X



私立のセン利って判定より人数みたほうがいいよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:23:07.99ID:iQjo76A/
Bだろうが上に去年の合格者以上の人数いたら無理だよね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:24:15.24ID:wVve1ATe
>>1
そうですね……(;_;)
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:24:18.71ID:f766LDFj
無理んご
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:24:55.91ID:HWCOacfH
私立は余計に合格者とるだろ
どうせみんな蹴るし
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:25:06.00ID:iQjo76A/
だよなぁ…
立教はとれたが早稲田無理ぽ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:26:55.15ID:ZDLDDWLu
だと思うよ
あと公式で最低得点公開されてるならそっちも見た方がいい
意外とセンターの難易度で合格最低得点ブレてないところもある
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:29:49.43ID:BL6lcO8s
例えば青山学院の場合
センター利用募集人員  248人
センター利用合格者  1757人
センター利用入学者   136人
https://www.aoyama.ac.jp/wp-content/uploads/2018/05/dg2019_p12-17.pdf

もしセンター利用の募集人員を満たしたければ3000人合格させなければいけなかったが
実際はセンター利用は募集人員確保のためではなく偏差値操作のためなのでこれでよい。
3000人も合格させたら予備校発表のセンターボーダーが下がってしまうし。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:31:33.46ID:iQjo76A/
>>6
なるほど
それは気にしてなかったわみてみるね
ありがとう
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:34:53.16ID:Uq4ZBjmh
河合塾の度数分布ってあてになる?
殆どの志願者は河合塾にセンター結果出してるよな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:38:33.57ID:rMDkc2ob
>>9
わい進学校
駿台と河合の二刀流
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:58:32.45ID:x2iQMaJL
浪人は所属してる方にしか出さない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:29:25.49ID:9aI3te5L
>>9
駿台の浪人生は出してない
これだけでも少しは変わるで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:30:54.84ID:RuCwdbPz
去年合格者140人の所で80位なんだがどうだろう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:31:42.20ID:AyBhZD+j
>>14
まじかよ
駿台の受験生のレベルってかなり高いだろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:08:33.64ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:12:26.08ID:Uq4ZBjmh
結果出るの遅すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況