X



数学IIIで本気出しよるクソ陰キャ単元たちwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:33:07.18ID:8RObDFjy
数学1A2B
複素数←センターにさえほぼ出られないクソ陰
lim←微分の強すぎる光に埋もれた哀れな陰
二次曲線(楕円他)←式だけで姿は見せないガチ陰
微積←ウォーミングアップ中

数3
複素数平面←主に三角関数やらベクトルやらを傘下に君臨 回転の概念を新たに
lim←メインにはなれないものの圧倒的人脈力でスーパーサブとして君臨
二次曲線←とうとう真の姿を現す。あまりにも奇形な姿に一同は驚愕不可避
微積←カーストトップ 全ての単元を傘下に君臨
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:34:03.72ID:tkyx41Ff
わかる
でも数Aとかいう裏ボスが一番やっかいやね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:37:33.04ID:d586Sv0W
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:41:24.43ID:fu+jVRn4
>>2
まーじで1A馬鹿むずいんやが
文系とかに1A1番むずいっていうとイキんなって言われるから悲しい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:42:17.06ID:yyYl+V/t
ワロタ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:46:58.59ID:UHrtXxAQ
微積のボス感半端ない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:06:32.31ID:2nfgcM0s
微積と絶対に絡まないのってベクトルぐらいだよな
まあ大学入ったらめちゃくちゃ絡むけど
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:10:45.31ID:mLLqBrzn
>>7
ベクトルは空間座標への扱いやサイクロイド系で微積と絡んでくる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:17:02.09ID:+h+pJV+q
>あまりにも奇形な姿に一同は驚愕不可避
で草
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:18:42.28ID:6bFh2gNy
教授「二次試験、格子点絡めて出したら勝手に転びよる、ひひひ」
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:22:15.55ID:IVuGQL5+
どういう顔で文かいてんの
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:14:31.97ID:IIJAfHR7
複素数とかいう地獄への入り口
昔はUBの範囲やったからセンターで出てたんやろ?新課程の時代に生まれて良かったわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:19:31.71ID:ilCnLAz/
行列を返して
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:50:04.14ID:1FB1D7xh
>>14
融合問題が出ないってことだろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:28.68ID:2LY0p5Xm
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 12:39:48.48ID:H8uw8fON
整 数 問 題
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 13:16:43.88ID:6995OKDW
数V偏差値60台ワイ、得意の英語とのコンビネーションで
私大組を惨殺することを決意
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 13:17:30.29ID:umg7F0Xd
そこはかとなく草
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:04:32.83ID:6bFh2gNy
教授「好評だった一行数問題数3で出したるわ、また大学への数学で絶賛間違いなしや!」
助教一同「採点が大変だからやめてください、てかやめろや!」
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:08:30.98ID:GXZq2jvB
>>12
2003年とかの過去問見たけど普通に複素数平面として出されてたで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:17.57ID:yzfdTmc7
大学
ベクトル解析

ベクトルの微分積分や
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:13:17.66ID:LNFcF69e
その点、数列って数学Bでも数学3でも陽キャだよな

確率という最大の親友がいるし、数3の単元全部とも相性がいい
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:41:25.91ID:GXZq2jvB
>>24
数Bに関しては確率統計とかいう最陰キャと陽キャベクトル数列のイメージ
次の指導要領改定で統計とベクトルの差は縮まるが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:09:26.83ID:r7k/SWpm
スレタイでワロタ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:15:23.23ID:+0YXFj5I
数3デビューの二次曲線くんほんと嫌い
陰キャ抜けきれなくて2次にも大して出てこないのが救いだが
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:16:12.33ID:c3V9rrZT
数A図形「・・・・・・」
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 01:29:31.37ID:0BZ9Ik89
文系でも行列や一次変換やってたのに
センター数学Uでは何で範囲外なのか不思議だったな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 08:58:39.70ID:rxB55zHY
>>27
極方程式くんと仲いいやん
ガチ陰キャ組でタッグ組んでくるからほんと勘弁
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:46:03.12ID:RKIdc99a
>>28
作図とかいう誰もやらないだろうし使わないであろう分野
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況