奴が平気で書いてて草生える
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:06:12.68ID:ULW67d2R
粘着嫉妬民憐れだわw
早慶より就職良いとこなんか限られる。派閥の強さも上は東大くらいw
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:08:41.69ID:RnYcsBZ7
なぜそういうことを書くかというと、とにかく早慶をこき下ろしたい
奴が受サロに集結しているからデタラメウソ八百を書くわけだ
もちろんコイツラにウソをつくことにためらいはなく恥も外聞もない
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:12:10.55ID:6HHBlXnR
>>52
じゃー、早稲田高校から東大合格って、早稲田大学推薦捨ててるの?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:21:43.16ID:YQHrpgqK
>>65
早稲田高校は附属じゃないぞ
早稲田への推薦枠が多い 進学校みたいなところ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:47:26.09ID:yblys+0R
>>64
興味ないみたいなこと言っておきながら、結局意識しまくりで草w
ほんま受サロってこのての嫉妬粘着ガイジばかりなんだなw
まーその分からかうのは面白いんどけどw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 14:06:06.34ID:21Y/kwGI
>>65早稲田大学の附属校は早大学院と早大本庄だけだぞ。
それ以外は全部系属校。早実は系属の中じゃ珍しく殆どが早稲田大学に行くね。早稲田高校は一定の学年順位じゃないと早稲田には行けない。附属校は単位数と平均評定、出席数で進学が決まる。学年順位は関係ない。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:10.19ID:hF7OxENQ
東大国医が30%とかw
東大国医だけで100人いなきゃダメだぞ
どこにそんな公立があるんだよ
日比谷でもそんなにないよ

西とか翠嵐なんて10%くらいだ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:02:44.88ID:oQuNMN7X
ID変わった>>19だけど、確かに小学校から付属の人は完全に二極化するね。最上位か最底辺のどちらか。就職に関しては大学で外部生と溶け込んじゃうから附属だから〇〇っていう差はないと思う。
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:23:07.27ID:oNwS/7BB
>>70
だいたいでいいんだよ

こういうこと
中学三年生の三月
目の前に三年後早慶大学入学ボタンが現れました

1 押す   七年後の学歴は早慶で確定
2 押さない 三年後東大チャレンジガチャを引く

東大チャレンジガチャは
1/3 あたり 東京一工国公医
1/3 残念賞 早慶
1/3 はずれ マーチニッコマ

さあ、君ならどうする
押す?押さない?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 06:51:34.76ID:kn/rgw1U
早慶附属っていうのは一つの分岐点だよな。早慶附属の勉強しとけば公立トップ校くらいは余裕だし(内申取れてればね)、そこから東大等を目指して合格できりゃいいけど。早慶になったり、早慶未満の大学になったらやってられないだろうな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 07:00:40.04ID:nTRg3QBS
中学高校を受験して早慶附属に入学したのなら優秀だ。
大学受験を気にせず、充実した高校生活を送りたい、という選択も共感できる。

ただ、大学受験というチャレンジの経験が残らない人生というのは、少し寂しいような気がするし、早慶にはない学部は選択肢にしなくていいの?とは思う。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 07:20:15.65ID:kn/rgw1U
>>74早慶に、というか早稲田にない学部っていうと医学部薬学部くらいでは?慶應なら全部揃ってるし。あと早慶附属からも大学受験はできる。その辺の進学校から合格するよりよっぽどキツイけど。環境的にね
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:05:59.02ID:wN0LzAz0
こいつらの嫉妬ほんと惨めだなww
お前らがどれだけ大学受験を馬鹿みたいにやっても勉強せずに楽々入る内部の方が圧倒的に優秀だからww
負け組は負け組らしく謙虚になれよ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:07:07.84ID:wN0LzAz0
大学で早慶に受かるより中学で早慶附属に受かる方が難しいんだぞアホ共
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:08:51.20ID:95y5xaN8
お受験板で威張れよw
おまえら大学受験という競技に参加すらしてないんだから場違いだよ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:12:36.27ID:fkF8sJUL
旧帝早慶以上に一般入学してないのに早慶附属叩けるメンタルが欲しい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 08:42:15.85ID:Wjuelevc
開成筑駒全員が東大京大医学部いけるわけでもないし、ある意味内部のほうが賢い。
あと、内部は最初から第一志望早慶が圧倒的だから
東大とかほとんど意識してない。勿論東大京大医学部すごいのはみんな知ってる。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 09:58:20.21ID:JA/4riHc
>>72
正解。
さらに言うと、早慶確定ボタンはおまけがついていて、”大学受験勉強をしなくていい”というメリット付き。

