X



おいでよ中央大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:19:11.52ID:34GeXyEz
待ってるぞ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:19:58.63ID:U4eGbq+h
学部言え
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:20:14.02ID:34GeXyEz
>>2
経済
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:21:31.97ID:U4eGbq+h
やるやん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:23:26.76ID:34GeXyEz
>>5
すごいやんけ
パリピ多いから気をつけや
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:24:19.29ID:QhDKz5nY
嫌です
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:24:49.15ID:QhDKz5nY
ステハゲについて
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:26:26.59ID:rMDkc2ob
多摩キャンパスを説明してください
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:27:08.83ID:f766LDFj
今年法入っても校舎多摩のまんまなんやろ?
悲しいわ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:27:57.80ID:34GeXyEz
>>9
寒い
地震来たら建物崩れそう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:28:41.82ID:rMDkc2ob
中央経済ってまともな就職先ある?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:29:08.53ID:34GeXyEz
>>10
2年後?ぐらいの新入生でやっと都心キャンパスだった気がする
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:30:39.77ID:34GeXyEz
>>12
まともとは?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:34:12.44ID:oawsjwle
2018年12月21日
法学部の都心移転計画について
このたび、文京区大塚一丁目の新校地と後楽園キャンパスへの法学部移転が確定する見通しとなりました。
今後、関係機関と調整の上、2023年度からの移転に向けて準備を進めてまいります。

                                  学校法人中央大学


https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/others/2018/otr_i_201812218341_h.html

http://www.chuo-u.ac.jp/news/2018/12/78522
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:36:18.40ID:E4ctMNr6
待ってるぞ(二人目)
民法のテストがヤバス
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:36:57.40ID:GQU7Fxyp
パリピなのは指定校で入った無能達だろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:39:29.44ID:z5pXIkvd
どうぶつの森やりたい
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:40:33.29ID:34GeXyEz
>>16
覚えるの多そうで大変そう
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:41:40.00ID:agaS6Wvv
ステハゲっていうスターがいるって聞いてるんだが
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:46:03.40ID:opftZWYM
指定校でステハゲ学科受かってきました!
ちなみにセンター89%なんで多分セン利でも受かってましたね。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:47:41.06ID:34GeXyEz
>>17
パリピを侮ってはいけない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:47:46.16ID:9GsgXT+C
ワイ商3年、語学が残ってて辛い模様
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:50:35.89ID:34GeXyEz
>>23
再履枠ないのキツくない?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:53:09.77ID:34GeXyEz
>>21
すごいじゃん
商は今年から確か楽になるんじゃなかったかな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:55:37.62ID:BzkfqK8t
入学したら上学科かと思った、面白いからいいけど
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:04:10.56ID:34GeXyEz
マーチ入りたいなら経か文乱れ打ちすればどこか引っかかると思うぞ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:06:54.40ID:34GeXyEz
>>27
どこだよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:08:51.14ID:9GsgXT+C
>>24
再履枠ないし136だしキツい
1年の時サボりすぎたんご
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:13:11.63ID:34GeXyEz
>>32
キッツいな
残単いくつくらいよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:14:48.13ID:btal0ptb
動物たくさんいそう
裏山もあるし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:16:30.79ID:34GeXyEz
>>34
この前タヌキおった
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:22:24.60ID:34GeXyEz
>>35
楽かは分からないけど少なくとも大変ではない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:22:58.91ID:B3NkwKfs
理系はセンター併用で英語7割で受かるから優しいね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:26:33.13ID:C/eeLokO
中央大学と聞いただけであいつの顔が浮かぶようになった
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:26:57.64ID:9GsgXT+C
>>33
45
まあ何とかなる
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:27:53.71ID:B3NkwKfs
>>40
きよみ玲ちゃんかわいかったよな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:31:07.12ID:/l6Qq2IN
国際情報学部はいきなり超難関学部だろ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:31:39.61ID:34GeXyEz
>>43
まだ建物完成してなくて草生えた
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:52:25.36ID:AN2+UGZE
一番魅力のない理系だけ後楽園であとはクソ田舎とかいう無能采配
明らかに法学部が後楽園にあるべき
smartと言われるのも致し方なし
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:58:48.96ID:dVbWrhSp
ハクモンキーの楽園やね!
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:42:15.08ID:hG3eVaRJ
MARCH必死系大学
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:43:49.47ID:gHv/Bik2
まだ法政よりは上なん?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:07:55.67ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:08:37.93ID:34GeXyEz
>>46
数年後にはそうなってるのかね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:08:53.67ID:34GeXyEz
>>49
上も下もない
同じぐらいじゃない
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:19:48.68ID:n+RuzeXA
>>26
ここ数年間は、反経理研派の陰謀で鬼畜カリキュラムになっていた
以前は法と同じで124単位だったんだぜ信じられないだろ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:35:59.74ID:Tigu5mzt
SMARTとか言われてるけどMARCHの名前はなかなか消えないから中央大学結構コスパいいよ、まぁバカじゃ受かんないけど。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:06:43.70ID:cYn1FaTW
就職どうなん?先輩見てる感じ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:13:50.60ID:dtZHuDoc
後期センター利用91%で総合政策か経済か商引っかかるかな?どこにもボーダーなくて
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:23:23.76ID:34GeXyEz
>>55
公務員とかそこそこ名の知れた企業には結構入ってたね
出口評価が高いとはよく聞くけど
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:25:28.46ID:cYn1FaTW
おすすめの演習誰?今1年ぼっち
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:32:56.97ID:34GeXyEz
>>58
学部どこよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:34:50.47ID:cYn1FaTW
>>59
経済経済な>>1が経済だから聞いたんやで、おすすめと地雷教えてクレメンス
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:06:08.65ID:34GeXyEz
>>60
キャンターと小杉は優しくてええで
深川は地雷ってよく聞くが
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:07:24.28ID:X3VE6ckf
多摩キャンには絶対行きたくない
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:07:58.38ID:16A1f8uB
>>62
行きたくないじゃなくてまず受からないやろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:08:46.18ID:f766LDFj
青梅の田舎住まいだから多摩キャン近くでええわ
田舎者には立川で十分やで
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:09:36.77ID:f766LDFj
中央の法学部で政治学科って校内評価どんな感じ?
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:10:13.50ID:X3VE6ckf
>>63
3科 93%だけど

