X



【急募】首都大法学部を受けようとしていた奴ら集合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:02:33.84ID:f766LDFj
どうやった?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:04:52.11ID:v3CIG8J1
Aプラス20
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:05:13.49ID:f766LDFj
>>3
やっぱそんぐらいなんか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:05:23.40ID:S4EtjfgJ
CよりのB判定やけど前期ここ以外出すとこないし出すで
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:06:41.14ID:f766LDFj
今年の首都大法学部は早稲田浪人生の食い物にされる気がするわ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:07:32.43ID:v3CIG8J1
>>4
別スレでおれとおんなじ感じのやつが2人いたで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:09:49.33ID:eiJ8XhVB
死んだわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:13:44.03ID:XPibGtg7
駿台河合はAよりのBで 東進はA。
ボーダー+15くらいはあるし特攻する価値あるかな…
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:16:37.78ID:ogghxPrq
>>9
俺首都大法やけどボーダー下の奴とかザラにいるで
結構二次の英語の出来で左右される印象
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:17:32.63ID:ogghxPrq
>>10
言葉が足りんかったかな
ボーダー下でも合格してるやつはいる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:19:14.15ID:+uXmESi3
東進可愛駿台全部aやったけど怖い
早稲田くんなマジでぇ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:19:17.10ID:v3CIG8J1
>>10
2次の英語簡単だから差あんまつかないと思うぞ
国語は評論文次第な気がする
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:21:09.94ID:FTDdMWEM
お前ら何で頭いいくせにこんな所来るんやおかしいだろどっか他のとこ行けよ
センター爆死したワイからの一生のお願いや頼む私立で借金したく無いですお風呂毎日入りたいです
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:22:53.14ID:ogghxPrq
>>13
それは君が英語出来るからや多分
あのレベルを難しいと捉える受験生もいる
簡単だと思えるならC判でも行けると思う
小論文こそ簡単だし差がつかないイメージや
まあ全部憶測やねんけどな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:24:24.61ID:XPibGtg7
>>10
やっぱり二次次第だよなあ
センターよりは記述試験のほうが自信はあるから頑張る。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:26:08.89ID:S4EtjfgJ
>>10
英語の傾向右往左右してるよな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:27:32.30ID:ogghxPrq
>>16
俺も現役時全く同じような判定で開示したら上位入学やったからよほどやらかさない限り受かるで
二次頑張ってな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:29:12.90ID:ogghxPrq
>>17
俺の代(一昨年)は確かに英語少し傾向変わって困惑した受験生が多かったみたいやな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:30:46.03ID:S4EtjfgJ
>>19
一昨年から昨年もだいぶ変わってる
傾向変わっても実力ありゃ対応できるとおもうほうがいいよね?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:31:47.45ID:+uXmESi3
アウグスティヌス?のやつ普通に難しくない?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:35:51.61ID:ogghxPrq
>>20
自分で言うのもあれやけど俺は英語得意(センター満点二次8割)やから傾向変わっても特に出来に影響はなかった
首都大の二次は基礎的な問題が多いから過去問の研究よりは総合的な英語力の向上に重点を置いた勉強がいいかも
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:36:42.20ID:f766LDFj
6割4割だから少なくともセンターでA言ってない奴は終わりやで
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:39:09.53ID:wQ1ENaq5
ボーダー86やからマーチのセン利はとれるレベルじゃないとあかんな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:43:44.04ID:f766LDFj
>>24
今回のMARCHのセンリは9割ないと勝負にならないで
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:48:51.56ID:zFfTy13/
首都大法
定員176
525/600以上
昨年77→今年319人

