X



センター英語受けてみたら29点やったんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:54:23.51ID:LHLHnK45
長文が壊滅的だったんだけどどんな勉強すればええんや?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:56:02.42ID:LHLHnK45
>>2
そんな魅力いらんわ点とらせろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:57:56.86ID:kwcH8wCv
>>3
かわいい
まず単語からやったほうが良いで
おすすめはターゲット1900
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:00:19.29ID:LHLHnK45
>>5
助かるで…
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:02:45.82ID:tHX5s++M
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:08:57.59ID:W0p8qLfT
191てん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:12:47.36ID:LHLHnK45
>>8
vintageとか使った方がええんか?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:15:24.10ID:2X/i5Wum
単語やれ
単語と最低限長文読める文法力で6割前後いける
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:16:36.93ID:qA+WYXc6
ターゲットはいきなりは無理やろ…
@ターゲット1200を本で買って音声をホームページで無料ダウンロード
Aターゲット1900(有料650円の方)
 渡辺の英文法(上下)※暗記するんじゃなくて説明を読んでその場で理解出来ればいい
B肘井の読解英文法
C速熟1日10文+ターゲット1900終わり次第速単上級を1日5文※Cは受験終わるまで毎日のノルマ

CまでをGWまでに終わらしとけ
C以降は長文問題やりまくってれば偏差値70越える。センター1ヶ月前に全レベル文法問題集の2さえやればセンターの文法は満点とれる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:17:45.50ID:qA+WYXc6
>>12
ターゲット1900は650円のスマホアプリ。
あとCが終わるまでは英語だけしかやらかいでいい
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:19:12.81ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:20:00.03ID:JjaGODxD
逆に29点って半分以上マークしてないだろ
全部マークしてそれなら逆にめちゃくちゃすごい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:38:20.87ID:LsJYIpUB
自分も1.5割とったことあるわ
全部マークしてる
でもそのときは動詞が二個以上ある長い文章を日本語に訳せなかったころ

高校生のころは単語だけ繋げても意味がわからなかったし、文法解説とかされると理解するのが難しくて発狂しそうだった

でもすべての文はSVOCとおまけでできてるってことを知ってから和訳できるようになった
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:40:38.90ID:VUH7+aOC
>>2
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:57:33.68ID:xBCPCbT2
センターだけならターゲット1400の方がいいだろ
無駄だよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 04:41:53.97ID:wl7BXzWK
俺中2の時センター英語56点だったよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 19:12:39.79ID:R0MDxP1x
合っていると思った選択肢以外から選んだ方がまだ得点良さそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況