X



旧帝受けようと思ってたけどチキって名工大受ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:32:00.81ID:RDybeSHp
頼むから俺に名工大の受験を勧めてくれ
悩みすぎて死にそうなんだ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:32:44.55ID:LOTdsk7/
地底なら就職はそんな変わらんのちゃう?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:33:24.85ID:wsJ8FxlY
旧帝いけば周りの大学の女食いまくれるよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:48:06.15ID:nfA7mPJ5
2次重視だから名工に向けて勉強してなかったらキツイんじゃないの?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:48:59.34ID:qxQX2q0D
名工大はコスパいいらしいぞ
理科一科目しかないけど就職は名古屋なら大手行ける
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:50:04.23ID:RDybeSHp
>>4
名工の二次試験マジで簡単すぎるよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:05:32.87ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:05:43.57ID:UNJNMPit
あまりに無名でブランド無さすぎて泣けるぞ
家に金があるなら

前期は旧帝大突っ込んで
後期に横国あたり
私立は理科大上智あたりまでに滑り込めばいい
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:07:45.93ID:mTfuMh9h
名工大いい大学だよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:59:27.83ID:hvYOdWMQ
名工大の名大コンプレックス
ぱねーぞ

名大特攻あるのみやな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:03:40.06ID:TYDt40ki
>>5
名大も理科1科目で入れるのは秘密
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:18:19.54ID:2go8z3Ut
戦略的撤退じゃん。ワイみたいに旧帝特攻して落ちて後期で2ランク下の大学行ってコンプ発症するよりよっぽどいいと思う。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 12:51:49.75ID:FvadAIYN
>>8
この甘言間に受けるなよ
後期横国なんて関東の前期国立落ちがうようよいるから難易度ゲキムズ

就職面でいえば、トヨタにどうしても就職したいなら、一浪してでも名大行ったほうが確率高いかな?
その他メーカーだったら、さほど変わらないので名工オススメ。

合コンだと分かりやすいネームバリューが効くので名大の方が有利。とはいえ、これも就職してからの話だし、ネームバリュー(笑)より結局見た目が肝心なのでそこまで気にする必要なし。

今は分からないけど、自分の頃の卒業のしやすさ(単位の取りやすさ)でいえば、名工<<名大。

あとは、名大の理系の方がリア充が多い。相対的なもんだけどね。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:14:37.25ID:yzfdTmc7
名大機航卒のワイが教えてやる
名大と名工の就職先の差はない、というかワイの所はトヨタグループの企業なんだけど名大卒も名工卒もあんまりいる人数変わらん。
ただ機械系と電気系の人が多めだから機械か電気の学科行っときゃ間違いない。大学の勉強はしんどいけど。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:15:16.75ID:hPfSXr5Q
こないだスレ立ててたセンター75%ニキかな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:17:07.20ID:GmUM692w
名工大の英語難しくね?
今日初めて過去問解いたけどどうしよう
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:30:52.53ID:FvadAIYN
>>14
DかS辺りの人かな。かなり信憑性高いね。
結局研究室次第なところもあるしね。

ただ、愛知にいるなら『ネームバリュー』
という一点だけで見るなら名大のがベター。
あとはどうとでもなる。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:03:09.05ID:rWYW2GAp
トヨタ入るならあんまりかわらんかもな
ただ学歴重視の企業だと名工大はキツイぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 17:29:13.72ID:jilnUUzv
個別は数学物理は大学レベル相当の難易度だが英語は簡単。
これは英語が極端にできない奴を排除するのと
英語が極端にできる奴をそれだけで合格させないため。
もし英語を極端に難しくする(例えば合格者平均30%とか)と
英語0点でも他の科目でカバーできてしまうことがあるし
英語満点だと数学0点に近くても合格になってしまうこともある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況