埼玉経国際プログラム
定員20
690/800以上
昨年7→今年25人

高崎経済地域政策
定員140
235/300以上
昨年29→61人

信州人文
定員135
405/500以上
昨年42→今年142人

定員抑制と私文3科目でうけれる大学を宣伝したスレの影響説
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:52:28.04ID:f766LDFj
>>26
これマジならA判出てないと確実に受からなくて草
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:01:03.29ID:S4EtjfgJ
>>27
去年の合格者380人おるで
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:03:34.96ID:+uXmESi3
えっーと
a判定が315人いるってこと?
これつまりa判定でも普通に落ちるのかな
2次試験何点ぐらい取ればいいんだ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:04:39.00ID:vuZnafBZ
東京都立大学より首都大学東京の方が味があっていいよな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:20:24.75ID:Aq97UcoH
センター圧縮得点472.2/600
受ける意味ないか?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:22:47.61ID:OmHFpG85
>>31
足切りだろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:23:33.43ID:Aq97UcoH
>>32
マジかwww高崎経済出しますね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:38:16.12ID:4scQQrvd
520点でも受ける意味ねえのか...?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:45:13.67ID:SW+MC4Uw
首都大は二次案外イケるぞ
俺もノー対策でイケたわ
法学部で待ってるぜ
民法は覚悟しとけよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:47:19.30ID:4scQQrvd
>>35
リサーチの判定は?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:56:52.64ID:SW+MC4Uw
>>36
忘れた
確かセンター85%ぐらいだったのは覚えてる
結構ボーダーギリギリだったのかも
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:10:12.75ID:WWhAY/RP
俺は首都大法の現1年や。俺はセンター8割切ってたが二次試験で巻き返せたらしく受かったで。8割切るなんて去年の時点ですら論外な点数で勿論センターリサーチはE判定やったが逆転合格できた。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:10:34.47ID:WWhAY/RP
続き
センター低くても受けろなんて無責任だから言わん。ただ、センター低くても受けるつもりの人に少しでも自信を与えたいから書いた。健闘を祈る。4月に会おう。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:21:19.00ID:Aq97UcoH
>>39
絶対嘘だろ、マジで受かる気しねえよ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:23:30.12ID:MzU5W00Z
駿ベネ度数分布みたが去年リサーチで8割以上が480名に対し今年1000名越えてるな大変だけどどうか頑張って欲しい
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:30:39.24ID:qsPHx4tI
おい公民科目倫理しか受けてへんから人文社会しか受けられへんのやけど。丁度D判でこれ以外だすとこないやんけ。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:44:31.89ID:1Ok/mIVv
都立大改名効果はあったのかね?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:58:08.90ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 20:35:54.35ID:NXe6ke0H
流石に500はないときついだろ
535超えてたら安心
志願者増えすぎ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:14:40.52ID:fKSiHWVP
>>46
526なんやがどう?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 00:56:12.01ID:Q2kc8Zwn
>>47
2次事故らなきゃ合格
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 01:55:32.75ID:R2T/37k0
それみんなちゃんと首都大換算してる?
筆記とリス合わせて0.8かける
国語はそのまま
選択は倍にする
俺は529
まじまんじ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 03:00:23.15ID:EZOHDTIO
>>49
その点数だと2次頑張るしかないな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 13:28:03.17ID:WpK9AmaP
言うて、ここ定員の2倍かそれ以上合格出すよ。そのおかげで例年蓋を開ければ実質倍率2倍ちょいだから。あんまりビビリすぎるのも良くない。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:27:05.26ID:sTXSiyc7
92%やが遊びで受けるわ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 14:59:50.84ID:DOFwTOF6
>>52
いいよこいよ!ワイ3パーが相手したるわ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:28.74ID:owAuePoF
91%と92%でおよそ170人(定員)
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:16:00.47ID:owAuePoF
92%以上91%90%で例年の合格者数に達してて草
上で79%とか言ってた奴やめとけよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 15:32:06.58ID:8sgPtFmt
関東に拘りたいなら別だけど、地底文系も悪くないと思うよ
https://www.sankei.com/module/edit/pdf/2019/01/2019_kawaijuku_kokuritsu.pdf
↑これによると、900点換算で前期ボーダー
名大文747>北大総合文系738=九大法738=名大法・経済738>九大経済730=東北法730>北大文729=名大教育729>九大文・経済720=東北文・経済720>北大経済711>北大法・教育702>東北教育694>九大経済工684
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 18:50:20.11ID:6JOQmWkF
516やとやっぱ厳しい感じか?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/25(金) 23:31:32.00ID:AfMSVolt
>>59
ワイ508のD判だけど今日担任に"いけるぞ"って言われた なんか上の層はここ来ないらしいよ(白目) とにかく上の層は無事早慶行ってくれと祈るばかりである
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:43:18.48ID:0IMMGADV
明治(政)3教科センター 92%(10名)
明治(法)3教科センター 89%(60名)
明治(法)4教科センター 87%(40名)
明治(政)7科目センター 86%(15名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)
明治(法)5教科センター 83%(40名)

