X



政経受験するワタクいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:55:21.88ID:WfwIQgUB
はい
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:58:48.63ID:nq4UyxeJ
1919しか覚えてない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:00:35.65ID:bHQrRNKl
>>3
ワイマールか こんなんでも一応早大プレと早慶オープンB判なんだよね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:02:05.58ID:gsnlX+3N
ある程度は覚えたけどいざとなると不安だよな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:03:03.76ID:dCLFJdFI
政経受験はMARCHから急にレベル上がるよな
成成明学までは楽勝なんだが
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:03:34.42ID:WfwIQgUB
1973 1979
2008
2011
は覚えないと
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:06:36.61ID:RWqUTZGe
>>7
リーマンショックしかわからん
石油危機と消費税増税?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:06:51.26ID:bHQrRNKl
>>5
第一志望の学部あんまピンポイントで聞かれんからなんとかなるかな程度に考えてる よく出るのはなんとなくおゔぼえてるし
>>7
第一次、第二次石油危機
リーマン
なにさしてるのかわからん地震でええんか
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:07:40.41ID:RWqUTZGe
あ、地震か
恥ずい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:07:49.45ID:WfwIQgUB
地震地震 日本の貿易マイナスこの時なったからグラフ問題とか出たらわかるで
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:08:14.73ID:gE5tCqbF
2011は経常収支赤字のことか?
てか、今年経常収支赤字になったらしいな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:08:34.44ID:gsnlX+3N
ワイ第一武蔵だがセンターレベルの代わりに換算後80%だからきついわ
去年で80だから今年やばいと思う
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:09:31.66ID:Oo2d/Hf5
ポイントだけ押さえればいい気もするが不安はあるな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:09:51.05ID:bqEVjBba
>>12
貿易収支な
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:11:02.53ID:Oo2d/Hf5
福祉系は一応覚えようとしてる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:11:18.46ID:VUH7+aOC
政経受験じゃないけどwakattetvの影響で1919ワイマール憲法だけは覚えてる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:12:19.03ID:yDAXnLEv
明治法の政経はセンターより簡単とか聞いたけど普通に難しいんだが
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:13:53.42ID:WfwIQgUB
1950 戦争

1951 サンフランシスコ
1956 日ソ 国連加盟
1960  新安保
1992 PKO協力法

1949 ドッジライン
1956 経済白書「もはや戦後ではない
1973 第1次石油危機 変動為替相場制に移行 福祉元年
1974 マイナス成長
1985 プラザ合意
1989 消費税導入3%

1776 アメリカ独立宣言
1789 フランス人権宣言(789で年号覚えるんやで)
1962 キューバ危機
1989 ベルリンの壁崩壊 マルタ会談
1991 ソ連解体
1987 INF(中距離核戦力)全廃条約

1991 湾岸戦争(イラクがクウェート侵略)
1999 周辺事態法
2001 テロ対策特別措置法(2年の時限立法)
2001 日本省庁再編(1府12省庁体制へ)

コピペした
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:16:35.52ID:d5BzH0hV
過去問解いて覚える必要ないと思ったらいいんじゃね
英国で取れる人とかも
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:17:46.07ID:bHQrRNKl
>>19
大問1だけみてきたけど 下院の人数以外は楽そうやん
>>20
消費税は平成は元年なんだよな 30年前ちょっと調べるか
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:19:53.00ID:bqEVjBba
青学に非核地帯のできた順番問う問題あったけど初見で答えられたやついんの
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:21:25.08ID:bHQrRNKl
>>21
たまに国語やらかすんよね 英語はそれなりに安定してきたけど
>>23
というか政経はどこも捨て問前提みたいなところない?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:22:17.85ID:gsnlX+3N
軍縮系条約の成立年度キツいわ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:25:04.14ID:WfwIQgUB
>>23 中南米が最初はわかる
軍縮は冷戦の流れと一緒に覚えれば簡単やで
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:28:16.92ID:bHQrRNKl
>>25
部分的核実験禁止条約 核拡散 SALT 
中距離 START 包括 オタワ(地雷) オスロ(クラスター弾) 核禁止条約
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:28:43.43ID:d5BzH0hV
みんな参考書何使ってんの?
畠山、蔭山、ハンドブック勢に分かれそうだけど
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:30:48.87ID:WfwIQgUB
畠山とスタサプとセンターの紫の参考書
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:31:47.45ID:bHQrRNKl
正式名称省いたけど順番だけならあってるはず
>>28
蔭山 あと山川の用語集に河合とZ会の問題集
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:35:38.54ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:36:57.23ID:lMfT7iYW
畠山蔭山ハンドブック全部使ったけどこの3つ全部混ぜて自分でまとめたのが最強
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:45:12.52ID:VG87bZz+
>>33
え?
>>32 ←くらいやらないと 闘えないぞ本番で。
政経の知識は、社会科学系の英語の長文や国語の評論にドンピシャで活きることが多々ある。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:55:17.75ID:gE5tCqbF
非核条約は今年出そう
トラテトルコ条約とかそこらへん
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:55:46.27ID:gE5tCqbF
>>35
トラテロルコやすまん
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:57:26.53ID:j63Epx7W
>>36
その条約初めて聞いたんだが、
センター71パーセント
参考書河合塾集中講義
金城透
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:05:25.56ID:gE5tCqbF
トラテロルコ条約 (ラテンアメリカ非核化条約)