↑このメリットのお得感により、一般的に、早慶附属校の偏差値は、
大学受験で早慶に”入学する”ボリュームゾーンの高校
(城北、桐朋、湘南、都立国立辺りあたり)より
偏差値が3〜4ほど(※駿台偏差値だと5〜10ほど)、高くなっている。
これは単純な市場原理。受験生による人気投票の結果。

早慶附属に限らず、マーチ附属も状況は同様。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:33:21.24ID:UQoljvOu
学院、本庄と塾高、志木は確実に早慶大が保証されるどころか、
7割以上が政経、経済、法、理工、医に行けるからな
希望して文とか行くのもいるだろうから落ちぶれても商には行ける
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:34:46.36ID:SW9T2/cm
本庄で理工なんてあんま行きたがるやついないから
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:36:02.38ID:m6CgcTZI
>>82早稲田だと実は政経、法の次に人気なのは商。落ちこぼれた奴らは文構や教育のイミフ学科にいく。
可哀想なのは生物や地学系を勉強したい奴ら。こいつらは教育に行くしかない
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:44:07.93ID:m6CgcTZI
慶應は経済と医学部が別格だが、それ以外はダンゴかな。SFCはお察しだが
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 10:57:28.26ID:X//DqM0R
同じ附属でも最終的に早慶卒なら十分納得いくが明治や法政ではなあ・・意味なし
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 12:44:54.70ID:3v/S/h86
>>81
早慶附属・早実と
早高・マーチ附属は入学する意味が全然違う

早慶附属は100%早慶進学が前提
慶應医学部推薦獲得レース参加組(負けたら他大医受験)を除いてそこで受験勉強を止める

早高やマーチ附属は上位層は他大学受験で抜けるのが前提
早高は東大受験or早慶推薦の2択のつもりで進学
マーチ附属の上位層は絶対に推薦なんかもらわないつもりで東大早慶に向かって勉強を続ける
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 12:47:34.87ID:3v/S/h86
>>78
100%内部進学の早慶附属受験は大学受験の選択肢の一種だよ

他の中学高校受験とまるで意味が違い
最終学歴がここで確定し
早慶附属の直系小中高生は大学の一員として扱われる
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 15:16:44.59ID:NABVPFku
ID変わった>>19だけど、確かに早慶附属高校では東大や京大を意識してる人はほとんどいなかったね(1人2人はいるけど)。そのために大学入って初めて東大落ちとかのコンプ持った人を目の当たりにするって感じ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 16:33:21.28ID:HY7kc7Xz
>>87
マーチ附属は落ちこぼれると推薦貰えんかったりするしなぁ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 17:42:16.90ID:nTRg3QBS
>>75
早慶には、獣医、農、水産がないし、芸術系もほぼない。
慶応には教育学部がない。
高校入学時点ならある程度、進みたい方向が固まっている子もいると思うが、
中学入学時点は早すぎると思うぞ。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 17:58:59.98ID:7PbLzC/b
附属から他大学受験する場合って、受験する時点でもう大学へのエスカレータは捨てるんだよね?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 19:34:49.68ID:89Fwob96
>>92そうだよ。しかし留年とかしちゃったら大事故だから学校の勉強は欠かせない。でもその「勉強」は受験向きというより、大学での学習を意識したもの(プレゼン、実験レポート、論文等)だから両立はかなり厳しい
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 21:01:26.07ID:89Fwob96
逆に早慶附属から東大とかに出ちゃう輩はかなり優秀。まぁ中には第2外国語やレポートを全切りしてるやつもいる。単位数さえ満たせば卒業はできるからね。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 21:50:19.76ID:b53ABzy2
★東京六大学野球★

