X



首都大、東進判定E!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:22:16.67ID:94qgnyEY
情報科学みたいなのが出来て首都大より下の大学ない?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:28:43.79ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:30:47.98ID:px+oSYgY
電通大は?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:40:28.56ID:px+oSYgY
府大前期現代システム学域
広島大情報科学科
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:56:12.78ID:V3G8AgyB
はこだて未来大学
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:58:06.39ID:kIDpDVGq
>>1の状況が全く俺と同じで草生える
二次で化学を使わないのは、首都大の情報科学と、横市のデータサイエンス
あとはワタクだ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:35:19.43ID:HKqQjkff
横市を横国や首都大のスペアとか思ってるとバチ当たるぞ
よーく、出願までに大学の歴史と実績を調べてみな


世界大学ランキング2019で、YCUが国内14位に!

  9月26日に発表された、イギリスの教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education 以下、THE)が実施している世界大学ランキングで、
YCUが世界で601位-800位にランクイン、国内の大学では14位となりました。また、公立大学では同率2位でした。

 このランキングでは、Teaching-教育力(学習環境)、Research-研究力(論文数、収入、評判)、Citations-引用数(研究の影響力)、
Industry Income-産業界からの収入(知識移転)、International Outlook-国際性(教職員、学生、研究)の5つの分野13の指標で評価されます。
世界86カ国、1250校以上がランキングに参加し、日本の大学は103校がランクインしています。

 YCUは特に引用数(研究の影響力)の指標において国内4位という高い評価を獲得し、質の高い優れた研究を世界に発信できていることが評価されました。

※詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.yokohama-cu.ac.jp/news/2018/pr/2019_world-university-rankings.html??(外部サイトへ移動します)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:47:17.52ID:hYcuI1is
金沢大学とかは?
二次三科目の中だと上位だし二次の配点もそこそこじゃないっけ?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:07:06.40ID:HKqQjkff
>>11
都立大はチマチマうるさいな

じゃあこれな。医学部は入ってないからな

<<最新版/【平均年収ランキング】>> 50位まで ※2017公開
1 東京大学 729万円
2 一橋大学 700万円
3 京都大学 677万円
4 慶應義塾大学 632万円
5 東北大学 623万円
6 名古屋大学 600万円
7 大阪大学 599万円
8 神戸大学 590万円
8 北海道大学 590万円

10 横浜国立大学 573万円
11 早稲田大学 572万円
12 九州大学 569万円
13 東京理科大学 563万円
14 上智大学 555万円
15 横浜市立大学 550万円 ★
16 大阪府立大学 546万円 ★
17 中央大学 531万円
18 埼玉大学 530万円
19 筑波大学 527万円
20 明治大学 524万円
20 千葉大学 524万円

22 同志社大学 522万円
23 関西学院大学 513万円
23 大阪市立大学 513万円 ★
25 首都大学東京 512万円 ★
26 金沢大学 511万円
27 青山学院大学 510万円
28 広島大学 506万円
29 成蹊大学 504万円
29 長崎大学 504万円
29 立教大学 504万円



Doda/新版;出身大学別の平均年収/■有効回答数約100,000件
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:09:50.11ID:NoA5DmmE
俺も首都大目指してたけどE判定やったよー泣
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 21:23:10.63ID:FNGK0iGP
>>12
そのランキング古いぞ
最新のDODAのランキングだと首都大はクソ高い
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:27:34.61ID:94qgnyEY
横市セ試得点率78%やんけ!無理や!
東進ではEだったけど駿台ではC寄りのDなんだが、やっぱ首都いくか?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 22:52:45.82ID:O2Y1fPHo
河合、東進、駿台全部D判やけど突っ込むで。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 23:12:29.93ID:2CiJfL23
よりによって英語が撃沈で、まあ数学もダメなんだけど、あと地学もアカンかったんだが、足切りに遇うかも
悲しい
フラッと出掛けたのに在校生の人が親切に校内を案内してくれた日から、ずっとこの大学に憧れてた
あの時の先輩ありがとう
せっかく親切にしてくれたのにごめんなさい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/24(木) 05:46:14.95ID:Q2kc8Zwn
首都圏で2次3科目以下の情報系だと首都埼玉横市
データネットの度数分布見ると逆転できそうなラインは
首都 情報科学 310/400
埼玉 情報工 590/800
横市 データサイエンス 1020/1300
ぐらいかな
でも過去問やって合格最低点越える見込みあるならボーダー割っててもトライすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況