ラロトンガ条約(南太平洋非核地帯設置条約)

バンコク条約(東南アジア非核地帯条約)

ペリンダバ条約 (アフリカ非核兵器地帯条約)

セミパラチンスク条約(中央アジア非核地帯条約)

ワイ自体これ覚えたいから書く、共有しよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:11:09.65ID:HUWHIN0W
>>38
ありがたき幸せ!
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:19:37.61ID:cFdHryu2
>>38中央アジアってセメイ条約ちゃうんか?別名?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:20:46.03ID:gE5tCqbF
>>40
セメイとも言うね、別名や!
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:21:55.67ID:HUWHIN0W
志望校の過去問解き終わってしまった。
やっぱ同レベル帯の大学の問題やるべき?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:24:15.30ID:602QBfsc
>>37
非核地帯はよく聞かれるで
トラテロルコラロトンガぺりんだば
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:26:26.24ID:HUWHIN0W
>>44
トンクス
過去問志望大学解き終わったら何やる?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:28:11.70ID:602QBfsc
普通に畠山回すわ
年号は自分でまとめたのあるからそれやるだけ
英語と国語の解くスピード上げないと本番なにあるか分からんしな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:28:52.43ID:602QBfsc
誰か法政の政経やったやつおる?
めちゃめちゃ年号フィーバーや

まぁわいは年号極めたから勝ち組
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:29:32.20ID:HUWHIN0W
2教科入試ニッコマんだから
政経90近く取りたいんだけど70-76.7あたりをうろちょろで困ってる
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:33:28.23ID:bHQrRNKl
>>38
トラテロルコラロトンガペリンダバだけ覚えてたな ちなみに年順もこの順番なんかね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:35:24.59ID:n+RuzeXA
株式会社→間接有限責任
合同会社→間接有限責任
合資会社→直接有限責任、直接無限責任
合名会社→直接無限責任
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:37:17.21ID:u05Q4Iqf
労働、社会福祉 この2つ極めたいな
後憲法って覚えた方がいい?
1〜30あたりは覚えたんだけど
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:37:45.46ID:gE5tCqbF
>>48
政経9割近く取りたいなら予備校の政経受けるべきや
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:39:03.35ID:j63Epx7W
>>52
四谷で一年政経だけはサボらずで続けた
今年から政経に切り替えて0〜70パー後半までは行けたんよ
ちな二浪
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:41:29.15ID:9E1d/jVB
時事問題もやっとけよ
俺のおすすめは日経キーワード
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:41:28.89ID:4SHY24U6
>>34
まじでこれ。早稲田社学の英語難しいけどたまに政経で習ってるのでて読みやすい
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:42:52.19ID:gE5tCqbF
>>53
9割取りたいてのはニッコマ一般受験の話?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:47:46.92ID:gE5tCqbF
>>58
今から一般まででやることって言ったら過去問と、去年東洋受けた感じ政経割と難易度あったから標準問題精巧回す感じじゃないか??
センターでこぼしちゃうような細かい知識は標問で補ったでワイは
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:52:45.84ID:j63Epx7W
>>59
なるほどです
かこもんていっても
2015-2017までしか回してなくてのから一週間から
2018回そうとしたんですけど去年難しかったならもうやった方がいいですかね?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:58:57.40ID:gE5tCqbF
>>60
過去問の点数によるで
2教科てことは英検利用かな?英検利用はレベル高いから8割近く取れてたらやってもいいと思ふ
取れてないなら知識増やすべきやな。
センターから私大の間はいかに基礎を忘れずに、+αで抜けてる知識得れるかだから
私大向けの標準問題精巧はオヌヌメやで、過去問は知識得るものではないからの
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:03:26.49ID:cFdHryu2
政経って難しくしようと思えばいくらでもできるからこええよなぁ 英国は安定してきたけど政経は過去問が新鮮じゃなくて参考程度にしかならないから不安でしょうがないわ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:19:47.93ID:JLGbv10m
このスレは潰しちゃあかん
貴重な政経同士の繋がりを確認し合える
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:21:54.44ID:dCLFJdFI
ワイ去年の受験生で今立命館生やってるけど質問あるか?
早稲田〜ニッコマまで政経で受けた
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:24:15.82ID:JRzV8VCW
一橋と早稲田と同志社政経で受けるつもりだけどええか?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:24:56.09ID:j63Epx7W
>>61
いや3教科中2教科反映で
国語と政経しかできないので実質それが受験科目てことです!
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:52:28.25ID:cFdHryu2
>>64
早稲田って開示した??政経の開示って貴重だから情報あれば教えてくれるとほんまに助かるんだけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:58:57.65ID:VG87bZz+
>>38
これらの用語は 政経の参考書より、現社の参考書に詳しく書いてある不思議。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:01:28.35ID:qbBqNxKb
政経って世界史みたいに得点安定しないし怖くね
しかも慶應上智受けれないし
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:12:48.66ID:mlCZKiHX
倫理政経選択やがもう8割取ったし政経の教材必要ないわ
プリント写メってアップしたろか?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:32:17.83ID:EoMZMZEB
政経選択だと英語で社会科学系の文章が出たときにたまにものすごく有利になることがあるのがいいね
去年の早稲田社学とか1.26という数字だけで一発で出生率の話をしてるってわかったし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 05:14:30.75ID:1HPA/IFN
文ちょっとお借りしてどうでもいいこと書くね