ちなマーチで中央のみ受けない
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:12:11.55ID:PVyXxYXn
卒業生だけど、資格や就職に真面目に取り組む人が多くていい大学だった。人に迷惑かけるイキリ系の人もマーチの中では少ない方かも。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:13:13.44ID:16A1f8uB
>>65
公務員目指すの?って感じ

>>66
何でここ開いたんや
早慶行け早慶
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:15:25.68ID:34GeXyEz
>>65
学科単位では気にしたことない
みんな構内評価とかは学部単位だよ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:16:10.51ID:NVBkx5Yh
知り合いの中大生は、全員陰キャのキモヲタ系だったな
非リア充で4年間5chに張り付いてるイメージ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:17:41.05ID:f766LDFj
>>69
そうなんやなありがとやで
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:21:21.20ID:PVyXxYXn
>>65
法学部からはふーんって感じ
他学部からは法学部だから頭いいねって感じ
でもその内気にしなくなる
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:23:36.85ID:PVyXxYXn
>>70
キモオタ系は2割未満って感じだったけどな
陰キャというか、進学校卒の大人しい子は多い
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:35:28.68ID:hG3eVaRJ
半分推薦で文系主体の総合大学としてはかなり珍しい学生気質で
陰系でも問題ない大学だと思う
俺は蹴ったけど
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 06:11:22.16ID:fbNFvk8U
理工キャンパスは割と奇跡レベルの立地だよな
東京駅も池袋駅も10分程度で行けるというインチキさよ
駅からも近めで、JRと東京メトロの2つ(東京メトロは3種類くらい通ってるので実質4つ)から電車を選べるのも強い
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 06:12:10.65ID:fbNFvk8U
というかそもそもが後楽園という東京ど真ん中なので何やるにも困らないんだな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 06:29:27.23ID:RO3dCQKM
それでいて野田や生田や相模原より入りやすいんだからお買い得だよな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 06:46:52.19ID:t6hLsOKt
1/24本日発売・女性誌さえも「MARCHよりもSMART」新われらの時代に
中央は入ってないよ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:08:46.55ID:I7ydoepC
中央は他のマーチより好感持てるし入りやすい
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:10:06.85ID:uw2IUkr1
SMARTに入れなかったモンキーたち
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 08:24:17.99ID:t6hLsOKt
その人々をハクモンキーと呼ぶ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 09:18:56.20ID:xcMqZ4zW
中央多摩移転まで

早稲田法=中央法>>>>>>>>>慶應法

中央法学部のライバルってもともと東大だったからな

1977年偏差値
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

法学部

早稲田 70
中央大 68
上智大 67

立教大 64
慶應大 63

学習院 61
明治大 61
青山学 60

成蹊大 58
法政大 58

國學院 53
専修大 53
日本大 52

駒澤大 49



実は昔の偏差値って大学レベルを示す上で今の偏差値よりあてになったんだよな

何でだかわかるか

昔は、センター利用とか全学部入試とか、A日程B日程とか、古文無し2教科軽量入試とかなく、皆、一昨年までの学習院みたいに、細工なしの一般一発試験だったからだよ

もっと前は更に慶應法学部と法政法学部は低かった
慶應法学部は中央の多摩移転で、法政はマーチバブルで偏差値が浮上した
明治は全部の学部が中央の多摩移転と青学の厚木移転の影響を受ける
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 13:53:09.93ID:eZSwMkzB
男子で立教青山はないなと
でも法政は嫌だ
明治大学は、風紀が乱れている。
馬鹿なOBもいっぱいいて嫌だ。

中央大学は、就職がいいし、
OBOGも活躍しているから、

中央大学だね。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 21:56:54.88ID:k8pmNR7E
>>3
数学出来ないとやっぱきついの?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 22:05:50.46ID:jQ9M5nDY
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 22:07:46.79ID:jQ9M5nDY
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/27(日) 22:12:23.77ID:jQ9M5nDY
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 10:46:21.94ID:h/Yfp0M3
明治はお薦めしない
今は明治バブルで人気があるが
数年後は昔のように中央法政レベルに戻ると予想される
SMARTから除籍される大学なんて嫌だろ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 17:24:33.21ID:X/dDLDgI
SMARTからSTAR(JAR)へ
法政中央明治でホーチミン

大昔に戻るのかwww
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/28(月) 21:59:12.38ID:XX6t/jRV
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/30(水) 08:21:13.89ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況