1903年、早稲田大学からの挑戦状に慶應義塾が応じ、初めての早慶戦を実施。
これを起源とすることから、最終戦の対戦カードは必ず早慶戦となっている。

早慶戦は日本の野球の発展に大きな影響を及ぼし、長く国民的な注目を集め、
現在も両校の学生や卒業生が応援しており、他のカードより多い観客数となっている。
成立以来全国から有力な球児たちが集まり、テレビ普及によるプロ野球の人気上昇前においては、
日本の野球において高校野球と人気を二分してきた。

1946年には天皇杯が下賜されている。天皇杯は原則として一競技につき一つしか下賜されないため、
他の競技では競技全体の最優秀者(チーム)に対して渡されるものになっているのに対して、
硬式野球においては東京六大学野球連盟の優勝校に渡されている。

コンバットマーチ(早稲田)ダッシュケイオウ(慶應)狙いうち(明治)チャンス法政(法政)セントポール(立教)鉄腕アトム(東大)など、
現在高校野球やプロ野球で使われる応援曲の多くがここから生まれており、
東京六大学の応援が高校野球やプロ野球へ、そして電波を通じて全国へ伝播したものである。
また、野球応援にチアリーダーが登場したのは、六大学野球が最初とされている。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 21:50:42.88ID:b53ABzy2
★最後の早慶戦(映画化)★
太平洋戦争中の1943年(昭和18年)10月16日に日本で行われた野球の「出陣学徒壮行早慶戦 」の開催に尽力した関係者、
また徴兵を前に最後になるかもしれない野球試合に臨む選手たちの生きざまを通して、
情熱を持って目標に挑むことの素晴らしさ・平和や命の尊さを問いかけた。
アメリカ合衆国との戦争のさなか、野球は敵国のスポーツであるとされ解散に追い込まれた。
学生への徴兵猶予もなくなり戦争への参加が余儀なくされる中、慶應義塾塾長、小泉信三は、
「学徒出陣を前に最後にもう一度、学生に野球の試合をさせてやりたい」と考えて、
早稲田大学野球部顧問の飛田穂洲に、最後の早慶戦を申し込むのであった。

★始球式の起源★
記録に残っている最古の始球式は1908年11月22日にアメリカの大リーグ選抜チームと早稲田大学野球部の試合における大隈重信の始球式とされる。
大隈重信の投球はストライクゾーンから大きく逸れてしまったが、
早稲田大学の創設者、総長、政治家である大先生の投球をボール球にしてはいけないと考えた早稲田大学の1番打者がわざと空振りをしてストライクにした。
これ以降、打者は投手役に敬意を表すため、投球がボール球でも絶好球でも空振りをすることが慣例となった。
これらの日本式の始球式はその後アジアの国々だけでなく、アメリカでもこの方式で実施するケースが出てきている。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 21:51:08.11ID:b53ABzy2
〇東京六大学野球 早慶戦 今のプロよりはるかに人気だった
https://www.youtube.com/watch?v=LQiOM4Z9wMs

〇熱闘 早慶六連戦 昭和35年
https://www.youtube.com/watch?v=_BMOXnYIDFQ

〇1951年 早慶戦
https://www.youtube.com/watch?v=f0SCBeF_AEM

〇2010優勝決定戦 早稲田大学vs.慶応義塾大学
https://www.youtube.com/watch?v=VsAdQBMF-fU

〇慶應義塾 若き血 応援歌
https://www.youtube.com/watch?v=_jzGMsIPGns

〇早稲田実業 紺碧の空 応援歌(甲子園版)
https://www.youtube.com/watch?v=kt8DtejUIVY

〇慶応義塾 ダッシュKEIO(甲子園版) 知らない人はいない応援曲
https://www.youtube.com/watch?v=dcww5XTjek8

〇早稲田実業 コンバットマーチ(甲子園版) 知らない人はいない応援曲
https://www.youtube.com/watch?v=Lig5U4XYEBw

〇東京六大学校歌メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=4_wwD228tFY

〇東京六大学応援団連盟応援合戦
https://www.youtube.com/watch?v=pEXR1mH0HNM
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 21:52:32.30ID:b53ABzy2
★三田文学★

