X



会津か岩手県立か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:22:36.31ID:WnaoBbyp
会津のコンピュータ理工か岩手県立のソフトウェア情報か
総合的に見てどっちがいい?
教えてください
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:27:14.31ID:5Xh/F1BH
その二つなら会津かなあ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:24:13.77ID:WeS+agqk
会津大学は韓国と提携してるよね
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:25:50.55ID:yxEhAHbB
>>5
Id変わってると思うけど1です
どうしてそう思うん?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:33:44.78ID:HAdDa3I+
会津大学は結構いいと思う
ただ都会育ちがド田舎で学生生活送るにはアウトドア、ウィンタースポーツ好きとか他に何かなければ退屈だと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:39:25.99ID:yxEhAHbB
地元は1時間に電車が一本のど田舎だから立地が問題と言われてる会津と岩手県立のほうが都会だと思う
そもそも経営工学目指しててセンター失敗してどっちかに変えようか悩んでる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:43:20.45ID:bmEyT5Eo
会津は割と評判いいから会津がいいんじゃないかな
言うて地方の大学行くと、家と大学の行き来しかしないから立地は気にしなくていい
家はできるだけ大学に近いところにするのが吉
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:45:39.15ID:yxEhAHbB
>>10
なんか皆実家に近いとこって言うよね
どんな理由で近いほうがいいの?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:47:14.49ID:yxEhAHbB
まじで俺の家は君の名は。の三葉みたいなとこだからどこに進学しても都会だわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:47:45.25ID:RH/2Zj8u
会津はかなり有名だよ
最近ではめっきり聞かなくなったけどスーパーグローバル大学にも選ばれてる
ただすごく小規模で田舎にあるのが難点
岩手県立大学は珍しく男子より女子の方が多い大学。ただしこっちも田舎
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:38:21.20ID:y7Mfwbii
岩手県立のソフトウェア、就職、結構いいんだよね
文系でも理系でも受験可能
あと、文系でも受験できるのは、公立はこだて未来大ってのもある
バンザイシステムとか度数分布見て、自分が堅いところを優先か
会津に受かるなら会津だし、岩手県立はもう少し低い
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:14:20.18ID:DbternMo
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 18:18:42.85ID:RgClF7fM
その辺のレベルでそのあたりにあるやつだと公立函館みらい大とかもある
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 19:57:41.55ID:UySxOMAA
会津大はスーパーグローバル大学に選ばれたり、世界大学ランキングでも評価されてるからいいと思うよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 21:56:53.07ID:qw/SxYzs
富山県立もだめだったの?
それとも東北民か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況