X



信憑性の高いセンター 合否判定は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:18:21.45ID:X8Dp2rQO
私文の二つの学部のセン利
駿台 C B
河合 C D
東進 B C
なんだが..........
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:21:34.35ID:Ltbrmj+9
俺も同じような感じだった
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:23:34.33ID:UL72Ro/1
センリでそれならほぼ不合格確定だから安心しろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:25:34.35ID:X8Dp2rQO
>>3
マジ?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:27:01.01ID:8cCizA1+
ワイ私立セン利河合A、東進B、駿台Bやったなに信じればいいんだ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:27:36.48ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:28:28.77ID:X8Dp2rQO
>>5
受かるという確信のもとにコメントしてそうでシンプルにウザい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:30:03.45ID:8cCizA1+
>>7嫌普通に不安何だが今年私立ボーダー上がりすぎだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:30:50.72ID:X8Dp2rQO
>>8
受かるだろ...B判定は安心していいと聞いたぞ
いやあ本当だなうちのところは5%あがってたよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:30:55.19ID:Ltbrmj+9
>>7
どうせあんま高いとこ出してないんだから安心しろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:32:56.86ID:X8Dp2rQO
>>10
嫌味生産機だな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:33:19.53ID:8bamhNo4
>>9
正直言うとその大学の学部学科全部出願して1学科だけだからなそれ、あとEの嵐やった、俺のとこも例年なら他の学部もBくらいはいくんだが今年はEだからな、お互い一般に向けて頑張ろうぜ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:35:22.29ID:X8Dp2rQO
>>12
恐ろしいな今年は運が悪かったといってしまいたいくらい...
そうだな、もう一般にかけよう
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:36:20.65ID:Uq4ZBjmh
東進A 河合B 駿台C
すごく微妙
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:37:32.43ID:8bamhNo4
>>13
しかも俺のとこ一般がセン利以上にやばいことになってる…もうその1学科がダメだったら正直きつい。ほんと文科省はろくなことしない俺達受験生を苦しめてるだけだ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:40:53.91ID:X8Dp2rQO
>>14
私はAはないが三つアルファベットあるの同じだな...母数がどっか少ねえか、出来具合が偏ってたか...
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:41:24.21ID:DZPlmnX8
MARCH文系の全学・個別はマニアックな難問が出たりもするから、セン利向きと全学・個別向きに分かれるけど
MARCH理系ってセン利の方が明らかに難しいよね。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:42:55.09ID:X8Dp2rQO
>>15
いやあ、、恐ろしい
そもそもセンターでこんな判定なのに一般で受かることができるのかという恐怖で勉強が手につかないという逃げの姿勢になっちまってまずい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:44:51.34ID:8bamhNo4
>>18
同じく、俺もセンターがこんなで一般はもっと地獄なのに受かることできるか不安でセンター終わってから勉強に手がつかない…
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:46:20.76ID:Uq4ZBjmh
>>20
これ セン利もっと早く合格通知よこせよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:47:31.15ID:X8Dp2rQO
>>21
全ては検定料を取るためだな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:47:53.85ID:8cCizA1+
>>21
それな。俺のとこなんかまだ約1ヶ月後に発表される…
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:51:00.12ID:X8Dp2rQO
>>20
もうやるしかないよなぁ。私明日から定期テストもあって頭パンクしそう。1日にはセンターだというのに...お互い気合い入れて頑張ろう...
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:51:59.16ID:Dqk5rs2x
センター利用はあわよくばセンターだけで受験終わりのラッキーパンチくらいに思っておけよ
本番は一般入試だから
てかセンター利用と一般だったら一般の方が受かりやすいに決まってるだろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:52:09.21ID:rMDkc2ob
河合 駿台 東進
明治経営 B C A
法政経済 A A A
日大経済 A A A

荒れるわいの判定//(°)(°)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:54:00.65ID:fUwB6ViX
河合 駿台 東進
A B B
これは受かるみたいだな。嬉しい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:58:59.50ID:RDybeSHp
東進B 駿台C 河合D

これはCという事でよろしいか?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:59:45.68ID:X8Dp2rQO
>>25
そうなのかあー。頑張るぞー。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:01:03.28ID:VV3rsRIi
東進激甘じゃん
河合駿台ではCとかあったのにオールAで笑った
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:03:31.88ID:X8Dp2rQO
>>30
どうだかなあ?東進Cで河合Aの友達もいるからなんも言えんわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:03:55.45ID:rMDkc2ob
>>30
やっぱ甘いよね
セン利は駿台でみることにするわ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:08:29.98ID:X8Dp2rQO
>>32
駿台と河合が良いのか?
この二つでも差が滅茶苦茶あるんだがどちらが良いのだろう
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:02:13.47ID:QaSGNNoU
>>30
東進だけDだったぞ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:05:09.67ID:5c2ZFvuH
嘘松自慢大会になってて草
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:06:37.11ID:+uXmESi3
>>26
91%くらいっしょ?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:10:36.19ID:RuCwdbPz
まあ河合塾があてになるだろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:18:32.34ID:X8Dp2rQO
>>37
では主はセン利は諦めるしかないようだ..(´;ω;`)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:11:51.21ID:nfA7mPJ5
>>22
私大倍率減らすならその分センター利用の出願期限にも縛りつけろって思った
早すぎんだよマジで
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:36:11.02ID:hOx1y+5t
結論:高い方をあてにすればよい。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 19:37:14.15ID:hOx1y+5t
高くつけなければならなかった→センター高い人が多かった。結局その人たちと勝負ですからねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況