X



KAJI(カジ) ミッション四天王
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:26:14.72ID:FT+iEBZc
KAJI(カジ) ミッション4天皇

早慶に次ぐミッション4天皇名称としてどう思いますか?

MARCHも CHARMだったのを明治大学が強引にMARCHとして2チャンネル等ネットで 何万回も 拡散して定着しました。カジ(KAJI)で広まるといいですね、


関西学院(K)・青山(A)・上智(J)・ICU(I)
(ミッション四天王)
早慶に準じる・日本を代表するミッション大学

「関学・青山・上智・ICU(ミッション四天王)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★日本1美しいキャンパスと上品な学風、関西私学の名門・関学 (メソジスト)
★上品なイメージを持ち、かつ女子にも人気のある・青山 (メソディスト)
★女子の人気は絶大、バイリンガルミッション大学・上智(カトリック)
★規模は小さいが広大なキャンパスと個性的な教育・ICU (超教派)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関学 上智 ICUは スーパーグローバル大学(文部科学省認定)
ミッション四天王は、関学、上智、青学、ICUです。

・同志社はミッション大学ではなく、キリスト教主義の大学ですので、ここでは論外。
・立教はキリスト教関連の科目が必修ではないので、すでにミッションとは言えない状況。


・大学の格

関学>上智>青学>ICU

・キャンパス

関学>ICU>青学=上智

・OBネットワーク

関学>青学=上智>ICU

・知名度
関学=青学=上智>ICU
(関学は関西で圧倒的な好印象の知名度を有している。)
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:28:48.35ID:FT+iEBZc
1. 大学の格 (ミッション大學としての歴史その他)

関学(1899)>上智(1913)>青学(1945)>ICU(1949)

・関学創立 1889年
・上智創立 1913年
・青山創立 1874年だが 大学に昇格したのは戦後に入ってから。
1899年に 青山学院はキリスト教教育を優先、各種学校となる道を選んだ。
・ICU創立 1949年

2.キャンパス

関学>ICU>青学=上智

3. OBネットワーク

関学>青学=上智>ICU
上智・青山・ICUとも女性人気ですが 残念ながら
依然男性主流の経済界OBネットワークでは関学に大きく劣ります。
(しかし 今後 大きく女性が活躍すると思われますが。)
一部上場企業社長数では関学は 37人と 関西では京大、阪大に次いで3番目。
上智、青山、ICUを遥かに上回ります。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:36:44.60ID:M0+f7GT3
おは関学ガイジ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:04:29.89ID:8ywRYJ33
上智ICUと関学ってレベルがかけはなれすぎ明学ならわかるわ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:15:30.80ID:DbternMo
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況