X



バンザイシステムをやった市大志望ワイ、絶望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:08:39.83ID:09rHQ6yv
ボーダー720wwwwwwwww
うっそだろおいwwwwww
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:15:08.61ID:6/mWIUEu
高いよな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:32.27ID:09rHQ6yv
>>3
法だけど704で全部Dだったから全学部そんな感じかも
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:20:06.73ID:6/mWIUEu
商学も経済も8割ボーダーや
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:20:43.98ID:EJ5p1bZ/
経済やけど340/450でEやわボーダー高すぎやろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:21:17.85ID:09rHQ6yv
>>5
今年は安全とって志望校下げてくるやつが多いってどっかで言われてたけどまじやったんか

さすがに平均点upだけでこれはおかしい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:21:51.20ID:px+oSYgY
実際はもっと落ちると思うよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:31:18.10ID:fNvhVdu1
公立やし7割あれば余裕やろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:32:54.17ID:09rHQ6yv
大阪市立大です。
わかりにくかったですねごめんなさい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:40:04.24ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:44:05.19ID:maFm8EZ6
大変やな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:12:06.70ID:OyQmgiWb
お前らほんと損な世代だよなwあと数年早く生まれてりゃセン利余裕で滑り止め抑えられただろうし志望通りの大学にいけてたw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:16:34.24ID:09rHQ6yv
セン利も落ちそう。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:19:19.56ID:px+oSYgY
関関同立に切り替えろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:00:28.54ID:kT1O+BIN
バンザイシステムで遊んでみたけど市大80かよ
首都大も3科目とはいえ86
北大なんて78で面目潰れてるし
東北で81
九州で82
名古屋で82
神戸が83
大阪が84
京都が87
一橋が88

思ってた以上に神戸と阪大の差が小さい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:28:53.70ID:rtydak5K
広島に行けばええやん
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:31:18.30ID:09rHQ6yv
>>19
大阪住みだから広島はとおいなぁ..
三科目89.8%だから後期広島出す
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:33:32.89ID:Q2kc8Zwn
700あれば2次次第って感じじゃない?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 01:39:10.04ID:eYbjx5/F
府大現シスでも行ってどうぞ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 02:13:53.83ID:pX/JqLJo
落とすとしたら岡山広島あたりやろうけど大阪住みなら関関同立でええやろ
ちな市
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 07:51:08.21ID:4V5yaa4z
全体的に上がってるとはいえ市大は特に異常じゃね
府大との統合が関係してるのか?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:27:55.70ID:kxvlX1u2
隔年現象で上がってるのかも
去年倍率低かったから
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 11:19:29.26ID:10ezeERO
俺はすんベネを信じる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 13:18:52.37ID:crH+sMcL
辛いよな…俺も79%でC判定だったからB判定の岡山に下げるわ… 浪人したくないよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 13:34:34.12ID:5cJmhjJq
俺も79%取って阪市貰ったと思ったらCなんだが
誰だよ75%がボーダーって言ったやつ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 13:47:04.35ID:0Y8XDPwR
関西住みのやつ関関同立は願書出してないのか?
同志社なら遠くの国立行くよりいいと思うぞ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:30:29.65ID:5b/YosrN
無理してでも阪市受けた方がいいぞ
府大くそや
ちな府大
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:50.51ID:NpVZ/uH6
市大は隔年現象が顕著に出るからね
今年のセンター易化と相まってボーダー上がったんだろう
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:27:52.90ID:Q2kc8Zwn
やっぱ通える範囲の関西国公立最後の砦だからかな
文系だと特に

データネットの度数分布見ると
法は730で安全圏700で挑戦圏
経済は730で安全圏670で挑戦圏
商は730で安全圏675で挑戦圏
といったところでは?
法はC判、経済と商はD判でもC判よりなら全然逆転できると思うよ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 23:39:10.46ID:ELAwFLFn
北大より高いのは浪人組がセンター廃止を視野に入れて安定志向になったから浪人は予備校+下宿で金がかかる北大より大阪市立に行かざるを得なくなった説
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:58:24.32ID:itMOq+Mu
市大商学部が河合塾、駿台共ボーダー8割越えてんのな
草生える

早くも合併効果か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況