X



地理の勉強法教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:41:57.24ID:Fbt8mJJJ
黄色本や資料集、教科書を読んで出てきた地名を地図帳に付箋で記入とかでええか?
付箋にはその土地の特徴も書いたりして
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:42:46.14ID:RDybeSHp
黄本読んだら速攻センター過去問かな
分野別のインデックスついてるからそれ使ってやるといいよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:53:12.80ID:Fbt8mJJJ
>>2
センター過去問や模試に出てきた地名と特徴おさえてればいいかな?
地図帳って使う?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:55:48.71ID:RDybeSHp
>>3
最初はそれでいいと思う
俺は白地図に書き込んでたよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:57:26.23ID:0GGbaAPM
地図帳は必須だけど地名はそんなに重要じゃない
過去問解いて必要な思考の型を身につける感じ(たとえばセンターだったら、パルプ生産量上位国→針葉樹(加工しやすい)が豊富な国→高緯度の国)
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:59:41.53ID:0GGbaAPM
地理の問題って実はパターンが結構限られてて数字替え的な部分がある
黄色本は一周したらあとは辞書として使うといい
俺は同日53から94まで伸ばせたから頑張れ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:31:05.10ID:xn7NbWEf
地理無理
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:31:20.57ID:VUH7+aOC
ある程度インプットしたら問題解きまくった方がいいぞ
アウトプットがないと死ぬ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:18:37.67ID:X8bQNwwI
イッチだけど今年の同日ノー勉で50だった
解いててこの都市はどこの都市や?ってのが多かったから地名も覚えた方いいと思った
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:24:05.60ID:JD3UQvuv
白地図に気候区分かけるようにして
あとはひたすら雨温図覚える
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:25:57.43ID:X8bQNwwI
>>10
出題されやすい都市とかの雨温図も細かく覚えた方いい?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:34:46.79ID:JD3UQvuv
>>11
細かく覚える必要はないけどC気候は結構ばらつきあるから沢山やったほうが得点に繋がると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況