「三田文学」は1910(明治43)年、永井荷風が編集主幹となって創刊されました。
以後、森鴎外、谷崎潤一郎、芥川龍之介らの既成の作家に発表の場を提供し、
一方で久保田万太郎、佐藤春夫、石坂洋次郎といった新人を世に送り出してきました。
また、プロレタリア文学が全盛のころ、西脇順三郎が「三田文学」に拠ってシュルレアリスム運動を先導し、
三田派は耽美派の牙城として知られていました。
戦後は原民喜、加藤道夫、柴田錬三郎、山川方夫、山本健吉、松本清張、遠藤周作、江藤淳など、
慶應義塾出身者に限らず数多くの逸材を輩出してきました。


★早稲田文学★

早稲田大学文学部を中心にした文芸雑誌。1891年(明治24年)、坪内逍遥が創刊。
第2次『早稲田文学』は自然主義文学の牙城として、新現実主義の『新思潮』、耽美派の『三田文学』とともに日本文学史上知られている。
最初は講義録風なものであったが、次第に逍遙、島村抱月、綱島梁川らの論文がふえていった。
第2次 (1906.1.〜27.12.全 263冊) は第1次を発展させたもので、抱月、相馬御風らが論陣を張り、
正宗白鳥、近松秋江、田山花袋、小川未明らが小説を発表、自然主義文学運動の拠点となった。
第3次 (34.6.〜49.3.全 143冊) は谷崎精二が主宰し、逸見 (へんみ) 広,尾崎一雄らが編集にあたり、第2次世界大戦中も自由主義の伝統を守り続けた。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 22:31:03.49ID:ucucUXnW
伝統ある早慶戦ってええね!
わい甲子園で紺碧の空歌ったぜ!
0100ポジハメ
垢版 |
2019/01/27(日) 00:38:10.03ID:A/HSfccs
早慶付属とかマジで消えてくれ
内部生のせいで全体的な学生のレベルガタ落ち
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 01:43:10.16ID:o9kksziI
なりすましコンプ乙
どうだ?
なりすましとは言えほんの一瞬でも早慶の一員になれた気持ちは?w
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 08:17:00.84ID:ZyagrgMc
>>101
やめたれw
内部生のほうが資格や就職にしても優秀なのになw
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 21:57:32.67ID:kG6oRxTn
早慶附属は地頭よし家系もよしだからな高校に入ったら友人関係を深めてそれが将来に跳ね返ってくるメリットがあるこれを早慶卒のエリートはよく知ってるから自分の子も早慶附属に入ってもらいたい 
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 06:51:43.86ID:Rm8/FA4i
早慶は勉学だけでなくスポーツや文化でも多大な影響を与えている。
0105sage
垢版 |
2019/01/28(月) 07:04:17.58ID:v9ltaRMi
>>103
現役早大生だけど将来自分の子どもができたら早稲田付属・係属校に入れたいって気持ちはめっちゃわかるわ
私情により慶応付属はパスで
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 07:08:50.36ID:GSKs8yGX
俺は附属から早稲田だけど、将来は国公立に行かせたいな。あるいは附属入ってからも勉強は進学校レベルのものを継続させる
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 07:21:01.72ID:EZ0b8fD0
子供と一緒に神宮で紺碧の空や若き血とか歌いたくない?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 07:33:31.16ID:GSKs8yGX
>>107まず結婚できるかどうか…w
その気持ちはわからんでもないな。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 16:14:31.86ID:GSKs8yGX
今の高1が高校受験するとき、早慶附属の人気が爆上がりしたんだよね。2021を見越してるのかな?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 07:50:40.01ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 13:06:44.94ID:I/+uWFPn
行けたら最高
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 16:52:41.65ID:ycjv8v3k
大学受験しようと思えばできるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況