X



センター88%で阪大→神大に下げたんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:46:35.50ID:G91JxkuW
二次対策せんでええよな
ちな経営
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:47:33.30ID:QAKhRyfx
英語少し傾向違うと思うから一回はやっておいた方がいいと思いまふ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:47:47.05ID:DSWXxfJb
それだけあるなら阪大受ければいいのに
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:48:38.84ID:LOTdsk7/
経営とか阪大とそんな変わらんのちゃうん?知らんけど
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:48:41.68ID:tHX5s++M
逆に何割とったら阪大行っててん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:50:22.09ID:G91JxkuW
神大法の後期でB判やったら阪大受けてたわ、浪人出来へんねん
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:51:22.88ID:G91JxkuW
>>2
見たけど英語は結構違うな
長文速読力要りそうや
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:54:03.17ID:QAKhRyfx
>>7
阪大は精読 英作文ゴリゴリだけど
神戸は速読 自由英作文で 小説もあるから対策なしだとワンちゃん死ぬと思う
数学は余裕だと思う
国語も神戸難しいから見とくといいかも(阪大の国語は知らんからわからん)
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:56:28.83ID:G91JxkuW
>>8
サンガツ
国語難しいんか… 1ヶ月古文ガチるわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:04:53.73ID:kT1O+BIN
神戸はセンター逃げ切りが基本で2次はセンター取れてる学力の人にとって特段負担になるようなことはすくないけど国語だけは難しい哲学的な文章だすから対策が必要
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:05:37.78ID:SaZNLcKH
神戸の経済は有名だな
経営はよくわからん
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:06:22.36ID:SaZNLcKH
>>5
それな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:13:01.00ID:G91JxkuW
>>11
経営の方が偏差値高いから経営にしたんやがそうなんか?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:13:02.70ID:rb5j/ByY
センター上位合格ギリギリでは
そこに運悪く入らないと奈落の底へ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:14:33.28ID:G91JxkuW
>>14
センター100%の配点あるんか、今知ったわ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:14:49.97ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:19:02.12ID:JjaGODxD
>>11
経営も国立でここと横国しかないからかなり有名だろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:20:34.17ID:fLG6v3RK
いや、看板は経営な。
経済は偏差値が落ち目
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:23:51.33ID:rb5j/ByY
>>15
二次100%もあるよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:14:39.67ID:ZibQWvEs
>>13
神戸大の経済所属なんやけど、神戸は経営のが実はいろいろ著名な教授多いけど、それ知らんくて法経済経営が有名とだけ知っとる人からしたら、その中で大学といえば経済学部、法学部がメジャーやから経営学部が1番有能な教授多いのは知られてないな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:15:46.69ID:ZibQWvEs
>>18
看板って具体的にどう決めとんの?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:30:43.95ID:13tjO0R6
経営と言っても神戸大卒じゃ経営側じゃなくて使い捨てにしかなれないけどなw
役員の数が1番減ってる大学
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:31:02.21ID:n4Da5tKN
88%で阪大から志望下げるほど二次に自信ないやつが神戸とはいえ二次対策サボるとかどういうことや
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:36:03.51ID:ItZ2oFvE
仮面浪人(笑)はみっともないから下げるのは正解だよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:40:51.45ID:I3IqTlo8
センター優先いけるやろ
去年から20点以上合格最低点上がるとは考えにくい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:41:05.43ID:ZibQWvEs
>>22
しかなれないは言い過ぎとちゃう?
調べたらわかるけど、経営者おるよー
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 02:08:30.58ID:37N1F2RJ
第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65●東京(文科U類)、★京都(法)
64●東京(文科V類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 03:19:14.30ID:mmkutoPw
>>9
現代文やった方がええんちゃうかな…?
3つのなかやったら一番むずいけど一番伸びる部分やし
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:31:07.52ID:EMomRWFH
>>21
歴史、OB活躍度、偏差値
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況