X



予備校のセンター利用の判定、適当すぎるwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:25:23.44ID:0D6jVlqW
東進A
駿台B
河合D
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:26:36.99ID:0D6jVlqW
>>2
もっと上出せよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:26:40.51ID:cjRjYATq
ワイと全く同じで草
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:28:13.11ID:btal0ptb
判定制覇してて草
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:28:34.87ID:5uZ70P9Z
河合が一番良いやついないの
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:29:39.20ID:iQjo76A/
>>6
国立のボーダーは河合のほうが駿台より緩かったけど、私立のセンター利用は河合厳しい判定出してくるわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:30:15.13ID:0D6jVlqW
>>4
ニッコマらへんはこうなりそう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:31:05.89ID:8+onvBbu
>>6

北大東北あたりは河合塾が一番いい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 15:33:49.34ID:nI9SyFiu
東進死ねや
他Cなのにお前だけE判定じゃボケナス
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:00:41.37ID:1HRtYxbC
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:23:42.83ID:H/i55fcC
東進A 駿台B 河合B
人数分布見る限り落ちてる。セン利判定はあてにならん…
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:32:01.57ID:bq8LWw8d
>>14
東進だけ会員登録必要やな
くそ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:35:48.86ID:Uq4ZBjmh
>>13
人数分布から落ちたかわかるの?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 16:45:42.12ID:VV3rsRIi
東進の判定が一番甘いじゃねぇか
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:11:20.44ID:XPibGtg7
>>16
セン利は単純に上から取ってくし、定員も多くない上に繰り上げ合格も存在しないから150人以上自分の上にいたら落ちてるものと思ったほうがいいと思う。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:13:27.55ID:rMDkc2ob
>>18
にわか乙
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:14:40.73ID:xn7NbWEf
>>6
おれ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:15:47.41ID:bq8LWw8d
>>19
なら説明しろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:18:43.12ID:rMDkc2ob
>>21
単純な問題150人募集して上から150人とるわけではない。セン利で受かる奴なんて複数セン利とってるやつが多いわけだから、150人取ろうと思ったら何倍もの受験生を取らないといけないって話。一番ガイジな奴は定員150人だから151番目が落ちると思ってる奴。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:22:28.60ID:XPibGtg7
>>22
そもそもセンター利用の定員は15人とかだぞ。
多めに取るのを見越して150人って言ったんだが。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:23:36.03ID:iQjo76A/
セン利で定員150人は草
何人とるねん
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:23:39.05ID:bq8LWw8d
>>22
いやうんそうだけど
だいたい定員数十人で合格者は150人とかでしょ
去年の合格者数より多く自分より上にいたらまず受からないってことは一致してる
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 17:49:38.80ID:3cJjUFbP
センリで150人ってどこのF欄だよw
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:03:56.29ID:SUggBaAx
でもさ、リサーチはセンター利用どんなもんかなと思った奴が沢山出してるだけで、実際にはこんな成績良い奴ら出願しないよね
しないよね
しないと良いな
しないで下さい
助けて下さい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/23(水) 18:48:46.31ID:B7i7KLDb
無知晒してる奴いて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況