明治(政)3教科全学 65.0(20名)
明治(政)3教科一般 62.5(105名)
明治(法)3教科全学 62.5(115名)
明治(法)3教科一般 62.5(375名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)


■明治法
@攻玉社:25名 @市川:25名 @女子学院:25名 @浦和・県立:25名 D川越・県立:23名
E大宮:22名 E横浜翠嵐:22名 G城北:21名 G桐朋:21名 I東葛飾:20名 I日比谷:20名

首都大学東京
2018年度入試合格者数ランキング
1位 22人
 立川(公立/東京)
 八王子東(公立/東京)
 武蔵野北(公立/東京)
4位 21人
 国立(公立/東京)
 厚木(公立/神奈川)
6位 17人
 新宿(公立/東京)
7位 15人
 国分寺(公立/東京)
 桐光学園(私立/神奈川)
9位 14人
 桐蔭学園(私立/神奈川)
10位 13人
 錦城(私立/東京)
11位 12人
 戸山(公立/東京)
 西(公立/東京)
 町田(公立/東京)
 南多摩中教(公立/東京)
15位 11人
 柏陽(公立/神奈川)
 相模原中教(公立/神奈川)
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:44:10.56ID:0IMMGADV
>>62

これ最新のデータです
参考にしてください
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:45:28.96ID:Pz6huH00
>>63
何を参考にすればいいんですか?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:47:34.66ID:0IMMGADV
>>64

そんなこと聞き返す時点で、、
がんばれ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:53:50.67ID:WyPSfz3+
>>64
こいつ明治法>首都大法のスレ乱立させてるガイジだから無視したほうがええよ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 00:57:32.98ID:0IMMGADV
>>66
スレ立てしてねーよ

受験生は冷静に正しくデータを汲み取らないと駄目だぞ!
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 01:36:10.72ID:7VTqPoKe
>>67
お前受験生巻き込むのはさすがにやめろよ。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 01:36:59.88ID:7VTqPoKe
>>67
こんなバカ相手にすることないから受験生は自信持ってがんばってください。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/26(土) 01:44:00.31ID:0IMMGADV
明治(政)3教科センター 92%(10名)
明治(法)3教科センター 89%(60名)
明治(法)4教科センター 87%(40名)
明治(政)7科目センター 86%(15名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)
明治(法)5教科センター 83%(40名)

明治(政)3教科全学 65.0(20名)
明治(政)3教科一般 62.5(105名)
明治(法)3教科全学 62.5(115名)
明治(法)3教科一般 62.5(375名)
首都(法)3教科センター 86%(200名)+ 3教科一般 57.5(200名)


■明治法
@攻玉社:25名 @市川:25名 @女子学院:25名 @浦和・県立:25名 D川越・県立:23名
E大宮:22名 E横浜翠嵐:22名 G城北:21名 G桐朋:21名 I東葛飾:20名 I日比谷:20名

首都大学東京
2018年度入試合格者数ランキング
1位 22人
 立川(公立/東京)
 八王子東(公立/東京)
 武蔵野北(公立/東京)
4位 21人
 国立(公立/東京)
 厚木(公立/神奈川)
6位 17人
 新宿(公立/東京)
7位 15人
 国分寺(公立/東京)
 桐光学園(私立/神奈川)
9位 14人
 桐蔭学園(私立/神奈川)
10位 13人
 錦城(私立/東京)
11位 12人
 戸山(公立/東京)
 西(公立/東京)
 町田(公立/東京)
 南多摩中教(公立/東京)
15位 11人
 柏陽(公立/神奈川)
 相模原中教(公立/神奈川)




受験生は冷静に正しくデータを汲み取らないと!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況