X



国語平均118点wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:26:23.32ID:SNI62OYH
127点とか言った河合死ねよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:28:19.74ID:qA+WYXc6
河合塾さん…w
多分見栄っ張りガイジがモリモリしたんやな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:28:55.33ID:agaS6Wvv
理系なのに7割後半取れたワイ歓喜
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:29:32.61ID:Uq4ZBjmh
118ならなんでこんなにボーダー上がるんだよ…
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:33:34.35ID:rMDkc2ob
去年は変動した
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:34:16.17ID:4Z2o2hPT
うーん私からすると簡単ですねえ!127!
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:36:45.06ID:rMDkc2ob
河合「くっそ簡単やわwwwうーん、127点!w」
駿台「小説きるの難ったし117点かなー」
センター本部「118点やでー」
わいら「河合いきんなや!クソが」
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:40:46.84ID:heNru+8J
去年当てたから信用できるって言ってたやつ息してるかー!!??
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:43:35.69ID:/ioJJnBL
河合の判定だけcのワイ 勝つ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:43:43.75ID:rMDkc2ob
33-4並みに
127-118が流行ることを期待します
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:46:50.16ID:fEAtMSFg
医学部志望なのに130点しか取れんかったわ泣きたい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:52:33.67ID:DBxfqW+g
理系で今まで150が限界だったのに186で草
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:53:36.33ID:TyYnqLm/
小説とか傍線部で答え出るイージー問題連発やったな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:54:43.41ID:PxuzbaGK
>>11
やっぱり、駿台やね
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:58:22.48ID:9e2q6P57
良問やん
小説死ねって思ってたけどこれはあんま文句言えないな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:59:38.61ID:QpoD0snh
わあ一般落ちたら浪人するけど駿台にする!
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:01:00.95ID:U/vwF/lT
118って別に低くもないんだが
お前らどうせ落ちるんやしあんまウダウダ言うなよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:02:45.95ID:9aI3te5L
>>8
去年は約5点下がりました
去年だけなのか例年そうなのかは不明だけど
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:03:25.94ID:g20MMlJd
118ってマ?
信じられんが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:03:30.72ID:dD8IwBAl
>>10
予備校講師ってこういう奴多いよな
あいつらの言う「標準レベル」は世間一般の感覚からしたら普通にハイレベル
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:07:20.59ID:+Rzk3c4h
>>26
必死こいて解いて見栄張って簡単言ってるのもいるぞ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:31:17.21ID:2tbdxPBU
センター国語って古文漢文の文法とかほぼわからんくても八割近く行けるよね
本文と問題選択肢の文照らし合わせれば大抵ストーリー見えてくる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:41:40.89ID:RGPi1tmc
センター国語は時間がきつい
照らし合わせてる時間があるってことは現代文終わらせるのが早いんだろうなあ
読者結構してた?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:42:27.91ID:xFknE093
>>28
そのやり方は勘違いしたときに爆死するで
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:46:08.86ID:2tbdxPBU
読書か?
近年はあんまやってないけど小中学校の頃は図書室の本結構読んでたよ
本番の現代文の回答時間は確か35〜40分くらいだったと思う

>>30
そうだから模試だと良いと9割悪いと5割と上下の幅がパなかったのよねw
本番は成功したから良かったけど
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:46:08.16ID:6KlcTNyq
ワイガイジ113wwwwwwwwww
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:58:54.10ID:cy/JqKR+
河合塾が想像していた以上にこの世代はバカばかりだったってことか
想定外のバカ世代こと2000年生まれ世代
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:07:53.89ID:hdpuIZrG
>>34
こいつはガチのアスペ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:48.60ID:a8OLiE9d
>>34
おーおー好き勝手言いなさる!!
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:55:08.48ID:iZTg3gRB
現代文の解説どこもテキトーやな
なんかつじつま合わせ感が凄いわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:14:33.85ID:3r2DUBvj
平均118ってことはそれ以下がおおよそ半分いるってことなんだよな。改めて考えるとすごい
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:21:40.17ID:S1EOQkNY
>>39
現代文だけしか受けてないやつも200点満点でカウントされてるぞ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:23:43.18ID:sA7U92uF
評論の最後まで読めんかった