トラテロルコ条約 (ラテンアメリカ非核化条約)

これが初の非核兵器地帯条約やで。キューバ危機でここ非核化しようって流れや

名前は地名らしいが、テロがここであったってこと知って俺はメキシコでテロあったって覚えたで

ラロトンガ条約(南太平洋非核地帯設置条約)

ラテンアメリカで非核条約?そんなん俺たちも水爆とか実験やめてくれよ!
ワイたちも非核条約作るわ!! ってのが2番目

これはオセアニアのトンガ王国の辺りで作られたから覚えやすい トンガって国知ってれば選択問題なら余裕
(実際にはトンガ王国の領土じゃないみたいだけど)


ここの期間で冷戦終わる

バンコク条約(東南アジア非核地帯条約)

バンコクはタイってこれは分かるよな
冷戦終わったし非核化や!!!!って感じ
元々非核化したかったからすぐ発行したので3番目


ペリンダバ条約 (アフリカ非核兵器地帯条約)

アフリカも非核地帯にする言ってたけど、南アフリカが核持ってるんじゃね?って感じで
南アフリカが「冷戦終わって、脅威なくなったし、核捨てます!!!」
って言って開始 アフリカはたくさん国あって、ごちゃごちゃしてるから
東南アジアよりは遅くなって 4番目 
名前は暗記やな。。変な発音だしこれがアフリカやろって感じで覚えるしかねえ(偏見・適当)

セメイ条約(中央アジア非核地帯条約)
セメイで覚えるのでいいと思う

ソ連崩壊→一部独立した国とかが核実験場持ってて、そのまま
湾岸戦争とかも起こる→ 僕たち戦争とか関係ないからね!!!非核化するから!!
5番目 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/n2zone/sakusei.html

順番はこの順であってる。本当に適当に書いたから、間違ってたこと言ってたら訂正お願い致します。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 05:30:27.41ID:1HPA/IFN
年号は覚えるってより、大事な所学習してたら、覚えないと僕は理解できない事が多い