漢文→古文→小説→評論の順
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:33:52.73ID:g20MMlJd
>>41
こういう解き方するいるけど
古文漢文終えたら現代文は評論のほうがいいよな
小説は選択肢切りづらい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:07:15.03ID:1N3Ixa9t
>>5
なお去年の平均点
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:09:39.44ID:U4eGbq+h
>>43
細かいことに噛み付くなよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:41:46.44ID:MbGZ0Y+l
>>43
数TAレベルの話なんだから文系とか関係ないでしょw
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:53:21.95ID:YpuIp378
本当だったら朗報だがどこの予備校も平均128点くらいだから
大学入試センターが間違えて記載してる可能性もある
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:02:42.87ID:qxQX2q0D
センター現代文というか、全ての科目に対して言えることだが、一つ一つの問題の選択が妥当かどうか吟味しすぎない勇気が必要だな
でないと時間がない
吟味しようがしまいが間違う時は間違う
とにかく時間内に最後まで終わらせて、取れるところでちゃんと取るのが大事
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:03:23.59ID:JjaGODxD
>>47
そんなわけあるか、まず駿台は117あたり予想してたし
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:03:43.75ID:MdXM2L6/
予備校の浪人生やデータを送った進学校を中心に集計して予想したら高めに出る可能性はある
理系はセンター5教科受ける上位層しか国語受けんし
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:05:54.85ID:WtS0m9QF
>>47
そんなわけないだろw
そんなリスクマネジメントするなら日大危機管理学部にでもいっとけw
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:15:14.15ID:f766LDFj
これ全体が平均落ちてんのは最底辺の私文のやつがセンター利用の国語に必要なのが近代以降の文章しかない大学受けてるからだぞ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:53:25.87ID:wTU1+hjC
>>43
統計学勉強すると分かるけど、サンプル数が大きい時は得点の分布はおおよそ正規分布に従うから、平均がおよそ中央値って考えはあながち間違ってない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 01:23:21.04ID:XNSvQcf0
>>48選択肢吟味より本文精査した方が絶対いいよな ちな172
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:41:21.33ID:tmSpTUdF
直前の3日でセンター古文はラノベ感覚で読めば割と解けるってわかったから今まで古文が20ぐらいしか取れてなかったけど問題集で満点出るようになったし本番では45取れたわ.
全体では172点だった
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 09:45:13.25ID:MdQuvTOI
>>55今年クソ簡単でよかったな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:08:31.64ID:mS/Q3wIr
>>56
正直この解き方だと去年みたいな問題解けないぽいしラッキーだった.
煽られてる気もしなくはないけど今後国語とかとか必要ないしどうでもいいわ.
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 10:41:05.87ID:fiE4aDI5
2度と河合塾なんか行かない
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:09:05.45ID:XDwO7aKf
感覚で古漢やる時困るのは価値観が違うってところだよね
今年の漢文もなんでわざわざ自分の子捨ててんだよ
実子も甥も同じ様に扱うならそのままでも良いじゃんか!って思ったし
そこで躊躇なく正解を選べるかどうか
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:56:43.49ID:ndr/9GIx
>>59
そこは問題に書かれてることを素直に捉えれるか現代の感覚や自分の中の常識と照らし合わせちゃうかで大きく別れるね
自分は数こなすうちに(ああこれ深く考えない方が良いんだな)ってのに気づけた
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 01:33:38.74ID:DwW7pNdl
実質ボーダーは、もう少し下とみていい?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 04:16:06.09ID:+Usm8JBF
中間の前の予想で出してるだろうしええんでない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況