あー、これは冷戦終わったからこういう米ソでこういう条約があったのか。とかみたいな感じで冷戦とかは覚えちゃう
日本の初のマイナス成長は石油危機とかが原因だから、1974年。1974に高度経済成長期は終わり。(1973も覚えられる)みたいな
だから逆に、これ覚えておいたら流れわかりやすいな、ってのは覚えるようにしてる
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:34:05.59ID:e1kDcD5N
>>73
好き、大好き、ありがとうほんとに
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:40:23.90ID:uL2+C9BA
政経選択ニキ、センターどうやった?
ワイ、今年のセンター政経63点。
無事死亡。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:29:03.88ID:e1kDcD5N
>>75
プレ91点、センター80点
実力不足やな、、、一般頑張る!
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 10:42:15.05ID:1HPA/IFN
>>74
がんばろうなーー! 軍縮条約とか、冷戦の背景考えてやればすぐ覚えられるで
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:00:16.53ID:7RIEbu9Y
>>76
俺の66点だった政経が商学志望偏差値71なのに91点取ったら偏差値いくつになるんだよ
点数盛りたい気持ちは分かるけどもうちょいマシな嘘つこうな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:27:52.98ID:qrWM69tK
>>78
センタープレのことやろうが 勝手に解釈して煽ってるアスペ見ててきついぞ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:03:56.15ID:7RIEbu9Y
>>79
スレタイと早稲田の流れ見て勝手に早とちりしてしまったわ
すまんな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 16:21:14.35ID:1HPA/IFN
79に謝ってどうすんねん(困惑)
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 21:33:17.75ID:ZtDjiiN0
否やな、合衆国憲法
1787
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 12:14:15.37ID:jn1eFtfP
ワイやで
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 18:56:29.79ID:PlSkpKH4
あげ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 22:25:34.63ID:fEsPwmYD
age
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 18:26:48.60ID:oQdz3Gsr
2015.2016だと志望校アホみたいに取れたのに
2017.2018やったらアホみたいに下がって笑えない政経スランプきたわこれどうすればいい?
ガチであ冷や汗やばい
8割〜6割前半に減衰
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 21:15:08.12ID:gkeRZCiO
政経が一番難しい私大は学習院の経済学部だよな
早稲田より難しいと思う。問題の問われ方が違うからアレだけど
学習院はゴリゴリの時事とか聞いてくるイメージ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 22:04:59.13ID:9dVOVf6Q
立教の全学部と早稲田商政経で受けるんだけど早稲田の前に明治とか挟んだほうがいいんかな?
あとまじで時事問題ってどうしたらいいの、、
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 22:24:45.10ID:jWlMX8eO
その辺の参考書って結局どこかの入試で出たことを詳しく書いてるだけだから今年の時事問題や時事的要素はまた全く新しいものも出てくることを考えると鬱になる ちな一浪
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 23:52:36.43ID:5nHfvI8p
政経は問題出せる範囲が狭いからか大学受ければ受けるほどあとに受ける大学の対策になるよ
去年結構な数マーチ受けたけどそこで出たやつとほぼ同じ問題が早稲田で出て結構助かった
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 11:58:16.88ID:B9B4zfC8
age
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 23:50:51.71ID:yrXjtB3X
私大攻略の政治経済しかやってないんだけどこれどこまで対応できる?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/01(金) 13:44:49.46ID:25BM4d6k
age
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 15:43:23.22ID:bFBWw0A+
あげ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 22:45:45.97ID:29sSPOXE
ユニラテラリズム
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 18:31:35.93ID:NEIdxe8b
あげ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 14:50:17.86ID:YyWm0VTT
あげ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/05(火) 16:30:13.78ID:1wWlveEn
今日の明治の問題、嫌い!w
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 16:36:22.79ID:+A/dF0zy
あげ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 16:58:28.00ID:unco0NgA
age
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:15:28.21ID:LAxhOE6i
あげ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:14:51.67ID:zK91Cys3
テロ等準備罪とかTOCとか出るんかな
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:24:11.65ID:Z4lQEyQK
テロ等準備罪は出るかもしれん程度 toc聞いたことないけどなんや?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:37:06.03ID:zK91Cys3
TOC条約:国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約
なんかテロ等準備罪を認めないと?これが批准できなくて云々みたいな、出なさそうやけど
立教の全学部で同一賃金のやつが出たよ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:42:40.40ID:qDwHeI4M
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:52:12.80ID:0XchRNut
あげ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:20:33.10ID:zn5yaQ+d
>>110
テロ等準備罪でそうやね
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:43:23.59ID:cNWHw+g+
朝日のキーワード集買っとけ

水俣条約とかNISAとか詳しく載ってる
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:08:47.31ID:6Ax9h64b
あげ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:02.21ID:VFE/Fsk4
あげ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 15:55:44.92ID:X9VReCCY
どうだ?このスレに書いてることはどっかの大学で的中したか?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 13:31:21.66ID:qBt0htZQ
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています